パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
4623:
マンション検討中さん
[2022-01-27 21:48:51]
だから、レジデンス六本木の中古は坪950で昨年の9月から売りに出してるけど、全く売れない。パークコート虎ノ門は坪1200スタートなんて言われてるのに!
|
4624:
マンション掲示板さん
[2022-01-27 21:50:59]
あの部屋、浴槽なしで
代わりにボーリングできそうな廊下が あるでしょ。 |
4625:
匿名さん
[2022-01-27 22:10:08]
そうそう。
あれは賃貸マンションSOHO向けであって、日照ゼロのピロティー部屋。 企画分譲する森トラも、転売ヤーもセンスなし。 少なくとも大街区や億ションではやってはいけない。 |
4626:
匿名さん
[2022-01-27 22:24:32]
周辺マンションそんなにディスんなくていいんじゃないですか?
周辺から見たらこっちはこっちで大概ですし(周辺環境、地下駐車場なし、狭小ユニット中心・・・) |
4627:
マンション掲示板さん
[2022-01-27 22:44:44]
|
4628:
匿名さん
[2022-01-28 07:13:08]
|
4629:
匿名さん
[2022-01-28 08:00:22]
|
4630:
マンション掲示板さん
[2022-01-28 09:31:03]
1ヶ月後、購入者の得た含み益を見たアンチが、
さらにヒートアップしそう。 |
4631:
匿名さん
[2022-01-28 10:32:33]
笑いものの対象にしているだけですから、 ヒートアップとかないです |
4632:
マンション掲示板さん
[2022-01-28 10:48:58]
成功者を笑うとは、
どういう心境でしょうね。 |
|
4633:
マンコミュファンさん
[2022-01-28 11:52:26]
中古転売ヤーの値付け期待が大きいですが、、、
引渡し早々売る人は居なさそうですよ。 なんなら数年未入居で寝かして売りますよ。 |
4634:
匿名さん
[2022-01-28 12:02:07]
>>4633 マンコミュファンさん
その通りです。 月1回くらいはルンバと風通しに行かなきゃいけないなぁと思いますが、、、 まぁ虎麻の完成も2023年春は厳しそうだし、オークラ別館の再開発が出来上がる5年経過後には時期も熟している頃でしょう。 |
4635:
匿名さん
[2022-01-28 12:04:59]
>>4633 マンコミュファンさん
米国株とビットコインが高いうちに転売しといたほうがいいんちゃう |
4636:
マンコミュファンさん
[2022-01-28 12:22:19]
>>4634 匿名さん
あ、実需で住みますんで、 風通しと封水作業くらいなら請け負いますよ、 お代は、すき家のランチでOKです。 管理会社が別荘物件みたいに受託してくれれば良いんですけどね。 未入居転売時の悩みですよね。解ります。 |
4637:
マンション検討中さん
[2022-01-28 15:29:41]
牛丼好きのための永住物件ですね!
|
4638:
匿名さん
[2022-01-28 17:57:30]
募集をみると、 売り出しマンション価格の割に賃料が低いですね。 消費者目線では、 客観的に、賃貸マンションによい物件だと感じました。 |
4639:
匿名さん
[2022-01-28 18:04:58]
おそらく大半の人は、
短期間で牛丼屋さんのネオンが嫌で引っ越したくなると思いますし、 どうしてもここに住まなくてはいけない場合は、 賃貸で借り倒して消費する物件ととらえるのが、 よい方法だと感じました 如何でしょう |
4640:
マンコミュファンさん
[2022-01-28 21:18:09]
中古入手したそうな人が煽るだけの
滑稽なスレになってきましたね。 |
4641:
匿名さん
[2022-01-28 22:00:26]
牛丼のことを考えると、中古買うより短期間 賃貸で住むマンションだという意見が多いですが。
あまり嫌みを言いたくはないのですが、 冷静かつ客観的に考えてみてください。 ヒルズに住めない、属性。 金銭的に、限界。 牛丼屋。 どうしても、この物件に住まないといけない理由がある人のがいるのなら、 牛丼屋のネオンにメンタル負けする我慢期間を乗じてみると、 賃料がとれないこの物件は、逆に賃貸マンションとして消費するのが合理的のように思うのですが。 これに関しては、一定レベル以上の知力がある方々と、煽りぬきで議論したいですね。 |
4642:
匿名さん
[2022-01-28 22:15:31]
|