パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
4562:
マンション掲示板さん
[2022-01-22 00:17:44]
|
4563:
匿名さん
[2022-01-22 01:28:26]
3000万円特別控除を利用しても、譲渡税が発生しそうですね。
|
4564:
匿名さん
[2022-01-22 01:57:27]
|
4565:
匿名さん
[2022-01-22 03:08:49]
|
4566:
匿名さん
[2022-01-22 10:08:14]
虎ノ門のマンションを検討し始めました。
他の物件と比べると、ここは変化球が外れたボールゾーンといった印象です。 特に気になったのが、こことすき家とが合体しているように見える点です。 実際には、例えばマンションロビーと牛丼店はつながっていたりするのでしょうか。 |
4567:
マンション掲示板さん
[2022-01-22 10:19:00]
比較した虎ノ門物件は、
どこですか? |
4568:
検討板ユーザーさん
[2022-01-22 10:28:47]
|
4569:
匿名さん
[2022-01-22 10:39:43]
|
4570:
匿名さん
[2022-01-22 10:41:40]
|
4571:
通りがかりさん
[2022-01-22 12:35:31]
引渡を目前に控えて、売物もないのに無駄に盛り上がっている皆さんが滑稽。大丈夫だよ、きみらには買えないから。買わないとかじゃない。買えない。
|
|
4572:
匿名さん
[2022-01-22 14:48:48]
若葉はスルーで、よいでしょう。
一言一句に過剰反応しないといけない物件だということが、若葉のおかけで定番化してしまいました故。 |
4573:
評判気になるさん
[2022-01-23 11:54:36]
|
4574:
匿名さん
[2022-01-24 01:17:59]
>>4560 評判気になるさん
プラウド六本木の最上階が坪2500ででてますな 今の市況だと瞬間蒸発なんかな あと特筆すべきは2003年の竣工時に坪300だったヒルズB棟の地権者住戸が坪1200の4倍になってることね 確かに最高レベル再開発物件は長期にわたって価値が上昇しとるね |
4575:
マンション掲示板さん
[2022-01-24 01:24:12]
六本木ヒルズは、19年で4倍、
ここは支払い月に1.5倍? |
4576:
マンション検討中さん
[2022-01-24 16:05:46]
|
4577:
匿名さん
[2022-01-24 19:05:06]
>>4576 マンション検討中さん
超一等地のマンション最上階は坪3000が当たり前になってきてるから、意外とすぐ買い手がつくんじゃないの フロントサービス充実してるし、機械駐車場だけどバレーパーキングやってるし |
4578:
匿名さん
[2022-01-24 19:14:58]
それは、ない |
4579:
匿名さん
[2022-01-24 20:27:29]
プラウド六本木は檜町公園隣接のパーマン2棟に比べ立地落ちるから、流石に無理あるよね。低層マンションの最上階だとして、それがどうした?という感じ。
|
4580:
匿名さん
[2022-01-24 20:40:05]
ブリヂストンの三河台社宅向かいのプラウドは過大評価だと思いますね確かに。
|
4581:
匿名さん
[2022-01-25 05:22:39]
|
ゲーム終了やで。