三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

4454: マンション掲示板さん 
[2022-01-04 14:24:26]
虎麻って
フードマーケットは人気を呼びそうだけど
他の商業施設はどんなのがあるの?
4455: 匿名さん 
[2022-01-04 15:16:43]
>>4454 マンション掲示板さん
「ファッション、ビューティー、カルチャー、アート、ウェルネスなど、多彩な店舗が揃い、五感を刺激する体験と特別な時間を提案。」と森ビルは謳ってるけど。
個人的にはヨウジヤマモトの旗艦店を希望。外国人居住者に日本のブランドをアピールしてほしい。Y’sが六本木ヒルズを徹底したことは今でも残念。
4456: 匿名さん 
[2022-01-04 15:55:34]
>>4453 匿名さん
虎ノ門ヒルズってビジネス的な位置付けで、六本木ヒルズみたいに週末も人を集めようというコンセプトなのかな?
4457: 匿名さん 
[2022-01-04 16:57:49]
>>4456 匿名さん
森ビルによれば「働く。食べる。楽しむ。憩う。学ぶ。健康になる。刺激を受ける。東京の魅力を最大限に楽しめるロケーションが虎ノ門ヒルズのレジデンスです。」というのようなので、週末に人をしゃかりきに集まることは意図していないのでしょうが、現状は閑散としすぎな気はしますね。
4458: 匿名さん 
[2022-01-04 18:11:44]
>>4452 匿名さん
私は虎ノ門ヒルズ森タワー勤務で、何に2度ほどアンダーズ東京に家族で滞在しますので、ある程度実情を把握しています。
まず森タワーですが、商業施設ははっきり言って成功しているとは言えないです。しかしオフィスは満床、レジデンスは満室、アンダーズ東京は高稼働です。ビジネスタワーの商業施設は繁盛しており、オフィスは開業時から満床です。レジデンシャルタワーもREIT向けを除いた外部向け分譲住戸は坪1400、グロス最低14億からにも関わらず既にほぼ売約済み。ステーションタワーは23年開業にもかかわらず既にGS東京オフィスの移転が決定済み。
虎ノ門ヒルズは六本木ヒルズのようにリテール向けの上商業施設が少ないので、虎ノ門ヒルズに関わっている人でないとその価値がわかりにくいと思います。
4459: 匿名さん 
[2022-01-04 18:41:26]
>>4458 匿名さん
話は飛びますが、虎麻のオフィステナントの目玉はどんな企業になるのか気になりますね。GS級のネームバリューのある企業を期待してしまいます。
4460: マンション検討中さん 
[2022-01-04 20:04:14]
虎ノ門民としては、いまのそんなにごった返さない感じがすきだけどね。
4461: 匿名さん 
[2022-01-05 01:48:16]
>>4459 匿名さん
虎麻のオフィス賃料はステーションタワーよりそれなりに安いらしい。地下つながってるとはいえ、駅距離の問題か。
4462: 匿名さん 
[2022-01-05 07:29:52]
>>4461 匿名さん
ステーションタワーの立地する虎ノ門二丁目はアメリカ大使館や霞ヶ関官庁街隣接なので、そもそもビジネス街としては虎麻よりもこちらのほうが格上なのでは。
4463: 匿名さん 
[2022-01-05 10:28:08]
どっちにしろパークコート虎ノ門が太刀打ちできる相手ではないよ。
森ビルで街が賑わうおこぼれをちゃっかり頂戴しておきたい。
4464: 匿名さん 
[2022-01-06 13:32:25]
太刀打ちって…別に戦う気もないと思いますが(笑)

大規模物件の迫力やゴージャスさは華やかでいいですが
静かで落ち着いた佇まいはこちらにしかない良さ

比較して勝ちだ負けだではなく、みんな違ってみんないい
4465: 購入経験者さん 
[2022-01-07 00:50:18]
しかしパークコート虎ノ門は2022年になっても相変わらず皆さんの注目が高いですね、こんなに盛り上がっている完売とっくの昔の小規模マンション他にないですよ。
(総戸数100戸程度で完売してから半年以上もたつのにスレの伸びが凄い。)

注目されすぎ。笑
4467: 匿名さん 
[2022-01-07 19:15:14]
[No.4466と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4468: 名無しさん 
[2022-01-07 22:20:44]
このスレは高値売りぬけたい方の単なる自作自演
釣られないように
4469: 匿名さん 
[2022-01-07 23:20:19]
転売屋さんの上げと
妬み屋さんのディスり

だとしたら
同時期に販売された他物件にも起きそうな現象だけどね
4470: マンション掲示板さん 
[2022-01-07 23:39:12]
契約時坪800が引き渡し時坪1200と、
かつてない上昇だから
両者ヒートアップしてるのでしょう。
4471: 匿名さん 
[2022-01-08 00:20:36]
>>4470 マンション掲示板さん
〉引き渡し時坪1200

何を根拠に…
4472: マンション検討中さん 
[2022-01-08 00:29:19]
自惚れですか。妬み屋さんって多分いないと思うよ。
4473: 匿名さん 
[2022-01-08 01:37:32]
本年も虎の威を借ることさえできないネガの皆様、新年早々お疲れ様でございます。

寅年に引き渡しを受ける虎ノ門マンション購入者の方々は、この先千里をかける勢いでの益々のご発展を祈念申し上げます。
4474: 匿名さん 
[2022-01-08 02:42:21]
>>4472 マンション検討中さん
とっくに完売した後も
いつまでもしつこく些細なことでディスってる人の心理は?

買いそこなった妬みか、ここをターゲットにマウントとりたいか。
いずれにせよ器は小さそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる