三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

4211: 匿名さん 
[2021-11-28 16:39:57]
マンションが姿を現した途端に、アンチ現るってか草

ここの購入者層がギリギリで買ってるとでも思ってる?
富裕層物件へのリスクヘッジとして、高層階角部屋&3LDK&3億以下という定説をご存知か?

上記を満たすマンションを都心部に分散して買う方が多様な展開もしやすい。

まもなく内覧会が始まるから、玄関扉からチラッとでも水景の豊かな庭園を覗けるといいね。
4212: 匿名さん 
[2021-11-28 16:51:48]
>>4211 匿名さん
別に物件についてのアンチではないんでは?
ムキになりすぎだよ
4213: 購入経験者さん 
[2021-11-28 20:05:24]
さあ来月いよいよ内覧会です。2週間後が楽しみです。
4214: eマンションさん 
[2021-11-28 20:55:25]
この板転売屋しかいない。
4216: 通りがかりさん 
[2021-11-29 00:41:44]
[No.4215と本レス他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4217: 匿名さん 
[2021-11-29 23:47:26]
内覧会、近づいてきましたね。とても楽しみです。所要時間は1~1.5時間ほどでしょうか。
みなさんよろしくお願いします。
4218: 匿名さん 
[2021-11-30 07:30:51]
パークコート六本木ヒルトップが坪1200超で売りに出ていますね。
檜町公園前のパークコートタワーと双璧になってきています。
こちらの内覧会もまもなくですが、購入者の皆さまにおかれましてはおめでとうございます。

https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FSAYGA16/
4219: マンション検討中さん 
[2021-11-30 12:36:22]
築10年で1244なら
新築は1500超ですね。
4220: 匿名さん 
[2021-11-30 16:28:52]
>>4219 マンション検討中さん
築年数の違いと立地の違いで、こことヒルトップの価格は行って来いでトントンくらいかなあと思います。
坂上、駅近、虎麻至近のヒルトップの立地は強いかと。

しかし、>4218のヒルトップの売出は強気ですね。仲介が三井だからワンチャンあると踏んでいるのかな?成約がどのくらいになるか見ものですね。
4221: 匿名さん 
[2021-11-30 16:45:16]
仙石山、ヒルトップ、赤坂檜町タワー。
森ビル、三井は強いですね。
理由は簡単。
どちらもコアなコレクターがいます。
森ビルコレクター。
三井パークコート、パーマンコレクター。

上はTOPクラスの創業者に多いです。
三桁億円に近い純資産をもつ方。
創業オーナー系ですね、森ビルコレクターは。

一方で三井パークコートコレクターは、開業医とか二桁億に乗るか否か程度の純資産の方。

特にパークコート虎ノ門は間隙を縫ってよい部屋は1期1次で感度の良い方に総ざらいされてしまいましたから。
セカンダリーでも強気の流通をすると思います。

三井の方がおっしゃってましたよ。
『完売だっていうのに、こんなに問い合わせの鳴り止まない物件は中々ない。』と。

2021年売切の中で一番。
圧倒的にキャンセル待ち問い合わせの多い物件のようです。
なくなってから買いたい人がたくさんガチの問い合わせをかましすぎたせいで、HPの記載には『問い合わせにつきましても終了』と、なかなか珍しい表現がなされています。

キリないんでしょうね。
キャンセル出たらクレクレ君が何十人もくだらない問い合わせをしてるんでしょう。
残念ながらセカンダリーで買うしかないでしょうね。
4222: 匿名さん 
[2021-11-30 17:06:39]
>>4220 匿名さん
ヒルトップはあれよあれよとすごい高値で成約してますね。築年数考えると驚き。
4223: マンション検討中さん 
[2021-11-30 17:14:53]
ここも、
仙石山・城山間のベルリンの壁が崩れれば、
虎麻まで便利になりますね。
4224: 通りがかりさん 
[2021-11-30 18:51:06]
>>4221 匿名さん

お詳しいですね。
ありがとうございます。
4225: マンション検討中さん 
[2021-11-30 21:27:33]
屋上庭園が南西角ということは、
南西角部屋が最上ですか?
4226: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-30 21:54:45]
>>4221 匿名さん

>>4221 匿名さん
人気の南西角と1LDK以外は各プラン半年以上残ってましたよ。
特に北西66平米は2~3戸除いて最終期まで殆ど売れてませんでした。
ぐずぐずしてても気持ちが固まった時点で希望出せばいつでも買えました。
実需で瞬間蒸発した四番町にも先を越されてしまいました。
恐るべし番町。
4227: 名無しさん 
[2021-11-30 22:26:27]
番町の方が余裕があるお金持ち多いですしね…
4228: マンション検討中さん 
[2021-12-01 00:24:42]
>>4226 検討板ユーザーさん
でも結果買った方は良い判断でしたね!
4229: 匿名さん 
[2021-12-01 04:56:04]
>>4225 マンション検討中さん

屋上庭園は南東側ですね。
南隣の神谷町プライムプレイスを超える高層階は東京タワーが一番綺麗に見えるので、一期一次で瞬時に売れていました。その代わりに南東角面が全面にガラスのため日当たりが良すぎる気がします。贅沢な悩みではあります。
4230: 匿名さん 
[2021-12-01 07:42:08]
3A+番町ならば理解できるけど、虎ノ門に住んでハッピーな気持ちになる人とは、どんな人なのだろうか。庶民の私には、富裕層の心理はよくわからない。
4231: 匿名さん 
[2021-12-01 08:00:20]
>>4230 匿名さん
ターゲットととしては、チャリ好きアラフォー独身限界商社男子とかかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる