パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
4046:
匿名さん
[2021-09-18 12:55:07]
|
4047:
購入者さん
[2021-09-18 14:11:34]
この虎ノ門、再開発の地にあってこのマンションには住みたくないわ。頑張って買った勘違い庶民が多そうでなんかムズ痒い。投資で買った私にとっては安くて良かった!絶対借り手はつくだろうし満足な買い物でした。
|
4048:
マンション掲示板さん
[2021-09-18 22:29:06]
|
4049:
匿名さん
[2021-09-19 03:28:12]
虎ノ門って結局何がいいんでしたっけ?
公園、広場、坂、桜並木、水辺、オシャレな商業施設 あんまりない気がするんですが、、 |
4050:
マンション検討中さん
[2021-09-19 04:55:29]
虎ノ門というより、大街区のヘソという視点で
見た方がいいですね。 大街区が緑・坂・桜並木に囲まれていることは、 「虎ノ門麻布台プロジェクト周辺のマンションと相場」 で検索すると出て来るサイトの写真で分かります。 広場・オシャレな商業施設は、二年後出来ますね。 |
4051:
マンション検討中さん
[2021-09-19 08:48:26]
思うに、完売した物件でこうもネガが付くほどの人気な場所じゃないでしょ、この辺って。
この界隈なんて、ヒルズが4つあって、超都心な割に緑が豊富・桜並木も有りで、先進国大使館がいくつもあって、優良大病院だらけで、オークラやアンダーズ・アマンなんかの高級ホテルが多数、なだけの大した場所じゃないのにね。 |
4052:
マンション検討中さん
[2021-09-19 10:50:46]
一般人が大街区の価値を知るのは、
二年後でしょうか。 |
4053:
口コミ知りたいさん
[2021-09-19 23:09:21]
価値しかないと思うけど。無理してでも買った人は勝ちだわ。
|
4054:
マンション検討中さん
[2021-09-20 00:59:18]
基準地価の発表が近いですね。
|
4055:
牛丼のヘソ
[2021-09-20 08:45:32]
そして、すき家、と。 |
|
4056:
マンション検討中さん
[2021-09-20 12:13:28]
今年の初めに、四番町とここの現地を
見に行きましたが、普通の雑居ビル街と 大街区の格差に驚きました。 |
4057:
マンション掲示板さん
[2021-09-20 12:37:00]
国家戦略的に、大街区を
これまで東京になかった 世界レベルの富裕層にも対応できる都心居住区に しようとしていることに 気づいている人は、まだ少ないですね。 |
4058:
そんなキミにエール
[2021-09-20 14:11:06]
購入者の皆さん。
都心環状線内側へようこそ。 すき家マンション?結構じゃないですか。 同じ都心環状線内側民とはいえ、別格の森ビル系をのぞけばあとはみんな同じです。 要するに、森ビル系にすき家があれば笑われるでしょうけれど、ここはそれには当たらないのです。 |
4059:
風来坊
[2021-09-20 14:40:14]
>>4057 マンション掲示板さん
煽りでは無いのですが、税金考えた時に海外富裕層って本当に日本来ますかね?きて欲しいけど、英語通じないし税金高いしメリットない。 あ、少なくとも外資金融は来ませんよ。日本なんて撤退モードですので。 |
4060:
マンション掲示板さん
[2021-09-20 15:01:29]
大街区が英語の通じるコミュニティに
なるでしょうね。 どの程度来るかは、経済状況次第でしょうが、 受け皿は作っておかないと、 急に整備できるものではない、 という戦略ですね。 |
4061:
匿名さん
[2021-09-21 22:17:24]
|
4062:
匿名さん
[2021-09-21 22:19:55]
>>4059 風来坊さん
ゴールドマンが虎ノ門ヒルズステーションタワーに拡張移転するのに? |
4063:
匿名さん
[2021-09-22 11:19:02]
>>4062 匿名さん
GSは単に移転ですからね。MS、JPMなどは明確に縮小です。シンガポール、香港ですね。 マクロヘッジファンドもJapan関係のファンドは閉鎖中が続いてます。儲からないしbiz opportunity がないと見てるんでしょうね。残念ですが |
4064:
匿名さん
[2021-09-24 07:10:06]
羽田新航路見直しで、航路が東側に移るようですが、ここはそれにかかりますか?
|
4065:
匿名さん
[2021-09-24 07:35:11]
新航路北+中央線南+山手線内 が唯一無二 |
同じ都心環状線内側民だけあって、よくわかってますね、この人。