パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
321:
匿名さん
[2020-05-31 12:02:30]
ヒルトップの方が場所とアドレスが良いけど、虎は新しいから設備的には圧勝。個人的には同じ価格なら僅かにヒルトップかな。
|
322:
匿名さん
[2020-05-31 22:34:22]
ヒルトップは立地もアドレスも圧勝。エントランスの高級感も良い感じ。ヒルトップの中古と新築の虎ノ門の単価が同じならヒルトップの方を買うかな。
|
323:
匿名さん
[2020-05-31 23:03:48]
ヒルトップ人気あるな。
中古だと早く住めるメリットもあるが、中古は自分の欲しい部屋が出てこないとどうにもならないわな。 |
324:
匿名さん
[2020-06-01 22:12:12]
ここ数年、ヒルトップの最安値は600万台前半だった。平均は730万。
ということは、ここも同じくらい? |
325:
匿名さん
[2020-06-01 23:24:19]
ヒルトップの立地は南北線駅や泉ができるまでスラムだったからね。六本木一丁目が神谷町、虎ノ門四丁目に地歴で圧勝のはずない。
ここらへんは高台は関係ない。霞が関、御成門、芝公園を低地なんて言わないからね ヒルトップは分譲時は市場が底値で安かったから、変なポジショントークが多い。 |
326:
匿名さん
[2020-06-01 23:28:01]
>>325
正解。みんな泉ガーデンの再開発前の姿知らないんだと思うけど、新橋より汚かったよ。 |
327:
匿名さん
[2020-06-02 00:56:51]
小さい頃に六本木1丁目付近に住んでいましたが、スラムみたいじゃないですよ。
パインクレストという当時の高級マンションがあったり、泉の辺はコマ旅行会館という修学旅行生向けの会館でしたが、ヒルトップの辺りはコンゴ大使館でした。この辺は大名屋敷後で市兵衛町と呼ばれている地区で、大使館や外国人住宅も多く、昔から少し格が違ってました。谷町の方に下がって行くとかなり庶民的になります。 地形的に、高低差で随分、街の様子が違っていて、神谷町から御成門、芝にかけては寺町ですが、商売や職人さんが多く下町的。1丁目付近とはかなり雰囲気は違います。今開発中の麻布台も谷なので、随分と庶民的な街でした。 今は地歴などあまり関係ないのかも知れませんが、昔を知っているとやはり1丁目に住みたいなと思ってしまいますが、手が届かない地区になりそうですね。 買える方は羨ましいです。 |
328:
マンション検討中さん
[2020-06-02 12:13:07]
六本木一丁目、特に尾根道沿いは別格ですね。虎麻出来たら、さらにすごいことになるのが目に見えてる。
|
329:
評判気になるさん
[2020-06-02 12:35:26]
ほんと、ザレジデンス六本木のとこに、パークコート建てて欲しかった。
|
330:
匿名さん
[2020-06-02 12:36:36]
こちらに泉ガーデンの誕生を綴った六本木一丁目西地区の歴史が出てます。坂上は大邸宅街、幹線道路側の傾斜地や段状地は老朽化した木密地だったそうです。ヒルトップの立地は坂上なので大邸宅街だったところですね。
http://www.urca.or.jp/chousa/kikanshi/101roppongi.pdf |
|
331:
ラッパー
[2020-06-02 12:38:03]
文末に 買える方は羨ましいです って付ける奴だいたい住民 |
332:
マンション検討中さん
[2020-06-02 12:40:38]
六本木一丁目は別格ですよね。「昔」の話はどうでも良くて、今とこれからが重要では。
|
333:
匿名さん
[2020-06-02 17:45:54]
>>332 マンション検討中さん
違うと思うよよ。六本木一丁目は首都高、オフィス、ホテル、泉のレジに囲まれてるし。リーマンと震災で近隣比で異常に安かった2011年売出しのヒルトップの住民はやや浮いている。 六本木一丁目駅は南北線の延伸による追加駅で2000年開業、南北線は大した駅が少ない。 神谷町駅は日比谷線で1964年開業。日比谷は言うまでもないメトロの主力。神谷町の交差点は昔は全部都銀の支店で4つあった。城山、千石山、愛宕ヒルズ、歴史的施設が神谷町から3分圏内 港区住んでいる中では、六本木一丁目ならあっそだけど、虎ノ門ならえーなんでになるよ。 ヒルトップ中古の宣伝はスレチ。さよなら |
334:
暁に咲く卍男
[2020-06-02 17:47:09]
ここはお金があるならノールックで買いです。
|
335:
匿名
[2020-06-02 18:23:51]
|
336:
マンション検討中さん
[2020-06-02 19:13:57]
|
337:
匿名さん
[2020-06-04 10:37:34]
ノールックで購入は冗談だと思われますが、
それくらい立地も間取りも条件が良いように個人的に思います。 ちなみに周辺の治安といったところはいかがでしょうか。特に夕方以降の時間帯が気になります。 |
338:
匿名さん
[2020-06-04 11:36:29]
>>337 匿名さん
近隣勤務かつ近隣住民です。 平日の夕方から夜は、会社勤めの人たちが城山ガーデンや虎ノ門タワーズから神谷町駅に向かって沢山歩いていますが、酔客などは全くいません。休日はほとんど人通りなく静かです。神谷町周辺は大使館が多いため、周辺を常に警官が巡回していますので、治安はとても良いと思います。 |
339:
匿名さん
[2020-06-04 21:57:07]
コロナでかなり売値を下げないと売れないでしょうね。
|
340:
匿名さん
[2020-06-04 22:21:24]
>>339 匿名さん
私は不動産については二極化が進むとみています。 アフターコロナの勤務形態は半分リモート、半分出社が常態化すると予想しています。そうすると、どうなるか。 まずオフィスですが、床面積はビフォーコロナよりも少なくて済むようになります。そうすると、例えば50坪必要だったオフィスが25坪で済むようになるかもしれない。であれば、今までお茶の水や神保町あたりに事務所を50坪借りていた会社は、25坪のオフィスを今までと同じ賃料総支払額で大手町や丸の内で借りられる。その結果、企業のオフィスは都心一等地志向が強まるだろうと予想しています。 次に住居ですが、これも都心志向がますます進むと予想しています。リモート勤務の時は良いとしても、出社が必要な時に満員の通勤電車に乗ることに抵抗を感じる人が多くなるのではないでしょうか。 電車に乗らなくなる分、駅近信仰は減退するにしても、職住接近の志向はますます強まるまると予想しています。 結果的に、オフィスの都心一等地集中と住居の職住接近志向の複合効果で、超都心の不動産と郊外の不動産とで価格は全く逆のトレンドになるのではないでしょうか。 |