パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
201:
マンション比較中さん
[2020-01-27 11:50:44]
|
202:
マンション検討中さん
[2020-01-27 20:02:16]
定期借地のパークコート渋谷は大規模で苦戦してるが、この部屋数なら相続対策の富裕層と経営者層で竣工前完売でしょうね。
|
203:
マンション検討中さん
[2020-01-30 14:00:29]
虎ノ門と麻布台の中間点、日比谷線で大丸有や日本橋、南北線も品川乗り入れになるだろうし、良いのはわかるがいまいち住みたくなる街並みかというと。
尾根道物件中古の方が良くないか。 |
204:
匿名さん
[2020-01-30 22:35:44]
尾根道中古マンションというとPC六本木ヒルトップ、アーク仙石山森タワー、サイオン桜坂、PC赤坂桜坂あたりかな?これらの売り物なんてそうそう見かけません。非現実的な選択肢ではありませんか。
そう考えると、現実的に買えそうなのは新築の森トラスト六本木レジデンスやPC虎ノ門、野村のオークラ別館跡地定借という選択になる。 |
205:
匿名さん
[2020-01-30 23:02:04]
|
206:
通りがかりさん
[2020-01-31 00:06:06]
尾根道とはちょっと違うかもしれないが、立地は間違いない。間取りが最高すぎるので900で買えるのであれば即決したい。
|
207:
マンション検討中さん
[2020-01-31 00:15:43]
やっぱりどの間取りもリビング狭いですね。間取り変更できるのかな
|
208:
マンション検討中さん
[2020-02-02 10:37:10]
傾斜地でしたね。
地下部屋があるのかな? |
209:
匿名さん
[2020-02-04 08:34:06]
坂の途中に駐車場の出口が造られるみたいだけど、避難階の設定には十分注意してほしいね。港区には変な訴訟をする人はいないとは思うけど
|
210:
匿名さん
[2020-02-04 12:31:36]
>>204 匿名さん
賃貸は出てるね。 |
|
211:
匿名さん
[2020-02-06 18:31:54]
|
212:
名無しさん
[2020-02-08 23:08:43]
結局のところ、神谷町は住みたい街なのか。
|
213:
匿名さん
[2020-02-08 23:25:35]
便利で住み易いと思いますよ神谷町。六本木赤坂霞ヶ関など、徒歩または地下鉄一駅です。都心にありながら緑に恵まれた高台。
|
214:
匿名さん
[2020-02-08 23:30:56]
>>212 名無しさん
パテックやランゲよりもロレックスやオメガが有名。神谷町はパテック、ランゲみたいに一般の都民にはマイナー、縁が無い。 |
215:
匿名さん
[2020-02-09 05:26:49]
虎ノ門麻布台の再開発が出来上がったら、ロレックスになるよ。
そういう意味では、今のうちに買っておけって場所。 |
216:
マンション検討中さん
[2020-02-09 10:19:07]
|
217:
匿名さん
[2020-02-09 10:47:21]
神谷町は虎ノ門麻布台プロジェクトが完成すれば垂直移動はエレベーターやエスカレーターで、水平移動はアンブレラフリーの地下道で六本木一丁目まで繋がりますよ。
赤坂も六本木も元麻布も急坂がたくさんありますが、羨望の高級住宅地です。 |
218:
マンション検討中さん
[2020-02-12 23:30:09]
大きなスーパーが1つもない
|
219:
匿名さん
[2020-02-13 00:02:02]
結局ミッドタウンのプレッセに買いに行くなら最初から赤坂や青山に住んだ方が良いんだよね。虎ノ門は働く場所、住むなら3Aの方が良い。
|
220:
評判気になるさん
[2020-02-13 00:09:35]
今日の夜も、パークコート虎ノ門工事してましたが、すき家は相変わらず営業してました。すき家はどうなるんでしょうかね。竣工後もあるのかな。
|
逆にここがかなり値下がりするような市況であれば、ここ以外も全て値崩れしている気がする
そもそも東京の不動産全体がダメになっているような状態