パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
2217:
匿名さん
[2020-12-15 14:58:25]
赤坂はチャイナタウンとITオラオラ系と飲み屋街のイメージであまり良くない。青山と麻布と六本木でいいと思う。
|
2218:
どんぐり
[2020-12-15 15:11:18]
どんぐりコロコロどんぐりこ。。
![]() ![]() |
2219:
匿名さん
[2020-12-15 15:54:15]
本気のパークコート買いました。
2020年は個人的には都心マンション加速元年でしたが、寝ても覚めても不動産ばかり買いまくった1年でしたね、コロナ禍にこそ、資産インフレの進行を予見したわたしの未来に幸あらんことを願って、来年もみなさま良い年にしましょうね。 港区、渋谷区の2区を買いまくってます。アドレスというか立地は限定してですが。 |
2220:
検討板ユーザーさん
[2020-12-15 16:05:15]
|
2221:
どんぐり
[2020-12-15 16:36:03]
|
2222:
通りがかりさん
[2020-12-15 16:46:21]
>>2220 検討板ユーザーさん
私も、人生初ローンでパークコート虎ノ門を購入しました。今まで、目黒一丁目、代官山、渋谷南平台、プラウド虎ノ門などの物件を見回りましたが、ここが一番いいと思いました。正直言って、プラウド代官山フロントを見たら、むしろ安く感じます。設備や立地など文句なし。三井の営業担当も品のある方で即決しました。個人的にはローンを組んで銀行の奴隷になりたくない思考でしたが、ここに住めばかえって自分に良い刺激を与えてくれるような気がして購入した決意。 |
2223:
匿名さん
[2020-12-15 17:00:16]
>>2215 匿名さん
それってどんな街?? |
2224:
匿名さん
[2020-12-15 17:02:40]
|
2225:
検討板ユーザーさん
[2020-12-15 18:45:50]
|
2226:
匿名さん
[2020-12-15 19:54:37]
>>2217 匿名さん
赤坂にあるのはチャイナタウンでなくコリアン街。 赤坂に関しては見附周辺のヤッカン通りのあたりの繁華街の赤坂と、それ以外の赤坂は完全に分けて考えた方が良い。3Aの中でもとりわけレジデンス不動産の価格が高額なのが赤坂。 |
|
2227:
匿名さん
[2020-12-15 20:01:38]
>>2219 匿名さん
成功者の成金様ですか?? |
2228:
匿名さん
[2020-12-15 20:34:37]
何が本気かと思ったらマンションマニアか
地方物件専門だったのに、Twitter煽り屋に成り下がって |
2229:
匿名さん
[2020-12-15 20:37:17]
|
2230:
匿名さん
[2020-12-15 20:48:35]
|
2231:
匿名さん
[2020-12-15 20:51:02]
>>2195 マンション検討中さん
妄想じゃなくて現実問題として、だからまず香港なら地元のお店、ラーメン屋、スーパー、駅の売店、バス、街のおじちゃん、おばちゃんも全員英語通じるけど、虎ノ門はまず無理。天下一ラーメンも神谷町の立ち食いも英語通じないよ |
2232:
匿名さん
[2020-12-15 20:56:51]
|
2233:
匿名さん
[2020-12-15 21:07:11]
|
2234:
匿名さん
[2020-12-15 21:08:57]
>>2232 匿名さん
三田はもっと通じないだろ。歩いている人が喋れる?コンビニは外人がおおいだけ |
2235:
匿名さん
[2020-12-15 21:17:04]
>>2191 マンション検討中さん
普通は金融が話題で香港なら、セントラル周辺のことだよ。香港島全部は誰も想定しないと思うけど。まあ、香港島のはしでも英語はほぼ誰でも通じるけどね。 日本は虎ノ門でも通じない。天下一ラーメンも駅の蕎麦屋、定食屋もメニューは英語じゃないしね。こんなこと香港ではないよ。神谷町駅の本屋も英語の本がほとんどない 日本が香港の受け皿にはなれないよ。かけ声だけ |
2236:
匿名さん
[2020-12-15 21:43:27]
香港は英語が公用語なんだから通じるの当たりまえでしょ。何鼻息荒く語ってんのこの人。
|