三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

2157: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-14 08:51:03]
虎ノ門・麻布台プロジェクトのレジデンスは坪幾らぐらいになるんでしょうか?

1500万とかあり得ます?
2158: 匿名さん 
[2020-12-14 09:13:10]
>>2157 検討板ユーザーさん
1500万はまず有り得ないでしょうね。

おそらく1000万前後ってとこかと。
2159: 検討者 
[2020-12-14 09:50:05]
>>2157 検討板ユーザーさん
ここの高層階で1,100万円くらいなので、1,500万円くらいにはなるんじゃないですかね。
2160: 評判気になるさん 
[2020-12-14 09:50:09]
>>2157 検討板ユーザーさん
あり得ると思いますよ。わざわざリーズナブルな値では出す必要ないし。貧乏人相手してないからね。
2161: 匿名さん 
[2020-12-14 10:06:11]
>>2159 検討者さん
高杉…。だれが買うのん??

ここで平均850万程度なのに。
2162: 匿名さん 
[2020-12-14 10:13:58]
>>2161 匿名さん
国内外の金持ち。

2163: 匿名さん 
[2020-12-14 10:49:23]
>>2162 匿名さん
いやーでも、俺Big12億当たっても麻布台買わないよ!
2164: 匿名さん 
[2020-12-14 11:19:12]
>>2163 匿名さん
嘘つけー
2165: 買っちゃおうかしらさん 
[2020-12-14 11:25:49]
86A南東なら高層より低層の方が良いでしょうか?
2166: 匿名 
[2020-12-14 11:50:35]
>>2161 匿名さん
坪1000なら瞬間蒸発間違いなし
2167: 匿名さん 
[2020-12-14 11:55:25]
そもそも虎麻ヒルズは買いたくても一見さんは買えないんじゃ?
2168: マンション検討中さん 
[2020-12-14 11:57:05]
>>2165 買っちゃおうかしらさん

86Aなら低層もしくは高層階が良いと思いますけど、、、!

いずれの部屋もだけど、中層階が微妙かもね。
2169: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-14 12:02:51]
毎日流れるコロナ関連のニュース見てると、もう東京はダメかもしれないね。。止められない程に増え過ぎたよ。

決して悲観的にはなりたい訳じゃないんだけどさ。
2170: 匿名さん 
[2020-12-14 12:05:11]
ここだと低層、中層、高層ってそれぞれ何階辺りの振り分けですか?
2171: 匿名さん 
[2020-12-14 12:05:54]
>>2169 検討板ユーザーさん
コロナに負けるな!

2172: マンション検討中さん 
[2020-12-14 12:22:16]
>>2169 検討板ユーザーさん

田舎に帰ったらいいよ。
ご先祖の墓前で、東京の壁は高すぎましたぁ、と膝まずき泣き崩れればいいと思う。

時代を言い訳にする方は、いつの時代も成就しない。

2173: 匿名さん 
[2020-12-14 12:33:33]
>>2170 匿名さん
低層が1階ー3階

中層が4階ー15階

高層が16階以上

でどうでしょう?
2174: いくら 
[2020-12-14 12:38:06]
なお、こちらの物件の住居階層は3階からとなります。ご参考まで。
2175: マンション検討中さん 
[2020-12-14 12:44:45]
低層・・・3-6階
中層・・・7-14階
高層・・・15-21階

でいかがですか?

当マンション高層階の定義は、良質な東京タワービューを備える階としましたので、一般的マンションの定義とは異なります。
なお、南側の部屋はどの部屋からも東京タワービューありますね。
2176: マンション検討中さん 
[2020-12-14 12:48:22]
2175の追記

低層階の定義は、当マンションや城山コートの植栽、虎ノ門タワーズの公開空地ビューを備えています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる