リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.livio-kansai.jp/mikunigaoka/
所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29
リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
3201:
マンション検討中さん
[2021-12-02 01:31:34]
|
3202:
マンション検討中さん
[2021-12-02 01:33:09]
|
3203:
匿名
[2021-12-02 09:39:17]
>>3201 マンション検討中さん
オプションにはありませんね。 占有部なので気に入った製品に取り替えるのは自由ですよ。センサー付きだと電池式にするか、電源工事が必要になると思います。 どのみち費用面だとオプション指定は基本的には一番高くつくので、ネットなどで製品を買って、業者に電源工事込みで取り付けを依頼しても費用は最悪でもオプションと同程度かつ、好きな製品を選べます。 |
3204:
マンション検討中さん
[2021-12-02 10:04:50]
>>3203 匿名さん
この地区で買える価格のマンションを実現するために、せっかく設備費がカットされてるんだから、高いオプションを買ってたら本末転倒でしょ。 後からいくらでも変更できるところは数年使ってみてからでいいと思うけどなぁ。 特にタッチレスみたいのは数年でもっと高性能の製品が出てきますよ。 オプションと言っても取り替え費用ですよ。差額になるわけじゃないので、後から付け替えたところでかかる費用は変わらないよ。 |
3205:
eマンションさん
[2021-12-02 11:55:38]
|
3206:
マンション掲示板さん
[2021-12-02 11:57:07]
このマンションってこどもみらい住宅支援事業の対象になるのでしょうか?
|
3207:
マンション検討中さん
[2021-12-02 13:29:47]
水回り、オプションじゃなくて取り替えなんですね。リフォームみたいなものですね。ありがとうございます。
他のマンションと検討していて、やはり住設のグレードが低いと思ってしまったので、オプションでクリアできるなら良いなと思ったのですが、難しそうですね。 |
3208:
マンション掲示板さん
[2021-12-02 15:41:54]
|
3209:
名無しさん
[2021-12-02 18:20:31]
色々言われていますが、順調に270戸突破ということで、人気はあるんじゃないでしょうか。
メリット、デメリットはそれぞれありますが、ここの最大の売りはやはり三国ヶ丘のど真ん中という場所だと思いますので、この場所を優先する人からすると、設備等がそれなりでも魅力的な物件になるんだと思います。また、大規模マンションはそれなりに安心感も得られるんだと思います。 |
3210:
マンション検討中さん
[2021-12-02 19:25:06]
このマンションは人気があるってちょいちょい書かれる
他の板でこの手のレスを見た覚えはない |
|
3211:
名無しさん
[2021-12-02 21:26:13]
|
3212:
マンション検討中さん
[2021-12-02 21:32:06]
|
3213:
名無しさん
[2021-12-03 07:09:09]
|
3214:
名無しさん
[2021-12-03 08:53:56]
|
3215:
マンション掲示板さん
[2021-12-03 11:25:42]
|
3216:
マンション検討中さん
[2021-12-03 21:02:39]
|
3217:
購入経験者さん
[2021-12-06 01:27:02]
>>3209 名無しさん
駅は遠いですけど、環境と学校の利便が良いし安いので人気ありますよ |
3218:
匿名さん
[2021-12-06 01:39:48]
>>3006 買い替え検討中さん
夫700万、妻300万 30代中盤なら、裕福とは言えませんが、このマンションの購入層の中では普通の層なので全然大丈夫では?と思いますが。 私の世帯もそんなもんです。4000万くらいの物件が身の丈にあってると思って買いましたが。 |
3219:
マンション掲示板さん
[2021-12-06 18:40:52]
>>3218 匿名さん
うちもそんなもんです。マンションギャラリーのお客さんも見た感じ、良い意味で庶民な感じの方ばかりでしたよ。 30代中盤、世帯年収1000万なら子供2人以上いれば、4000万がギリギリ物件ってところでしょう。 |
3220:
名無しさん
[2021-12-07 06:18:04]
>>3219 マンション掲示板さん
もっともっと世帯年収低い方もたくさんいらっしゃると思いますよ。世帯年収1000万あれば十分お金持ちの部類ですよ。 今の時代、4000万くらいの物件は、そんなにお金持ちでないと購入できない物件ではないです。 |
3221:
匿名さん
[2021-12-07 11:04:56]
住宅ローン減税が0.7%に引き下げられますね。残念。
|
3222:
評判気になるさん
[2021-12-07 12:01:27]
|
3223:
マンション掲示板さん
[2021-12-07 12:20:10]
|
3224:
名無しさん
[2021-12-07 12:42:03]
|
3225:
匿名さん
[2021-12-07 12:56:44]
今のルールは2021年11月30日までに契約して2022年12月31日までに入居すれば1%の適用ですね。
このルールが変わるか変わらないかは公表されてません。 2021年12月以降の契約でも、2021年12月31日までに入居すれば1%適用です。 2022年以降の契約、2021年11月30日までの契約で2023年1月以降の入居は0.7%になりそうですね。 |
3226:
マンション掲示板さん
[2021-12-07 13:12:26]
>>3219 マンション掲示板さん
まあ、世帯年収1000万なら 4000万というラインは現実的かと。 13年後減税期間終わったら収支変わってくるしね。 管理費なども上がる。特に共用設備が多いと上げ幅気になりますね。 ここは個数が多いので、上げ幅を少なくできるメリットはありますがね。 |
3227:
匿名さん
[2021-12-07 13:17:02]
|
3228:
マンコミュファンさん
[2021-12-07 17:43:28]
|
3229:
名無しさん
[2021-12-07 22:18:52]
|
3230:
マンション検討中さん
[2021-12-07 22:42:08]
世帯年収1000万、子供2人、車ありだと4000万で高校から私立や塾などの教育費捻出できますでしょうか?うちは管理費など上がるかもしれない頃に教育費がかさみそうなのが懸念点でまだ踏み切れず焦ってしまってます。
|
3231:
匿名
[2021-12-07 23:29:26]
|
3232:
評判気になるさん
[2021-12-08 07:46:38]
>>3230 マンション検討中さん
管理費なんて将来どうなるか分かりません。 また、コロナ給付金の際に世帯収入なのか世帯主収入なのかの議論がありましたよね。 共働きに有利で不公平だと。 今後は所得税も世帯収入に対して税率が定まるようなことに議論が進むかもしれないと思っています。 いずれにせよ資金に余裕があるのか分からないなら慎重になるべきだと思います。 今は不動産が高値ですから。 |
3233:
マンション掲示板さん
[2021-12-08 08:04:14]
|
3234:
マンション検討中さん
[2021-12-08 12:45:35]
|
3235:
eマンションさん
[2021-12-08 17:36:18]
今年8月にこちら購入してて、2023年入居の場合、住宅ローン減税は0.7%控除にあてはまるということでしょうか?
|
3236:
匿名さん
[2021-12-08 20:30:01]
|
3237:
マンション検討中さん
[2021-12-08 20:58:41]
>>3234 マンション検討中さん
戸数が倍の大型マンションなら共有スペースも倍の数が適正でしょ。 倍の数作れば倍のコストがかかるでしょ。 大型マンションなら安くつくって意味がわからないでしょ。 ただ単に数が不足しているだけでしょ。 |
3238:
マンション検討中さん
[2021-12-08 21:00:50]
ヴェリテ三国ヶ丘と比べて住みやすさはどうですか?
|
3239:
口コミ知りたいさん
[2021-12-08 22:52:47]
駅距離 ヴェリテ
学校距離 リビオ 設備 ヴェリテ 買いやすい価格 リビオ まぁその家族が何を取るかじゃないでしょうか。ヴェリテの方がリビオより裕福層が多いのは確かかな。 |
3240:
匿名さん
[2021-12-08 23:08:45]
|
3241:
匿名さん
[2021-12-08 23:17:47]
>>3230 マンション検討中さん
まあ、ずっと賃貸とかと比べてどう思うかですよね。 実家の土地持ってるかどうかでも変わってきますし。 たた、物件価格も原価が高くなってきてるので4000万台で3Lに住めるならまだ安いのかも |
3242:
マンコミュファンさん
[2021-12-09 07:09:57]
|
3243:
eマンションさん
[2021-12-09 07:14:17]
|
3244:
マンション検討中さん
[2021-12-09 07:54:44]
今時点で、間違いなく行けると思えないなら危ないですよ。
世界的インフレで生活費は上昇するのに、賃金の延びは遅効性ですから生活は苦しくなりますよ。 余裕があるくらいでちょうどいいです。 |
3245:
匿名さん
[2021-12-09 10:43:33]
ちなみにリビオは4000万以下の物件もありますよ。
|
3246:
マンコミュファンさん
[2021-12-09 17:43:55]
|
3247:
名無しさん
[2021-12-10 05:11:15]
|
3248:
eマンションさん
[2021-12-10 07:19:20]
>>3247 名無しさん
別に指折りの安さと勝手に感じたのなら勝手に言ってもらって良いですが、そう思っていない方もいらっしゃいます。そもそも最廉価部屋での比較は当てにならないです。前提が成り立ってないですから。 |
3249:
匿名さん
[2021-12-10 09:23:55]
>>3237 マンション検討中さん
数が適切かどうかは別問題でしょ。 それで言ったらキッズルームなんてキッズの人数に対して適切な数があるわけでしょ。ミュージックスタジオも楽器をしない人は関係ないじゃん。適切な数ってどうやって出すの? 共用施設を作っても使いたい人が沢山いて予約が取れない、使えないんだったらその維持費を払ってるのは損だ、自分が払う費用が高くなってる。 このあたりが言いたいんだと思うけど(もしかしたら今、嫌な目にあってる?)。 建設や維持にかかる費用を大人数で割った方が安い、てのは間違ってないでしょ。 実際、戸数が50戸とかで共用施設が全くないマンションの管理費、維持費と比べて、リビオシティが損って言うほど高いってことはないよ。 共用施設が全くないマンションと比べてさほど変わらない管理費、維持費で、共用施設がついてるってことでしょ。 たぶん人件費の存在がわかってないのが根底なんだろうけど。 |
3250:
マンション検討中さん
[2021-12-10 09:28:09]
>>3248 eマンションさん
なんで最廉価格を公式サイトのホームにデカデカと記載してるんだと考えます? 最廉価格の低さで人を集められ、契約に繋げられることを販売側は知ってるからですよ。 つまり最廉価格の比較で競合に対して優位に立つのは、販売戦略において重要なファクターです。 他社と比較して優位な最廉価を提示できた(=広報戦略で勝てた)リビオは、見込み客の裾野の拡大に成功した(=低所得層をモデルルームに集客できた)でしょうね。 契約獲得に繋げられたかどうかは営業担当の腕次第ですが… |
3251:
匿名さん
[2021-12-10 09:34:02]
|
3252:
マンション検討中さん
[2021-12-10 09:40:14]
なんかさ、安いって事をすごく気にしてる人がいるけどさ、安さなんて相対的なものでしょ。
もっと高い物件も買えるけどリビオシティぐらいの安いところの方が良いと思って買う人もいれば、一生懸命やり繰りしてなんとか買えた人もいるし、それぞれでしょ。 みんなそれぞれ立派じゃん。 それぞれの経済状況に差があるなんて、誰でもわかってる当たり前の事なのに。 本当は収入にあまり余裕はないけど、お金持ちに見られたい、そんな考え方で生きる人がいるのは確かだけど、それが大多数の意見じゃないからね。 なんだかこの物件は、そんな一部の人が集まってそうで悲しくなるよ。 |
3253:
匿名さん
[2021-12-10 09:50:42]
>>3251 匿名さん
管理費、維持費を内訳でみると人件費が大部分ってことだと思います。 |
3254:
匿名さん
[2021-12-10 12:23:21]
>>3250 マンション検討中さん
どこのマンションも同じですよ。ここに限ったことではありません。 安い部屋=低所得?それは人それぞれの価値観です。 所得高くても、住宅にお金かけない人もいます。偏見ありすぎて驚きました。 |
3255:
マンコミュファンさん
[2021-12-10 12:25:34]
|
3256:
匿名さん
[2021-12-10 12:37:05]
|
3257:
通りがかりさん
[2021-12-10 18:48:51]
本当に放っておくつもりなら「放っておこう」とすら書き込まない。読んでもないか読むだけに留まる。
「放っておこう」と書くのは、器の大きな人物だと思われたい場合。 実際は無視できてなくて、「放っておこう」と書いちゃってるのは残念なところ。 |
3258:
マンション検討中さん
[2021-12-10 20:49:50]
とにかくここは残念なところ。
|
3259:
検討板ユーザーさん
[2021-12-10 22:07:30]
|
3260:
マンション検討中さん
[2021-12-11 08:55:00]
相変わらずここは荒れてますねーー。笑
お金があるとかないとか、損とか得とか。 やりたいようにやればいいやないの。 その結果高級だろうか平々凡々だろうが、ローン組んで家を買うってのは立派なことだ。 それを恥じることは何もない。 男なら(女でも可)ドンと胸を張れ! |
3261:
マンション検討中さん
[2021-12-11 09:00:45]
三国丘小学校区の、リビオシティ三国ヶ丘とシャルマンフジ堺シティフロントの掲示板を見比べると、両方とも荒らしが現れている中で、対応が180度異なりますね。
どちらが正しいかは一目瞭然です。 早く大人になった方が皆さんのためですよ。 |
3262:
あ
[2021-12-11 15:51:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3263:
いさん
[2021-12-11 16:10:19]
|
3264:
検討板ユーザーさん
[2021-12-11 16:55:53]
|
3265:
とおりすがりん
[2021-12-11 17:55:50]
シティフロントと真逆の対応を、成り済ましといっているんでしょう。
変な人と関わらないためにコメントしないのは、普通のことですからね。 住人は静かに安心して暮らしたいでしょうね。 |
3266:
通りがかりさん
[2021-12-11 18:03:37]
|
3267:
名無しさん
[2021-12-11 20:06:59]
みなさん、荒らしさんがすごいので、荒らしコメントは冷静になってスルーしましょう。自作自演もあるので、全てを防ぐのはムリでしょうが、できることはしましょう。大体コメントを見ていると荒らしは分かると思います。
|
3268:
匿名さん
[2021-12-11 22:22:52]
|
3269:
匿名さん
[2021-12-12 00:35:45]
|
3270:
匿名さん
[2021-12-12 07:32:25]
|
3271:
匿名さん
[2021-12-12 08:02:40]
|
3272:
マンション掲示板さん
[2021-12-12 23:45:01]
|
3273:
匿名さん
[2021-12-13 02:52:39]
まだリーズナブルな価格で
3LDKに住めて学区が良いからもう何も言うまい。 買えて満足してれば正解。 |
3274:
匿名さん
[2021-12-13 03:02:07]
年収650万 夫35歳
年収250万 妻30歳 現在子供無しの家庭(今後1人検討中)ですが、 この物件の70平米くらいの3LDKを住宅ローン利用で買えそうなものですかね? 頭金300万くらいにしておきたいですが。 |
3275:
匿名さん
[2021-12-13 03:03:41]
|
3276:
名無しさん
[2021-12-13 07:48:07]
|
3277:
評判気になるさん
[2021-12-13 08:17:30]
否定的な意見と、単なる荒らし行為は分けて考えたいですね。
検討者がおさえておくべきネガティブ情報も含めて、荒らし認定していると、閉鎖的な村社会な印象に繋がります。 また、ギャラリーでは聞き出しにくい情報を匿名掲示板から仕入れる(使用する際は裏取りしてから)のは、正しい使い方だと思っています。 |
3278:
通りがかりさん
[2021-12-13 08:39:34]
>>3272 マンション掲示板さん
煽りをスルーできているスレでは、執拗な煽りは継続していません。 ここは煽りたい人が集まる条件を満たしているから、このような状態が常態化しているということです。 そのような購入者や検討者の特徴以外にも、マンションの特性(一等地に建っていながらコストカットが目立つというアンバランスさ)も軋轢を呼ぶ要因かもしれませんね。 近隣からは評判が下がると危惧され、外野からは妬まれている可能性はあると思います。 |
3279:
マンション検討中さん
[2021-12-13 09:36:47]
名前の横のタコのようなマークは何ですか?
荒らし行為が激しい人に浸けられるものですか? タコレベルの書き込みが目立つ人みたいな。 |
3280:
匿名さん
[2021-12-13 10:35:26]
>>3278 通りがかりさん
「近隣からは評判が下がると危惧され」 これな気がする。 ここを荒らしたからって他のマンションの評価が上がるわけじゃないし、リビオシティに人が来てほしくない=地域の住民の方、の活動ぽい。 |
3281:
検討板ユーザーさん
[2021-12-13 14:08:51]
|
3282:
匿名さん
[2021-12-13 15:49:46]
|
3283:
評判気になるさん
[2021-12-14 08:00:05]
|
3284:
検討板ユーザーさん
[2021-12-14 13:00:33]
高収入だから高い部屋を買うとは限らない。それは別に例外と言うほど珍しいことではない。
それより荒らしも成りすましも内容に新鮮さが無くなってきててつまらない。次はサンメゾンの住民スレが臭う。ネタ的にも。 |
3285:
匿名さん
[2021-12-14 14:36:20]
|
3286:
マンション掲示板さん
[2021-12-14 19:45:59]
|
3287:
マンション検討中さん
[2021-12-15 07:34:13]
|
3288:
マンション検討中さん
[2021-12-18 20:38:08]
|
3289:
検討板ユーザーさん
[2021-12-19 00:41:09]
はや跡地のサンメゾンは相当な高額物件になるでしょうから、それなりの人しかいないでしょ
|
3290:
匿名さん
[2021-12-19 12:23:43]
|
3291:
マンション検討中さん
[2021-12-19 18:37:37]
>>3290 匿名さん
むしろ収入が高い人こそこちらの価値に共感し、閑静で文教な環境に惹かれるのではないかと思います。 |
3292:
名無しさん
[2021-12-19 18:58:08]
|
3293:
マンション検討中さん
[2021-12-19 20:43:34]
|
3294:
名無しさん
[2021-12-19 22:23:48]
>>3293 マンション検討中さん
いやぁデータはないですね。 自分の周り、知り合いから聞こえる声ですね。 そもそもデータがうんぬんて必須なんでスカ? みなさん、自分の意見で議論してるんじゃないんですか? 一等地、大規模マンション、唯一の価値、これらを示すデータはありますか? ここの唯一の価値に、収入の高い人が共感するってデータは? |
3295:
検討板ユーザーさん
[2021-12-19 23:00:18]
“収入が高い”というくくりに意味がないですよ。
まじめに“収入”を話に出すと、他の高級マンションは買えないけど、リビオシティなら余裕をもって買えるぐらいの収入の高い人、なんてくくりになる。こんなのなんの参考にもならないよ。 本当に収入の高い人が、大規模、マンション、地域にこだわったら全然別の地域の高級マンションを買うよね。 わざわざここを選ばないと思うんだ。 もちろん少数の例外はあるだろうけど、リビオシティを検討してる人というのは、この地域に住みたくて、でも一戸建てまでは手が出ない、という人が多いと思う。 そういう人たちにとって、この地域で他と変わらないぐらいの価格でマンションを売ってる事が一番の価値ですよ。 この価格を実現するのに、大規模とか低仕様とかの条件がついても納得してますよ。地域と低めの価格が1番の価値なんだから。 まとめきれずに、いろいろ書いてしまったけど、同じマンションを選んでる時点で収入の差なんて似たり寄ったりなんだから”収入の高さ”なんて意味ある?てこと。 あれ?ここまで書いてて、ふと思ったんだけど、本気で検討してる人は”収入の高い人が買う”なんていうブランディングに興味ないような。。。。 いったい誰が”収入の高い人が買う”なんてブランディングにいそしむのかな? |
3296:
評判気になるさん
[2021-12-19 23:12:57]
収入高い人は駅前マンションか郊外に一戸建て、さらに高い人はそれら両方。
子供はほぼ私立に通わせるので駅前が必須条件、学区で住居を選ぶなんて事はないです。 |
3297:
マンション検討中さん
[2021-12-20 00:30:02]
>> 学区で住居を選ぶなんて事はないです。
これ!公立の学区を気にかけて選ぶって時点で同レベルの似た者同士。 |
3298:
マンション検討中さん
[2021-12-20 12:31:16]
4人家族、子供が小さいファミリー世帯で、一軒家ではなくてマンションを買うメリットって何がありますでしょうか?
夫が一軒家にこだわっており論破できないです。 |
3299:
eマンションさん
[2021-12-20 12:51:56]
>>3298 マンション検討中さん
明らかにわかりやすいのはセキュリティ。 一般的にはマンションの方が立地が良い。 強いて言うなら、同じ子育て世代が集まってること。 奥様には思いつくメリットがなくても、マンションを選択したい理由があるのですよね? 論破というか、マンションの方が良い理由をしっかりとよく話し合われた方がいいと思いますよ。 |
3300:
評判気になるさん
[2021-12-20 18:46:33]
|
3301:
マンション掲示板さん
[2021-12-20 21:19:31]
>>3298 マンション検討中さん
私も男で一軒家派でしたが、奥さんに論破されたのと実際にマンションを見に行って感じたこと以下書きます。 1.セキュリティが一軒家よりかはある 正直、エントランスなんて入ろうと思えばいつでも入れますがある程度顔見知りができますし、監視カメラなどもありますので一軒家よりかは突破しにくいなと思いました。 2.一軒家より立地が良い スーパーや便利なお店は確かに近いので楽は楽 ただ、マンモスマンションだと駅近すぎて道路が混んだり 近所付き合いが多かったり面倒もあるとは思います。 ここの駐車場は機械式じゃないからまだマシかなと思います。 一軒家は一軒家でいいんですけどね、、、 一長一短ですね |
3302:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-20 21:34:38]
戸建てだと町内会のゴミ当番や庭のメンテなど、主に妻が行うことが多いのでは。
それを夫が行うならいいですけど相手に任せる気なら大人しくマンションを選んだほうがいいと思うんですよね。 |
3303:
検討板ユーザーさん
[2021-12-20 22:15:15]
|
3304:
口コミ知りたいさん
[2021-12-20 22:24:51]
>>3298 マンション検討中さん
建売や注文住宅は自分たちで見極めないといけない事がすごく多くなる。それらの見極めに 失敗すると、マンションにしとけばよかった、となる。 1つ具体例をあげると、マンションには規約というのがあって住民は原則、規約を守らないといけない。面倒な事に言われがちだけど規約は自分たちを守ってもくれるんです。 戸建ての住民は”自分の家なんだから好き勝手して良い”という意識が強い。戸建てで騒音問題などで近隣と揉めたとき、規約もなしで戦わないといけない。 |
3305:
検討板ユーザーさん
[2021-12-20 22:40:52]
|
3306:
口コミ知りたいさん
[2021-12-20 23:15:09]
>>3293 マンション検討中さん
三国に住んでますが一等地はちょっと言い過ぎなような。笑 まぁ堺の中ではまだましな方かとは思いますがここを一等地と仰る方もいるのですね…一等地て大阪だと帝塚山とか少し下で北摂とかじゃないかなーと個人的には思います。堺市って言うだけで、あー堺なんだね、、って言われることも未だに多々ありますよ。もちろん自分も気に入ったのあり三国に住んでるんですが、一等地と思ってここを買うとあとで後悔する可能性もあると思うのでよくよくご検討した方がいいかと思いました。お節介でしたら申し訳ありません。 |
3307:
検討板ユーザーさん
[2021-12-20 23:21:31]
>>3305 検討板ユーザーさん
どうしたんですか。 ”こうしなくちゃいけない”なんて言ってないですよ。 高収入の人は選択肢が広く取れる。 広く取れるんだから、人気校区で低価格を実現、代わりに低仕様、大規模なリビオシティ以外にも選択肢がある。個別の事情を除けば、わざわざリビオシティを選ぶ理由が無い、と言ってるんです。 もしかして、3305さんは高収入だけどリビオシティを選んだから、決めつけるな、と言いたいんでしょうか。私は各個人の判断を、良いの、悪いのと言ってるんじゃありません。 一般的には、可能な選択肢の中でより良い物を選ぶよね、高収入の人はリビオシティより好条件のところ ”も” 選べるよね、という話です。 リビオシティを検討してる人、購入した人は、収入や各個人の事情の中で、一番良いと思う選択をした結果だと思っています。 |
3308:
マンション掲示板さん
[2021-12-20 23:38:29]
>>3306 口コミ知りたいさん
代々の堺住まいで、今回マンションを検討していますが、私も一等地という感覚はないですね。 正直、堺の他の地域でも似たり寄ったり、堺全体が大阪の下町です。ちなみに私はそんな堺でイヤではないですよ。 住む場所やマンションはもっと生活にそくした事が気になります。最寄駅、普段使いのスーパー、車の使いやすさ、公園や病院の距離、日常的に2号線を渡る生活は避けたい、とかね。 一等地とか収入レベルとかでなくて、実際の生活面の事が知りたいですね。資産性も、そもそも堺なので、ゆってもねさほどはね。 |
3309:
通りがかりさん
[2021-12-21 08:53:54]
極端な例で反対している方がいらっしゃいますね。
大阪市内、北摂からくる人はまれかもしれませんが、地域で一番いい土地柄ですから地域の優秀な方が集まってくるマンションだと思いますよ。 ただ単に駅が近いとか設備がいいマンションはざらにあります。 土地柄がいいマンションとなると選択肢が絞られてくるのではないでしょうか? |
3310:
マンション検討中さん
[2021-12-21 09:58:24]
>>3309 通りがかりさん
私自身は堺住まいですが三国ヶ丘ではないです。 知り合いに三国ヶ丘に住んでる方はいます。 土地柄がいいってそんなにかな、 という印象なんですが。 土地柄って具体的に何がいいんですか? 駅が近いとか設備がいいマンションが他にざらにあるのに、 土地柄だけで優秀な人が集まる?? そもそも、優秀な人ってどんな人なんです? 現実的な事や具体的な事は示さずに、リビオシティのことを躍起になって持ち上げてるみたいで、なんだかな。。 |
3311:
匿名さん
[2021-12-21 10:17:49]
優秀な方が集まるのは、三国ヶ丘の一軒家の方かと。その金額を払える職についてるか、代々の資産家か。
代々の資産家も経営はできても勉強できない人(できなくても生きていくのに困らない人)はたくさんいますけどね。 生きる意味で優秀な方は集まるでしょうね。 マンションは意識高い系が集まるかもですね。 |
3312:
マンション検討中さん
[2021-12-21 10:29:44]
大阪の他の検討板を見てごらんって。
土地柄だの、収入だの、ここで言ってる事が、しょせんは井の中の蛙だってわかるから。 ドングリが背比べしてどっちが高いだのってたかがしれてるでしょ。 |
3313:
通りがかりさん
[2021-12-21 10:59:25]
|
3314:
マンション検討中さん
[2021-12-21 11:06:32]
>>3313 通りがかりさん
いやあの、マンションの検討のために情報交換したいのであってコミュニティで盛り上がりたいわけじゃないんだけど、、リビオシティの検討板ってそんな感じ?、他の検討板とは雰囲気違うなとは薄々思ってたんだけどね。板の住民がそんなだってだけで、マンションの実際の住民の方は違うと祈ってます。 |
3315:
検討板ユーザーさん
[2021-12-21 12:51:05]
>>3314 マンション検討中さん
マンションの実際の住民は違いますので安心して下さい。 |
3316:
マンション検討中さん
[2021-12-21 13:30:51]
ここのようなところで有用な情報を得ようって考えが無理があるのかな。
マンションとか普通は何度も買う機会がある事じゃないうえに、人生最大の出費なのに、欲しくても情報が得られない、正しい情報がどれだか見分けがつかない、悩ましいですね。 |
3317:
マンション検討中さん
[2021-12-21 14:23:24]
設備なんてリフォームすればどうだってできます。
明らかに周囲より優れた立地ですからそれだけで十分ですね。 |
3318:
名無しさん
[2021-12-21 15:11:06]
>>3316 マンション検討中さん
匿名掲示板で好き勝手書かれているからこそ、一人では思い付かなかった視点に気づくことってありませんか? 情報の真偽は検証すればいいので、新たな視点が手に入るだけで有益だと思っていますよ。 |
3319:
評判気になるさん
[2021-12-21 16:41:41]
|
3320:
通りがかりさん
[2021-12-21 17:39:33]
>>3317 マンション検討中さん
リフォームすればって、その費用が苦もなく出せるなら他の選択肢もあるでしょ。もうさすがに苦しいよ。一等地とか、優れた土地とか、そんなふわっとした表現じゃなくて具体的な良いところを示そうよ。 |
3321:
通りがかりさん
[2021-12-21 18:12:05]
>>3315 検討板ユーザーさん
実際の住人さん、こんにちは。 タイムリーにレスポンスされているので、やっばり住人さんも掲示板はよく閲覧し、書き込みもされてるんですね。 今後とも有用な情報があればよろしくおねがいします。 |
3322:
匿名さん
[2021-12-21 18:49:44]
>>3317 マンション検討中さん
キッチンディスポーザーはリフォームでつけられません。 ベランダの水道もリフォームでつけられません。 2戸いちのベランダ排水口も増設できません。 浴室サイズの拡大もリノベーションしないとなかなか難しいです。 |
3323:
検討板ユーザーさん
[2021-12-21 18:58:04]
|
3324:
評判気になるさん
[2021-12-21 22:38:30]
|
3325:
マンション検討中さん
[2021-12-21 23:35:05]
>>3324 評判気になるさん
リビオシティ近辺の地域の土地は確かに高い。 この地域で戸建ては買えないけど、 この地域に住みたい人にとって、 リビオシティが、安かろう悪かろうだとしても、 この地域に住めるって事を叶えてくれる最高の物件なんですよ。 |
3326:
匿名さん
[2021-12-22 06:33:22]
|
3327:
マンション検討中さん
[2021-12-22 07:34:05]
|
3328:
マンション検討中さん
[2021-12-22 11:20:27]
何を優先するのか、重視するのかは人それぞれ。
他人の優先事項をとやかく言ったり、自分の優先事項を押し付けたりするのは、煽りを応酬してるだけです。 リビオシティは、地域、住所が大事だけど、この地域の戸建てには手が届かない人にとっては、望みを叶えてくれる物件である事は確かだと思います。 代わりに設備や利便性が劣っていたとしても、この住所が手に入るならかまわないんです。わかっててリビオシティを選んでいるんです。 価格は何と比べるかで高い安いが決まる事です。 他の同じような仕様のマンションよりは高いかもしれないけど、この地域で戸建てを手に入れる費用よりは安いんですよ。 高収入者地域に低収入者が流れ込む、なんて言い方をする人がいましたが、どんなヤカラでも買えるというほど安くはないですよ。戸建ての高収入者と比べたら低収入と言えますが、世間一般でみたらけっして低収入ではないです。それに人生観が違うほど収入に差があったら、同じ地域に住んでいても普通は接点はないです。 という私の思いが前提で(前置きが長かったですねw)、私もリビオシティを検討中の者です。 気になっている事がありまして、町会費とか地域特有の費用についてです。私は堺市の土地勘はなく、リビオシティ地域の、実際の一等地レベル、生活レベルがわかりません。 極端な例ですが、神戸の六麓荘町などはとてつもない町会費や町内活動費がかかります。六麓荘町ほどではなくても、町会費などが高い地域は他にも沢山あります。リビオシティのあたりはどうなんでしょう? |
3329:
マンション検討中さん
[2021-12-22 19:24:00]
>>3328 マンション検討中さん
差し支えなければでいいので、三国ヶ丘の住所を手に入れたい理由お教えてください。 住環境を手に入れたいとかなら分かるのですが、住所を手に入れたいという思いがピンときません。 |
3330:
eマンションさん
[2021-12-22 19:34:33]
|
3331:
匿名さん
[2021-12-23 09:57:09]
そんなくだらない見栄をはりたがる方がいらっしゃるんでしょうか。
住所に食いつく人ってとりあえず町名で「良いところにお住まいですね」って言いながら、賃貸や安いマンション名を見て心の中で人を値踏みしてますよ。 立地が気に入ったならまだしも、住所に優越感をもちたいなら戸建より安いマンションはやめた方が良いです。 |
3332:
マンション掲示板さん
[2021-12-23 10:44:10]
|
3333:
マンション検討中さん
[2021-12-23 10:58:37]
>>3331 匿名さん
わかっててわざとつっこんでるの?性格悪くない? そりゃあ買えるなら戸建てや高級マンションを買うでしょうよ。 それに優越感ていうより憧れでしょ。東京の南青山とかでさ、賃貸だろうが安マンションだろうが、その住所を見た時、書いた時に自分でニマニマして気分上がるってやつじゃん。一等地てそういうもんでしょ。 |
3334:
マンション検討中さん
[2021-12-23 11:53:49]
|
3335:
名無しさん
[2021-12-23 13:15:11]
三国ヶ丘ブランドは最強です。
どこに住んでるの? 「三国ヶ丘!」って早く言いたいです。 |
3336:
マンション検討中さん
[2021-12-23 14:42:36]
|
3337:
匿名さん
[2021-12-23 16:15:34]
>>3336 マンション検討中さん
自治会費、年数千円です。 堺市の他の自治会と変わらないですよー。 参加自体自由ですが、マンションは管理組合があるからと入りたがらない方が多いですね。 隣の地区の大規模マンションは自治会に入るか入らないで自治会や子供会ともめてました。 子供の見守りやPTAや、公園の掃除、街灯の管理など堺市がまかないきれない地域のことも自治会で助け合っているのですが、マンション住民は他人事ですね。 戸建て世帯から嫌われる要因のひとつです。 |
3338:
マンション検討中さん
[2021-12-23 16:24:47]
>>3334 マンション検討中さん
同感です。 3333のように自己満足なら良いと思います。 3331のように見栄や優越感に浸るのなら、勘違いしない方が良いというのも一理ありますね。 渋谷区、世田谷区、目黒区に住んだことがありますが、田舎者でしたが、さすがに賃貸でニヤニヤはなかったです。分相応かどうかは見られてましたね。 |
3339:
マンション検討中さん
[2021-12-23 17:13:02]
|
3340:
マンション検討中さん
[2021-12-23 17:16:54]
連投で失礼します。
今は賃貸マンションに住んでいて、自治会への加入は各家庭で個別です。 分譲マンションになると自治会に入るかどうかでもめるんですか? 分譲は長く住む前提だから、賃貸とは扱いが違うのかな? |
3341:
名無しさん
[2021-12-23 17:27:31]
|
3342:
匿名さん
[2021-12-23 20:00:36]
>>3340 マンション検討中さん
賃貸は管理組合がないので完全に個別です。 マンションは管理組合は全員参加だけど、自治会が個別自由なので、自治会の仕事を誰がするか、入ってる世帯と入ってない世帯とで、まずはマンション内でもめますね。 強制なら入るけど任意なら入る必要ないと言う意見に押されて、マンションとして加入しないと言い出す組合もあるようですよ。 堺市は地域のボランティアの協力で助けられてることもたくさんあるんですけどね、働いてお金を稼ぐのに必死でわからないんでしょうね。 |
3343:
名無しさん
[2021-12-23 20:18:09]
三国ヶ丘は文教地区で由緒ありますが、高級一等地ではないですよ。
なかもずの方が地価が高いです。 大阪の一等地は梅田、高級住宅地は天王寺、帝塚山です。 |
3344:
匿名さん
[2021-12-24 00:19:00]
|
3345:
通りがかりさん
[2021-12-24 03:04:12]
木造が嫌な方もいますしね
|
3346:
通りがかりさん
[2021-12-24 03:10:36]
|
3347:
匿名さん
[2021-12-24 08:45:57]
>>3346 通りがかりさん
もはや戸建てが嫌だと同義ですねぇ。 戸建てでRCも建てられますが、日本では金持ちの道楽レベルですねぇ。 お金がかかるし地盤強化必要だし土地に補強埋めたら売る時に土地の価値下がるし、マニアックすぎて売りたい時に売れるような物件じゃなくなりますねぇ。 そんな方はマンションおすすめです! |
3348:
マンコミュファンさん
[2021-12-24 13:20:30]
路線価を見ると北三国ヶ丘・中三国ヶ丘・南三国ヶ丘は隣接地区より頭ひとつ出ています。
これらの住所は持ちたいと思ってもなかなか持てるものではありません。 それを3000万台前半から提供しているのだから大したものだと思いますよ。 |
3349:
マンション検討中さん
[2021-12-24 16:04:20]
参考になるか分かりませんが投稿してみます。
平成生まれで、生まれてからずっと三国ヶ丘校区で暮らしています。20年前ぐらい前の事になりますが三国ヶ丘中学校の卒業式とかで特効服?着た卒業生も何名もいましたし、方違神社の祭りなんかでは、普通に同級生が飲酒、喫煙してました。いじめも普通にあり、先生がストレスで入院みたいなこともありました。 実際暮らしてきた私からすると三国ブランド?となります。只、かれこれ自分自身に何かあったわけでもなく、楽しく過ごしてこれたので、リビオを検討しています。このスレを見て三国ヶ丘にあまり期待をしすぎない方がいいんじゃないかなと率直に思いました。一言で言うと所詮堺もんです。 ちなみに当時では三国小学校の方が優等生で榎は少しやんちゃな人が多かった印象です。 |
3350:
匿名さん
[2021-12-24 16:04:22]
|
3351:
マンション検討中さん
[2021-12-24 16:19:48]
>>3350 匿名さん
一軒家の半額で住居が買える。 これこそがマンションの根源のメリットです。 駅直結で一軒家を建てようとしたら家一つに何十億もかかってしまう。 これがマンションなら、一戸数千万円(1DKとかね)で買えるんですから。 だから戸建には手が出ないがマンションなら買えるを実現したリビオシティに価値があるんです。もし他に欠点などがあったとしても、です。 |
3352:
通りがかりさん
[2021-12-24 16:28:24]
|
3353:
匿名さん
[2021-12-24 17:33:31]
|
3354:
匿名さん
[2021-12-24 17:47:58]
>>3349 マンション検討中さん
平成生まれでもまだ特効服の学生がいたのですね!柄の良さを求めるなら、北摂をおすすめします。 堺市の利点→市内に比較的近い割に、北摂や京都市内、阪神間に比べて3割くらい地価が安い。 |
3355:
口コミ知りたいさん
[2021-12-24 19:17:47]
>>3350 匿名さん
スーモ掲載情報だとこの辺りの土地の取引価格は30~40万円/㎡くらいみたいです。 ここの総面積を総戸数で割ると平均42㎡/戸なので、中程の広さの間取りの土地代は単純計算で1200~1400万円/戸ではないでしょうか? そんな単純に考えていいのか分かりませんが目安にはなるかと。 |
3356:
マンション検討中さん
[2021-12-25 01:11:02]
|
3357:
名無しさん
[2021-12-25 04:48:33]
|
3358:
名無しさん
[2021-12-25 09:11:17]
>>3343 名無しさん
なかもずより三国ヶ丘の方が地価は高いですよ。大阪市内の有名地区には及ばないものの堺市内では三国ヶ丘がNo.1のアドレスです。 文教地区であり、由緒ある歴史があるのはご認識の通りです。 堺区地価ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&... 北区地価ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&... |
3359:
口コミ知りたいさん
[2021-12-25 09:13:16]
>>3357 名無しさん
年表の昭和40年部分を見るに、当時の土地購入価格は低く抑えられていそうな気がします。 https://www.hiroba.center/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E8%81%9E%E3%81%8D%E6%9B%... |
3360:
匿名さん
[2021-12-25 14:53:29]
これ信憑性ないですよ。
他のサイトで三国ヶ丘トップは371000円/mですが、 なかもず2丁で600000円/mありましたから。 どちらにしても戸建の取引価格なのでマンションスレだと荒れそうですね。 ずっと前にここの土地は新日鉄から安く仕入れられたってコメントがあったので、おかげで3000万の目玉物件がつくれたんでしょうね。 |
3361:
匿名さん
[2021-12-25 17:19:01]
ランキングの価格どこも安くないですか?
これ市場の販売価格と違いますよね? なかもずの土地買うの坪130しますよ。 三国ヶ丘は坪120ぐらい。 百舌鳥八幡駅、堺市駅、新金岡駅周辺で坪110。 白鷺100、深井でやっと100きりますね。 駅からの距離で価値は下がります。道路挟むだけでも坪10万20万違うとこあります。 それにしても高い。マンションが立ち並ぶのがわかります。 |
3362:
匿名
[2021-12-25 22:28:07]
|
3363:
匿名さん
[2021-12-25 22:56:52]
>>3362 匿名さん
調べるのも手がかかるのでできたらまずご自分でお願いします。 |
3364:
匿名
[2021-12-25 23:07:56]
|
3365:
マンション検討中さん
[2021-12-25 23:29:05]
>>3364 匿名さん
話の流れを無視して、一部のフレーズを切り取って文句つけるって、低レベルな大衆メディアみたいですね。 よく読んでください。 土地を除いた上物の費用だけで3000万円だったらもっと良い設備になってるはずです、という意味ですよ。 |
3366:
匿名さん
[2021-12-25 23:34:45]
>>3364 匿名さん
3352以前の話のくだりから建物だけで3000万ならここの仕様じゃぼったくりって意味ですよ。 ほとんど建物代って、安い部屋で3000万、高い部屋で6000万しますよね。6000万する建物って、注文住宅なら積水ハウスさんで少し大きめに作ってもおつりきますから、ほとんど建物代と言うのはさすがに嘘か、ほんとうならぼったくり。 |
3367:
マンション検討中さん
[2021-12-25 23:39:18]
|
3368:
匿名さん
[2021-12-25 23:51:56]
|
3369:
匿名
[2021-12-26 05:26:31]
|
3370:
名無しさん
[2021-12-26 08:39:53]
>>3359?口コミ知りたいさん?
「避病院」の跡地では、今より縁起を重視される時代においての宅地転用は、ハードルが高かったことと思います。 (避病院の実態は「不治の病の罹患者の隔離施設」であり、斎場と近くにつくられているケースが多かったようです。やはり「死」のイメージが強かったことでしょう。) 年表を見る限りでは、社宅にするために新日鐵が買い取ったことが三国ヶ丘にとってのターニングポイントですね。 地域活性化が促進されています。 そして社宅のしての役割も終え、この度マンションに姿をかえた。当時はハードルが高かったとしても、今は販売好調のようですね。 そして、新たな形で再び地域貢献に繋がればいいですね。 https://www.hiroba.center/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E8%81%9E%E3%81%8D%E6%9B%... |
3371:
マンション検討中さん
[2021-12-26 09:32:38]
>>3367 マンション検討中さん
小学校は昔体育館あったところは解体して、プールと合体(屋上プール付の体育館?)してたような気がします。 中学校は特段変わりなかったかと。三国ではなく榎の方が小学校はパンパンみたいですね。 まあ校庭狭いのは親目線ではデメリットですが、小学校・中学校過ごしてきた中で私自身、当時不自由は感じなかったです。 子供からするとそれが全てで比較対象がないですからね。 |
3372:
匿名さん
[2021-12-26 15:43:57]
住人の方にお尋ねしたいです。
幼稚園バスはマンション前まできてもらえますか?それともみなさん三国ヶ丘駅や堺市駅まで送っていってる感じですか? どこの幼稚園が多いかなど教えてほしいです |
3373:
評判気になるさん
[2021-12-26 18:21:24]
|
3374:
マンコミュファンさん
[2021-12-27 06:53:40]
>>3372 匿名さん
私も幼稚園について知りたいです。 以前口コミで宝珠幼稚園、二葉幼稚園、新金岡幼稚園と記載がありました(メモしていました) それ以外にもマンション付近走ってる幼稚園バスなどあれば知りたいです。 園に聞くのはもちろんですが、地元の方の評判が知りたいです。 幼稚園口コミサイトも口コミ数が少なかったり古い投稿だったりするので |
3375:
マンション検討中さん
[2021-12-27 07:51:07]
>>3374 マンコミュファンさん
幼稚園の口コミサイトで数が少ないとか投稿が古いってことは誰も書く気がない(幼稚園に通わせる層は怪しい口コミサイトなんか興味ない)ってことじゃないでしょうか? マンション口コミサイトじゃ有益な情報は尚更無理でしょう。 |
3376:
匿名さん
[2021-12-27 08:51:48]
>>3374 マンコミュファンさん
東百舌鳥幼稚園、青英学園幼稚園は人気で兄弟枠や親卒業生が優先なので入るの難しいですね。 縁故がない人はコロナ前は前日徹夜で並ぶ先着順で争奪戦と聞きましたが、今はどうか知りません。 帝塚山学院や賢明学院に通うお友達もいました。 兄弟で性格が違うので違う縁を選ぶ友達もいましたね。 幼稚園も勉強に熱心だったりのびのびだったり、いろんなカラーがあるので本人の気質に合うところを選んであげる方がいいと思います。 時間あるなら何回もプレに行った方が良いですよ。 おとなしいタイプの子なのに体育遊び多いとことか、外遊び好きなのにお勉強タイプとか選ぶより得意を伸ばせそうなところの方が本人も楽しいと思います。 |
3377:
匿名さん
[2021-12-27 13:24:43]
|
3378:
匿名さん
[2021-12-27 15:26:03]
>>3377 匿名さん
東百舌鳥は室内プールがあったりクラブも充実しているのでこだわって通わせている方はいらっしゃいますね。 青英も直接送り迎えされてる方ちらほらいますね。 バスはけっこう広いルートを走りますが、向陵町ぐらいまでしか走ってなかったように思います。園に聞いてみてください。 ご近所の園はメモされているようなので、ご近所以外で人気の園を書きました。 教育熱心な方は幼稚園までは中区に住んで、小中で北区に住んで、高校に入ることには大阪市や北大阪に引っ越される家族もいるので、どこまでこだわるかは家族次第ですね。 今は幼稚園でも働いてるお母さん多いです。近所の幼稚園を選ばれるか、入れたい園の近くに住むか、バスで送り迎えできる幼稚園を選んで空いてる時間でご近所にパートに出てる方多いですよ。 帝塚山や賢明はバスがないので保護者の方が送り迎えされていました。私の知り合いは全員専業主婦でした。 私立幼稚園に通っている一定のお子さんは公立に行かずに私立小学校に行っています。 今は幼稚園と変わらず勉強やスポーツに力を入れる人気の保育園やこども園もあるので、形態を限定せずに探したほうが良いと思います。 三国ヶ丘近辺や北区の保育園通いのお母さんなら、バリキャリさんや医者や看護師してる医療関係の方もけっこういるので、昔の保育園のイメージじゃないですね。 |
3379:
マンコミュファンさん
[2021-12-27 16:03:56]
人気の幼稚園や保育園は口コミで十分人集まるので倍率高くなるの嫌ってネットにはあまり書き込まれないですねぇ。
|
3380:
匿名さん
[2021-12-27 16:09:34]
末の子が小学校に入った友達とかに聞いた方が良いですよ。
近い学年のママ友とかに相談しても自分の子を入れたいから絶対本音話さないですよ。 |
3381:
マンコミュファンさん
[2021-12-27 19:56:12]
こことは別のマンションが、住所も三国ヶ丘ではなく、最寄駅も三国ヶ丘駅ではないのに、マンション名で◯◯三国ヶ丘と名乗っていて、おかしいと教えたら、下のコピペのことを言い出しました。わざわざどこかが悪く見せようとするって、やっぱり悔しいんですかね?
以下コピペから抜粋 近隣の新築マンションで阪和線駅、南海高野線駅、御堂筋線線駅までの徒歩距離を調べてみました ■ヴェリテ三国ヶ丘 JR阪和線&南海高野線 三国ヶ丘駅 徒歩4分 OsakaMetro御堂筋線 なかもず駅 徒歩20分 ■シャルマンフジ三国ヶ丘 けやき通り JR阪和線&南海高野線 三国ヶ丘駅 徒歩8分 OsakaMetro御堂筋線 なかもず駅 徒歩28分 ■グランドドュオ三国ヶ丘 JR阪和線&南海高野線 三国ヶ丘駅 徒歩11分 OsakaMetro御堂筋線 なかもず駅 徒歩15分 ■リビオシティ三国ヶ丘 JR阪和線&南海高野線 三国ヶ丘駅 徒歩14分 OsakaMetro御堂筋線 なかもず駅 徒歩33分 ■リビオ新金岡 JR阪和線&南海高野線 三国ヶ丘駅 徒歩26分 OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅 徒歩6分 |
3382:
マンション掲示板さん
[2021-12-27 22:21:57]
>>3381 マンコミュファンさん
ここと関係ないマンションの話して意味あります? マンション名が実際の場所より遠いとかあるあるでしょ。 あなたのためにわざわざ調べてくれてるじゃないですか。笑 ここで意見求める前に、その人に言えばいいんじゃないの? 関係ないことをここで書くなよ。 |
3383:
マンコミュファンさん
[2021-12-27 23:37:48]
>>3382 マンション掲示板さん
あるあるといっても、ブランド価値のある三国ヶ丘を他のマンションがマンション名に使うって狙いすぎてて痛くないですか? その点、リビオシティは本当に三国ヶ丘に建ってるので名乗る正当性があるんだと思います。 全く関係のないマンションが三国ヶ丘を名乗っていたら、勘違いしてしまう人が出てくるかもしれないし、良くないと思います。 |
3384:
マンション検討中さん
[2021-12-27 23:47:17]
本当は徒歩距離みたいにマンション名にも明確なルールがあればいいんですけどね。
そうしたら三国ヶ丘を名乗れるマンションはかなり限られますもんね。 |
3385:
マンション掲示板さん
[2021-12-27 23:53:11]
>>3383 マンコミュファンさん さん
前の人も言ってるけど不動産あるあるだしなんとも。痛いかどうかで言えばあなたは痛いと思うけど。 わざわざ別の掲示板に出張してきてまで悪く見せようとするって、やっぱり悔しいんですかね? |
3386:
マンション掲示板さん
[2021-12-28 00:43:27]
|
3387:
匿名さん
[2021-12-28 07:08:37]
|
3388:
マンコミュファンさん
[2021-12-28 07:35:22]
|
3389:
マンション検討中さん
[2021-12-28 09:06:13]
でもみなさんマンション名を見てみてください。
■ヴェリテ三国ヶ丘 ■シャルマンフジ三国ヶ丘 けやき通り ■グランドドュオ三国ヶ丘 ■リビオシティ三国ヶ丘 ■リビオ新金岡 グランドドュオ三国ヶ丘 だけおかしいでしょ。 他のマンションはいいと思うんですけど。 |
3390:
マンション検討中さん
[2021-12-28 09:24:50]
ヴェリテは三国ヶ丘駅近です。
シャルマンけやきはほぼ三国ヶ丘の地域にあります。 リビオシティは三国ヶ丘にあります。 リビオ新金岡は三国ヶ丘名乗ってません。 |
3391:
マンション掲示板さん
[2021-12-28 10:24:29]
|
3392:
口コミ知りたいさん
[2021-12-28 12:05:00]
そんなに三国ヶ丘にこだわるあなたは、三国ヶ丘の何の信者?
もしかして三国の要所である方違神社を崇拝する何者かですか? いまや交通の要所は三国ヶ丘でも堺東でもなく、中百舌鳥ですよ。ここ近年でガラッと変わっていますよ。 中百舌鳥でも、白鷺駅なのに中百舌鳥名がつくマンションなんて山ほどあるのに、いちいち気にしてないでしょう。 自分の考えが間違ってないって認めてもらいたいだけ?リアル世界で充実してないの? こんな匿名版でさえも認めてもらえないのがかわいそうですが、残念ですが自分の考えがおかしいことを理解した方が良いですよ。 |
3393:
匿名さん
[2021-12-28 12:12:22]
>>3381 マンコミュファンさん
ここでおかしいって言うんじゃなくて不動産会社に言いなさいよ。 購入者に言っても変わらんでしょ。 購入者にどうしようもないこと言って、勘違いな優越感にひたってマウントとりたいだけ? |
3394:
匿名さん
[2021-12-28 12:21:11]
グランドデュオ三国ヶ丘、良スレなのに荒らされててかわいそう。
かまってもらえないからってここに来ないで!!! |
3395:
名無しさん
[2021-12-28 12:22:46]
|
3396:
マンション掲示板さん
[2021-12-28 18:05:18]
3381が言ってることがおかしいということで話題変えましょう。
他のスレを荒らすのも申し訳ないので。 グランドデュオ三国ヶ丘の方すみません。 購入検討していますが、羽曳野から引っ越しする予定です。 近くの道路などはよく混むのでしょうか? ご存じの方いれば教えてほしいです。 |
3397:
匿名さん
[2021-12-28 18:56:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3398:
検討板ユーザーさん
[2021-12-28 19:23:00]
>>3396 マンション掲示板さん
マンションまわりは住民の車で混みますね。 ちょっと大きな道でいうと、けやき通り、大和路線、百舌鳥八幡秋に向かう南北の道、イオンモールへの東西の道は混みます。 平日は通勤の朝、晩、休日はイオンモールの通りが特に渋滞してます。 |
3399:
通りがかりさん
[2021-12-29 07:19:19]
>>3394?匿名さん
住所に魅力を感じてこちらを購入された方は結構いると思っています。何せ歴史があり現在でも一等地である三国ヶ丘ですから。 そのような背景を勘案すれば、あの方に共感されている方も多いと思いますよ。 ですから、こっち来ないでなどと仰らずに招き入れてはどうでしょう? |
3400:
評判気になるさん
[2021-12-29 08:09:35]
いや、他のスレまで出張して荒らした上に認めてもらえないからってこっちのスレにまで恥さらしにくる迷惑ものは来なくて良いです。
むしろネット上だけでなく現実的に三国ヶ丘に住まれるのも迷惑だなぁ。 正真正銘の三国ヶ丘とか言うならば、まずは本人が言動も見合う人になってもらいたいものです。 よそを見下しても自分の価値は上がりませんよ。 |
大丈夫です。手動用のレバーもありますよ。
それよりも、オプションとかで選択できるのでしょうか?
誰も知らない?