リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.livio-kansai.jp/mikunigaoka/
所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29
リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
1945:
マンション検討中さん
[2021-03-20 04:00:36]
|
1946:
名無しさん
[2021-03-20 07:04:36]
>>1944 名無しさん
第一工区と第二工区で2年経っているのに全く同じ設備だったら実質的に後退だよね。 |
1947:
通りがかりさん
[2021-03-20 09:17:19]
|
1948:
通りがかりさん
[2021-03-20 10:00:43]
|
1949:
マンション掲示板さん
[2021-03-20 11:12:52]
>>1946 名無しさん
わざわざ設備をかえるとは思えないです。 設備を充実させたりアップグレードするならば価格がかなり上がるでしょうし、そもそも同じマンションで設備をかえるのは現実的ではないですね。 |
1950:
マンション掲示板さん
[2021-03-20 11:16:54]
>>1945 マンション検討中さん
客寄せで設定されている最低価格を掲載することに何か意味ありますかね? ここが安いと言いたいのか意図がよくわからないですね。 実際立地的には安いのでしょうが、平均収入とかで考えると決して安くないですよね。 |
1951:
マンション検討中さん
[2021-03-20 11:22:29]
>>1947 通りがかりさん
三国ヶ丘の住所を手に入れる目的なら激安だと思います。 この価格帯で三国ヶ丘の住所が手に入るチャンスはもうないでしょう。 一方で利便性を重視するなら割高だと考えています。 元々言われていた内装グレードの指摘に加えて、住民スレでは既に内覧会での発覚事項が色々と書かれています。 この傾向なら住み始めると出てくる問題があるかもしれませんしね。 |
1952:
マンション検討中さん
[2021-03-20 11:22:56]
同じリビオでも南向きと、西向きで価格も異なりますしね。
|
1953:
匿名さん
[2021-03-20 11:44:00]
>>1949 マンション掲示板さん
新車とかの価格が年々下がるのと同じで、同じグレードの物を2年遅れで調達するのであれば調達価格は安く済みそうですけどね。 |
1954:
マンション掲示板さん
[2021-03-20 13:00:29]
いずれにしても三国ヶ丘のど真ん中でこの規模のマンションってもうこれから先ないでしょうから、安いと思いますけどね。
三国ヶ丘が良い!って人には校区も考えて良い物件だと思います。 個人的には設備とかは普通であれば別にそれ以上はあまり望まないというか、家具とか家電とか内装とかは自分で買い足したり細工したりするので問題無いですけどね。 |
|
1955:
マンション掲示板さん
[2021-03-20 13:03:47]
何だかんだで第二工区も良い間取りは激戦になると思いますよ。
ほんとにこの場所狙ってる人は多いですし、人気ありますもん。 掲示板ではネガティブな意見も多いですけど、それだけ人気で注目されてる証拠でしかないです。 |
1956:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 18:56:20]
タワマンですらネガティブな意見がありますしね…
東京一等地のタワマンスレとか結構荒れてますよ |
1957:
検討板ユーザーさん
[2021-03-21 07:25:45]
他の三国ヶ丘と名の付くマンションと違って、ここは住所にも三国ヶ丘が付く正真正銘の三国ヶ丘なので、その点からすると、設備や内装等々を考慮しても価値があるように思います。
|
1958:
マンション検討中さん
[2021-03-21 08:16:33]
>>1957 検討板ユーザーさん
高い地価でも購入できるような資産家であったり高収入世帯が集まっているからこその三国ヶ丘ブランドなんですけどね。 誰でも住めるところにブランドなんてないでしょ? 3000万円ちょっとから購入できるマンションの住所に対してブランド価値がどのように生まれるのか教えていただけますか? |
1959:
匿名さん
[2021-03-21 08:59:20]
>>1957 検討板ユーザーさん
マンションの良し悪しは別として、こういう考え方で買った方がそれなりの数いそうなのが残念なポイントです。 ママ友付き合いとかで変なマウンティングしてくる方に当たらなければいいのですが… |
1960:
検討板ユーザーさん
[2021-03-21 09:38:25]
>>1958 マンション検討中さん
価値観は人それぞれです。ブランドとは別に言っていませんが、何をそんなに食い付いているのか分かりません。好きな人は好きな場所ですし、三国ヶ丘の名前が好きな人もいるでしょうから、各個人が判断すれば良いだけのことだと思います。誰でも住めるというのは問題があると思いますし、そういった発言はやめた方が良いですよ。 |
1961:
匿名さん
[2021-03-21 09:52:00]
まあ、安くて三国ヶ丘に住めるんだから良いじゃん。
|
1962:
通りがかりさん
[2021-03-21 20:51:45]
|
1963:
通りがかりさん
[2021-03-21 21:24:23]
まぁブランドかどうかはさておき
三国ヶ丘エリアはとても便利さと静かさが同居していて住みやすいですよ 強いていえば堺市駅はもう少しひらけてるといいんですけどね、大体の必要なものは揃いますし、door to HARUKASも20分くらいでしょうか 下手な市内よりよっぽど便利です |
1964:
eマンションさん
[2021-03-21 21:35:09]
>>1962 通りがかりさん
ブランド性も何も述べてないですよ。三国ヶ丘の住所じゃなくても三国ヶ丘と名の付くマンションが多いので、ここの場合は正真正銘と言っただけです。個人的には三国ヶ丘という土地に価値を見出していますが、それは個人によって感じ方も様々ですし、価値を見出さない方がいても何とも思いません。 一個人の意見、感じ方を述べただけで他意はありません。 |
1965:
eマンションさん
[2021-03-21 21:37:22]
|
1966:
匿名さん
[2021-03-21 21:48:00]
|
1967:
匿名さん
[2021-03-21 22:31:05]
まあ、ここが予算的にダメなら
ウェリデ津久野とかを買ったらいいのでは? 一応スーパーすぐあるし、津久野駅でも便利といえば便利だし。 |
1968:
評判気になるさん
[2021-03-22 05:46:33]
|
1969:
匿名さん
[2021-03-22 06:35:47]
所詮は堺市やし…と思うのでやめました
|
1970:
マンション検討中さん
[2021-03-22 08:18:07]
>>1965 eマンションさん
過去に、以下のような内容で荒れた時期がありました。 ①.ここは三国ヶ丘と名の知れた地区で憧れている人もいるため、ここならということで無理してでも買おうとする人が出てくるだろう ②.安めの部屋もあるので、①の方の中から結果として購入にいたる方も出てくるだろう(3000万円の部屋なら夫婦それぞれ300万円の年収があれば余裕のある資金計画が可能です) ③.親の収入と子供の学力には関係があるので、よい校区とされている三国丘小・中の平均学力にも影響があり、校区のアドバンテージが相対的には下がるだろう ①→②→③と進んでいくかはわかりませんけど、①は実際に起こっているのですね。 |
1971:
マンション検討中さん
[2021-03-22 08:22:26]
|
1972:
マンション検討中さん
[2021-03-22 12:10:50]
|
1973:
通りがかりさん
[2021-03-22 16:14:42]
自走式は魅力的ですがなんで駐車場100%完備にしなかったんでしょうね。堺市住みならなおさら車あったほうが便利でしょうに。まぁ100%完備なんてなかなかないけど。
|
1974:
マンコミュファンさん
[2021-03-22 21:22:55]
|
1975:
マンション検討中さん
[2021-03-23 08:23:52]
なぜこのスレの住民はネガティブ意見をスルーしないのでしょうか?
いちいち否定しにかかったり、荒れ具合を人気のバロメーターと印象付けようとしたりで、よく見られようと必死なのかな?と見えてしまいます。 匿名掲示板の煽りなんて放っておいた方がいいですよ。 |
1976:
匿名さん
[2021-03-23 12:44:28]
三国ヶ丘アドレス、安めの価格
という事から、買い物件だと思います。 (少し不便な立地ではありますが。三国ヶ丘アドレスという事でカバー) ある程度の企業で働いていたら十分住宅ローン組めると思います、 |
1977:
匿名さん
[2021-03-23 15:54:20]
|
1978:
評判気になるさん
[2021-03-23 17:26:59]
ここにコメントをする人たち、何を勘違いしているのか、三国ヶ丘ブランドと言ってもここは所詮マンション。
ブランドを語るなら、三国ヶ丘に住む代々の資産家やせめて土地60坪以上の注文建築した財力ある人がして欲しい。 雇われサラリーやその家族が住所や校区をコメントしてるかと思うと貧乏感半端ないよ。ださいなぁ。 |
1979:
口コミ知りたいさん
[2021-03-23 18:16:24]
煽りコメントやださいコメント云々はここの購入者がしてるコメントではないでしょうし、本当に購入してる方たちは掲示板を見ててもコメントしていないと思いますよ。
少なくとも煽りコメントはスルーしてるはずです。 |
1980:
匿名さん
[2021-03-23 20:30:20]
|
1983:
名無しさん
[2021-03-23 22:44:03]
ここを高いという人は、「このエリアにこの金額を出すのは高い」という意味なのだろうか。
それとも「4000?5500万の物件がそもそも高くて買えない」という意味なのだろうか。 |
1986:
匿名さん
[2021-03-24 08:41:58]
>>1977 匿名さん
マンションとしては、安い方だと思います。 大阪市の良いエリアや西北、北摂はプラス1000万はいりますし。 ここに住みたいと思うなら安い買い物のはずです。 4500万くらいでそこそこの3LDKが手に入るのではないでしょうか。 |
1987:
マンション掲示板さん
[2021-03-24 17:02:02]
広い部屋がいいのですがここの1番広い部屋はいくらですか?
|
1988:
通りがかりさん
[2021-03-24 17:53:28]
近隣住民としてどのような方が住まれるのか気になり、掲示板拝見しておりました。
住まれる方が見られてると思い、マンション検討板で失礼いたします。 大規模なマンションですので、付近の交通の面だけ、不安があります。 小さい子どもやご高齢の方も近隣には多く、見通しの悪い道路が多いので、車や自転車の運転などはくれぐれもお気をつけいただきたく思います。 この辺りは大変便利で住みやすいです。たくさん人がいらっしゃって町や駅がさらに活気づいてくれればと思います。 |
1989:
名無しさん
[2021-03-24 19:24:57]
>>1987 マンション掲示板さん
私がMRに行った際は、1番広いタイプのルーフバルコニー付きのお部屋は全て完売していました。お値段伺いましたが6000万?6000後半でした。 その他80平米越えのお部屋も4000後半?5000後半、 だったと記憶しております。 80平米超えのお部屋も先着順はほとんど即完売だったそうです。 |
1990:
名無しさん
[2021-03-24 19:35:26]
|
1991:
評判気になるさん
[2021-03-24 22:07:52]
|
1992:
マンコミュファンさん
[2021-03-25 06:10:22]
|
1994:
マンション検討中さん
[2021-03-25 09:22:05]
4月に地元民になるからセーフってか?
|
※坪単価順に掲載
S.J.Cレジデンス
2690万円、68.4㎡(39.3万円/㎡)
リビオシティ三国ヶ丘
3198万円、66.67㎡(47.9万円/㎡)
ローレルコート浜寺公園 ※千円以下切捨て
3598万円、74.69㎡(48.1万円/㎡)
ユニハイム鳳ソレイユ
3398万円、67.13㎡(50.6万円/㎡)
ヴェリテ津久野 ※千円以下切捨て
3490万円、68.20㎡(51.1万円/㎡)
シャルマンフジ堺シティフロント
3180万円、61.36㎡(51.8万円/㎡)
シエリア堺東大小路
4488万円、80.54㎡(55.7万円/㎡)
リビオ新金岡
3998万円、70.93㎡(56.3万円/㎡)
~以下、SUUMO上では価格未定の物件~
ヴェリテ三国ヶ丘
グランドデュオ三国ヶ丘
シャルマンフジ三国ヶ丘けやき通り
デュオヒルズ堺ザ・レジデンス