駅から少し遠いですが、価格によっては検討の価値ありじゃないかと思ってます。
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2010-02-04 15:33:50
デュオヒルズ千葉椿森ってどうですか?
524:
匿名さん
[2010-10-27 13:54:53]
|
525:
匿名はん
[2010-10-27 18:43:10]
どれくらい頑張れるかなんて本人の体力次第でしょ。
自分は千葉から東京駅だけど、これが限界。何度か倒れたし。 各個人で異なる事を自分の尺度だけで測って頑張れない奴、と発言するひとは相手の立場に立って物事を考えられない、了見の狭い人でしかないよ。 |
526:
匿名
[2010-10-27 20:43:08]
体力無っっ
|
527:
匿名さん
[2010-10-28 10:25:27]
>525さん
その論理があてはまるなら、通勤1時間でも普通と思う人もいるわけで、 それを1時間遠すぎとか言ってる人も、 『自分の尺度だけで測って、相手の立場に立って物事を考えられない、了見の狭い人』でしかないよ。 まぁ統計とってみれば、一般的なサラリーマンがどれくらいの通勤時間を費やしてるかわかるわけで、 体力ない人が、千葉は都内への通勤遠いと、 あたかも一般論でいうのはナンセンス。 ここにもサラリーマンの平均通勤時間出てるし。 http://www.athome.co.jp/news/at-research/vol06/?id=new091120 |
528:
周辺住民さん
[2010-10-28 12:07:29]
527さんに同意
|
529:
ご近所さん
[2010-10-28 19:51:34]
通勤時間でこんなに盛り上がれるとは....
1時間だろうが30分だろうが、自身が良ければいいのではないですか。(私は通勤2時間の経験有り) それよりも、ここの物件の問題点は、千葉駅から徒歩で帰る気力があるかどうかと言う所。 千葉公園抜けて、千葉競輪の喧騒を眺めながら十数分歩くのは私には絶えられません。夜はまた静か過ぎるし。私なら、東千葉駅に行きますね。とはいえ、これも自身がよければ良いのですがね。 あくまでも近所(千葉駅徒歩5分くらい)に住む者としての私見です。私は、上記理由から稲毛より上りで探すことにしました。価格でもこことそんなに変わらず結構ありましたから。というかここは私には高く感じました。 |
530:
契約済みさん
[2010-10-29 01:01:34]
いよいよ、入居説明会ですね。 駐車場抽選に嫁がはりきってます!! 皆さんに会えるのが楽しみです。 |
531:
契約済み
[2010-10-29 02:48:54]
そろそろですね!!
ところで… いまさら!?な質問で申し訳ないのですが…プライベートアルコープは原則、所有物は置いてはいけないんでしょうか?もちろん迷惑のかかるような物を置く気はないのですが…小さな子供用自転車も駄目でしょうか。契約書にはそこら辺の規約がなかったので気になりました。 |
532:
契約済みさん
[2010-10-29 08:47:49]
植物は本当置いてもいいでしょうか?
|
533:
契約済み
[2010-10-29 09:33:22]
私も気になり 以前営業さんに聞きましたよ。
『そこは私達が良いとか駄目とか決められる事ではないので入居者の方どうしでうまくやってください』と言っていましたよ。 だから通路まではみ出るとかで無ければ大丈夫かな~って思いました。 |
|
534:
契約済み
[2010-10-29 11:06:31]
これは駄目って言うのは規約ではないみたいですよ。せっかくアルコープが広い住戸もあるので上手く活用したいですよね。もちろんみなさんに迷惑をかけないようにですが。
っというよりも、我が家は狭い住戸なので何も置けなそうですが(涙) 引っ越し楽しみですね。 |
535:
匿名さん
[2010-10-29 12:05:01]
うちのマンションでは、ベビーカーや自転車を置いてる人が多かったのですが(アルコープの中)、理事会から撤去の連絡が来ました。 門がついてるところでもやはり共有部分ということ。また、自転車の移動などで、エレベーター内に小キズができるという理由からです。 もちろん理事会ごとの判断、またマンション住民のマナーやモラルによりますが、参考にしてください。 |
536:
匿名さん
[2010-10-29 12:07:58]
常識的に考えると、植木、傘立て、ギリギリベビーカーくらいでしょうね。
自転車はアウトな気がします。 |
537:
匿名
[2010-10-29 12:31:22]
門があっても駄目なんて。。。子供用の三輪車やベビーカーくらいはokにしてほしいですね。
一階ならまだしも、置くところないし |
538:
匿名はん
[2010-10-29 16:53:18]
あともめるのが生協の宅配の箱ですよね。
個人的には生活に利便性もあるていど欲しいので許容されれば嬉しいけど、考え方はそれぞれだからね。。 勿論通行の妨げにならないならベビーカーも植木も傘立ても構わないです。私個人は。 ルールが決められれば守ります。 暮らしやすいルールがいいが、私が暮らしやすいルールが他の人にとっては苦痛でしかないことも多いだろうし…共同生活は難しいですね。 |
539:
匿名
[2010-10-30 05:35:42]
昔の長家ってどうだったんだろうね?
ある程度 関わる範囲に了解を得てればいいと思うんですけど … ご近所付き合いを大事にしたいですね。 |
540:
匿名
[2010-11-01 10:44:54]
10月も半ばを過ぎてから契約したため、バタバタとなかなかインテリア等ゆっくり決める時間が取れませんでしたが(苦笑)
しかし明後日は楽しみにしています。皆様宜しくお願いします。 |
541:
契約済みさん
[2010-11-03 19:28:05]
説明会どうでしたか?
|
542:
匿名
[2010-11-04 17:43:43]
説明会に行ってきました。
色んな人からの説明やサイン、終わってからは三階におりてまた個々に説明説明サインサイン印鑑印鑑… 結局同じ入居者の方どなたともお話しすることが出来ず残念でした。内覧会はもう少し余裕があるといいですね |
543:
契約済み
[2010-11-08 13:13:21]
説明会は忙しかったですね。内覧会でお話しできたら嬉しいです。楽しみですね!
|
私の会社はレックスなので、千葉から新宿へ通ってますが、超混雑時を避けられるのでがんばれます。
521さんと同じで朝は座っているので英会話聞いてます。バスを使わないので、基本的に渋滞がないのは助かりますが、中央線はしょっちゅう遅れるので困りものです。