世田谷通り近くで自然も多いので住みやすいのではないかと思い検討しています。
現地の情報を知っている方がいれば書き込みお願いします。
売主:京急不動産株式会社
施工会社:熊谷組・京急建設共同企業体
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-02-04 15:30:30
プライムエフ向ヶ丘遊園
145:
匿名さん
[2010-07-12 01:01:46]
|
146:
匿名さん
[2010-07-12 09:44:37]
世田道の拡張すると騒音が酷くなりますよね?
確か今週夜中に道路工事するとか 夜に騒音チェックするの良いかも |
147:
匿名です
[2010-07-13 13:56:07]
世田谷通りに面するところが信号というか交差点なので
排気ガスと騒音に悩まされそうです。 |
148:
匿名さん
[2010-07-13 15:17:02]
遊園・登戸駅前開発が完了すると
遊園バスロータリーから MS前の交差点メイン通りになるのかな? |
149:
匿名
[2010-07-13 20:45:10]
区役所前は歩道も広く植樹もあり、きれいに舗装されていて、あんな感じでメイン通りが延びるとイメージ一新しますね。
|
150:
サラリーマンさん
[2010-07-14 10:10:00]
メイン通りになるなら
双方2車線が必要かと思うのですが ただでさえ渋滞する道ですから |
151:
匿名さん
[2010-07-16 15:35:00]
世田谷通りは片側2車線になるんぢゃないの?
渋滞が緩和されるのは環境改善になると思うけど・・・。 |
152:
匿名さん
[2010-07-18 08:08:30]
このマンションにはバス路線の充実はそれほど重要じゃないよね。
|
153:
購入検討中さん
[2010-07-18 11:03:30]
友人の知り合いにマンション調査している人が居るので、お願いして一緒にモデルルーム見に行きました。
「設備やマンション自体の構造は悪くない。直床と二重床は一長一短あるから、どうしても嫌だったら止めたら?」 「環境は駅が近いから便利、拡張工事は現状では何とも言えない。ただ将来なんかあった時は駅近はメリット多い」 総括としてはこういう事だったのでこの辺に住みたい私としては真剣に検討中です |
154:
匿名さん
[2010-07-19 00:29:38]
おっ!
ようやく販売員らしい書き込みが登場したな。 実際のところ、売れ行きはどうなの? |
|
155:
契約済
[2010-07-19 00:58:34]
うちも契約はかなり悩んだけど駅近の利便性を優先し、騒音や排気の影響をできるだけ受けにくい部屋を選びました。
私も売れ行き気になります。 |
156:
契約済みさん
[2010-07-19 08:50:06]
私も先日契約しました。営業の方の話だと第一期で結構売れ、その後もまあまあ順調に売れているそうです。今はインテリアのデザインをどうするか検討中です。
|
157:
契約済み2
[2010-07-19 10:59:45]
私も契約しましたよ。
駅から徒歩6分の利便性は大きかったですね。 区役所や郵便局もすぐそばだし。 まあ、着実に売れてるってことなんですかね。 |
158:
匿名さん
[2010-07-19 12:59:22]
先日、ここの案内が入ってましたよ。キャンセル住戸の募集でしたが、特典が付いているようでしたね。
あと、モデルルームにくればクオカード1000円分プレゼント。 でも、うちのマンション入居から半年もたっていない新築なのね。もうちょっと考えて配布しないと。。。 |
159:
購入検討中さん
[2010-07-19 13:11:54]
向ヶ丘遊園、狛江にあるマンションをマンションコミュニティで見てみると、どこの物件見ても悪口多いですね(笑)。まあ誰でも記入できるから2ちゃんねると同様信憑性ないサイトですねー。これ見て買う買わないの判断する人はアホだね。
|
160:
匿名
[2010-07-19 21:11:47]
↑どこも同じだろ。
|
161:
匿名
[2010-07-19 21:29:06]
実際、狛江の物件もここもすんなりと決めがたいマイナス要素を含んでるのは事実。今、手ごろな物件が少ない中、都心から近からず遠からずで利便性を重視する人が妥協して購入するってかんじかな。金利が低いうちに決めたいしね。
|
162:
契約済みさん
[2010-07-22 11:30:54]
遊園(北口側)に住み40年程経ちますが、治安、悪くはないですよ。
最近では駅周りに、夜な夜なタムロする学生の品の悪さが目立ちますが。。 女性単身者が多く購入されることを見込んでここまでの厳重なセキュリティーに なったかと思います。 公園が少ないと言う方がいらっしゃいますが、神社向こうの登戸新町に 小さいながらも公園が二個あったはず。 また、多摩川の土手は格好の散歩コース。今年から花火も復活しましたね。 少し足をのばせば生田緑地。 子育てにも不便は感じないかと存じます。 そして真裏には丸山教、登戸小学校、通勤途上には保育園(入園できるかは別として) 安心して子供を預けられそうです。 確かに終日交通量の多い世田道の騒音は気になりますが、面してはおらず引っ込んだ造り (?)になっているので然程心配はしておりません。 マンション購入は先々売却することを考え、利便性を第一に考えています。 北口からお化け役所まで、区画整理で大通り(今の役所の道幅)になる予定のはずです。 ただ、あの場所だけは早くともあと5年はかかるととのこと。 世田谷通りから向こう(マンション側)までは区画整理対象になっていません。 |
163:
匿名さん
[2010-07-22 11:36:46]
>今年から花火も復活しましたね。
どこの花火? |
164:
契約済みさん
[2010-07-22 12:07:59]
8/5狛江市の花火です。6年ぶりの復活です。
多摩川の対岸から多摩区民は「多摩川の花火」として楽しみます。 |
1、2駅2路線が使えるところ。
2、多摩川まで歩いて行けること。
3、・・・