レ・ジェイド須磨妙法寺駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/myohoji40/index.html
所在地:兵庫県神戸市須磨区横尾1丁目31-2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「妙法寺」駅徒歩1分
間取:3LDK
面積:62.73平米~75.06平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-25 06:19:37
レ・ジェイド須磨妙法寺駅前ってどうですか?
61:
匿名
[2021-06-03 22:55:41]
|
62:
匿名さん
[2021-06-04 00:35:00]
三宮まで15分ぐらいですし、駅近いと便利ですね。
|
63:
マンション検討中さん
[2021-06-05 22:31:08]
最近マンションの前を通りましたが、
外観カッコ良いデザインですね。 すごく素敵に感じました! |
64:
名無しさん
[2021-06-05 22:39:59]
予想外に良かったですよ!
予算重視で探していましたが、駅から遠かったり西宮から三宮など色々見ましたが、駅前の場所も予算もバランスが取れて懸念点があまりないマンションでしたよ!! 西神中央かここかで決めようと思うのですが、これは驚きましたが、電車の音全然きになりません! 是非ご参考に!! |
65:
匿名さん
[2021-06-05 23:39:01]
|
66:
マンコミュファンさん
[2021-06-06 00:10:40]
外観も悪くないし内装は高級感あってよかった
電車とかバスいるけど意外に静かだし コンパクトで良さげだが場所が悪い 妙法寺好きなんて人なかなかおらんやろうし 駅近なだけであの価格つけられたら、じゃあ他にしよってなってしまう あとベランダと駐車場が何故か凄く近く感じて大排気量とかスーパーカー停めたら迷惑になりそう。特に屋内駐車場。なのでやめました |
67:
マンション検討中さん
[2021-06-06 22:14:06]
そうですか?
妙法寺の世帯数多そうですので 駅1分に住めたら理想と思います。 4000万で駅1分なら買いだと思って 検討してます。 兵庫区で販売しているマンションは国道沿いで排気ガスって言われたら納得しますが、ここそんな感じないですよ。 |
68:
マンション検討中さん
[2021-06-06 22:14:46]
ディスポーザー良くないですか??
|
69:
マンション検討中さん
[2021-06-10 21:07:25]
ディスポーザー良いですね!
間取りのアウトポールも素敵だと思います。 駅1分なのに雑居ビルに囲まれていなくて 開放的な位置が決めてでした。 そりゃ駅10分のマンションと比べたら価格の差に驚く方もいらっしゃると思いますが、 比較するマンションではないかと。 |
70:
評判気になるさん
[2021-06-10 21:08:20]
アウトポール設計って初めて聞いたんですが、一般的なことなのでしょうか?
|
|
71:
匿名さん
[2021-06-10 22:26:25]
>>66 マンコミュファンさん
判断ポイントがもったいないね。 西神中央が沿線の資産価値を上げてますよ。 学園都市や名谷のマンションと比較するのはナンセンス。 将来性ある沿線の駅近なら妥当な価格と考えるべき。 |
72:
マンション検討中さん
[2021-06-11 22:36:14]
三宮の玄関口。
タクシーでもなんとか帰れる範囲ですね。 長田、兵庫区の割安マンションが無くなり出したので、ここ時期的にも再評価されていると思います。 後は時間経過で売れていくんじゃないですか? 明らかに西神中央の南向きが5000万以上と価格が高いと思うので、、 |
73:
評判気になるさん
[2021-06-11 23:11:24]
駅1分ってすごいですよね。
雨にほとんど濡れずに帰れるってすごいいいとおもいますが、色々見ましたが、5000万ぐらいしそうですね。 |
74:
マンション検討中さん
[2021-06-11 23:13:57]
|
75:
口コミ知りたいさん
[2021-06-12 05:30:07]
空き駐車場無く、広さが無く、その割に高かったです。角部屋モデルルームが良かったですが高かったです。夫婦二人向けマンションという印象でした。元が変電所て変わった土地という説明でした。皆さんが書いてるように妙法寺で駐車場無くていいなら検討ありかもかな。
|
76:
匿名さん
[2021-06-12 08:36:19]
>>75 口コミ知りたいさん
高いのはたぶん駅近と設備的なものなんでしょう。 私は子供もいるのではっきり言って狭いと思いました。 確かに夫婦2人もしくは1人暮らし向けですね。 でも1~2人暮らしなら外食とかもっと楽しみたいのでは?と思います。 妙法寺に降りて確認しましたが飲食店が無さすぎますね。 ただ帰るだけのマンションって感じです。 買い物したあとのちょっとした休憩とか何もできない。 職場に実家が妙法寺だったって20代の若い子が2人居たので話聞いてみたら揃って「何もない」って言ってました。 実家暮らしの方がお金もかからないのに1人暮らしを選んだのは妙法寺に何も無いからとも言ってました。 学生時代に集まる駅は三宮以外なら学園都市か名谷って言ってて、名谷のポテト?が人気なんだとか。 妙法寺に降りて周り見渡したらマンション多いのに、駅にこんなに飲食店が無いってよほど人が来ないのかな?って印象です。 駅近はほんとに魅力だけど、ただ帰るだけのマンションにあまり高い金額は出したくないですね。 今は車が無い人も多いので、駅近だし駐車場が無いのはとくに問題も無いのかなとは思います。 |
77:
マンション検討中さん
[2021-06-12 22:13:17]
人それぞれの価値観ありますよね。
私は頻繁に外食しないので飲食店は別に必要ないと思います。 スーパー、病院、銀行あるから日常生活は問題ないかな。 外食するなら三宮に出歩くのが生活イメージ。 私も車は維持費が高いのでそんなに重要視していません。 駅1分ですぐ家ってのはすごいなぁって思います。いま駅近はどこもマンション高いですね。 |
78:
マンション検討中さん
[2021-06-12 22:21:40]
近くに賃貸で住んでますけど、別に駅前で
一通り揃いますよ。 少し歩けば24時間空いてるラムーあるし、 医療ビルもあります。 ジムも最近できましたよ。 先週見学予約したら満席って断られましたよ。 最近ポストにチラシ入るから見学予約入れたけど完成したら見学する人増えるんでしょうか。 タイミング合わずまだ見に行けてませんが、 来週ぐらいにのぞいてみます。 |
79:
名無しさん
[2021-06-12 22:22:14]
家の近くに飲食店多いところ嫌なのは私だけでしょうか?
家は唯一のやすらぎ場所で繁華街は休みの日だけで充分じゃないですか? |
80:
マンション検討中さん
[2021-06-12 22:25:57]
>>79 名無しさん
繁華街とは書いていませんが、確かにそうかも。 外食産業より巣ごもり需要ですからね。 近くにスーパーあれば充分ですね。 結局は毎日通勤で三宮にいってますから 私達家族には駅近が良いかもしれません。 |
最終分譲で特別居住モニターキャンペーンだから、もう完売かな。ここって価格いくらなの?完売近いのに価格未定ってなぜだろう?名谷と学園都市のマンションと価格差あるから?決定した方が判断しやすいのに。