レ・ジェイド須磨妙法寺駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/myohoji40/index.html
所在地:兵庫県神戸市須磨区横尾1丁目31-2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「妙法寺」駅徒歩1分
間取:3LDK
面積:62.73平米~75.06平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-25 06:19:37
レ・ジェイド須磨妙法寺駅前ってどうですか?
42:
検討中
[2021-01-30 08:13:22]
駅1分で周りに高い建物がないマンションはよく考えたらほんまにない気がする笑
|
43:
ご近所さん
[2021-02-19 20:20:24]
妙法寺って昔はオハイソな方が多かった。横尾の戸建て街や何故か妙法寺にあるタワーマンションが物語っている。三宮へのアクセスも良いし。住環境と三宮へのアクセスはまあまあピカイチ。東灘区とかは買えないしね、、
|
44:
マンション検討中さん
[2021-02-21 22:31:57]
先週見に行きましたけど予想以上に良かったです!外観も実際に駅から歩いてみても本当に近い。 笑
予想以上に部屋も広く感じました! |
46:
マンション検討中さん
[2021-05-24 07:22:03]
たしかに間取り良いですね。
駅から1分は凄い良いですね! もう残り少ないみたいですが、 和室のタイプで検討中です。 |
47:
マンション検討中さん
[2021-05-24 07:23:05]
いい感じですね。
|
48:
匿名さん
[2021-05-25 12:15:23]
|
49:
通りがかりさん
[2021-05-27 12:39:55]
徒歩一分で駅近ってのが魅力なんだけど、妙法寺駅に魅力を感じないから余計に高く感じる
多少歩いてでも駅に魅力がある方がいいかな せっかくマンション設備も充実してるのに妙法寺というだけで… 名谷のは駅に魅力もあるしマンションは安いけど設備が… ディスポーザーと床暖房は正直どっちでもいいけど食洗機くらいは最初からつけておいてほしい 個人的に地下鉄沿いで住むなら 三宮>西神中央=名谷>学園都市=板宿=新長田かなぁ 西神中央の徒歩3分のマンションが値段どうなるのか気になる。 |
50:
デベにお勤めさん
[2021-05-27 16:09:23]
駐車場の空きがないんですか?
空きがあったとして駐車場の料金はいくらなんでしょうか? ご存じでしたらどなたか教えてください。(HPに掲載ありません) |
51:
匿名
[2021-05-27 22:23:08]
|
52:
名無しさん
[2021-05-29 09:21:49]
>>49 通りがかりさん
わかります。 となりの板宿駅と名谷駅はすみやすいのに妙法寺は坂道だらけ、駅にも飲食店も少ないし本当に最低限の買い物しかできない感じ。 好きで選ぶ駅ではないですね。 せっかく設備が充実していると言うより、充実した設備以外に推せるようなところがない駅だから設備に力いれるしかないんだと思います。 長田駅~湊川公園駅は治安的にもちょっと住みたくはないなってのもあるけど、新長田から先の駅は三ノ宮に近くなるからメリットがある。 新長田はJRあるしね。 西神南駅、伊川谷駅、総合運動公園駅、妙法寺駅が地下鉄線でのワーストになるかな。 とくに総合運動公園は住むところではない。 |
|
53:
マンション検討中さん
[2021-05-29 22:04:08]
個人的感想ありがとうございます。
私は板宿には全く魅力を感じませんよ。 街の雰囲気、柄が悪い印象を受けます。 妙法寺は坂だらけだから駅前1分に価値があるかと思います。 駐車場は担当営業さんに聞いてみて下さい。 納得いく説明がありましたよ。 ご参考までに。。 |
54:
マンション検討中さん
[2021-05-30 00:05:17]
駅1分は確か良い。
妙法寺が好きな人にはたまらない。 あと10部屋ぐらい。 検討者は早めに考えた方がよいかと。 |
55:
名無しさん
[2021-05-30 10:26:03]
数年前に駅裏にできたワコーレのマンションはすぐ売れたのに、こちらのマンションはまだ残ってるんですね。駅から近いし設備もいいのに。コロナの影響ですかね。
|
56:
通りがかりさん
[2021-05-30 17:36:51]
|
57:
通りがかりさん
[2021-06-01 19:59:22]
|
58:
通りがかりさん
[2021-06-01 22:01:53]
>>57 通りがかりさん
最寄り駅が学園都市となってるけど距離的に総合運動公園と同じだから最寄り駅学園都市とは言い切れない。 通勤が三宮方面なら向かう駅は総合運動公園になります。 帰宅も三宮方面からなら学園都市で降りたら一駅分多くなるし、かといって総合運動公園で降りてしまったら買い物が不便。 |
59:
マンション検討中さん
[2021-06-03 14:20:17]
|
60:
マンション検討中さん
[2021-06-03 21:58:31]
最近見学しましたけど、最終分譲でした。
色々比較してますが、やはり駅1分は強いですね。前向きに検討してみます。 |
61:
匿名
[2021-06-03 22:55:41]
>>60 マンション検討中さん
最終分譲で特別居住モニターキャンペーンだから、もう完売かな。ここって価格いくらなの?完売近いのに価格未定ってなぜだろう?名谷と学園都市のマンションと価格差あるから?決定した方が判断しやすいのに。 |
62:
匿名さん
[2021-06-04 00:35:00]
三宮まで15分ぐらいですし、駅近いと便利ですね。
|