リビオ成増フォレストエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/masumasu/index.html
所在地:東京都板橋区成増五丁目343番13、71、72、73、74、75(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩12分、
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩14分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.73平米~73.01平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-25 05:25:12
リビオ成増フォレストエアってどうですか?
121:
名無しさん
[2022-03-24 09:48:48]
|
122:
匿名さん
[2022-03-27 15:00:40]
キッズルームいいですね。
雨天候とか気温が高かったり低かったりする場合、公園はなかなか行かせづらいので、 こういった施設があるのは小さな子供のいる世帯にとってかなり大きいかと思いました! |
123:
匿名さん
[2022-04-06 11:27:33]
賃貸であれば住人の入れ替わりがあるのでキッズルームも長く利用されるでしょうけど
分譲は子供たちの成長と共に全く使われなくなりそうですよね。 共用施設は臨機応変に内容を変化できる可変性のある施設が望ましいのでしょう。 |
124:
北口住人です。
[2022-04-11 19:07:05]
丘の上の直ぐ近くに、プラネスーペリア成増という分譲マンションのホームページでてます。来年完成みたいです。規模も103戸とにてますね。同じような規模のマンションがローレル和光、イニシア、リビオと競合しそう。。
|
125:
匿名さん
[2022-04-13 22:50:28]
たしかに分譲マンションの場合、キッズルームはいずれ使われなくなりそうですね。
わからないですが将来的に仕様を変えたりすることあるんでしょうか。 何も使われないまま残るというのは寂しいですね。 |
126:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 07:44:44]
マンションのタイルの色、なんとかならなかったのかなって思っちゃうんですが私だけでしょうか
タイルの中で最も安いタイルの色を使っていて、カッコ悪いというか安っぽいと言うか… パンフレットとイメージ違いすぎました お値段に引かれましたが外観があまりに安っぽすぎてテンション下がってしまいました 内装か外観かどっちかはカッコよくして欲しかったなぁと感じます |
127:
検討板ユーザーさん
[2022-05-05 19:41:12]
|
128:
匿名さん
[2022-05-20 02:31:43]
東武東上線の改札を出て、
西友の方へ行く通路で新聞を配っていらっしゃる ご婦人方は、どういった方々なのか… |
129:
匿名さん
[2022-05-21 10:56:35]
外観は完成予想CGより明るめの色合いのように感じました。
日当たりの関係なんでしょうか? しかしCGで見るよりマンション前の道の高低差がリアルに分かりますね。 うっかり丸い物を落としたら転がっていきそうです。 ですがそれを踏まえての価格帯なのでしょうね。 ここは残りあと2戸なんでしょうか。それがなくなったら完売ですかね? |
130:
マンション掲示板さん
[2022-05-21 21:18:18]
>>129 匿名さん
ブライドエアで残り2 フォレストエアは残数わかりませんが現在売り出されてるのは4 よって最低でも6戸ですね フォレストエアに関しては今売り出し中の数が4なのでもっと残ってるかもしれません |
|
131:
匿名さん
[2022-05-26 19:48:56]
|
132:
匿名さん
[2022-05-28 09:52:14]
公園など自然も近くにありますし
買い物等のお店も整ったロケーションで暮らしやすそうですね。 ホームページにある通り、確かに子育てによさそうなエリアだと思いました。 |
地元だったと思います。
幼稚園や高齢者施設などもご親族で運営なさってらっしゃるんじゃないかな。
議長さんのご経歴がなかなかユニークですね。
地元のお祭りなどでは大活躍のご様子。