リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)の契約者専用スレです。
検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/648617/
公式HP: https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩3分
京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
DIAMOND online
<首都圏新築マンション市場>大型開発が進む2019年下半期 注目は「超好立地」「街の充実」
駅から多少距離はあっても、ターミナル駅の徒歩圏であったり、生活インフラの機能が充実した街であれば、都内、郊外を問わず、ファミリー層などに一定のニーズはあります。
リビオシティ西葛西親水公園(江戸川区西葛西)や、リーフィアレジデンス橋本(東京都町田市)は、そうしたニーズに応える物件でしょう。
https://diamond.jp/articles/-/212463
[スレ作成日時]2019-12-22 21:21:51
《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)
221:
住民板ユーザーさん9
[2021-01-30 23:34:29]
|
222:
オプション会帰り
[2021-01-31 00:57:37]
オプション会の帰りに寄ってきました。
現地に中々行けず、他の方の写真をいつも楽しく見せていただいていたんですが、 夕方だとまたイメージが変わり、ちょうど空のグラデーションが溶け込んだようで美しかったです。 入居日が待ち遠しいです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
223:
契約済みさん
[2021-01-31 16:41:11]
|
224:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-01 18:57:44]
|
225:
契約済みさん
[2021-02-01 19:35:34]
>>224 住民板ユーザーさん1さん
登録時に免許証などの本人確認書類を提示しますが、近隣チェックをしていたかは分かりません。メトロにご確認いただいた方が間違いないと思います。会費や登録料などはありませんでした。 メトロで食料やお酒を買って来てパーティルームで楽しめるといいですねー。 |
226:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-01 21:09:40]
|
227:
契約済みさん
[2021-02-02 14:00:21]
自治会・クラブ・PTAも通常会員として登録可能のようですので
マンション内で有志の料理クラブなど作って食材の買い出しなどメトロでできたら便利そうです。 |
228:
契約済みさん
[2021-02-03 22:54:09]
>>203 です。
大規模マンションの一斉入居時には、各戸ごとに指定された時間以外はエレベーターやトラックの駐車スペースが使えない、ということがあるようです。 一斉入居が終わっていない時期に大型家具や大型家電を購入(搬入)する場合は注意が必要かもしれません。 やっぱりエアコンはオプション会でつければよかったかなぁ… |
229:
マンション住民さん
[2021-02-04 13:06:30]
メトロは以前から何の建物だろうとずっと気になっていました。今度私も会員登録してみようと思いました。団体でもいいのなら大量買いしてもメンバーで割れるので安く済んでいいですね。いろいろとメトロの情報挙げて頂いて参考になります。
いよいよ6月もだんだん近づいてきました。あれこれ楽しみでいっぱいですね。 |
230:
契約済み
[2021-02-05 17:04:59]
12時ごろのC.D棟(1枚目)とB棟(2枚目)です。
南東側も午前中の日当たりとても良さそうで安心しました! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
231:
契約済み入居楽しみ
[2021-02-06 17:40:45]
【参考】
相変わらずすごい売れ行きみたいで今の販売状況調べてみましたが A棟 あと8部屋 B棟 あと27部屋 C棟 あと13部屋 D棟 あと42部屋 でした。やはりAB棟が人気なのか高層階の10階以上は全部埋まったみたいです。 C棟は10階以上があと2部屋、5階以上はあと6部屋 D棟は中高層階もそれなりにあるようです。 ちなみに業者さんが部屋の中の工事をしてらっしゃるのかミスマ側からちらほら人がいらして、より生活感のイメージがわきました!あと数ヶ月楽しみですね! |
232:
早く引っ越したい
[2021-02-07 19:40:16]
|
233:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-08 10:41:05]
|
234:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-09 15:01:46]
今散歩で多摩美大の方の山地から、C棟D棟の玄関側を見ているのですが、午後からはC棟D棟はこちら側から日差しがあたるんですね。午後から玄関側の部屋が暖かそうですよ(^O^)
|
235:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-10 01:34:11]
フロアコーティングや窓ガラスのシートの施工は皆さんされますか??
|
236:
契約済み入居楽しみ
[2021-02-10 14:33:23]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
フロアコーティングについて、兄弟が10年前(2011年に新築で購入)にしており、参考に聞いてみたところ高いお金を書けた割に効果がちょっと不明?だそうです。 何が不明かと言うとそれなりに汚れてはきてるので、コーティングしなかったらもっと汚かったのか?はわからない…とのこと。劇的に目に見えるものではないので、兄弟曰くその分他の目に見えるものにお金をかけた方が良いとのことでした!(参考まで) オプション会で窓ガラスシートのお話をききましたが、遮熱、UVカットのことを考えると高層階の方や床やけを気にされる方あっても良いのかなぁと思いました。 ただ、効果を発揮するのは夏のみ!冬はなんの意味もないですと担当者はおっしゃってました。っということで、真横から太陽光が来るわけでもなく、ベランダ屋根も2~2.5mあることを想定するとうちは目に見えるカーテンにお金をかけよう!という結論でガラスシートを辞めましたよ!(これも参考まで) |
237:
住民板ユーザーさん9
[2021-02-11 00:31:39]
>>236 契約済み入居楽しみさん
フロアコーティング→お願いしました 子供が小さくオシッコや飲み物その他で汚されるのは想定の範囲なので。 ラグその他、洗ったり交換できるものは当然活用するとしても、 入居前に全面的にコーティングできるのは、やはり魅力的だなと思いました。 ピュアリフレ→お願いしました UVカット目的、できれば遮熱も、と。 本マンションを選んだ理由の一つが眺望の良さですし。 ですが、確かに2-2.5mのベランダ奥行きなので直射の影響は限定的ですし、 断熱性能は大してない無いようなので UVカット+飛散防止のみの廉価タイプでも良かったかも(^^; |
238:
契約済みさん
[2021-02-12 14:43:28]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
コーティング: フローリング・浴室・キッチンの3点セットでお願いするとかなり割引してくれました。 掃除や維持管理の手間が省ければいいなと思って検討していましたが キッチン等は年に1回は塗り直しがいるそうで、だったら手間的に不要かなと思い辞めました。 ホームセンターにもコーティング剤は売っているので浴室は自力でやろうと思っています。フローリングは汚れるものと思って諦めます笑 窓ガラスシート: こちらも10年スパンで貼り直しが必要みたいでしばらく生活して余裕があれば、でいいかなという結論になりました。 遮熱付きのシートは確かに熱がぜんぜん違うので、南側の日差しが特に入りそうなお部屋のかたはあってもいいのかなと思います。 また台風の際に飛散防止になるのは安心材料かと! |
240:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-12 18:03:26]
床のコーティングやガラスフィルムでしたら
グッ○ライフと言うところも実績があるみたいで良いらしいですよ! |
241:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-13 20:25:03]
先日、橋本駅からリーフィアレジデンス橋本まで歩いてみました。私の足で約15分。完成間近ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
242:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-14 09:14:03]
だいぶ重厚感が出てきましたね!ミスマ2階Pのところから撮ってみました!
やっぱりメインエントランスからミスマに迂回する形で行く横断歩道は(特にA棟)遠い!! マンション前(メトロ側)の方から横断する人がいないように(事故がないように)住人全体で気を付けたいですねぇ… 誰かいる(((・・;) ![]() ![]() ![]() ![]() |
243:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-14 18:55:32]
火災保険を検討してますが昨日のような地震があると地震保険つけたほうがいいですかね?
オプションもいろいろあって迷ってます |
244:
契約済み
[2021-02-15 01:06:36]
|
246:
入居予定さん
[2021-02-21 22:42:33]
検討スレの写真を見ると駐輪場は地球ロックできなさそう。ロードバイク乗りの人はどうすんだろ。廊下には置けないし。駐輪場は人目につかないから心配。
|
247:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-21 23:22:36]
>>246 入居予定さん
居住者しか入れない上に防犯カメラも稼働してるので心配要らないんでは無いでしょうか。 私はそういった高級品は持っていませんが、心配を抱える必要のある物件だと思って購入はしませんでした。 住民板で住民を疑う投稿は少し不愉快に感じたのでコメントしてしまいました。すみません。 |
248:
契約済みさん
[2021-02-22 13:55:47]
人通りが多い場所もむしろ危険だそうで、ロード乗りの人は基本室内保管と聞きます。
わたしもロードではないですが電動自転車は必須な立地だと思っているので、防犯面は考えたいところですね(住民の方を疑ってるわけではないです) |
249:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-22 16:49:24]
|
250:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-22 17:38:06]
1家族毎に台数制限があって余れば調整ということでしたので、台数管理される状況で鍵を付けるところはあると勝手に思ってました。そもそも2段の駐輪場ではなかったでしたっけ?
私はロードバイク室内管理です。旅先でも部屋持ち込みは徹底。 どちらかと言えば、先にあるように電動自転車必須かと思いますので、将来子供と合わせて駐輪場が確保できるのかが心配です。 |
251:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-22 18:28:24]
|
253:
入居予定さん
[2021-02-22 21:58:01]
|
254:
入居予定さん
[2021-02-22 22:23:03]
規約集64ページのバイクのとこには盗難防止バーって書いてるけど自転車のとこにはないのでどうなのかなと。軽トラで駐輪場に乗り付けて鍵がかかったままの自転車を荷台に積んでかれるのがいちばん心配だけど敷地配置図を見ると車は入ってこれないか。(住民の方を疑ってるわけではないです)
|
255:
住民板ユーザーさん9
[2021-02-22 23:01:28]
規約集 正誤表ver.2 2020年12月改訂 には、平置き駐輪場区画寸法及び使用料の追記があり、そちらには盗難防止バーがあるようです。(バイク置き場・ミニバイク置き場の方は、盗難防止バーは削除されてました)
|
256:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-23 00:09:10]
|
257:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-24 22:01:09]
|
258:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-26 19:28:48]
長期金利が上がっています。
金消契約まではこれ以上上がらないといいですね。 |
259:
契約済みさん
[2021-02-26 23:06:30]
公式HPの申込・成約“残数”を較べてみました。
2/16 A棟 16 B棟 37 C棟 16 D棟 61 計 130 2/26 A棟 10 B棟 30 C棟 13 D棟 54 計 107 差分 A棟 06 B棟 07 C棟 03 D棟 07 計 023 10日間で23部屋申込・成約ってすごいです。入居前に完売するかもしれません。 |
260:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-28 02:17:13]
システムキッチンのメーカーどこなんですかね?
|
261:
住民板ユーザーさん9
[2021-02-28 13:26:27]
|
262:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-28 21:41:55]
オプション会の商品は高いと思ってたけど,値段を聞いたら量販店とあまり違わなかったのでエアコンとカーテンをお願いしました
これからオプション会に参加する方は試しに値段を聞いてもいいかも 20畳用のエアコンとオーダーカーテンって量販店でも高いんですよねー |
263:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-01 08:57:25]
|
264:
掲示板利用不慣れ(契約済
[2021-03-01 10:24:04]
2/28 METOROの一般利用可能日に行ってまいりました
現時点で近隣住民で無くても問題ないとの事で 身分証明書(免許証)提示、用紙に記入だけでバーコードの付いた名刺サイズ紙会員証をGET ・紙なので摩耗汚損が心配、ラミネート加工OKとの事 ・指定の一般公開日以外は会員証があっても入館できない ・飲食店でなくても業者登録をすれば、全日入館可能 (事業登録証などで会社名義だよと分かる書類の提示必要あり) ・登録は開放日の10~16時 ・夏場でも寒いので防寒具着て来るのをお勧め (webでは防寒コート貸出在りなどの記事もありましたが、見かけませんでした 新型コロナ以降やっていないとか、この店舗では行って無いなどの理由かも?) ・カートは2階駐車場にあるので、エレベーターであらかじめ持っていきましょう ・1家族1枚 カード本人+同伴3名の 合計4名まで ・16歳以下は入館不可 登録の際 割と強めの口調で言われましたが、以前登録していた方なのか、 どう見ても小学生以下のお子さん2名が店内ではしゃいで居ました 業者さんと思しき客がかなり怖い顔をしていたので、ルールを守らないと 今後一般開放が無くなる可能性があるので注意が必要かな?と感じました よろしければ御参考まで |
265:
契約済みさん
[2021-03-01 14:15:26]
詳細な情報ありがとうございます!
あの店内は子供はそりゃもうはしゃぐだろうな・・ 今からは気が早いですがお子様がいるところでメトロ行く予定がある方は注意していきたいですね |
266:
住民板ユーザーさん9
[2021-03-01 22:23:12]
メトロ楽しみにしてたけど我が家はハードル高そうです。(TT)
|
267:
契約済みさん
[2021-03-02 00:01:20]
リクルートの住宅情報サイト「suumo」の新築マンション購入者アンケートに回答すると、回答者全員にもれなく5,000円分のギフトカードがもらえます。ご参考まで。
https://suumo.jp/edit/form/vcm/A8.html |
268:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-03 20:36:04]
3月1日の状況です
![]() ![]() ![]() ![]() |
269:
住民板ユーザーさん
[2021-03-04 00:21:36]
先日マンション共用部分の火災/地震保険について確認したところ、提示されている管理費に火災保険料は含まれますが地震保険料は含まれていないとのことでした。分譲マンションでは管理組合と協議して共用部分の地震保険加入要否を決めることが一般的のようです。
|
270:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-04 08:49:32]
>>268 住民板ユーザーさん1さん
これマンションギャラリーのやつだと思いますが、掲載しちゃって大丈夫ですか? 今まで文面だけで掲載してたのは、写真は直接的な営業に関わることなので(ないとは思いますが)営業妨害と捉えられたら怖い!からじゃないかなぁ? HP情報は不特定多数閲覧可能情報 マンションギャラリーはあくまでも、特定(限定的)多数閲覧可能情報なのかな |
案外門戸広いようですね。楽しみです。
我が家は今はロピア・業務ストアをよく利用していますが、引越後も同じ系列店(幸いロピアなら駅ビルですし)をチェックしつつ、新規開拓もできたらなと思ってます。