リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)の契約者専用スレです。
検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/648617/
公式HP: https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩3分
京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
DIAMOND online
<首都圏新築マンション市場>大型開発が進む2019年下半期 注目は「超好立地」「街の充実」
駅から多少距離はあっても、ターミナル駅の徒歩圏であったり、生活インフラの機能が充実した街であれば、都内、郊外を問わず、ファミリー層などに一定のニーズはあります。
リビオシティ西葛西親水公園(江戸川区西葛西)や、リーフィアレジデンス橋本(東京都町田市)は、そうしたニーズに応える物件でしょう。
https://diamond.jp/articles/-/212463
[スレ作成日時]2019-12-22 21:21:51
《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)
No.1951 |
by 住民さん2 2022-09-18 21:51:37
投稿する
削除依頼
ほんと21時台酷いですね‥ヤフーニュース見てても表示されるのに時間がかかるくらい遅いです。
LINE通話とかもこれじゃ無理でしょうね。 いやー酷い。 |
|
---|---|---|
No.1952 |
我が家も22:20現在PCで下り30しか出ません、、
cat7の有線なのに、、 これ何とか元に戻せないんですかね、 |
|
No.1953 | ||
No.1954 |
元々UCOM光って通信速度遅いで有名でしたし、
これくらいの速度が普通と思うしかないのですかね。 |
|
No.1955 |
いままで、設定まちがって早い状態にしていたのに気がついたのですかね。
|
|
No.1956 |
|
|
No.1957 | ||
No.1958 |
|
|
No.1959 |
私は朝~夕方まで、テレワークで使用していますが、いまのところ大きな問題はないですね。やはり、夜利用するかたに影響が大きいですね。
|
|
No.1960 |
UCOM光にクレーム皆で数を入れることが効果あると思うので是非ご協力ください。
電話番号はMcloud内のpdfにあります。 ウチも電話しましたが、「保証しているのは10Mbpsで、それ以上出ているなら正常扱い」という素晴らしい回答をいただきました。 connectixにしても同様だそうです。 >>1953さんの記録は10M以下なので調整入るかもですね! 是非クレームの電話していただきたいです! |
|
No.1961 |
|
|
No.1962 |
うちも10Mbpsを切ることがありあまりにも通信状況が悪いので、先日Mcloudのご意見箱から改善要望(元に戻すor回線業者変更)を出してみました。
個人で回線契約してるわけではないので、管理組合から物申してもらった方がいいのかなと。 ぜひ次の理事会で議題に取り上げてほしいですね。 |
|
No.1963 |
|
|
No.1964 |
Connectixの契約者が少ないうちは快適なんでしょうが、契約者が増えるとどんどん遅くなっていくんでしょ?
|
|
No.1965 |
明日オープンのビバモール店内が一足早く紹介されています。
https://tamapon.com/2022/09/20/supervivahome-hachioji-repo/ 店内はとても広そうで、ちょっぴり楽しみになってきました。 店内地図を見たところ、テナントは現状でほぼ埋まっているようです。こちらはちょっと残念。 |
|
No.1966 |
スーパービバホームのオープニングちらしです。ミスマの方が安いかな。
https://chirashi.kurashiru.com/stores/8778c1b4-4427-45b2-9dbb-30cdb300... |
|
No.1967 |
|
|
No.1968 |
なんかいやですね。Connectix ProとかMAXとか。
|
|
No.1969 |
スーパービバホーム行ってきました。
DIYやる方はカインズに行かなくてもよくなりそうですね |
|
No.1970 |
ヤマダデンキも先行プレオープン営業中なんですね
|
|
No.1971 |
|
|
No.1972 |
ヤマダやってないと思いきや、さりげなくやってましたね。
ペットショップに犬猫が沢山いました。ヘビやトカゲ、カメレオン、魚も。お子さんいる方は見に行くだけで楽しいかもしれません。オープニングイベントで金魚すくい一回100円でやってましたね。あとフクロウと写真を撮るってのもありました。確か300円? 動物病院もあって、中を見れたのですが手術室などもあり立派でした。 うちはペットいないので行くことはないと思いますが。 ヤオコーの前通ったら、銀座コージーコーナーの看板がありました。ということはケーキ屋入るんですかね。 |
|
No.1973 |
久保ヶ谷戸通りの渋滞がこの時間も凄いですね…ビバホーム開店の一過性であればいいですが、土日等はマンションの出入りに影響しなければいいですが…
|
|
No.1974 |
|
|
No.1975 |
個人的には郵便局が入って欲しかったですね、、
|
|
No.1976 |
Ucomは他のマンションでも速度遅くて評判悪そうです…
別のところに変えたい… |
|
No.1977 |
ビバホーム渋滞、休日はしばらくはすごいと思います。機械式で入出庫も時間がかかっていると思いますので、余裕をもって安全運転できるようにしたいですね。
|
|
No.1978 |
今日もやはり渋滞ですね。1ヶ月後くらいには落ち着いてるといいのですが。
|
|
No.1979 |
Mcloudのお知らせに、インターネット通信速度遅延に関して調査している旨のつなぐネットコミュニケーションズからのお知らせがありました。
無事速度遅延が解消するといいですね。 |
|
No.1980 |
|
|
No.1981 |
覚悟はしていましたが想像以上の渋滞で参りました…
ビバホームの方に至る道はトンネル下の交差点から駅の方まで繋がっていて、橋本駅からバスで帰ってくるのに50分近く掛かりました… |
|
No.1982 |
ヤマダのおもちゃコーナーが広くてすごかったですね。子供連れてったら毎回足止め食らいそうです‥笑
ヤオコーは28日オープンでしたっけ?? しばらくは渋滞続きますね。 橋本駅から50分かかるなら歩いた方が早いですね‥。 車で橋本方面から帰ってくるなら、迂回して相原方面か、トイザらス側から来た方が早いのでしょうか。そっちも混んでるのかな。。 |
|
No.1983 |
>>1982 住民さん8さん
少なくとも、久保ヶ谷戸通りを真っ直ぐ上がってくるのは避けた方がいいと思いました。 加えて小学校西交差点も相原方面からの左折車、多摩境方面からの右折車で身動きが取れない状態になっていたので、かなりの大回りになりますが鑓水側まで迂回して、ビバホーム方面から東側駐車場入口に至るのが無難かなと… 平日の夕方など、雨が降っていると駅から久保ヶ谷戸の交差点まで渋滞している事はありますが、マンションの方まで渋滞で動かないというのは初めてだったので驚きました。暫くは時間に余裕持って行動した方が良さそうです。 |
|
No.1984 |
|
|
No.1985 |
ミスターマックスに行くとき、赤信号でもいまは1分で変わるのでそんなに待たなくてもいいけど、右折信号が付いちゃうと待ち時間が長くなるから青の点滅でも無理して渡ってしまうかもしれません
|
|
No.1986 |
この渋滞は一過性のものなので、しばらく経ってみないと分かりませんよね。
今は大型家電量販店は割とどこも空いてますし、ホームセンターは橋本駅南側にもありますし、東側にはカインズがあるのでそちらの方はほぼここまでこないでしょう。 オープンの時は興味本位で遠くからもくるでしょうが、しばらくしたら来るのは近隣の人だけだと思います。 アリオですら、オープンの時は渋滞酷かったですが、今はないですしね。アリオに比べると集客力は低いと思うので、恐らく渋滞は解消されると思います‥。 |
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
10月16日に総会ですね。事前に議案書や委任状の案内なしで実施なのでしょうか。役員の公募もなしなんですね。
|
|
No.1989 |
|
|
No.1990 |
総会議案といえば、以前自治会設立の説明会がありましたが、結論が決議されるのでしょうか。自治会はマンション独自で設立する必要はないかと思いますが、自治会としての防災や地域との対話をどうするか。という部分が気になってます。
|
|
No.1991 |
>>1989 マンション住民さん
委任状や議案に対する議決権行使などのやりとりがあるので、一週間前に議案と委任状提出案内きても対応できないのかと思いました。 |
|
No.1992 |
|
|
No.1993 |
>>1991 マンション住民さん
「少なくとも1週間前までの通知」は国土交通省が作成した「マンション標準管理規約」のとおりで一般的なものですが、規約はみなが暮らしやすいように変更すればいいと思います。区分所有者および議決権の4分の3以上の賛成があれば規約は変更できます。 |
|
No.1994 | ||
No.1995 |
ヤオコー入場制限中
|
|
No.1996 |
ヤオコーの支払方法は現金かクレジットカードのみ
|
|
No.1997 |
マンション前→MrMaxの道路渡るのやめてもらっていいですかね?
それやってるこのマンションの住人の方多いけど |
|
No.1998 |
理事会議事録見ました
駐車場出入口とゴミ置き場のドアのタッチ式が検討されれるんですね! |
|
No.1999 |
換気口の丸いフィルターですが、今年6月頃新しく変えて、今見たら駐車場側のフィルターがびっくりするくらい真っ黒になってました。山側なので、土埃などもあるのでしょうか?
機械式駐車場より上の階なので、車の排気ガスとは考えにくいのですが‥(多少はあるかと思いますが) マックス側のフィルターはそこまで汚れてはいませんでした。が、、ベランダから裏を見るとネットに汚れや埃が隙間なくこびりついていたので、このせいで空気が入ってこなかったのかなと思い、ベランダ側の蓋を外して掃除しました。(外せること初めて知りました。。回すと簡単に外れました) 外側の汚れはマックス側の方がこびり付いていたので、やはり排気ガスなのかなと‥。 廊下側の蓋はネジがついているのでまだ外してないのですが、皆さんネジ外して掃除してますか? |
|
No.2000 |
>>1998 住民さん1さん
未だゴミ袋を町田市のを使わなかったり、オムツ入れに生ゴミなど捨ててる人がいるのでタッチ式で部屋の番号管理できると、防犯カメラ等で確認すればその部屋の人に注意できるように慣ればいいんですけどね。 |