プレサンス被害者の皆さん情報共有しませんか?
[スレ作成日時]2019-12-20 13:05:24
注文住宅のオンライン相談
プレサンス被害者の会
241:
匿名さん
[2020-01-03 03:25:59]
|
242:
購入者さん
[2020-01-03 04:12:32]
>>241 匿名さん
たとえ1000万円損しても、このまま購入して今後のことを考えたら、解約と言う判断になるのでは。 残念ですが、損した分の1000万円安い中古マンションを購入した方が後悔しないと思います。 |
243:
マンション検討中さん
[2020-01-03 08:52:17]
営業とのやりとりを録音して、少し静観するつもりです。他スレで2008年のアーバンのことをみました。黒字倒産したそうです。
銀行融資がとまったから、黒字倒産したそうです。銀行融資が止まった理由が反社会的勢力と付き合いがあると噂された会社から土地を仕入れたからと書かれていました それなら、社長が逮捕されたここは、どうなるのかと思った。銀行は警察と違って噂だけで融資を止めるから怖いです。 |
244:
匿名さん
[2020-01-03 09:09:51]
この会社、子会社の役員、従業員達は2019年7月に約1600円弱で新株を買っているから必死でしょうね。
売るに売れない(規約で)し、仮に売買できても損切りだし。 いままで不動産市場をジャッカルしていたが、今度は自分建がジャッカルされる番になるのかな |
245:
口コミ知りたいさん
[2020-01-03 13:21:08]
誰を何の責任で訴えるの?マンションに瑕疵はないんでしょ
風評被害の元は自分達でしょ 笑うわ |
246:
口コミ知りたいさん
[2020-01-03 15:39:55]
風評被害の元は契約者?
なぜ? |
247:
通りがかりさん
[2020-01-03 15:45:22]
|
248:
匿名さん
[2020-01-03 16:38:20]
|
249:
通りがかりさん
[2020-01-03 17:05:24]
|
250:
匿名さん
[2020-01-03 17:07:53]
風評被害の元は会社側でしょ。変な人がいるなあ。
|
|
251:
マンション検討中さん
[2020-01-03 17:14:01]
風評被害の元は会社の不祥事。
契約書上は、手付金、解約金は返還されない。 民事的には、全額返金は難しいが、会社側の不祥事による風評被害被害責任はあるので、若干金銭請求はできる可能性がある。 裁判めんどくさいけどな。少額訴訟という方法も考えられるけど。 |
252:
購入経験者さん
[2020-01-03 17:17:00]
何軒かプレサンスを購入して
投資に回したりして利益得ていた者です。 今回の件は、不利益にはなりますが トータルで儲けさせてもらったのでプレサンスにはある意味感謝しています。 この件がなければ、近々にもう一軒買う予定だったのですが様子見です。 |
253:
口コミ知りたいさん
[2020-01-03 19:29:53]
>>247
元社長逮捕でいくらの損失?どこかのマンションみたいに傾いているのか? 損失はないのに、請求なんて出来ないよ 解約云々で風評被害で損失を被ったのは会社側じゃないの? 掲示板に風評を流したのはあんたらよ 逆に偽計業務妨害で訴えられる可能性はあるよ ま、関係ないからどうでもいいけど |
254:
購入経験者さん
[2020-01-03 20:55:31]
|
255:
購入経験者さん
[2020-01-03 21:04:17]
関係ないなら、書き込む意味なくね?
そもそも、掲示板に風評を流しされる原因はどこにあるかを考えないと。 事件がなければ、購入者の不安を煽る事はなかったわけだし。 |
256:
マンション検討中さん
[2020-01-03 21:40:30]
プレサンス契約者です。
様々な意見があろうかと思いますので、私は弁護士の先生と相談し進める予定です。いざ紛争となると弁護士費用がかさむ為、個人での戦いは難しいと思われます。プレサンス側もその点を十分承知しているので、あれだけ強気の対応なのでしょう。 腹の立つ気持ちは私もありますが、冷静に対応しなければならないと思います。 |
257:
名無しさん
[2020-01-03 21:43:04]
ほんとに。
ここに契約者が書き込まなくてもプレサンスってググれば逮捕の文字が出てくるから、ここのスレが風評被害を与えてるってのは違うと思います。 |
258:
評判気になるさん
[2020-01-03 23:44:28]
んーーー
でも、確かにマンション検討してる立場でこの掲示板見るとなぁ、、 |
259:
匿名さん
[2020-01-03 23:49:35]
契約目的(実際に居住をする)が達成できないわけではないため、契約解除まではできないとは思うが、心理的瑕疵ってことで代金減額請求(損害賠償)って可能性は少ないながらあるのではないかと思う。
法務の専門家とご相談できる方は、よく相談されることをオススメします。 話変わってここの前社長はまだ保釈されていなようだけど、日産のゴーンのように海外逃亡する可能性を100%否定できないから、仮に保釈するなら巨額の保釈金とパスポート取り上げた上に、GPSを取り付ける位をしないとダメなのではないかと思う。 |
260:
マンション検討中さん
[2020-01-04 00:33:13]
元社長は起訴もされてないし有罪にもなってないし、損失もないのに何言ってんの?
まあマンション価格がドカーンと下がってくれたら立地条件のいいやつ買いたいな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
となると、物件にもよりますが、約1000万くらい損するわけですよね。