デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「プレサンス被害者の会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. プレサンス被害者の会
 

広告を掲載

プレサンス被害者 [更新日時] 2025-01-15 05:36:45
 削除依頼 投稿する

プレサンス被害者の皆さん情報共有しませんか?

[スレ作成日時]2019-12-20 13:05:24

 
注文住宅のオンライン相談

プレサンス被害者の会

21: 匿名さん 
[2019-12-21 01:28:55]
先月完成した、プレサンスロジェドーム前 ですが、配布されていた図面と実際のバルコニーの向きが異なっていました。
完成してから公になって。
実際は北方向でした。
22: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 07:52:31]
>>21 匿名さん
図面はどっち向きだったんですか?
契約内容と異なる場合は解約できると思いますが。
23: 購入者 
[2019-12-21 09:34:53]
他のスレッドで、資産価値は変わらないと考えるのが妥当という自称専門家の意見を目にしました。
しかし、実際どうなのでしょうか?
風評は被害はさけられないと思います。
私の契約したマンションはまだ空室がたくさんあります。
この空室が埋るのか不安です。

24: 匿名さん 
[2019-12-21 10:27:23]
同じく空室がたくさんある物件を購入した者です
未入居の状態で物件価格がどんどん下がっていく可能性もあるのでしょうか?
自分も風評被害が気になります
25: 周辺住民さん 
[2019-12-21 10:59:01]
株式を通して多くの投資家から資金を調達しているのに、
会社の取引関連の金→法人通帳入金〇 個人通帳×
という認識が山岸氏になかったのかもね。
26: 匿名さん 
[2019-12-21 12:55:31]
プレサンス側でも対応を協議している段階かと思い静観していますが、その結論がいつ頃出るのか。契約者向けの説明会など行ってほしいと思うのですが、どうですかね?年末年始を挟みますし、心穏やかにお正月を過ごすのは難しそうですね…
27: 匿名さん 
[2019-12-21 13:12:07]
>19
>20

未完成物件の場合、物件価格の5%以上の手付金に対しては保全が義務付けられている。いい加減煽るのはよそうね。
28: 匿名さん 
[2019-12-21 13:56:24]
ニュース見てても同情はするけど返金解約できる理由が全くわからない。所定の部屋を所定の期日に引き渡すのが契約だから社長が逮捕されても関係なくないですか?資産価値の保証なんて当然してないですし。会社が倒産して引渡しできなくなったら契約違反になるでしょうけど引き渡しできるなら契約違反ではないですよね。
29: 購入者 
[2019-12-21 14:16:49]
>>28 匿名さん

返金解約できない事はもう分かっていますよ。
だから、困ってるんです。
だから必死に情報共有しているんです。
30: 周辺住民さん 
[2019-12-21 14:30:31]
山岸氏が「個人経営感覚」なだけで、「着服意図」はないのでは?
「投機抑制」という当局の意図?どなたか、見解お願いいたします。
32: 匿名さん 
[2019-12-21 17:13:14]
建設途中のプレサンス あったんですが、看板取られてました。
工事中止になるのかな?
33: 匿名さん 
[2019-12-21 17:26:57]
>>32 匿名さん
どこですか?
34: 匿名さん 
[2019-12-21 17:28:19]
被害者の会って・・・。まだ、被害出てないよね。
35: マンション検討中さん 
[2019-12-21 17:45:51]
>>34 匿名さん
精神的苦痛ですよ。
人質をとられた状態では夜も眠れない。
36: 匿名さん 
[2019-12-21 17:50:03]
本当に精神的苦痛
金銭的被害だけが被害じゃないよね
37: 名無しさん 
[2019-12-21 17:51:33]
プレサンス側からはいつになったら説明あるのかな?
待ってる時間不安しかないです。
38: 匿名さん 
[2019-12-21 18:05:53]
マンション経営も手掛けてる怪しいデベから買った脳天気をまず恥じないと。勉強代だと思って手付は捨てる覚悟を。
39: 匿名さん 
[2019-12-21 19:29:36]
変な人いますが、無視しましょう。
私の購入したマンションはまだ沢山売れ残りがあります。
入居日までに空室が埋まらない場合、
空室分の管理費と修繕積立費はプレサンスが出してくれます。
しかし、倒産した場合は支払われなくなりますよね?
空室の数も多いので、毎月の損失も大きいです。
そんなマンションに住みたいと思う人いますか?
空室は空室のまま、マンションを売りたくても買い手がつかないという事態になると思うのです。
入居して数ヶ月で会社が倒産する可能性もあるわけで‥
この最悪のケースを考えたら、手付金放棄してでも今解約した方がいいのかもしれないと夫婦で協議しています。
プレサンスには今、叩き売ってでも、空室を埋めてほしいです。

皆さんの考える最悪のケースって他にどんなケースがありますか?
このまま、入居した場合のデメリットなど意見を交わしたいです。


40: 匿名さん 
[2019-12-21 19:34:25]
破綻したら、破綻処理で転売、未納分の管理費、修繕積立は売却先に支払い義務が生じる。経営状況が悪化して、未納が続くけど破綻せずにずるずるって状況がきついかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレサンス被害者の会

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる