ミオカステーロ都筑ふれあいの丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/tsuzuki/
所在地:神奈川県横浜市都筑区葛が谷13-4、5(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~92.45平米
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-20 12:43:48
![ミオカステーロ都筑ふれあいの丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区葛が谷13-4、5(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩2分
- 総戸数: 45戸
ミオカステーロ都筑ふれあいの丘ってどうですか?
44:
匿名さん
[2020-04-03 18:42:53]
|
45:
匿名さん
[2020-04-12 10:46:20]
>>コロナの対策についての案内が出ています。
>>モデルルームは完全予約制で組数制限をするのだそうです。 >>マスクでの対応や消毒なども実施しているようです。 >>体調のすぐれない方はご遠慮くださいとのこと。 やはり、コロナ対策…そうでしょうね。 販売を中止しているところもあると聞きますし 見学に来たくても、参加にためらっている人も多いでしょう。 4月中旬販売開始も厳しいかなと思います。 5月以降になるのかな。 |
46:
匿名さん
[2020-04-12 10:46:20]
>>コロナの対策についての案内が出ています。
>>モデルルームは完全予約制で組数制限をするのだそうです。 >>マスクでの対応や消毒なども実施しているようです。 >>体調のすぐれない方はご遠慮くださいとのこと。 やはり、コロナ対策…そうでしょうね。 販売を中止しているところもあると聞きますし 見学に来たくても、参加にためらっている人も多いでしょう。 4月中旬販売開始も厳しいかなと思います。 5月以降になるのかな。 |
47:
匿名さん
[2020-05-04 11:23:27]
設備仕様を見たけれど、充実している方に思います。グレードはごく普通だとは思うけど、ついているものが多い。
ミストサウナ的なものは使えるかどうかまではわからないけど、 あれに関しては、浴室乾燥機能が良いという話は聞きます。 前にマンション雑誌で、使わない設備のとこにミストサウナが入っていたので、そこまでは使われることがないのか。 |
48:
匿名
[2020-05-08 06:09:25]
風呂場で洗濯物乾きますか?
|
49:
匿名さん
[2020-05-08 08:30:25]
|
50:
匿名さん
[2020-05-09 10:56:02]
乾燥機能は以前入居していた部屋にも付いてました。
洗濯乾燥機を持ってないなら重宝するはず。 ミストサウナと浴室暖房乾燥機は同じ設備なんですね。 ミストサウナが付いてるマンション多いですけど、ランニングコストまで出してるところはあまり見ないです。 意外と安いと思ったのですが節水機能があるからですかね。 ですが自分も(最初は使うかもしれないですが後々)特に使うこともなくそのままとなりそう。 |
51:
匿名さん
[2020-05-18 09:40:37]
丘隆地帯なんだからベランダに干して 天然乾燥で十分でしょ。
ナニ都会人みたいに 洒落てんの。 |
52:
匿名
[2020-05-19 12:18:36]
浴室乾燥なら天候に左右されない。
|
53:
匿名さん
[2020-05-19 12:29:06]
浴室乾燥、最近コストダウンで物干しが一本なんだよね。2本あってもバルコニーの物干しと比べると干せる量が限られるのに一本だとほとんど干せない。物干しのコストって大したことないと思うんだけど、気が付きにくいと思ってるのかしれっとカット。
|
|
54:
匿名さん
[2020-05-19 12:42:01]
対策をしているとはいえ緊急事態宣言の中モデルルームは営業。来年3月の引き渡しの青田売り、不急でしょ。
|
55:
匿名さん
[2020-05-19 16:07:22]
|
56:
匿名さん
[2020-05-19 16:09:01]
|
57:
匿名さん
[2020-05-19 17:02:37]
|
58:
匿名さん
[2020-05-20 13:29:55]
電子錠、停電になるとロックアウトされちゃうから鍵も持ち歩かなきゃならない。何でUPSつけないのかな。
|
59:
匿名さん
[2020-05-20 21:02:47]
|
60:
匿名さん
[2020-05-20 23:55:46]
鍵を持ち歩くなら電子錠いらなくない。それこそ無駄なコスト。
|
61:
匿名さん
[2020-05-21 07:14:31]
それは考え過ぎですよ、、 停電するような時には家にいられないかもしれません。 何十年に一度くらいの頻度でしょう。 |
62:
匿名さん
[2020-05-22 07:42:03]
人によっては春は花粉もあり、梅雨前から室内干しにしている人もいますよね。
家では山崎実業の商品使ってます。 https://www.yamajitsu.co.jp/lab/item/%e3%83%90%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82... バスタオルのハンガーです。 ネットで注文したら大きくて、バスタオルも余裕でかけられます。室内干し、タオルが多くて・・・ 違う商品もいくつかあって、洗面に置いてかわかしたり、風呂場に移動してかわかしたりできる気がしていますよ。 https://www.yamajitsu.co.jp/lab/item/%e6%a8%aa%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8e... |
63:
匿名さん
[2020-06-13 11:24:29]
夫婦共働きのお宅だと、急な雨などの天気の変動に対処できないので
最初から室内干しにする人は多いと聞きます。 62さんが紹介してくださったバスタオルハンガー、いろいろとかけられて良いですね。 選択乾燥機能付きの除湿機を使っていれば 一日で乾いてしまうかもしれないですね。 友人宅はバスタオルはやめて、フェイスタオルとスポーツタオルの中間くらいの大きさのものを使っていると言っていました。 皆さん、工夫されているんだなぁ。 |
モデルルームは完全予約制で組数制限をするのだそうです。
マスクでの対応や消毒なども実施しているようです。
体調のすぐれない方はご遠慮くださいとのこと。
皆さまお気をつけください。
第2期1次は4月中旬販売開始予定となっています。
何戸販売されるのかな。
無事順調に売れる(買える)といいですね。