ルピアグランデ柏についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandekashiwa/
所在地:千葉県柏市富里三丁目806-8の一部(地番)
交通:JR常磐線(千代田線乗入れ)・東武アーバンパークライン「柏」駅南口徒歩15分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:70.06㎡~86.79㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-18 13:48:47
ルピアグランデ柏ってどうですか?
183:
通りがかりさん
[2020-08-22 10:30:37]
ブライトコートの方が割と残っているのは何故なんでしょうかね。コンクリ工場の影響無いし、眺望も良いのに…
|
184:
坪単価比較中さん
[2020-08-22 17:17:17]
>>183 通りがかりさん
ずばり南西側と比べてしまうと値段が高いからでしょう。それだけですよ。 |
185:
匿名さん
[2020-08-22 20:53:28]
価格でしょうね。
安さが売りの物件ですからそりゃ安い部屋から埋まる。 |
186:
マンション検討中さん
[2020-08-23 19:42:49]
こちらのマンションを契約された方に聞きたい事があります。
ズバリ、契約の決め手は何だったのでしょうか? 参考までにご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 |
187:
匿名さん
[2020-08-23 19:53:04]
|
188:
匿名さん
[2020-08-23 19:58:04]
>>186 マンション検討中さん
私は価格です。 正直あんまり収入は良くありません。 本音はもっと東京寄の駅で駅近が欲しかったですがローンが通る金額の物件の中から選んでここにしました。 妥協ではありますが悪い判断では無かったと考えています。 |
189:
通りがかりさん
[2020-08-23 20:59:37]
>>186 マンション検討中さん
個人差はありますが、以下メリデメを考え購入しました。 メリット ディスポーザー、平置き駐車場and駐輪場 上層階の眺望抜け感(恐らくこの先も眺望は維持出来そう) 坪単価が抑えられている(中々柏駅近郊でこの価格では出ないレベルかと。) ドンキホーテとイオンが至近距離で日常生活が便利 管理費、積立金が抑えられている 建物外観とアプローチ(未完成なのでどんな感じに仕上がるのか分かりませんが、ヤシの木とか雰囲気良さそう笑) なんやかんやで柏駅の駅力の高さ(流山おおたかの森や柏の葉キャンパスとは違う) 等々 デメリット 駅から少し遠い リセールが厳しそう(柏駅から10?15分の中古マンション相場調べましたがピンキリです。希望を持たせる価格もあれば、えっ!こんなに安いの?と思う物件もありますが、何とか許せる範囲です。) 水戸街道の歩道が狭い 中学校遠い バス停が徒歩5分から6分(日中ならイオンの無料バスも使えますけど) 等々 |
190:
マンション検討中さん
[2020-08-24 19:16:04]
>>186です。
貴重なご意見、ありがとうございました。 公式でも購入した人の意見も見れました。 私自身も高収入と言う訳ではないので、こちらのマンション価格は魅力的です。 価格の割に設備面もしっかりしてるのが良いと感じてます。 柏駅周辺ではこの価格では買えない事、環境面等、皆さんのご意見も参考にさせて頂きながら前向きに検討したいと思います。 |
191:
マンション検討中さん
[2020-08-28 03:14:32]
1000万台の1LDKがプランニングされていたら最高だったのになぁ
駅距離と商業施設が近くにあることを考えるとファミリー向けにせざるを得ないか、、 |
192:
匿名さん
[2020-08-28 12:37:25]
この立地にシングル向けの部屋作るなんてデベは無謀な事しませんよ。商売なんですから。
|
|
193:
マンション比較中さん
[2020-08-28 14:08:59]
公式HPの価格表が見れたり見れなかったりするのはどうなっているんだ
|
194:
マンション検討中さん
[2020-08-28 14:45:56]
|
195:
匿名さん
[2020-08-28 17:23:17]
>>193 マンション比較中さん
僕はSSLがおかしいんじゃないかと思ってます。 httpsでアクセスするのではなく、 httpでアクセスすると表示されます。 なのでGoogleで検索するとhttpsが上位に来るのでそのリンク辿ってアクセスすると表示されないですー |
196:
評判気になるさん
[2020-09-03 00:55:10]
9月に入り、HPの価格表が更新されましたね。
数え間違えてなければ、現在87住戸契約が決まってます。 第1期でこの売り上げペースは早い方なんでしょうか? |
197:
マンション検討中さん
[2020-09-03 16:39:52]
>>196
個人的には郊外マンションかつ入居1年前で40%強なので、早くは無いけどこんなものかなって感じがします。 ただ、3000万に壁がある気がしますよね。最上階とLタイプ側の部屋はちらほら売れてますがそれ以外がイマイチ。 7-8Fからコンクリ工場も抜けてくるので、価格は少し上がりますが上がるだけの価値もあると思うのですが。 |
198:
通りがかりさん
[2020-09-07 09:45:18]
こちらのマンションは2000万台で買える部屋が多いので、3000万を超えると高く感じてしまうのかも知れません。
他のデベのマンションに比べたら充分に安いんですけどね。 |
199:
通りがかりさん
[2020-09-07 19:54:57]
柏駅近辺在住者です
ふと電車内の広告を見て、柏でこの価格帯でと驚き、ここにたどり着きました イオンドンキ等多くの商業施設があり、また東葛も近くで(お子様が通学されるなら)最高ですね 自身は駅から徒歩20分離れていますが駐輪場も多く気にしていません 何より駅周辺がほどよく充実し、帰りにちょっと寄り道もいいものです 嫌悪施設?という程の工場でしょうか? 柏が気に入られたなら買いだと思います 今の私にはできませんが |
200:
通りがかりさん
[2020-09-07 22:22:19]
>>199 通りがかりさん
ですよね。 最上階でも3500万以下、コンクリ工場が完全に見えないフロア(8階以上くらいかな?)も3000万ちょいですからね。工場稼働時間も限定的ですし毎日ベランダから景色を楽しむ訳でも無いですしね。水戸街道沿いに沢山マンション建ってますが、そっちの騒音の方が24時間365日で余程影響ありますよ。 イオンとドンキが側に有るのは生活する上で強みです。プラス材料に目を向けてみればかなりの掘り出し物件かと思うんですけどね。 リセール前提だと駅近神話があるからどうしても徒歩15分のマンション買って暴落したら嫌だなという思いはありますよね。柏駅とか流山おおたかの森とかの中古マンション相場を見てみれば必ずしも駅近の資産性が担保されてる訳では無いし、駅から離れていても意外と値段キープしている物件もありますね。そもそも値段が安いんですから坪単価のバランスではかなり良いとは思います! |
201:
匿名さん
[2020-09-07 23:06:39]
水戸街道、生コン、線路に挟まれており、駅からも若干遠いとしても安いのですが、例えば建物自体コストダウンして価格を下げてるって事はないでしょうか?
何か裏がありそうでどうも勘ぐってしまいます。 |
202:
通りがかりさん
[2020-09-07 23:41:22]
|