分譲マンションで管理会社に全部委託をしていますが、管理会社を管理組合が選んで決めたのではありません。
売主が決めた管理会社にマンション管理を委ねていますが、ここにきて様々な不満や、課題がでてきて管理会社を自分たちで選んで決めたいと考えています。
ただ、管理会社を選ぶにしても、どこをどのように選んで良いか悩んでいます。
もちろん、管理会社に見積もりをお願いして金額を比べたり、直接候補の管理会社に自社の売り込みの話しを聞いたりして検討するのでしょうが、そもそも管理会社の実態の評判を聞くにはこのような掲示板で聞くしかないと思っています。
管理会社の自社の売り込みでは、良いことしか言わないでしょうし、同業他社のことについては競合他社となるので、積極的に良いことをは言わず、場合によっては悪いことを誇張して言ってきます。
そこで、皆さんのマンションの管理会社の良し悪しの実際をお教えください。
[スレ作成日時]2019-12-18 13:03:27
マンション管理会社の正義ってなに?
No.151 |
by 通りがかり 2020-02-02 11:58:22
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
管理人が信用出来ません
私は日本総合十生活管理の団地に住んでいます 今の管理人は着任してまだ1年ちょっとですが、日中管理室の前を通ると郵便局に行くと張り紙しており不在でした 私は時間が空くとパチンコに行くんですが、その日行ったパチンコ屋に管理人がいました しかもスロットを遊戯しており、大変ビックリしました 勤務中にスロットとはいい度胸してるなと思いつつも、その間にも時給が発生していると考えると腹が立ちました すぐに管理会社に電話して報告、理事会でも議題にあがったようで、管理人の変更を依頼することになりました しかし管理会社側は人材不足を理由に変更ができないと返答があり、管理人は今も当団地にいます 管理人が不在となるとまたパチンコ屋にいるのではないかと思ってしまいます |
|
No.153 |
パチンコ行ってた管理員を、人手不足を理由に変更できないと言うだなんて、本当ですか?耳を疑う話ですね?少なくとも管理会社からの謝罪が管理組合にあるべきだし、全戸に書面で説明すべき、と言うべきではないでしょうか。その書面を保管しておくことで、後々役に立つでしょう。
|
|
No.154 |
管理員の勤務時間、執務時間中の職場放棄(パチンコ)のサボりは、管理会社が雇い主であり、使用者責任があります。
また、管理組合とは管理委託契約を締結して、その中に業務仕様書のような約定をしていますので、勤務時間中の故意の離席は契約債務不履行ですね。 管理会社からの謝罪だけでなく、債務不履行分の返金や慰謝料請求です。 管理員の変更、懲戒は管理会社内部の処分で、顧客に対する対応は別ですよ。 |
|
No.155 |
>>110 通りがかりさん
管理会社の担当者によって良し悪しがきまる。 →賛成 何棟もってるか →反対。担当者によって管理の質は変わりますが、担当物件は必要十分条件ではありません。 担当数が少なくても出来ないフロントもいれば、担当数が多くても評価の高いフロントもいます。 |
|
No.156 |
管理組合さえしっかりしていれば、良い担当者からアドバイスを聞くだけでいいです。
正直メールで事足りますし、メール+電話でなおわかります。 えてして、優秀な担当者こそ、無駄に変な居住者に絡まれ、上司を出せなどと言われ、やる気をなくします。 せっかく管理組合のための提案をしても無碍にされ、この仕事すら無意味に感じます。 結局、そうやって優秀な人員がいなくなりますから、モンスター居住者によって、善良な組合員が損をし、業界も損をします。 でも、そんなもんでしょう。 そんな組合が損をする時代がもうすでに始まっていますから。 |
|
No.157 |
去年の7月に持ち回り1年任期の理事長です。
築30年の4階建て19戸分譲マンションですが、4千万の第二回大規模一斉交換工事を突き付けられて右往左往してしまいました。一時金2百万の修繕積立金8千円アップを拒絶して・・ネットで「管理組合自主工事」を知り、独立系エレベータ会社と更新工事契約したり、センターロックインターホンを廃止して戸建て向けモニターホンに変更したりして1千万弱迄節約に成功しました。なんと3千万もカットできたのです。 スーパーゼネコン系の管理会社なので権威ぶって標準周期での一括交換を押し付けてきます。ちっとも傷んでいないのに何かといえば一斉高額交換工事の提案です。 私は対象は違うが保守業界で40年近く生計を立ててきた人間なので、標準周期なんて眉唾だと知っています。 でも、この7月には次の当番理事長と交代ですからローンを組まされたりして攻め込まれることでしょう。アソコが錆びてる、ココが壊れてるとフロントマンの指摘が多く不安を煽ってきます。理事会を主導して議案成立させて委任状多数で承認という手口でドンドン積立金を削り取っていきます。 ということで基幹管理だけで修繕工事は全て管理組合直契約の地場中堅管理会社に変えようと考えています。3か月前通告なのでカモフラージュして総会を通します。 要するにお任せ管理ではどこの管理会社にしても吸われてしまいますよ。自主管理あるのみです。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000767822.pdf
また管理会社が着服で処分されてますね この会社は2018年にも着服で処分を受けているようです こういった事例は今後もなくなる事はないのでしょうか? 私のマンションは処分を受けた会社のグループ会社なのでとても不安です |
|
No.160 |
>>157 隠居さん
取り組まれた成果が目に見える形(減額)で現れて達成感もあったでしょうが、ご苦労や自己犠牲の時間も相当あったことでしょう。立派な理事長に恵まれた管理組合は幸せです。 しかし、自主管理か、管理会社委託の2択しかないマンション管理は多様性の広まった世の中で取り残された業界ですね。 マンションが主体性を持つ、自立した管理組合運営をするには自主管理ってのに抵抗があるでしょう。 それは、「自主管理」のイメージが、自己犠牲、素人管理、貧乏マンションなどのネガティブなイメージに傾倒してるからだと思います。 もうそろそろ、IT化された管理組合運営で、管理会社へお任せ依存で、管理無関心を逆手に搾取する管理会社総合管理が大勢の業界の改革がユーザー側から始まるでしょう。 第3の管理方法で管理会社業界は淘汰されるか、一層の合併で寡占化が進むことでしょう。 |
|
No.161 |
>>159 名無しさん
こういった事件は、罪を犯した個人の問題として管理会社も被害者的に犯人を告発して対処するでしょうが、きっと会社のシステムや、ルールにスキがあったから起きた事件ですが、それをしてしまう、社内の空気感や統制、文化のほころびがあってのことだと思いますね。 被害マンションだけのこと、着服した社員の問題ってことで対岸の火事として、たいして気にかけないのではなく、第2、第3の被害マンションなど再発に巻き込まれるリクス回避の為にも管理会社を乗り換えることをおすすめします。 それは、リスク回避だけじゃなく、管理委託費の削減や、フロント担当のサービス向上、清掃や点検などのクオリティUPなどの副次効果の期待も大きいですよ。 |
|
No.162 |
159の投稿者です
URLが無効になっていたので再投稿いたします https://www.community-one.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/20200206.p... |
|
No.163 |
大抵は管理会社が社員の不正を国交省に報告しますが、会社ぐるみで不正を隠蔽しようとする管理会社もある。
↓は、そういう例だと思います。①だけなら普通の(?)社員だけの不正だが、②と③は、普通じゃない。③は、「管理業務主任者」に会社がしなくても済む不正を行わせたと思います。 https://www.kkr.mlit.go.jp/kensei/kensetsu/kantokusyobun/191121_goko-t... 4 処分理由 ①被処分者の元社員が管理組合の管理費及び修繕積立金等金銭を着服したことにより、管理組合の財産に損害を与えた。 このことは、マンションの管理の適正化の推進に関する法律第81条第1項に該当する。 ②被処分者が管理組合の対象月における会計の収入及び支出の状況に関する書面(5項書面)に事実と異なる記載をし、管理組合の管理者等に交付した。 このことは、マンションの管理の適正化の推進に関する法律第76条及び同法施行規則第87条第5項の規定に違反し、同法第81条本文に該当する。 ③被処分者が管理組合の事業年度終了後に管理業務主任者をして実施させた管理事務に関する報告(管理事務報告)において、管理組合の会計の収入及び支出の状況に関して、作成した管理事務報告書に事実と異なる報告をし、事実と異なる報告をさせた。 このことは、マンションの管理の適正化の推進に関する法律第77条第1項及び同法施行規則第88条の規定に違反し、同法第81条本文に該当する。 |
|
No.164 |
大和ハウス工業は13日、東北工場(宮城県大崎市)に勤務する50代の男性社員が建設用の鉄骨部材を架空発注していたと発表した。総額は2億数千万円に上るとみられる。大和ハウスはこの社員を懲戒解雇するとともに刑事告訴した。
という記事がニュースになっています 管理会社の大輪ライフネクストへの影響はあるのでしょうか? |
|
No.165 |
だいわはここ最近で
・建設用の鉄骨部材を架空発注 ・施工管理技士の技術検定試験における実務経験の不備 ・戸建住宅・賃貸共同住宅における建築基準に関する不適合等 良くないことばかり… 管理会社もそろそろなんか出てくるんじゃないかな |
|
No.166 |
井藤忠管理のマンションに住んで10年になります
マンション住人から管理委託費が高いと指摘があり、結果井藤忠は年間で400万程の減額に応じました この話の発端として 指摘した住人の知り合いが、当マンションと同規模の井藤忠管理のマンションに住んでおり、管理委託契約書を確認したところ、当マンションよりも委託費が安価でした 指摘した住人はマンションには詳しくなかったそうですが、色んな所に相談に行き、どの項目が高いか調べたそうです。 今回、指摘があったからこそ井藤忠は減額に応じましたが、何も動かなければ井藤忠は丸々400万円の利益を当マンションから吸い上げていることになります 井藤忠の気づかれなければ高いままでいいとう姿勢に嫌気がさしました この掲示板で管理会社の変更など書き込みがありますが、当マンションも検討したほうがいいですよね? また、400万の減額はざらにあるものなんですか? とりあえず井藤忠が大嫌いになりました |
|
No.167 |
>>166 ご近所さん
400万円の減額は、減額率がわからないですが、当初から値下げしていない場合なら20%くらいの減額は、管理委託継続を守りたいなら提示してくることはありますね。 ただ、これもそうなると、おっしゃる通りこれまで吸い上げれられてたという感情が沸いてきます。言えば下がるとは、言い換えれば言わないと下がらないという、不誠実な反面を露呈させてしまいますよね。 管理会社的には、管理委託費を薄利にしたって、設備保守や、工事で見込める利益を狙っています。 また、管理委託費が下げられても、区分所有者から徴収する管理費は下がらないことが多いので、多くの区分所有者には管理委託費が下がったメリットや実感が感じられないでしょうから、そこをなんとかして、管理会社を変更することをおすすめします。 |
|
No.168 |
>>167 匿名さん
減額率は約8%です |
|
No.169 |
>>168 名無しさん
管理委託費の8%の減額要請に応じたのは、利益を犠牲にした程度の可能性が高いと思います。聞くところによればリプレイスを回避する為に25%の減額を提示してきたという管理会社もありましたが、そこまですると採算度外視の受託に無理が生じているでしょうね。 言わなければ下がらなかったという、不誠実な姿勢は今後の管理にも疑問が残りますが、8%の減額成果はマンション財政に有益なことだと割り切りましょう。 でも、井藤忠の管理は、管理組合を軽視して舐めている企業姿勢だと良く不満を聞きますので、今回の減額はイエローカードとして、次に何かあればもうレッドカードで退場をつきつけてやってください。 管理会社の選択肢は沢山ありますよ。 |
|
No.170 |
スズメの涙でしょう。
組合は舐められています。 |
|
No.171 |
>>169 通りがかりさん
言わなければ下がらないのは不誠実なんですか?どの商売も交渉しなければさがりませんよ。だって商売だもの。逆に下がって良かったねで終わる話では?言わずに下げる管理会社があるのですか? |
|
No.172 |
糸宇宙に管理してもらってます
度々、下記URLのブログを見ていますが、もうリプレイを決断するような内容が書かれていました http://www.kinki-mankan.com/blog.html 管理会社の部長クラスの名前が出ています 平社員が独断で動いているわけではなく、糸宇宙という会社でこのような動きしてるんですね 糸宇宙の管理しているマンションは赤信号なのではないのでしょうか? |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
管理委託費だけで考えてはダメですよ。管理費トータルでの見直しが必要ですよ。
最近では人件費高騰により値上げの話をよく聞きます。これはしょうがない部分もありますが他の項目は?一度も見直したことが無いところは全体で削減20%は十分可能な数字だと思いますよ。 |
|
No.175 |
糸宇宙って何?
|
|
No.176 |
TCなどは委託費を値下げしたように見せかけて他の管理項目を増やして
全体的には値上げをしている。見極める理事は一人もいない。 総会で、管理のプロの質問に初めて気付いても、議決権行使l書で出席組 合員の過半数で可決されたことのなる。総会のやり直しをしないで、 管理委託契約は2年間確定する。理事がしっかりしていればこんな議案は 総会の案として議題にはならない。理事の責任の重大性を認識していない。 |
|
No.177 |
管理会社が正義などを持ち出すと解約動議が出されたら始末が悪い。
悪徳組合員だとわかっていても従うしかない。893も同じでしょう。 |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
私共のマンションも分譲時の管理会社で旧三菱建設系でしたが電力計算も出来ないし勝手に修繕積立金から管理費が不足した際振り替えたり照明器具のランプ交換もまともに出来なくて壊され経年劣化だと言われまともな管理が出来なかったです。
20年経って凄く良い管理会社に変更出来ました。サニーライフと言う管理会社です。 今は大変満足しております。 |
|
No.180 | ||
No.181 |
|
|
No.182 |
>>180 通りすがりさん
珍しい話しではないと思います。 ただ、珍しいのは新聞記事で掲載されたことですね。 大手も平気でこのくらいのことはやりますね。 長谷工もやります。一部住民の懐柔は、管理会社の常套手段です。 このパワーと、気遣い、コミュニケーションを普段の管理運営でしておけは、管理会社変更動議など総会にあがりません。そうなってから慌てて行動するから、強引な手法に頼って無理が生じて信用をなくして、一層の毛嫌いをされるのにね。 |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
K鉄住宅管理の本社社員から新型コロナ感染者が出たってニュースになってたけど、オフィスで接触する社員の感染検査をするまでは、理事会も総会も開かれないのかな?
管理マンションにはニュース内容を連絡されるのかな? |
|
No.185 |
>180 の新聞記事、拝読しました。
私の住むマンションの管理会社は大手です。悪質な管理費ビジネスをやられていると思うのですが、会社といっしょになって悪事をはたらく住民(区分所有者)たちにも、世間の想像をはるかに超える悪さがあります。法人化を避けた管理組合だと、会社ほどの責任さえ問われることがほとんどないので、シロウトの仮面をつけながら収入を増やせる「穴場」なんですよね。 私のマンションでは、記事のところと違って、派閥的対立とか勢力争いがないです。つまり、悪事をはたらく住民で管理組合の9割9分が構成されている状態です。たまたまここを買ったという数百人の団体で、そんなことあるの?と思われるかもしれませんが、あるんです。 私に言わせれば、理事会・総会等の議事録、マンション構内の掲示板に貼られる理事会広報などこそ「怪文書」です。どれひとつとして住民が書いたものはありません。なのに、すべて理事会の著作物として示され、残されていきます。こうしたことは定期総会での「予算案」とか「決算表」でも同じで、どっちも怪文書も同然なのですが、あることが原因で公式文書として通用しています。 「あること」とは、「委託」です。私のマンションでは、毎月、組合に納めた管理費等のお金は、払った時点で業者の物になります。法律的には組合の資金のままですが、組合員たちが身も心も「会計」も管理会社に「委託」しているので、こうなります。 |
|
No.186 |
・管理会社「よっしゃ、ここらで管理委託料と月々の管理費を値上げするか」
・管理組合「はい、わかりました」 たったこれだけの、一瞬のことなのでしょうが、管理会社の「創話・造話能力」はすごいもので、約半年にわたって毎月の理事会議事録において法的欠点のない”物語”が記述され連載されていきます。理事長・副理事長を始めとする管理組合(特に理事会)は極めて重要な「登場人物」であり、会社の意のままに書ける「キャラクター」にすぎません。委託契約に則り、素案を会社が書いて、そのまま役員(住民)3名が承認の署名押印し、完全に「管理組合の行為・活動」となります。こんな手法に文句を言う組合員は人数にして1%もいません。 具体例をひとつだけ: ・理事長「今回の管理委託料増額により、当管理組合の管理費会計は管理費徴収額を値上げしなければ4年後に破綻する」(『組合員説明会資料』で恐らく管理会社社員の筆) 管理会社の正義とは、「表向き、法にひっかからないやり方でとことん金儲けして何が悪い」という感じでしょうか。上記のような”組合なりすまし的管理会社主導”のマンション管理は、残念ながら法的にも許容されているようですね。 |
|
No.187 | ||
No.188 |
>>187
大手管理会社と契約中で「委託料アップと管理費納付額値上げ」にまっしぐらの当マンション(「当劇場」でも可)では、新型コロナに言及した以下の理事会広報が数日前から貼り出されています。 「3月28日(土)に組合員説明会の開催を予定しておりますが、コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、開催するか否かの検討を行っております。開催可否の決定は、3月中旬迄にご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。」 (”こう読まないとだまされる”的感想) なぜ「延期」と書かずに「開催するか否か」「開催可否」なのだろう? 目標の定期総会は5月ゆえ、議案書の作成・印刷から逆算すると「延期」 はありえないのかもしれない。 管理会社の正義とは、「だまされる奴、脅しに屈する奴が悪い」という一種の開き直り。 |
|
No.189 |
情報統制がすごい、と申し上げておきましょう。
管理会社が作成する当管理組合の議事録では、冒頭に必ず十数名の理事と2名の監事の住所と名前が「出欠」が分かるように列記されています(以前は欠席者のみ)。他方、議事録の本文では「~についての報告があった。」「~と確認した。」ばかりで、誰が何の発言をしたとかは書かれません。これでは、軽率な人ほど議事録本文を「役員たちの活動の記録だ」と思って読んでしまいます。 数年間、一回の例外もなく、管理会社ら業者が同席しております。会議・集会の準備、事務作業は管理事務室の社員が行います。組合員なのに、私だけ傍聴も禁止されています。歴代の理事や監事(かなりの人数になる)は実情を一切伝えません。「すべて、マンションの資産価値の維持・向上のため」と言われて正当化されそうですが、「過去の一時期の会計実績を調査されないため」という側面もあるはずです。 管理会社の正義とは、「お膳立ては全部やってやるから、役員も組合員もその通り動け」というもの。これに従わない1、2名に対しては無視し、役員になれないように管理規約なども変えて、「赤信号もみんなで渡れば青信号」。 |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
>>190
おっしゃる通りなのでしょう。 もう築40年で、管理会社変更の雰囲気も可能性も全然ありゃしない。売主の大手不動産の子会社への委託契約は途切れたことがありません。 今回、うさんくさい理由で管理費を値上げするにあたって、誰も求めていないのに「他の管理会社10社」に見積もりを要請してことごとく拒まれ、「今の管理会社しかない」という状況を議事録等に書かれ、しかも10社辞退の主な原因は私が住んでいるからだと記載されている(「〇氏問題」← 〇に私の苗字の大文字アルファベットの頭の一字が入る)。 こんな話、小学生でもわかるインチキだと思うのですが、ほぼその都度、原文引用し、かつ読み解き方も書いて他の管理組合員(約200名)宅に投函しております。それでもほぼ効果は見られず、こうした活動は9年になります。 |
|
No.192 |
最低賃金の上昇を主な理由にした管理費値上げを受け入れたい人、どのくらいいるんですかね。確かに、大規模修繕その他も含め、いつも「受け入れるしかない」形で総会は行われてきました。会社からすれば、その前段階として管理組合の理事会を掌握しておくことがマンションをわが物にする決め手なのでしょう。
理事と監事を集会所に月1回招集して業者同席の会議を記録し、回覧にも出しているけれど、本質的には「自由な発言」を認めない運営のはずで、一片の情報も漏れてこない非公開型。それでいい、それがいい、という役員ばかりで固めている感じです。これが輪番制の実態。 絶対にくつがえされてはならない何かが管理会社にも管理組合にもあるから、こうなるんじゃないかな。単独で突き止めようとすると、逆に告訴されます。私の場合、会社が指南する形で組合から訴状を警察に出され、刑事さんたちが家に来て「書くな、配るな、やめろ」と言われました。 |
|
No.193 |
>>192 匿名さん
管理会社の正義が、管理組合の正義ではないのが明らかなのに、それに立ち向かって意見をすると厄介者扱いで封じ込められるって民主主義運営になってないですね。 さらに、情報公開がされない会合は胡散臭いの何物でもないですね。 管理会社が指南役で管理組合から個人が訴えられるって、マンション運営において個人の意見の無力さを感じますが、そうなった時の対抗処置は個人で戦うしかないのでしょうか? マンション内で味方を見つけるか、マスコミや ネットでの情報発信で影響力をつけるのもひとつの手だと思います。 ここの掲示板の影響力はどうだかわかりませんが、管理会社の悪事や、暴利などここで晒すと同じ思いの方からの応援や、対抗処置のヒントが得られるかもです。 掲示板は、情報発信、情報共有、解決策の模索などには使えると思います。 |
|
No.194 |
>>193 通りがかりさん
これからはネットを利用する情報発信でしょう。 その資質は法令の知識をもとに証拠を確保して配信する度胸のある人物。 このスレもそれなりの役割はありそうですが、どんなものでしょうか。 これからの将来に期待しましょう、 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
昨日、最新の理事会議事録が回覧で当宅に届きました。会議の前日に私がほぼ組合員全戸に配布した文書での指摘等は完全に無視され、大規模修繕(3回目)と管理費値上げが同時進行で早くも理事会によって「確認・承認した。」と記されています。この状態で2か月後に定期総会をやって、全体でも「可決・承認した。」になる。いつものパターンで止めようがないです。
「立ち止まって再考しよう」「現在の契約先を変えてみては」という私の提案は、管理会社のみならず、管理組合自体が支持しません。私の姿勢は、反共同体(区分所有法「共同の利益に反する行為」)であるとして扱われます。 気を付けて議事録を読むと、ともに管理規約上に何ら規定のない「分科会」が大規模修繕の施工会社選定を常連の建築事務所と、「三役会議」が管理委託料増額容認と管理費値上げを管理会社と、理事会の会議本番前に決めていることが分かります(両組織は、ともに数名の理事で構成)。そして、筋書き通りに理事会本体がそれらの方針でよいと正式に「追認」し、後日の定期総会の中身もそれを受けたものとなります(総会の追認機関化)。 マンション管理士等にこうした報告をしたら、「何も問題ないですね。」とコメントされます。 |
|
No.197 |
議事録、議案書、説明会等での配布資料など、どれも字数は多めでいろいろと書かれるのですが、真偽の確認ができないことがほとんどですね。組合員が確かめられないことなら自社の利益のためにかなりのことをやるというのも、「管理会社の正義」でしょう。
現状は、それが更に進んで「組合員に確かめられないように管理組合を運営すればもっと稼げる」といった逆転現象が起きているような。少なくとも管理組合の理事長あたりがこれに乗っかることで、他の組合員による真偽の確認をできなくもしている。 理事会なら100%、総会なら99%が「管理会社の正義」を認める中規模管理組合です。 |
|
No.198 |
理事会で承認するとの表現は素人には理事会で何でも決めているように聞こえる。
理事会で承認するには総会に提出する総会案を承認するとの考えるよう訓練してください。 案件においては総会で普通決議事項か、特別決議事項かの区別は認識してください。 |
|
No.199 |
議事録、議案書、説明資料答での配布資料など、の正確な意味は理解できませんが、
総会の議案書等は総会開催のの2週間前若しくは1週間前に各組合員に配布されます。 それ等を理解して出席者は質疑応答し、出席できないものは信頼できる理事長等に 委任します。 議決権行使書があれなその賛否の欄に意思表示をして総会で集計します。 総会に臨まれる組合員のほとんどが自分のマンションには区分所有者と議決権の数 を把握しないで臨んでいませんか。管理会社坦当も知らない人がいます。 理事長が順番制等であれば理事会活動報告などの公表の意味を理解していないので 管理会社任せでしょう。 うちなどは大手の管理会社なのに総会の議案書等は2週間前に配布されていたが、 ある組合員が過去からの管理委託契約書の業務内容と契約金を照合したら、総会の 議事録、理事会の案と議事録を毎回各戸に配布ための費用は契約金の中に含まれて いることを指摘した。坦当も知らなかったのです。 |
|
No.200 |
>>199 匿名さん
総会議事録や、理事会議事録(総会議事録の扱いに準ずる)は、保管して、保管場所も掲示しなくてはならないと標準管理規約に記載してあるけど、そんな掲示をしてないマンションも多いし、フロント担当も知らないことが多いです。議事録の閲覧も組合員又は、利害関係人から閲覧請求があったら閲覧させないといけないのに、理事長への許可申請の可否があったり、閲覧のハードルが非常に高くなっているマンションも多いです。 開かれたマンション運営になってないのは、管理会社のせい? |