レ・ジェイド千里青山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/suita223/aoyamadai152/
所在地:大阪府吹田市青山台3丁目119番-678(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩17分
間取:未定
面積:65.19平米~94.92平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社: 大豊建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-17 12:22:32
レ・ジェイド千里青山台ってどうですか?
61:
周辺住民さん
[2020-07-02 11:52:31]
|
62:
匿名さん
[2020-07-02 12:06:58]
|
63:
匿名さん
[2020-07-02 12:42:16]
環境が変わることと、嘘をつくことってなんか関係あんの?
若い人はいいでしょうけど、子どもや年配の方にとって環境が変わるというのは大きなことです。 その大切な情報で嘘つかれたり、緊急事態宣言下で訪問されたりしたら騒いでもしょうがないんじゃないですか?命に関わりますよ。 老害とは思わないですけど… |
64:
周辺住民さん
[2020-07-02 15:58:57]
62さん
61です。 吹田市は何も言ってなくて事業主の日本エスコンさんと中電不動産さんが言ってるみたいですよ。 事業主のホームページの環境なんたらって書類載ってました。 “本当は1戸建てを作ろうとしていたのに地域住民が「商業施設を作って欲しい」と要望してきたので予定を変更した”らしいです。 でも、何かの手違いだったらしく、地域住民は要望していなかったことが分かったそうで事業主さんは謝罪したようです。 なので、1戸建てが建つようですよ。 1戸建ての方が儲かるでしょうから、事業主さんは大歓迎でしょうね。 |
65:
匿名さん
[2020-07-03 16:40:50]
|
66:
検討板ユーザーさん
[2020-07-03 16:58:14]
|
67:
評判気になるさん
[2020-07-03 21:39:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
68:
マンション検討中さん
[2020-07-07 16:22:08]
地元と揉めててややこしそうですね、、、環境は良さげですが、実際住むにはどうですか?
|
69:
評判気になるさん
[2020-07-08 09:19:04]
先日、北千里から171に向かってこのマンションの前を通ったらすごい渋滞でした。
検討中の人は土日の午後に物件の前を車で通過してみたらいいと思います。 今でさえ渋滞なのに、ここにこのマンションと藤白台5丁目に新しくできるマンションの住民の車が加わったら…どうなるかは容易に想像出来ます。 また食品スーパーが仮に反対を押しきって出来たとしても、 足腰が弱くなり近所にスーパーが必要になる頃まで入居してるかはわからない事も念頭に置いておくべきだと思います。 粟生団地や間谷住宅は一昔前のニュータウンですが、 高齢化などで人口が減った結果食品スーパーが撤退し買い物が不便な地域が発生しているようです。 |
70:
匿名さん
[2020-07-09 09:49:53]
ここで商業施設が反対される理由は何ですか?
現状マンションの近くにスーパーがないようですし、こちらにできれば周辺住民の皆さんが便利になると思うのですが どうして反対されてるんでしょう? マンションや戸建て建設で人口も増えるでしょうし、スーパーの需要は高まると思いますよ。 |
|
71:
評判気になるさん
[2020-07-09 12:46:22]
|
72:
匿名さん
[2020-07-09 20:25:54]
|
73:
評判気になるさん
[2020-07-09 20:58:41]
以前、新千里西町の団地建替えでマンションが建つと決まった時、
近隣の戸建て住民は幟を上げて猛反発していましたが 建ってしまえば何事もなかったかのように静かになりました。 |
74:
匿名さん
[2020-07-09 21:16:51]
>>59 マンション検討中さん
過去の他物件の意見書、見解書見てみたら分かるけど、どこの事業者も法令遵守で計画していますの回答で要望なんてこれっぽっちも聞いてませんよ。吹田市のこの制度意味あるんかなと思うくらい。 |
75:
評判気になるさん
[2020-07-23 11:33:10]
チラシ見たけど、玄関前ゴミ回収サービスがあるんですね。
ただ、運用方法によっては何時間も玄関前にゴミが出てる事になるし、 かといって、玄関前にゴミ出せる時間が短いと利便性に欠けるしどんなもんかな~って感じです。 足が不自由な人にはありがたいんでしょうけど、自分が利用するかしないかわからないサービスで管理費が上がるのは嫌だなぁ…。 もしそういったマンションに住んでる方いたら使い勝手を聞きたいです。 ずっとアパート暮らしには縁がないサービスなので。 |
76:
名無しさん
[2020-07-26 21:58:24]
ホームページに、3400万円代からと記載されてるけど正式な価格はまだ決まってないのかな。
駅からかなり遠い事を考えると今の価格なら購入を検討したいけど、高くなる様なら少し高くなっても便利な駅近の方が良いのかな。 |
77:
マンション探し中 さん
[2020-07-27 06:06:13]
|
78:
マンション探し中 さん
[2020-07-27 06:19:06]
>>75 評判気になるさん
説明ではディスポーザーが付いているのである程度の生ゴミは処分されているので主に紙ゴミ等になるかということでした。私は今まで比較的ゴミ置き場近い所で住んで来たので、大規模マンションに住むとゴミ重い時とか出勤時にエレベーターで持って降りるのがどうかな?と思っていたのでこれは便利なサービスかなとは思いました。ただ、コスト面等で不要だと声が上がれば途中でなくなるかもしれませんね。 |
79:
名無しさん
[2020-07-27 23:49:57]
|
80:
匿名さん
[2020-08-03 10:33:18]
買いやすい価格帯のマンションだ!と思いましたが
かなり最寄り駅まで遠いですね。 表記で17分ですから、実際はもう少しかかるのかなと思います。 立地から含まれての価格帯ということなのかと納得。 ただ駅の近さよりも静かな周辺環境が良いと考えるのであれば良いマンションかも。 |
駅まで遠いです。
ス―パーマーケットも遠いです。
国循跡地に商業施設を作ろうとしているようですが、住民から大反対を受けていて恐らく作れないと思います。
なので車は必須です。
この近辺はもともと昔は山だったので坂道が多いです。
自転車は電動必須です。
道は土日すごく混みます。
若い時はいいかもしれませんが、年を取った時は大変だと思います。
おススメしません。
少々高くとも北千里駅前のマンションをお勧めします。