レ・ジェイド千里青山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/suita223/aoyamadai152/
所在地:大阪府吹田市青山台3丁目119番-678(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩17分
間取:未定
面積:65.19平米~94.92平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社: 大豊建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-17 12:22:32
レ・ジェイド千里青山台ってどうですか?
121:
匿名さん
[2020-12-03 19:31:42]
|
122:
匿名さん
[2020-12-11 02:53:34]
|
123:
マンション検討中さん
[2020-12-27 18:57:37]
先日の建築状況です。外観はセンスいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
124:
匿名さん
[2020-12-27 23:53:49]
>>123 マンション検討中さん
私も今日外観見てきました。 まわりの緑からも浮かずにいい感じだと思います。 ただ、図面で見る以上に機械式駐車場と建物が近くてビックリ。 寝てる時に機械音が気になりそうです。 この立地だと通勤に車使う人も多そうですしね。 あと今日(日曜昼)も目の前の道路は渋滞してましたね~。 この道の渋滞はどうにもならないんでしょうかね。 |
125:
匿名さん
[2020-12-29 08:35:15]
|
126:
北千里住みの
[2021-01-19 06:25:59]
>>124
確かに前の道路はよく混みますね。先に国道が通っていて、そこがお店が多く交通量が多いので。 この建物の前はちょうど循環器センターの建て替えがあり、数年後にはまた状況がガラッと変わってそうですね。 |
127:
ご近所さん
[2021-01-22 17:00:18]
工事進捗レポートが更新されましたよ。4Fからの外の眺望、いい感じですね~
https://sumai.es-conjapan.co.jp/suita223/aoyamadai152/report.html |
128:
マンション検討中さん
[2021-03-11 13:04:56]
マンション完成したみたいですね。希望の間取りのお部屋が残っていますように。もう中をご覧になった方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
|
129:
匿名さん
[2021-03-13 10:57:36]
>>127
電気を付けてなくてこの位の明るさだと良いですね。日当たりばっちり。 バルコニーからの眺めがCGで出ていますが思ったよりそのままに表現されてますね。 透明ガラスのバルコニーのメリットが生かされてると思いました。 現時点だと入居まであと二週間くらいなんでしょうか。 生活が落ち着いたらマンションの感想を聞いてみたいですが。 |
130:
匿名さん
[2021-04-03 19:11:30]
車で通りかかりました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
131:
匿名さん
[2021-04-03 19:12:12]
車は渋滞してませんでした
|
132:
匿名さん
[2021-04-04 10:29:13]
国道方向の渋滞は土曜日の昼間が酷く、ほぼ毎週混んでます。
|
133:
匿名さん
[2021-04-05 21:51:49]
|
134:
マンション検討中さん
[2021-04-09 21:59:53]
売れ行きはどうなんでしょう?
|
135:
通りがかりさん
[2021-04-10 00:31:07]
ローソンが6月オープンってなってましたね。
マンションにコンビニあるのは便利だけど、駐車場に珍走団が集まってこないか、ゴミが散乱したり、 マンションの階段や縁石に腰掛けてカップラーメン食べたり、灰皿置いてあったら煙が流れないかとか気になりますね。 ローソン自体は好きなので、店員さんがうまいこと管理してくれればいいなぁとは思います。 |
136:
マンション検討中さん
[2021-04-12 12:43:41]
外観やエントランスが格好良いですね。
仕様や設備もいい感じだし、余計な設備が無いのが◎ これぐらいの戸数、規模感がスケールメリットも活かせるけど無駄も省けるので最適ですかね。 駅から遠い事に目を瞑れば良い物件だと思います。 |
137:
口コミ知りたいさん
[2021-04-28 12:44:42]
森が目の前は良さそうだけど、最近の異常気象で、土砂災害とかはだいじょうぶかな?虫の多さも気になるなー。
|
138:
通りがかりさん
[2021-04-28 20:41:36]
>>137 口コミ知りたいさん
大阪北部地震の時にマンションの正面の今宮に抜けるくねくねした登り坂の右側の家の土台が崩れて、今でも補修跡が残ってますね。 まあ、向かいの斜面が崩れるのと裏の斜面が崩れるのは別問題ですけど参考まで。 その後の台風21号の時は千里北公園の木も折れてるから、あのレベルの台風が来たら折れた枝がベランダ直撃とかはありそう。 青山台三丁目の信号のT字路~少し北千里側に進んだあたりが 地形的に窪んでるから道路が大きな水溜まり状態によくなっていますね。 |
139:
マンション検討中さん
[2021-05-05 08:23:33]
ハザードマップ見ればわかる事だけど概ねここは安全だよ。
裏の森とか誰かが作った訳でもないし遥か昔から存在してる訳であって崩れるほどの山でもないしね。 裏が森でベランダがプライベートスペースになる事の方がメリット大きいかな。 |
140:
評判気になるさん
[2021-05-16 14:33:46]
コロナの影響もあるだろうけど、
実際今どれくらい売れてるんだろ |
古江台は山田にも歩いていけるのがいいですよねぇ。
青山台から船場の新駅まで歩いて行くより近いはず。
ただ小学校が少し前に悪いニュースで話題になってたので、それをどうとるかですね。
まだお子さんいない方なら入る頃には在校生入れ替わってるから心配ないだろうけど…。