福岡市中央区今泉の高層マンション。
「グランアルト天神タワー」の住民専用スレッドです。
住民の皆さん、より良いマンションライフを送るために、情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2019-12-13 22:20:22
注文住宅のオンライン相談
【住民専用】グランアルト天神タワーってどうですか?
21:
匿名
[2019-12-26 17:05:23]
デベが傘下の系列管理会社を利用し時に圧力をかけて長期に亘り儲けるパターン。その過程で住民はただただ搾取されるのみ。管理組合員が組合役員を後押しして総会決議で管理会社を変更する以外に解決策は無いと思われる。
|
22:
匿名さん
[2019-12-28 06:00:24]
>>21
管理会社を変更させないために、管理会社は組合役員を固定して、他の人を理事から排除しようとしているのでは? ここ10年、理事はほとんど変わっていない。 理由を問わず、理事会に出席できなかったら違約金36000円と言われたら、驚くよね。 理事の個人名を出して、出席率を総会資料で発表してたこともある。 |
23:
匿名さん
[2019-12-28 06:13:44]
・理事会議事録の配布、掲示なし
・修繕工事は、「理事会に一任」で決議するので、住民、所有者のほとんどは工事の詳細を知ることがない このマンションの管理会社はなかなかすごいよ。 |
24:
匿名さん
[2019-12-28 14:15:39]
>>23 匿名さん
てことは、管理組合員は存在しないのと同然。 |
25:
マンション検討中さん
[2019-12-28 16:07:24]
>>24
存在しない管理組合員と、固定した理事をあやつる管理会社?? |
26:
匿名さん
[2019-12-28 18:41:59]
エントランスは電気つかないまま、、、
|
27:
匿名さん
[2019-12-28 18:42:43]
エントランスのこっちの電気もつかないまま、、、
|
28:
匿名さん
[2019-12-29 13:06:56]
電球はずしても影響少ないから、管理組合が共用部の節電対策で行っているのでしょう。
あなたが理事長か理事に立候補すれば、すぐにも復活できる可能性ありますよ。 |
29:
匿名さん
[2020-01-02 00:15:46]
|
30:
匿名さん
[2020-01-02 08:41:06]
どういうことかわかりませんので、その手口を詳細に教えてください。他のマンションの参考になります。
しかし、管理組合総会で要望を強く主張してみては?それとも発言も一切させない総会ですか? |
|
31:
匿名さん
[2020-01-05 07:36:16]
>>30
理事の留任が可能なので、同じ人物が何年も理事をしている状態。 (誰かが立候補をしても、今の理事がやめて輪番がまわってくるまで待てと言われる) 管理組合総会で反対意見が出ても、 管理会社が集めた、理事長委任状で反対意見を無視して決定している。 (委任状を提出しない場合は、3000円管理会社に徴収される) 議決案は「理事会に一任」がほとんどなので、マンション所有者は内容を確認することも難しい。 |
32:
匿名さん
[2020-01-05 07:43:07]
|
33:
匿名さん
[2020-01-05 07:44:35]
2226 匿名さん 2019/12/29 07:31:55
確かに、保険金請求できるのにしていないような事例は多いと思います。 あいOい+大凶だと、払わなくていい理由をまず考えますから。 |
34:
匿名さん
[2020-01-05 07:47:44]
2208 匿名さん 2019/12/15 09:56:47
数年前 どうせ委託契約は解約されない。 ということで、工事の利益を単純に増額する指示。 自社マンションを買って住んでる社員も何人かいるのに、バカな言い方して、気づかいもなく、さらに技術系の社員は辞めすぎて確認もできないから、凄まじくレベル低い。 さすがに我慢していた社員も、会社を辞めてる。 管理組合も解約になるだろうけど、離れて行くところを追いかけるより、ついてくるところで利益さらにとっておけば問題ない。 という感じじゃないですかね。。 削除依頼 参考になる!5 2209 匿名さん 2019/12/19 04:09:13 >>2208 匿名さん 匿名さんは、アステージの方ですね?話してくれ、ありがとうございます。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555146/ |
35:
匿名さん
[2020-01-06 11:32:33]
グランアルト天神タワーのエントランスでは、管理会社が置いたぬいぐるみがお出迎え。
ミッキーやドナルドの日もあり笑 |
36:
匿名
[2020-01-07 12:06:18]
グランアルト天神タワーでは、
2019年に、13台防犯カメラ更新で150万円。 2020年に、13台の他に、21台防犯カメラ追加で400万円予定。 80戸のマンションで、合計34台の防犯カメラ。 550万円を、管理会社大京アステージに支払い。 (今後、6年ごとに追加費用発生予定) 電気代は、管理組合負担。 防犯カメラ増やして誰が儲かってるのか。 |
37:
匿名
[2020-01-07 12:17:09]
災害時のヘリコプター設備撤去、スカイガーデン撤去、エントランスエレベーターホールの照明の間引き、宅配ボックス故障の放置、エントランスBGMの廃止
ここまでケチケチ節約した管理組合員の金で、 34台の防犯カメラの発注、 利用者が何人いるかも報告しない、くらしレスキュー契約、 屋上防水工事の手数料100万円 すべて管理会社関係。 やってて恥ずかしくないのか? |
38:
匿名
[2020-01-07 12:24:43]
グランアルト天神タワーでは、
共用部のソファが盗難にあったときも、 入居者の子供が共用部をあやまって破損したときも、 保険は使えていないとのこと。 毎年100万円近い保険料を支払っておきながら、何のための保険なのか。 |
39:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-08 23:22:15]
|
40:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-09 06:36:42]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報