株式会社プレサンスコーポレーションの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. 的場町
  7. プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-08 12:22:33
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://pressance-loger.com/pl-het55/index.html

所在地:広島県広島市南区的場町二丁目1番8(地番)
交通:広島電鉄本線「的場町」電停 徒歩2分
   広島電鉄本線「広島駅」電停 徒歩8分
   JR山陽線・可部線・呉線・芸備線「広島」駅 徒歩8分
   JR山陽新幹線「広島」駅 徒歩8分
間取: 2LDK+F・3LDK・3LDK+F・4LDK
面積:61.94㎡?106.11㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-13 14:57:15

現在の物件
プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワー
プレサンス
 
所在地:広島県広島市南区的場町二丁目1番8(地番)
交通:広島電鉄本線 「的場町」駅 徒歩2分
総戸数: 55戸

プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワーってどうですか?

225: マンコミュファンさん 
[2021-01-23 13:59:48]
契約状況はどんな感じなのですかね?知っておられる方がいれば。
226: eマンションさん 
[2021-01-24 21:49:22]
>>225 マンコミュファンさん
約6割の成約です。
227: 評判気になるさん 
[2021-01-25 11:58:39]
ステーションテラスとこちらで迷ってます。。。 同じ階数、間取りの場合は資産価値はどちらがあるのでしょうか?
228: マンション検討中さん 
[2021-01-25 12:47:36]
>>227 評判気になるさん

微妙ですね。
なんとなくこちらの方が高い値が付きそうな気はしますけど、明確な根拠はないです。
229: 評判気になるさん 
[2021-01-25 15:21:00]
>>228 マンション検討中さん

私もそんな気がします笑
230: eマンションさん 
[2021-01-25 21:55:39]
>>229 評判気になるさん
同感です。三千万台買って10年後に売却なら
買値近くで処分可能かと
231: 匿名さん 
[2021-01-26 00:42:00]
>>230 eマンションさん

的場よりは、光町に一票。
10年後なら市電も通らなくなるし、グランクロス、シティタワー以外南口は厳しいかと。
住むのは北口の方が暮らしやすいな。
的場って何気に何もないから不便。
私は、駅南に住んでるけど結構北口に行くことが多いい。
又、関西ならプレサンス強いけど、広島では知名度もないし、広島に建設したマンションどこも苦戦してるし、計画が白紙になりそうな所もでてるし、間取りもどうなんだろ?
又、施工業者がいつもの多田建設では…
まだ、信和不動産の方が高く売れると思うな。
2022年問題も住宅業界はあるので、買値近くで売れると言うのは、難しいと思うけど。
プレサンスの方が結構安くなってると思うよ。だって中古で知らない会社のマンション買いたい?
まだ信和の方が馴染みあるよね。
232: 評判気になるさん 
[2021-01-26 10:55:26]
>>231 匿名さん
素晴らしい意見ありがとうございます。
10年後買値近くで売るのは厳しいですかね?確かに広島駅の北も南も10年前の新築価格よりも1000万近く高い価格で売り出してますよね、、、
今が買い時なのかどうなのか、、、
233: 匿名さん 
[2021-01-26 13:27:26]
>>232 評判気になるさん
中古も視野にいれてもいいかと。
そろそろ、ローンが払えなくなった物件がちらほら出て
来ているので。
新築に拘らなくてもいいかも
234: マンション検討中さん 
[2021-01-26 14:36:27]
>>232
それがわかるなら投資目的でもっと売れてるわな
ここ最近プレサンスの営業電話多いけど、彼らが言うほど現実は甘くないわけで
まあ税金的にも新築を10年で乗り換えるのが一番うまいので、それ前提ならよほどのことがない限りそこまで損失は出ない
235: 匿名さん 
[2021-01-26 16:22:12]
>>234 マンション検討中さん
10年でマンションからマンションに買い換えても損失は出るよ。
私は今年引っ越しするけどちょっと損したかな。
ましてや、今利益出てるマンション売主、住友、野村くらいだよ。広島ほとんど進出してないから。
プレサンス心配だよ。自分なら買わない。メジャー7からしか。
これから10年後は、神ぞ知るだけど。まあまあ損すると思うな。サラリーマンに払えない金額になってきてるから払いきれなくなる方増えると思うけど。
今は、簡単に貸してくれるからね。無理してローン組む人多いいから。景気悪いのに。
又、最初に経費結構かかるよ。
家具類、オプション、ローン組むなら事務手数料いるので、販売価格の1割位はかかるから。
現金である程度持ってないと不安だと思うし。
236: 評判気になるさん 
[2021-01-29 14:48:45]
>>233 匿名さん
中古も検討しておりますが、ここら辺はすでにプレミアム価格なんですよね、、、
237: 評判気になるさん 
[2021-01-29 14:49:45]
>>234 マンション検討中さん
確かに!
238: マンション検討中さん 
[2021-02-04 22:43:31]
マンション購入される方って、10年ほどで売ることを前提に考えていらっしゃる方が多いんですね…知りませんでした。
239: 匿名さん 
[2021-02-04 23:21:34]
この物件は、プレミアム階?は魅力を感じます。

しかし一般のサラリーマンには買えるような金額ではありませんね。失礼しました。
どのような方が住まわれるのでしょうか。。
6割も成約してるなんて凄いですね。
240: 匿名 
[2021-02-04 23:34:13]
>>231 匿名さん
私はマンション名に馴染みが無くても、住みたい地域で、間取りに魅力を感じれば、
余程のことがない限り買います。マンション名で区別する人ってそんなにいるんですか?
周りにも中古買った人何人か知ってますが、立地と価格で選んだ人が多数ですよ。
241: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-04 23:59:32]
人それぞれかな。

私は自分の目と知識に自信がなく、マンションを買った経験もないので、買うとしたら判断基準の物差しに知名度や評判の要素も加えて判断すると思います。
242: 匿名 
[2021-02-05 09:58:52]
>>241 検討板ユーザーさん
そうなのですね。こちらもマンションの知識はほぼありませんが、マンション名は気にしたことがありませんでした。
ご意見ありがとうございました!
243: 評判気になるさん 
[2021-02-05 11:34:05]
>>242 匿名さん
私はマンションは、三回買い換えてますが、売主、施工会社、管理会社は気にされた方がいいと思います。
10年程度経てば、見て回ると結構な違いがあります。
施工の甘さや、管理会社で思ったより違いがでますね。
管理会社のランキングなんか見てるとその通りだなと感じますね。
244: 匿名 
[2021-02-05 11:49:39]
>>243 評判気になるさん
管理会社は大切だと聞きました。
こちらは、広島で一番有名な、合人社さんだと聞きました。
正直こちらを購入しようと、次に手付金を払いにいく予定なのですが…
少々不安になってきました。
関西ではトップクラスの売主でも、広島ではあまり良くないのですかね。。
245: 匿名さん 
[2021-02-05 12:21:14]
合人社管理のプレサンスなんて、
タカタのエアバッグの付いた三菱自動車みたいなもんですね。
どちらも信頼と実績のトップブランドです。
246: マンコミュファンさん 
[2021-02-05 12:22:35]
>>244 匿名さん
私もプレサンスの物件を検討していましたが、管理が合人社ということもあり辞めました。
プレサンス自体も、売り方が強引で情報開示も少なくあまりいい印象はないですね…
私が関西の方との相性が悪いだけかもしれませんが 笑
せっかくの大きな買い物は気持ちよく買いたいですから。
247: 匿名 
[2021-02-05 12:42:25]
>>246 マンコミュファンさん
広島は合人社管理が結構多いイメージだったんですが…
人それぞれ考え方があるので仕方ないですよね。
ただ、他にいい物件があまりなくて悩んでます。こちらは立地、金額、間取りも好みです。
248: 評判気になるさん 
[2021-02-05 13:24:13]
>>244 匿名さん

関西に長く住んでいたので、プレサンスコーポレーションをある程度知っていますが、割引がないのにこちらの物件を買うというより、いくら割引があるから仕方なくこちらを買うかなって感じですね。
ワンルーム投資を勧誘する会社でもあり、世間を騒がせてもきました。
現在コロナ禍でも関西マンション販売ではトップですが、自分のマンションには買わないな。他マンション購入していますが。しつこく固定電話、携帯電話でかけてきますね。
ワンルーム投資を勧誘してくる会社は私は信じれないかな。
住友、三井、三菱からそんな勧誘はないし、やはり大きさだけでもないけど信用できる売主から高い買い物だから買いたいな。
私は、信用を一番に考えますね。横浜のマンションの時も思ったけど。
249: マンコミュファンさん 
[2021-02-05 13:45:23]
名古屋や福岡にも進出していますが、どこも苦戦しているようですね。
実需で買うメーカーではないですし、いずれ提携先のオープンハウスに吸収されて、投資向けや賃貸向けの一部門になるのだと思います。

250: 匿名 
[2021-02-05 14:09:04]
みなさんとてもお詳しいので参考になります!
とりあえず手付けしに行く予定でしたが、少し考えてみます!
ありがとうございましたm(__)m
251: 評判気になるさん 
[2021-02-05 14:10:51]
>>249 マンコミュファンさん
関西だけ販売は、好調です。
しかし中身は分からないからね。マンション販売だと日本では、住友一強だし。皆実町の940万販売価格を下げる手法を見てると…。
6000万位には、安くなるでしょうから。
マンション内の違う部屋が高い可能性もあるし、気分悪いでしょう。
こういう行き当たりばったりの販売計画では、信用がない。
2、300万位は最近は他物件でもありましたが、940万は、聞いたことがないな。
ホームページにも載せてるし。
252: 匿名 
[2021-02-05 14:45:45]
>>251 評判気になるさん
皆実町の方は早く完売させたいのでしょうか。
駅前のもう一つのプレサンスマンションは割と早くに完売したと聞きましたが…
940万円ダウンはすごいですよね!そんなに売れないものでしょうか。
253: 匿名さん 
[2021-02-05 15:58:31]
>>244 匿名さん

有名って、2つの意味があるからね
この場合はいわゆるNotoriousのこと
254: マンション検討中さん 
[2021-02-05 17:11:06]
>>238
引っ越しの費用や手間もあるからさすがに少数派だよ
地方だとちょうどいい物件があるとは限らないし
ただ下手に不動産投資に手を出すよりかはよほどマシ

>>248
あの息もつかせぬ営業電話、悪印象しか持たれないと思うんだけどねえ
255: マンコミュファンさん 
[2021-02-05 17:24:17]
価格表を持たずに先に検討者の年収を聞いてから、ギリギリ買えそうな部屋だけを出してくる手法もあまり良い気持ちはしないですね。
住友さんの売り方と似てますけど、住友さんは長期に在庫を持ち数年先の値上がりを想定しているからまだいいとして、プレサンスさんは基本的に在庫持たないので、単純に「安い部屋は後回しにして一番高い部屋から売り付けてる」ような印象を持ちます。
256: 匿名さん 
[2021-02-05 17:52:11]
>>252 匿名さん
プレサンスはめちゃくちゃ完成在庫嫌う企業ですよ。
駅南は関西の投資家が沢山買ってくれたみたいですけど、皆実町まではさすがに投資家も手を出さないですからね。
昭和町は計画中止、幟町も苦戦しているとなると大幅値引きもやむ無しなのかな。
257: 評判気になるさん 
[2021-02-05 18:07:01]
>>256 匿名さん
在庫嫌いじゃなくて、ただ自転車操業なのかもしれないね。
マンション販売は、そんなに儲からないから。
値引きしない、住友、野村、三井みたいに体力がない可能性が高いかな。
利益上がってる3社とは、プレサンスは明らかに違うね。
そもそも間取りすらおかしいよね。
多分、APAホテルのような土地の買い方なのかな。こんなペンシルマンションなんて建てないよね、普通。
258: マンコミュファンさん 
[2021-02-05 18:23:17]
>>257 評判気になるさん
無駄にゴテゴテしたエントランスデザインや、モデルルームのギラギラ感もAPAホテルを彷彿とさせますよね。
259: マンション検討中さん 
[2021-04-04 19:44:20]
結構順調に売れているようですね。
広島駅の再開発にも期待して、検討しています。
こちらを購入された方がおられたら、決め手を教えていただけませんでしょうか。
260: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-05 20:44:27]
>>259 マンション検討中さん
街中に近くて広島駅近で開発進むのに期待してですかね!あとは値段も言うほど高くないなというところが気に入りました。
261: マンコミュファンさん 
[2021-04-08 15:36:42]
マンションの上につくロゴをどうにかして欲しいけどな!
デザインは悪くないのに安っぽくみえてしまう。
262: マンション検討中さん 
[2021-04-10 21:55:48]
>>260 口コミ知りたいさん
259です。どうもありがとうございます。
駅の再開発は完成が数年先ですが、私もほんとに待ち遠しく思っています。
マンションのこともいろいろ勉強して、住まい選びが楽しくなってきました。こちらを中心に引き続き検討したいと考えています。
263: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 23:00:28]
>>261 マンコミュファンさん
ロゴはマンションにつけなくなるらしいですよ!
264: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-20 10:36:05]
価格帯が8,000万円のお部屋が出ていますね。高いお部屋は売れていたと聞いたのですが、キャンセルがでたのでしょうか?
265: マンコミュファン 
[2021-04-20 16:52:50]
>>262 マンション検討中さん
駅周辺を検討するなら4年後に期待で考えると俄然楽しくなってきますね。私も的場、カープで迷ってます。今が1番楽しいです!
266: 通りがかり 
[2021-04-20 22:38:08]
プレサンスロジェ:ファミリー向けマンション
プレサンスレジェンド:最高級マンション
プレサンスタワー:超高層タワーマンション
プレサンスグラン:プレサンスロジェの豪華版
プレサンスジェネ:都市型マンションとファミリーマンションの融合
エイジングコート:シニア向けマンション

ロジェなのにタワー?
新築に拘らなくても良い気がします。
プレサンスはリセールの時に買い手が付きにくくなるので、永住目的で買わないと失敗しやすいです。

逆に永住目的ならモノは悪く無いですし、価格も安めなので満足度はそれなりに得られると思います。

また完成在庫の割引をする傾向です。
モデルルーム仕様にオプションも付けてです。
なので、絶対このマンション!この立地!と近隣に検討候補が無いとかでなければ、完成後に実物見て買っても良いと思います。

皆実町の940万割引はアツいですが皆実町で6300万
諸経費含めて6500くらいをプレサンスの板マンに出す層がどの程度いるのか…
267: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-22 20:09:22]
>>266 通りがかりさん
プレサンスというだけでどうしてリセールのときに買い手がつきにくいのでしょうか?
立地や間取りも関係なく、でしょうか?
こちらのマンションも検討中なのですが無知ですので、教えてください。
268: 通りがかり 
[2021-04-22 22:24:38]
>>267 検討板ユーザーさん
プレサンスは投資用のイメージが非常に強く、それだけで嫌厭されがちです。
それに加えてどのマンションのデザインもコピペの様なデザインが多く、個々の特徴が薄くなってしまっています。

リセール時にもちろん一番は立地を優先されますが、周囲に複数の選択肢がある場合はそれぞれのマンション固有のデザインや個性が価格、人気に反映される事が多いです。

またそれらが中古市場になると新築という限られたフィールドから、さらに広いフィールドになるため顕著に現れます。

ただこのマンションが悪いと言ってる訳ではないので、新築で立地、予算が合っているのであればプレサンスロジェシリーズは他に比べてまだ適正に近い価格で販売されてる事が多いので問題無いと思います。

投資用のプレサンスシリーズやロジェも小さめの部屋は割と利益乗せがちの傾向だと思います。
あくまで今までの経験からのお話ですので参考になれば幸いです。
269: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-23 17:53:18]
>>268 通りがかりさん
ご丁寧にどうもありがとうございます。
とてもわかりやすく、参考になりました!
投資用イメージがあることも初耳でした。
購入する際は一生住むつもりではいるのですが、何があるかわかりませんもんね。
少し考えてみることにします^^
270: マンション検討中さん 
[2021-04-23 18:46:34]
>>269 検討板ユーザーさん
一生住むつもりでも何があるかわからないのも人生。投資色が強くても適正価格なら住み替えもしやすいかもしれませんよ。むしろ住み心地重視でへんぴな立地に行っちゃたら目も当てられない!?
271: マンコミュファンさん 
[2021-06-19 10:20:49]
目の前の元旅館の解体が始まったようですね。跡地がどうなるのかとても気になります。
272: 口コミ知りたい 
[2021-06-19 11:14:44]
>>271 マンコミュファンさん
何が出来るのか調べる方法とかあるのでしょうか。
やはりマンションが有力?
ここは立地がいいので気になっています。
273: マンション検討中さん 
[2021-06-19 15:56:11]
駅までの距離ならグランクロスタワーの中古の方が資産性高そう!シティータワーは高すぎだが。
このあたりも綺麗になれば良いのだけど、古い町だよね。
274: 通りがかりさん 
[2021-06-19 19:53:49]
広島の平地はもう土地がないとか言うけど、なんだかんだ出てくるね。古い建物がいつの間にか解体され綺麗になっていく。駅周辺は解体ラッシュが始まった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる