リビオレゾン新虎通りについての情報を希望しています。
4駅9路線使えるそうです。
しかも山手線の内側、港区アドレスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/shinbashi4/index.html
所在地:東京都港区新橋4丁目120番1他(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線・東海道本線(上野東京ライン)・横須賀線「新橋」駅烏森出口より徒歩6分,
都営浅草線「新橋」駅A1出口より徒歩6分,
東京メトロ銀座線「新橋」駅8出口より徒歩7分,
都営三田線「御成門」駅A4出口より徒歩8分,
都営三田線「内幸町」駅A1出口より徒歩8分,
ゆりかもめ「汐留」駅出口より徒歩8分,
都営大江戸線「汐留」駅8出口より徒歩9分
間取:1R~2LDK
面積:21.09平米~50.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
リビオレゾン新虎通り 最終一邸!25.27平米 4,490万円 坪単価 587万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20431/
[スレ作成日時]2019-12-09 16:20:36
リビオレゾン新虎通りってどうですか?
61:
匿名さん
[2020-12-25 10:46:22]
|
62:
匿名さん
[2021-01-15 14:50:27]
ホスクリーン…あれってホスクリーンって言うのですね!
分譲だったら別に取り付けとか気にしなくていいし、それで使うのはありだなぁ。 なんでわざわざあそこに干すんだ?って思ってたけど、浴室の換気が洗濯干しに向いていないタイプだったからなんですか^^; 除湿機で洗濯物干しモードもあるし いろいろと家の中で洗濯物を乾かす手段はあるかも? |
63:
匿名さん
[2021-01-15 16:30:02]
しかし今どき、バス乾がしょぼいなんて物件、郊外の賃貸みたいだ。
|
64:
匿名さん
[2021-02-03 14:12:42]
…確かに汗 除湿機などを使って干せば、あの場所で干すことにこだわらなくてもいいということはわかりましたが。浴室自体の乾燥機能はどうなんだろう。風呂の中自体は、きちんとからりと乾いて欲しい物です。その他の設備などはどうなんだろう。カタログベースで見ている限りでは、特段他はぱっと見た感じでは大丈夫そうだけれど。
|
65:
マンション検討中さん
[2021-02-03 20:41:29]
ここの1番安い部屋が欲しかったなぁ。また出るのでしょうか?あと、決算期だからディスカウントも期待出来ないでしょうか?
|
66:
匿名さん
[2021-02-09 09:23:49]
部屋干しの設備はリビングのエアコンで洗濯物を乾燥させる仕組みですか?
本当はガス式の浴室乾燥で短時間でカラッと乾かしたいところですが、 どうしてABタイプは導入できなかったのでしょう。 決してオール電化ではないんですよね? |
67:
評判気になるさん
[2021-02-24 21:34:10]
|
68:
匿名さん
[2021-03-05 11:17:53]
67さんがリンクして下さったサイトを見に行きましたが
写真が豊富で専有部分の設備がわかりやすいですね。 またアウトレット不動産モールは未入居でお得な特典サービスが つく物件紹介だそうで、もしかすると値引ではないかもしれませんね。 |
69:
匿名さん
[2021-03-22 10:14:24]
67さんの貼ってくださったアウトレット、最近ニュース記事で見ました。
郊外型のマンションで取り入れられているという話でしたあ 都心部でもこういう感じになっているんですね。 こちらのデベから直接購入するときなども 何かしら特典はつくのだろうか?なんて思ってしまいました。 |
70:
匿名さん
[2021-04-02 13:57:59]
アウトレット不動産モールから申し込むのと公式サイトから申し込むのとどう違うんでしょうか。
値段を見るとそれほど変わらないように感じますが…。キャンセル住戸とはまた違うんですよね、多分。分かる方がいましたら教えて欲しいです。 >>67の部屋だと前に話題になっている浴室暖房乾燥機もちゃんと付いてるようですね。ここは大きなメリットなのかも。 |
|
71:
マンション検討中さん
[2021-04-02 18:25:05]
アウトレット不動産モールの購入資金相談可能物件に登録されているので、基本的にはリヴァブルの担当の方が資金相談に乗ってくれて、場合によっては他物件を紹介してくれますよ。
あとは、成約すればサイト共通の特典であるAmazonギフト券とオサレ家具が貰えるだけ。 |
72:
匿名さん
[2021-04-03 10:52:23]
|
73:
匿名さん
[2021-04-21 14:27:09]
購入資金相談可能って、そういうことなんですね。
買う側としてみれば、安いのは嬉しい。 ここの立地、交通の便を考えると悪くないのだけど とにかく高すぎたと思う。 値下げをすることで、いいお値段になっていけばいいと思う。 適正価格的な。 |
74:
マンション検討中さん
[2021-04-28 12:56:22]
2部屋ほど、賃貸に出そうとしていた物件が中古販売に切り替わりましたね。
コロナがなければ、という気はしますが投資用としてもかなり厳しいのか。 |
75:
匿名さん
[2021-05-14 15:50:46]
そういう切り替わったのってどうして分かるのですか?賃貸情報などを見ていて気が付かれたりするのでしょうか??
いろいろと情報の網、広げていないとならないですね… 現状で都心部に住みたいというニーズは、供給に比べて落ち着いているのだと思います コロナが落ち着いて、また都心回帰の時期がくれば 投資は向くかも知れないです。 その時時のトレンドによってでしょう。 |
76:
匿名さん
[2021-05-29 10:31:17]
都心部のテナントビル、大手は実は好調であるという記事を見たばかりなんで
このあたりもそうだとしたら、勤めている人にはニーズはありそうだと思っていたんですが。 ただただ、ニーズはともかく、純粋に値段がするっていうのはあるような気がする。 わかりやすく、投資向けのエリアではありますから。 |
77:
匿名さん
[2021-06-14 15:52:38]
ここ、もしかしてあと1戸だけですか?
先着順があと1戸の案内しかないし 次の販売期の予定も全く掲載されていません。 思っていたよりもすすっと調子よく売れていったという印象です。 |
78:
匿名さん
[2021-06-28 15:57:48]
公式サイトを見ていると、8階の物件の案内がありますね。公式トップを見ていると9階が即入居可になっているし
どういうことなんだろう。 おそらく、あと1戸の販売なので 8階か9階のどちらかなのだろうけれど。 |
79:
匿名さん
[2021-06-28 16:05:14]
積水の賃貸タワーマンションが近くで建設中だから、賃貸ライバル多いよ
パークコートのワンルームが出てたらゲットしたほうが差別化出来ていいよ |
80:
匿名さん
[2021-07-18 17:16:34]
なにげにこのあたりも賃貸のライバルは多そうですよね。
というかこのマンションの中の他の部屋も おそらく競合同士になるわけなんで。 ここならでは、みたいなわかりやすい特徴があれば アピールはしやすいと思いますが。 設備は、分譲マンションなので最初から賃貸向けよりはずっと良いけれど。 |
見栄えの問題は…室内干しをするならしょうがないのかも。
間取りを見たらD1タイプには付いてなかったのですがどうしてなんでしょう?
ディンクス分は干せないからそこはもう浴室乾燥にしてくださいってことですかね。
しかし一億超えの部屋があるんですね、ここ。2LDK55㎡の部屋がそれですか?