ラシュレ神戸三宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sunada-pp.co.jp/rassurer-kobesannomiya/
所在地:兵庫県神戸市中央区加納町2丁目5番7、8、9、10、11(地番)
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅徒歩9分
神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.12平米~66.38平米
売主:株式会社スナダプロパティ・株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-09 15:48:15
ラシュレ神戸三宮ってどうですか?
51:
匿名さん
[2020-07-28 16:33:24]
|
52:
マンション掲示板さん
[2020-07-28 22:04:34]
エントランスホールの柱が引越し搬入の際めちゃ邪魔になりそう
|
53:
マンション掲示板さん
[2020-07-28 22:14:38]
2年前ぐらいの抗争が激しかった頃は交差点の事務所前に警察が24時間張り付いてたけど、最近はめっきりみなくなったから落ち着いたのかもしれない
|
54:
匿名さん
[2020-08-08 16:06:11]
内廊下が良いと思っていたので
50様の書かれている内容を読ませていただいて デメリットが結構あるということを知ってびっくりです。 でも、維持費がかかったとしても綺麗な方がいいかなと自分的には思います。 外廊下だと賃貸物件と変わらないような気がしますね。 |
55:
匿名さん
[2020-08-19 11:45:06]
>>52
まあ必要な柱なんだと思いますが。 入居が最盛期になると同じ日同じ時間帯に数軒はやってるでしょうからね。 行き交う業者さんも大変です。 内廊下はデメリットもあるようですが、公式サイトに載ってるイメージCGを見ると やっぱり魅力的だと感じます…。ドアの直前まで絨毯が敷き詰めてありますし。 廊下にはちょっとした窓があるみたいですね。 |
56:
匿名さん
[2020-09-01 08:28:00]
三宮駅まで徒歩9分という利便性の高い立地にあるので
電車通勤や通学、外出する時も便利なので 注目している人は多いのではないかなと思います。 この距離なら自家用車も必要かなと思うので、 無駄な経費を節約することもできますね。 立地的に考えると安い価格帯だなと思ったのですが 専有面積が狭いので、ファミリーで住むには厳しいかもしれませんね。 |
57:
匿名さん
[2020-09-11 08:26:16]
駅に近い物件でこの価格帯であれば、かなりいいかもしれません。
賃貸と変わらない価格帯で購入できるのはいいかな。 独身でも将来のことを考えると資産について考えたほうがいいですしね。 |
58:
マンション掲示板さん
[2020-09-11 13:18:33]
独身だとこの辺は賃貸で色んな物件ありますから、あんまり買うメリットはないかもしれませんね。
今の高値相場で今まで不動産に手を出してなかった人がマンションで資産形成!ってのはかなりリスキーかなと。 駅に近くないとなかなか売れず逆に身動き取りにくくなりますし。 どちらかというとDINKS向けだと思いました。 |
59:
匿名さん
[2020-09-16 18:04:14]
独身の場合は自分で住んで、後々は資産として所有するという人もいそうな気がしますけど、駅から徒歩8~9分の場所ってどうでしょうか、賃貸にした場合の需要ってどんなものでしょう。
デザインがさり気なくお洒落で、エントランスには曲線が使われているのも洒落ているなと思いました。内廊下も広々した感じに見えていますし、ドア前にはゆったりとした空間があってゆとりを感じます。 |
60:
マンション検討中さん
[2020-10-02 20:19:49]
最近、全然動きがないですね。
やはり、コロナの影響でしょうか… |
|
61:
検討板ユーザーさん
[2020-10-02 23:28:41]
以前からこの辺で検討している層はワコーレ北野テラスやミッドヒルズをすでにもっと安い坪単価で購入済みだろうし、潜在顧客はもともとそんなに多くないでしょうね
|
62:
匿名さん
[2020-10-06 17:11:22]
あのあたりの敷地の角にある古民家?が気になってます…
異様な雰囲気醸し出してますよね |
63:
匿名さん
[2020-10-08 14:16:25]
>>59さん
>>駅から徒歩8~9分 駅から15分で検索する人が多いと思うので、このくらい離れていても心配ないと思っています。 駅から5分以内だと相当メリットになりそうですけど。 三宮からは離れていますが、新神戸にも近いのでホテルでランチしたり、お買い物に行ったりが便利なのかもと考えています。 新神戸、新幹線での出張が多いなら新神戸側に近いのはメリットなんじゃないでしょうか。 |
64:
マンション掲示板さん
[2020-10-10 15:22:47]
魅力的なマンションだと思うのですが、残り15戸からなかなか減りませんなぁ。
|
65:
マンション検討中さん
[2020-10-10 17:35:54]
年収210万でも35年ローン通りますかね?
頭金無しなんですが ワンLDKかニーLDK希望なんですが…… |
66:
通りがかりさん
[2020-10-10 21:23:56]
最低年収400万はないと3000万ローンはまず無理でしょう
維持費や税金踏まえると月々10数万円の出費ですから月20万の収入ではまず生活が成り立たないと思います |
67:
匿名さん
[2020-11-02 23:39:56]
ある程度までは、最初から買おうと考えていた人が購入するので販売は進むんですが、それから先がむずかしいのですよね。
あと15戸まで来ているので、 結構最初から欲しいという人はここの場合は多かったのかなとは見てて思いました。 これから先は、 オプションとかのサービスとかにはなるでしょうが、 まだこの戸数だとないだろうなぁ。 |
68:
マンション検討中さん
[2020-11-03 03:50:51]
近隣築浅にすでに需要は食われてる場所なので、あとは価格交渉次第で検討って感じです。
また大手デベではないのでできれば実物を見てから検討したいところですが |
69:
マンション検討中さん
[2020-11-22 21:19:09]
三宮か北野、このまま売れ残れば2LDK 2500万以下で買えたりしますか?
|
70:
マンション検討中さん
[2020-12-31 04:19:35]
ここの前に川が流れるの?
|
71:
匿名さん
[2021-01-10 19:09:29]
いまのところは来場特典と成約特典というのがお得情報でしょうか。全体の価格と比較すると小さなプレゼントではあるけれど、何も無いよりは嬉しい気持になれるかもです。
バルコニーの横にあるドア付きの小さなスペースstoというのはストレージのことでしょうか?収納スペースだとしたら、けっこう重宝しそうだなと思いました。部屋の中には置きたくないけどバルコニーに出しっぱなしも嫌だなというものって案外あると思うので。 |
72:
マンション検討中さん
[2021-01-10 19:22:22]
大分売りあぐねているみたいです。
内覧行きましたが、接客された際に沢山の予約が入ってるので早く決めた方がいいと勧められましたが完成してから現在まで4分の1ほど売れてませんしあのキャッシュバックもYahooのイベントでお金払って参加しています。 もう少し様子を見て値段が下がるのを待ってみるのもよいと思います |
73:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 22:28:07]
たしかにここまでこれば竣工後に大幅値引きまで待ったほうがいい気はします
|
74:
匿名さん
[2021-01-13 10:04:01]
家賃よりも安く住めるなら買う価値はあるのかなと思います
1LDKの平米数としては少し狭いかな。どちらかというと男性向けでしょうか。 女性は洋服や荷物が多い方が多いのでもう少し広いほうが好まれるのと、 キッチンが廊下側になっているのでイマイチ 2LDKや3LDKまでバリエーションがあるので、DINKS世帯向けのタイプもありますね |
75:
匿名さん
[2021-01-22 14:16:02]
パッと見だと、月々支払う学だけだったら賃貸よりも安く住めるけど
管理費・長期修繕費などを思うと、どうなんだろうという面はある。 あと固定資産税も部屋の広さによっては減税対象にならないので、普通にかかってくるようになるし。 値段だけでお得かどうかというのを見ていくのもいいかも知れませんが、 長期的に支払いは可能なのかなども見ていけるとより良いと思いました。 特に修繕費は上がる傾向にありますから。 |
76:
匿名さん
[2021-01-30 16:57:29]
1LDKのキッチンの位置、これはこれで良いように思います。無駄なスペースが無い点とか。リビングダイニングの広さを確保するためにはこのほうがいいのかもと思いました。
たしかに洋服を仕舞う収納が足りないかもしれないけれど、シューズインクローゼットとバルコニーのストレイジがあるのはいいなと思いました。 |
77:
匿名さん
[2021-02-27 23:22:49]
月々の固定費とか、固定資産税とか諸々諸経費がかかるけれど
金額だけ見ていると 賃貸と同じくらいで購入することができるのは魅力。 この広さだと、減税の対象にはならないのだろうか。 住宅ローン減税の条件が今度変わるときいたので、それも含めて調べないといけないですね。 |
78:
匿名さん
[2021-03-10 08:52:33]
プラン内容を見ていると、それぞれに特徴のある内容になっているなという感じ。
ただどれも間取り自体は狭いんですよね。 駅に近いのでアクセスを優先に考えると仕方ないのかな。 77さまも書かれていますが、狭いので減税対象になるのかも気になるところです。 |
79:
マンション検討中さん
[2021-03-10 20:10:25]
ここの北野の賃貸がシティタワーと変わらんぐらいの価格設定だし投資用としてはかなり厳しいなぁ
|
80:
匿名さん
[2021-03-15 09:29:14]
賃貸と同価格でマイホームを持てるのが魅力といえば魅力。
所有権ですよね?最近、賃借が多いので・・・ 所有権ならいいと思いました。 1人暮らしでも老後はマンションを借りれなかったりするので、老後を見据えてマイホームを買っておきたいと感じます。 お金があれば老人ホームでもいいんでしょうけれどね。 投資用として買う方も多いんですか? |
81:
匿名さん
[2021-03-15 13:52:34]
県外から神戸への移住を検討している者で、横から失礼します。自分もアクセスや価格からこの物件に目が留まりましたが、49の方などがおっしゃるマイナス面も少し気になります。周辺地域、治安はどうでしょうか。
|
82:
通りがかりさん
[2021-03-15 21:52:53]
>>81 匿名さん
周辺に住んでるのに事務所がある事をしらないなんてありえない 私もこの辺りで産まれ育ちましたが、私の周りにも知らない人なんていませんよ だからといって治安は悪くはありません 正直一般の方にはあまり気にする事ではありませんし 駐車場が高い |
83:
匿名さん
[2021-03-15 22:02:28]
>>82 通りがかりさん
回答有難うございました。 事務所は分かる所にあるとの事、安心しました。 よく見たらこの方も治安悪くないと書いてあり見落としていました。すみません。立地良さそうですし、一人暮らしなので車はいいかな…と考えております。 |
84:
通りがかりさん
[2021-03-16 18:56:21]
|
85:
匿名さん
[2021-03-17 00:03:29]
|
86:
口コミ知りたいさん
[2021-03-17 10:53:35]
>>85 匿名さん
お部屋みましたか?資料では高級マンションのクオリティでしたけど特に1LDKは全然違いましたよ その辺の賃貸よりクオリティ低かったです 私も一部屋購入するかもしれないのでお互いに情報共有しましょう。 |
87:
匿名さん
[2021-03-24 23:42:58]
ラシュレ神戸三宮は今年の4月末日までに成約したら
200万円のキャッシュバックがあるんですね。 検討中の方は急いだほうが良いのかもね。 でも200万円だと販売価格の10%にも満たないのね。 |
88:
検討板ユーザーさん
[2021-03-25 00:06:37]
北野もそうだったけどここも外観完成予想図とだいぶ色合いがちがうように感じる
|
89:
マンション検討中さん
[2021-03-26 00:34:13]
キャッシュバックは北野でもずっと延長してますね
よっぽど売れないのでしょう。 今すぐに買うより値下げを待つ方が得策でしょうね |
90:
マンコミュファンさん
[2021-03-26 06:42:24]
どれくらい値引きするんでしょうかね
それに場所は悪くないのになぜすぐに、完売しなかったのでしょうか? |
91:
通りがかりさん
[2021-03-26 11:44:02]
数年前に住友やワコーレがすぐ近くにもっと安くで建ててたからちゃうか
それにこの辺は分譲賃貸も豊富だし |
92:
匿名さん
[2021-03-31 10:54:26]
販売意欲が無いから。
資料請求しても何も送ってこないよ。 |
93:
通りがかりさん
[2021-04-02 10:53:13]
現地見に行きましたが、売れてない理由がわかりました。売れない物件はそれなりの理由がありますね。
|
94:
匿名さん
[2021-04-06 09:37:55]
|
95:
マンコミュファンさん
[2021-04-07 18:49:05]
立地も一応いい
マンション自体も悪くない 価格も高くない じゃあ何故売れない?見に行けばある程度わかるような気がします。正直普通の部屋のクオリティ今時の団地と変わらないような気がします 流石に資料の写真とは比べ物にならない コンパクト高級マンションを謳ってましたが普通のマンションです |
96:
マンション掲示板さん
[2021-04-07 20:21:35]
大手デベロッパーと大差ない価格設定なのと、今急いで買うほどの希少性はないかな
北野にも積水がなんか立てるみたいだし |
97:
マンコミュファンさん
[2021-04-09 06:31:49]
スナダってもともと賃貸だからこのマンションも賃貸に毛生えたレベルのクオリティ
資料とは外も中も全然違います 場所は良いと思うのですが |
98:
匿名さん
[2021-04-12 22:12:33]
3000万~6000万円か。
今なら200万円のキャッシュバックが付いてくる。 販売価格の1割とはいかないが、200万円は大きいのかも知れない。 でも今月末までの契約だから、厳しいなぁ。 |
99:
マンション検討中さん
[2021-04-18 19:36:15]
もう北野の方おわったな
完成から一年経っても残っとる可能性あるで そりゃあのクオリティじゃわざわざ買わんわな 駐車場も少ないし 値引きも中途半端 |
100:
マンション掲示板さん
[2021-04-18 22:14:00]
まあずっと住むような場所ではないから投資目的を兼ねつつってとこだけど、まず利益出ないだろうしなぁ
|
それ以外の部屋は日当たりと風通しが悪すぎます。