1クロ ★2019/12/02(月) 07:07:21.44ID:Ywn74S5p9>>2>>3
自民党の三ツ林裕巳衆院議員(埼玉14区)の資金管理団体「新日本情勢調査会」が、2018年に個人2人と四つの政治団体から受けた寄付計651万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった。
三ツ林氏の事務所は作業上のミスだったとして、訂正するという。
事務所によると、18年6~12月、同会に対し、所属する派閥の政治団体「清和政策研究会」が150万円、日本医師連盟が100万円、日本歯科医師連盟が200万円、埼玉県医師連盟が100万円を寄付。個人2人からも同4~8月、計101万円の寄付があった。
事務所は「収支報告書への記載は、寄付を記録した控えを見ながらパソコンで入力しているが、控えの1ページ分の打ち込みを忘れてしまった」としている。
読売新聞
12/1(日) 15:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00050098-yom-soci
[スレ作成日時]2019-12-08 11:06:37
【自民】三ツ林衆院議員の資金管理団体、寄付651万円記載漏れ
1:
マンション検討中さん
[2019-12-16 15:23:58]
|
2:
マンション検討中さん
[2019-12-16 15:35:39]
でんでん
|
3:
マンション検討中さん
[2019-12-16 16:12:55]
♪もういくつ寝るとー安倍逮捕 安倍捕まったら総理をやめて 議員もやめて刑務所へ。はーやーくー来い来い安倍逮捕
|
4:
デベにお勤めさん
[2019-12-22 12:14:50]
【自民】三ツ林衆院議員の資金管理団体、寄付651万円記載漏れ
こいつも含め自民党には世襲議員が多すぎる。 |
5:
安倍晋三を逮捕すべき
[2020-01-01 17:09:38]
【自民】河井夫妻疑惑 領収書を2種類作成、報酬額偽装か 車上運動員向け
1クロ ★2019/12/30(月) 16:08:13.15ID:/m2Ez+yy9 自民党の河井克行前法相(衆院広島3区)の妻案里氏(参院広島)に浮上した7月の参院選広島選挙区(改選数2)を巡る公選法違反(買収)疑惑で、案里氏の事務所が車上運動員に上限を超す報酬を払った具体的な手法が29日、関係者への取材で分かった。支出の名目などが異なる2種類の領収書を作り、運動員としての報酬は上限内の1日1万5千円に収める工作を施したと証言している。 案里氏の疑惑を受けて10月末に法相を辞任した克行氏のこれまでの選挙でも、車上運動員の報酬を「1日3万円」とする手法が常態化していた可能性も、複数の関係者の証言で判明した。克行氏の辞任の翌日以降、夫妻はともに公の場に姿を現しておらず、説明責任を果たすよう求める声が強まるのは必至だ。 関係者によると、案里氏の事務所は7月4日公示、21日投開票の参院選で、選挙カーから支持を訴える車上運動員13人に、1日当たりの報酬として公選法の上限の2倍に当たる3万円を支払ったという。 この際に案里氏の事務所は、1万5千円の領収書を2種類、作成した。1枚は支出の名目を「車上運動員報酬」とし、「人件費」としたもう1枚と区別していた。車上運動員への支払いは、上限内の1万5千円だったと見せかけるための偽装工作だったとしている。広島県選管に提出した選挙運動費用の収支報告書には、「報酬」の領収書だけを添えている。 工作ではさらに、支出の日付や金の支払い元の名称も変えていた。「報酬」の領収書は投開票日の7月21日とする一方、「人件費」は公示前の7月1日だった。運動員のうち少なくとも半数以上は投開票日かその直前に領収書へサインしており、「人件費」は実態がない可能性が高い。 さらに、複数の関係者が中国新聞の取材に対して、「過去の克行氏の選挙でも『1日3万円』は常識だった。河井氏の陣営では定着している」と明かした。 夫妻の疑惑を巡っては、有権者や大学教授たちが広島地検に告発する動きが相次ぎ、地検が車上運動員の疑惑で捜査に着手したと判明している。案里氏の事務所はこれまでの取材に対し「公選法に抵触することは一切していない。当局から協力を求められれば真摯(しんし)に対応し、説明する」としている。 中国新聞 12/30(月) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00010000-chugoku-pol |
6:
匿名さん
[2020-01-12 14:57:13]
【木村草太氏】桜を見る会は「公文書隠蔽・廃棄問題」に
1クロ ★2020/01/11(土) 菅義偉官房長官が10日午前の閣議後会見で、「桜を見る会」の2013~17年度の5年分の招待者名簿の管理・廃棄について、公文書管理法が義務づける手続きをとっておらず、同法違反にあたることを認めた。憲法学者の木村草太・首都大学東京教授は政府の対応について、憲法が保障する「知る権利」を侵害するものだと指摘する。 ◇ 国民には、政府のやっていることを評価し、検証する権利がある。しかし、基本的な公文書が残っていなければ、国民は政府を評価できない。桜を見る会のあり方に問題があろうとなかろうと、招待者名簿などを残していないとする政府の対応は、公文書管理法違反というだけでなく、憲法が保障する「知る権利」の侵害ではないか。 桜を見る会をめぐっては、招待基準にある「功績、功労」に関係なく、安倍晋三首相の事務所の関係者などが優先的に招かれていた疑いがある。これが事実なら、憲法14条の定める平等原則に違反することは明らかだが、公文書が公開されないため、国民が違憲性・違法性を判断できない状況が続く。 朝日新聞 2020年1月10日19時47分 https://www.asahi.com/articles/ASN1B6D21N1BUTFK01K.html |
7:
買い替え検討中さん
[2020-07-28 12:44:50]
1クロ ★2019/12/02(月) 07:07:21.44ID:Ywn74S5p9>>2>>3
自民党の三ツ林裕巳衆院議員(埼玉14区)の資金管理団体「新日本情勢調査会」が、2018年に個人2人と四つの政治団体から受けた寄付計651万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった。 三ツ林氏の事務所は作業上のミスだったとして、訂正するという。 事務所によると、18年6~12月、同会に対し、所属する派閥の政治団体「清和政策研究会」が150万円、日本医師連盟が100万円、日本歯科医師連盟が200万円、埼玉県医師連盟が100万円を寄付。個人2人からも同4~8月、計101万円の寄付があった。 事務所は「収支報告書への記載は、寄付を記録した控えを見ながらパソコンで入力しているが、控えの1ページ分の打ち込みを忘れてしまった」としている。 読売新聞 12/1(日) 15:38配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00050098-yom-soci 読売をたまにはいい記事を出す。 |
8:
匿名さん
[2020-08-05 16:03:46]
安倍自民党 一般国民に隔離を求め、自分たちだけ隔離免除
コロナ禍の中、外国から日本に入国した人は全員14日間の隔離を政府は求めているが、政府は英国を訪問する茂木外相に対し帰国後の隔離措置をとらない方針。 今月末にも開催されるG7に出席する安倍の隔離措置もとらない方針。 |
9:
評判気になるさん
[2020-08-10 12:59:40]
>自民党の三ツ林裕巳衆院議員(埼玉14区)の資金管理団体「新日本情勢調査会」が、2018年に個人2人と四つの政治団体から受けた寄付計651万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった。
事務所によると、18年6~12月、同会に対し、所属する派閥の政治団体「清和政策研究会」が150万円、日本医師連盟が100万円、日本歯科医師連盟が200万円、埼玉県医師連盟が100万円を寄付。個人2人からも同4~8月、計101万円の寄付があった。 >事務所は「収支報告書への記載は、寄付を記録した控えを見ながらパソコンで入力しているが、控えの1ページ分の打ち込みを忘れてしまった」としている。 本当に忘れたのかね。 |
10:
安倍やめろ
[2020-08-18 18:09:44]
安倍自民党によるまたまた発覚した政治とカネついて語りましょう。
安倍自民党・伊藤良孝農水副大臣が代表を務める党北海道第7選挙区支部が、2017年10月の衆院選で、公示から投開票日までの間、国の公共工事を受注していた地元の建設会社6社から計260万円の寄付を受けていたことが27日、政治資金収支報告書や関係者への取材で分かった。 公選法は国と契約を結ぶ当事者が国政選挙に関し献金するのを禁止している。 事務所は「選挙に関しての寄付との認識はなく、国の公共工事を受注している会社からのという認識もなかった」としており、今後対応を検討するという。 共同通信 2019/11/28 05:56 (JST) https://this.kiji.is/572422222305592417 |
|
11:
デベにお勤めさん
[2020-08-28 12:37:16]
何か変だ。自民党議員は「病気だ。」安倍晋三本人は「大丈夫だ。ただの検査だ。」何か「安倍さんは本当は病気で大変なのに頑張ってるんだから、森友疑惑も加計疑惑も桜を見る会疑惑もコロナの不手際もたくさんあるけど野党も国民も追及しないでね。ついでに安倍さんは大変だから支持してね」と言われてみたいで気持ち悪い。実際の病状は定かではないが、国民をだますための「猿芝居」感がどうしてもぬぐえない。
|
12:
マンション比較中さん
[2020-09-14 18:25:07]
訂正云々を「ていせいでんでん」
|
13:
周辺住民さん
[2020-10-07 16:27:31]
①内閣法制局は“総理の任命は形式的”とした1983年の政府答弁
②「内閣総理大臣に推薦どおり任命すべき義務はない」などと法解釈をまとめた2年前の文書 の矛盾は解消されず スガ自民三ツ林内閣府副大臣、法解釈変更を否定 学術会議の任命拒否で―衆院委: https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100700155&g=pol @jijicomより |
14:
購入経験者さん
[2020-10-08 13:24:14]
政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として内閣府に推薦した法律・歴史学者ら6人の任命について、菅義偉首相が拒否していた問題。6人は安全保障関連法や特定秘密保護法などで政府の方針に異論を示してきた。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。
■東京大社会科学研究所教授の宇野重規しげき教授(政治思想史) 2013年12月に成立した特定秘密保護法に対し、「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判。「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人にも名を連ねていた。07年に「トクヴィル 平等と不平等の理論家」でサントリー学芸賞受賞。 ■早稲田大大学院法務研究科の岡田正則教授(行政法) 「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人の1人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡っては18年、他の学者らとともに政府の対応に抗議する声明を発表。 ■東京慈恵会医科大の小沢隆一教授(憲法学) 15年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席。安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘し、廃案を求めた。 ■東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授(日本近現代史) 憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人の1人。改憲や特定秘密保護法などに反対してきた。10年に「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」で小林秀雄賞を受賞。政府の公文書管理委員会の委員も務めた。 ■立命館大大学院法務研究科の松宮孝明教授(刑事法) 17年6月、「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案について、参院法務委員会の参考人質疑で、「戦後最悪の治安立法となる」と批判。 ■京都大の芦名定道教授(キリスト教学) 「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。 東京新聞 2020年10月1日 21時01分 東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/59092 |
15:
マンション比較中さん
[2020-10-19 19:56:19]
>>13 周辺住民さん
2020/10/19(月) 19:52:15.05ID:cbBLgaqD0 「なんで今月の給料は6万円少ないの?」と女房に聞かれて、理由を答えられないなら最初から抜かない方がいいと思う。 |
16:
匿名さん
[2020-12-02 18:12:12]
【現金受け取りか…吉川元農水相を特捜部捜査】
https://news24.jp/articles/2020/12/01/07775240.html 吉川貴盛元農水大臣が、鶏卵生産会社の前会長から現金を受け取った疑いがあるとして、東京地検特捜部が捜査を進めているとみられる。 https://pic.twitter.com/zVnpBC1Llc #もううんざりだよ自民党 |
17:
販売関係者さん
[2020-12-07 19:30:50]
三ツ林内閣府副大臣、法解釈変更を否定 学術会議の任命拒否で―衆院委
2020年10月07日12時30分 衆院内閣委員会は7日、日本学術会議の会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題などをテーマに閉会中審査を行った。三ツ林裕巳内閣府副大臣は、学術会議の推薦に首相が従わないことは可能とした上で「会員が任命制になったときからこの考え方が前提だ。解釈変更を行ったものではない」と述べた。「法律違反という指摘は当たらない」とも語った。自民党の薗浦健太郎氏への答弁。 首相に一定の監督権 学術会議の解釈変更せず―内閣府が18年見解公表 立憲民主党の柚木道義氏は、6人を任命拒否した明確な根拠を示すよう迫ったが、三ツ林氏は「具体的な選考過程については答えを差し控えたい」と述べ、明言を避けた。 日本学術会議法は、学術会議が会員候補を推薦し、首相はこれに基づいて任命すると規定。政府は1983年の国会答弁で「学会から推薦をしていただいた者は拒否しない。形だけの任命だ」と説明していた。 三ツ林氏は、公務員の選定罷免権を定めた憲法15条に触れ、「任命権者たる首相が推薦の通りに任命しなければならないというわけではない」と説明。「学問の自由への侵害になるとは考えていない」とも述べた。 立憲民主党の今井雅人氏は、83年の政府見解と今回の任命拒否の整合性を追及。内閣府の大塚幸寛官房長は「必ず推薦の通りに任命しなければならないということまでは言及されていない」と述べ、問題はないとの認識を示した。 会員任命に際し、今井氏は「首相は一定の監督権を行使できる」とした2018年の内閣府見解について、首相官邸の指示で策定したかをただした。日本学術会議の福井仁史事務局長は「指示に基づき(策定を)始めたものではない」と答えた。 野党は加藤勝信官房長官か学術会議担当の井上信治科学技術担当相の委員会出席を求めていたが、与党側が拒否。担当の三ツ林氏が答弁した。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100700155&g=pol @jijicomより >①内閣法制局は“総理の任命は形式的”とした1983年の政府答弁 >②「内閣総理大臣に推薦どおり任命すべき義務はない」などと法解釈をまとめた2年前の文書 >の矛盾は解消されず 衆院内閣委員会の閉会中審査で答弁する三ツ林裕巳内閣府副大臣= 2020年10月7日午前、国会内 |
18:
匿名さん
[2020-12-07 21:37:14]
安倍スガ自民党支持者ネット右翼が生活保護不正受給で逮捕
安倍スガ自民党支持者ネット右翼が生活保護不正受給で逮捕。生活保護を不正受給してるのは、全員韓国人と言いながら、その安倍スガ自民党ネット右翼=極右団体会長が生活保護不正受給で逮捕された。 しかも会長の妻は韓国人だったという。 右翼団体の会長と妻が、生活保護費およそ1,300万円を不正に受給した疑いで、警視庁公安部に逮捕された。 「皇民愛国塾」会長の青木源吾容疑者(78)と、妻で韓国籍の鄭玉子(チョン・オクチャ)容疑者(63)は、およそ6年の間、多いときに月35万円あった土木関係の収入を隠して無職を装い、埼玉・三郷市から生活保護費およそ1,300万円をだまし取った疑いが持たれている。 青木容疑者は、「生活保護費がもらえれば、良い生活ができると思った」と容疑を認めているという。 青木容疑者は、2020年8月に行われた、ロシア大使館周辺での街宣にも参加していた。 2人は、不正に得た金を、ギャンブルにも使っていたという。 生活保護費1300万円詐取か 右翼団体会長と妻逮捕 国内 2020年12月6日 日曜 午後6:06 |
19:
購入経験者さん
[2020-12-12 13:15:53]
【独自】安倍晋三の体調不良は大麻中毒 安倍は夫婦そろって大麻中毒の疑い。
安倍の辞任会見は8月28日だったが、なぜこの日だったのか。8月24日の時点で何の検査なのか、病状はどうなのか、言えたはずだが言わない。 仮病なのか。あるいはただの胃腸炎だったのではないかという見方もある。 それともやはり違法な薬物を使用しているということではないか。例えば、大麻。 安倍が使用している大麻に酔って体調不良になったのではないか。安倍総理は大麻の入ったサプリメントを違法に輸入しているというし、昭恵夫人も『大麻を取り戻すことは日本を取り戻すこと』とSPAという雑誌で豪語している。しかも昭恵夫人本人がFACEBOKでこの記事を紹介。宣伝している。さらには、その昭恵夫人自身が大麻を鳥取県の智頭町で栽培をしている。これは県の許可を得た合法のもの(麻布やアサゴマを作る目的ということで適法)ではあるものの、一緒に栽培をしていた人物は4年ほど前、大麻の自己使用目的の所持で逮捕された。 安倍スガ自民党支持者は安倍スガ自民党を批判する人に対し、しきりに「安倍さんを批判するなんておかしい。反日だ。在日だ。韓国人だ。朝鮮人だ。病院へ行け。」などと意味不明な差別を交えながら、攻撃しているが、病院へ行くべきは安倍スガ自民党支持者であろう。ま、差別したくてしょうがない軍国主義者の悪癖は病院では治せないだろうが。 |
20:
ご近所さん
[2021-01-07 19:40:01]
安倍スガ自民党支持者ネット右翼が生活保護不正受給で逮捕。生活保護を不正受給してるのは、全員韓国人と言いながら、その安倍スガ自民党ネット右翼=極右団体会長が生活保護不正受給で逮捕された。
しかも会長の妻は韓国人だったという。 ネット右翼は「皇民愛国塾は右翼じゃない、左翼だ」としているが、 その割にはしっかり「共産党打倒、粉砕」などとスローガンを出している。 |
しかも安倍自民党支持者ネット右翼の支持で奈良県にある高取町の町議になった。また桜を見る会については「今年だけでなく、昨年も参加しています。自民党系の代議士などが集まる勉強会に参加したら、そのメンバーに誘われたんです。昨年は招待状を持っていなかったんですが、受付に行ったら何のチェックもなく入れました。そしたら、今年は招待状が届いたという経緯です」