公式URL:https://piazza-162.jp/
売主:株式会社フクダ不動産
施工会社:(株)ナカノフドー建設 大阪支社
管理会社:ピアッツァ・コミュニティ(株)・他1社
所在地:
大阪府大阪市天王寺区東高津町7-3、7-4(地番)
交通:
近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:51.76m2~114.2m2
その他面積:バルコニー面積:10m2~22.04m2
総戸数:162戸
用途地域:商業地域
敷地の権利形態:所有権の共有
敷地面積:1929.42m2
建築面積:864.51m2
建築延床面積:19415.02m2
構造・階建て:RC30階建
駐車場:
敷地内65台(料金2万4000円~5万円/月、平面式1台・タワーパーキング44台・機械式20台)
駐輪場:
324台収容(料金200円~800円/月)スライドラック式144台・平面式100台・垂直昇降式80台
バイク置場:
4台収容(料金2000円/月)
ミニバイク置場:
34台収容(料金1200円/月)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-08 00:55:14
ピアッツアタワー上本町EASTってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2019-12-09 12:45:16]
|
2:
匿名さん
[2019-12-12 23:07:46]
あまり特筆すべき感じがないですね。
外観や内部なども特に注目するような点はないように感じました。 あっ、エレベーターが3基あるのは便利でいい。 でもタワー式パーキングといいコストかかりそうです。 修繕時が気になりますね。 |
3:
マンション検討中さん
[2019-12-18 19:49:24]
色々なギャラリー見て悩みましたが、恐らくここに決めます。
最後まで決定しにくかったのはディスポーザーがないことでしたが、今回は子供の学校のため、と言う目的があるため親は辛抱となりました。 間取りについて希望で修正してくれてるところが助かります。 それでいくらか懸念点は解決できそうです。 上本町の再開発で化けてくれたら…と願ってます。 |
4:
匿名さん
[2019-12-20 07:40:34]
ピアッツアタワー上本町、2LDK+Sが6880万円で中古として売られています。
スーモにありました。 中古でもちょっとお高め… EASTいいですね。 こちらは30階建てで高層階の眺めがよさそう。駅からも4、5分です。 人気が出るのはどのくらいの広さなんでしょう?2LDKから4LDKまであり、最大140.52㎡。広いですよね。 個人的にはディスポーザーは詰まらせる危険性があるのでなくてOK。 ミストサウナなどあるのでいいかな。フラットフロアでルンバも動かしやすそう。 |
5:
マンション検討中さん
[2019-12-20 15:50:06]
他のギャラリーではだいたいモデルルームがオプション多すぎで好きじゃないのですが、こちらはだいたい標準仕様で作ってくれてるので分かりやすかったです。
玄関の姿見鏡や玄関ドアキーなど、オプションかな?ってものが標準だったのが良かったです。 周りもお店たくさんありますね。ファーストフードは大概揃ってるし、ユニクロや無印に百均など欲しいものはだいたいある感じが、どの世代にもありがたいエリアかなって思いました。 美味しいお店も多いのかな?探索するのも楽しそうです。 ハイハイタウンのフロアガイドを見たら飲食店がすごくたくさんあって驚きました!現地見てみようと思いました。 |
6:
匿名さん
[2020-01-20 18:02:35]
通常、他のマンションではオプション扱いになるものが、最初からついているものがここのマンションだと多いということなんでしょうか。
それはそれでいいなと思います。 玄関の姿見って必要です。最初からついているのは嬉しいです。オプションにすると高いので、自分でつけないといけなかったりするのかなぁというのがありましたから。 それでもここはそこまで高くもない感じでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2020-02-04 16:37:34]
物件が安いかは部屋によりそうですね
眺望が良くない低階層だとやはり周辺物件に比べて安いですし 結局上本町に近いと言う立地が強みだなと思いました あと間取り変更の希望聞いてくれるのはやはりありがたいです そろそろ低階層はカラーセレクトできなくなりそうです |
8:
匿名さん
[2020-02-10 10:25:24]
駅からの距離は近いので住みやすそうな印象です
タワーマンションでエレベーターが3機もあるのが贅沢ですし、30階からの景観は綺麗なんでしょうね。 ただ、ファミリー世帯が主になってくるとして小学校までの距離が遠いのが気になりました。 このあたりの教育環境はどうなのでしょうか? お子さんがいらっしゃる方が多くなれば教育の良さ、子育てのしやすさは気になると思います |
9:
匿名さん
[2020-02-12 09:06:07]
小中学校が良いのが決め手でここを選ぼうとしています。
確かに歩いてみましたが坂道というのもあって小学校までは遠い印象です。 でもそこは若い足でなんとか慣れてもらうしかないかなと…。 他の区の小学校が2.3分という物件とも悩みましたが、やはり高津中学校のレベルを考えると今の段階では一番行かせたい校区という思いです。 都構想でどうなるか分からない学校事情は不安ですが、今は今の情報で動くしかなく… でもやはり近くに高津高校があることで、そこに行きたいという思いを持つようになってくれたら、親としては嬉しいです。 清水谷や夕陽丘も近いので、せめてそこぐらいに行ってくれたら、上本町に住むメリットも大きいかな、とすっかり子供のための引っ越しです。 文京エリアとしては申し分ないと感じています。 |
10:
ご近所さん
[2020-02-12 17:37:27]
もう上本町に住んで30年以上経つ者です。
住んでいるマンションも古くなり引っ越しを考えてここに決めました。 この界隈に引っ越しいてくる方はやはり文教区を考えた上で越されて来る方がおおいですね。小学校まで遠いとかありますが、子どもたちは楽しく友達と会話しながら学校に通ってますよ。少し離れていますがすぐに慣れて苦になることはないレベルです。坂といっても真田山小学校前の坂が急なだけでそこまで気になりません。 有名私立中学校、高校に加え有名塾の本校なども徒歩圏に多く、教育を考えるとやはりここがベストなのかな?と思います。 数年前まで何棟もあったファッションホテル(所謂ラブホ)も徐々にビジネスホテル化していき、今では数件にまで減りましたしね。 南側に創価学会の駐車場がある件にかんしても、上本町に創価学会土地は多くありますが、そこにマンションが建ったってのも聞いたことないですし、まず取得した土地をわざわざ売ったり貸したりすることはないと思います。よほどのことがあれば別でしょうけど・・・ 交通の便に関しては、なんば、梅田、天王寺へ乗換なしで一本。数年前に阪神電車も乗り入れしたので、奈良、神戸へもいけます。因みにタイガースファンなので、京セラドーム、甲子園へのアクセスも便利になりました笑 新大阪へのアクセスが少し不便ですが、すぐ近くのシェラトンから伊丹と関空へのバスが出てるのでそちらはかなり便利です。ハルカス行きのバスも100円で利用できますよ! さて、後は販売会社が福田不動産ってのと施工がナカノフドー?ってとこですね。 どちらも大手ではないのでこの先に何かあったときしっかり対応してくれるかどうかです。とにかくそこが心配^^; 無駄な共有施設や設備がなく、コンシェルジュなどもいないのと、販売代理店を通していないので他の物件よりは安めの価格設定になっていると思いますが、しっかりとしたサポート体制だけは整えて頂きたいと思います。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2020-02-12 18:14:57]
大人でもきつく感じる坂と距離だぞ
低学年ならたどり着くのに精魂尽き果てるレベル もう少し子供目線で考えたほうがいい |
12:
マンション検討中さん
[2020-02-13 17:20:11]
そういえば部屋によってはエアコンを1つつけてくれるとのことでした
どこのメーカーのをつけてくれるのでしょうね |
13:
通りがかりさん
[2020-02-18 20:16:50]
今日そばを通ったのですが、東側は南向きでも、前のマンションの影になっていました。
低層階だと、東南側はあまり日差しが望めないのではと思います。 |
14:
匿名さん
[2020-02-20 08:26:10]
>>どこのメーカーの
パナソニックかダイキンか… そういえばどちらも大阪本社でしたっけ? 第2期3次では、4290万円~1億2830万円の価格の部屋が売っています。最高額の部屋、1億以上しますか・・・ でも、ここはオプションがない分、提示価格のまま買えそうなのでいいと思っています。エアコンも標準装備で金額コミコミなんですよね? |
15:
匿名さん
[2020-03-08 22:46:47]
https://piazza-162.jp/outline/
物件概要|ピアッツァタワー上本町EAST|天王寺区上本町の新築分譲タワーマンション| 物件概要 全体概要 名称 ピアッツァタワー上本町EAST 所在地 大阪市天王寺区東高津町7-3,7-4 交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分 Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分 用途地域(地域・地区) 商業地域 準防火地域 駐車場整備地区 建ぺい率 80% 容積率 400%(総合設計上700%) 総戸数 162戸 敷地面積 1,929.42㎡ 建築面積 864.51㎡ 延床面積 19,415.02㎡ 構造・規模 鉄筋コンクリート造地上30階 間取り 2LDK~4LDK 住居専有面積 51.76㎡~140.52㎡ バルコニー面積 8.26㎡~34.54㎡ サービスバルコニー面積 4.47㎡~11.28㎡ 駐車場 65台(平面式1台:月額料50,000円・タワーパーキング44台:月額料33,000円?36,000円・機械式駐車場20台:月額料24,000円?33,000円) 自転車置場 324台(スライドラック式144台:月額料300円・平面式100台:月額料800円・垂直昇降式80台:月額料200円) バイク置場 4台(月額料2,000円) ミニバイク置場 34台(月額料1,200円) 自治会費(月額) 400円 インターネット使用料(月額) 1,400円(税別) 敷地所有者 株式会社フクダ不動産 分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分) 管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託 竣工予定 2021年6月下旬 入居予定 2021年7月~8月 建築確認番号 第ERI-19003864号(平成31年2月4日)・第ERI-19019165号(令和元年5月22日) 事業主・売主 株式会社フクダ不動産 〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5丁目3-31 フクダ不動産八木駅前クリスタルビル TEL.0744-24-2155 (公社)奈良県宅地建物取引業協会正会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 宅地建物取引業者免許:国土交通大臣(3)第7595号 建設業許可(特-27)第26021号 1級建築士事務所:奈良県知事第2019(に)1995号 管理 ピアッツァ・コミュニティ株式会社 他1社 設計・監理 株式会社フクダ不動産一級建築士事務所 施工 株式会社ナカノフドー建設大阪支社 第2期3次販売概要 販売戸数 10戸 販売価格(税込) 4,290万円(1戸・2LDK:住居専有面積51.76㎡)?1億2,830万円(1戸・4LDK:住居専有面積114.20㎡) 最多販売価格帯 5,500万円台(2戸) 間取り 2LDK~4LDK 住居専有面積 51.76㎡?114.20㎡ バルコニー面積 8.26㎡?22.04㎡ サービスバルコニー面積 4.47㎡・11.28㎡ 管理費(月額) 9,830円?21,700円 管理等準備金(一括) 10,000円 修繕積立金(月額) 5,950円?13,130円 修繕積立基金(一括) 357,000円?787,800円 情報更新日 2020.1.31 次回情報更新予定日 2020.3.6 ※掲載の価格は税率10%の消費税を含んでおります。 |
16:
匿名さん
[2020-03-10 10:35:06]
あべのハルカス勤務者でコロナウイルス罹患者出ましたね。
32階オフィスの40代女性なので、近鉄百貨店自体は閉鎖しないようですが、元々3日から15日までは展望台、美術館ともに休み。 落ちつくまで大変そうですよね・・・ 現地案内図が見当たらなかったので、グーグルマップで検索しました。 1本裏手の落ち着いたマンションビル群の一角のよう。 上本町までいけば近鉄百貨店もありますし、中華料理店や居酒屋など飲食店も多数ありますし、街の便利さを感じつつ落ち着いた住宅街で暮らせるのかなと感じました。 |
17:
マンション検討中さん
[2020-03-10 11:38:26]
|
18:
マンション検討中さん
[2020-03-10 11:39:14]
軽鎖空間ー>閉鎖空間です。
|
19:
匿名さん
[2020-03-10 17:14:36]
書き込み全然ないね。
みんな興味ないのかな? 他のタワーマンションと比べて全く注目されてないのね。 |
20:
マンション比較中さん
[2020-03-10 17:28:35]
|
当物件を検討していますので、皆様のご意見をお聞かせください!
一度物件周辺の下見をしましたが、大通りから1本入ってかなり静かやなと思いましたが、
周りの開発が進んでいる中、今後この辺はどのように変貌されるかが少し懸念しているところです。また、駅の入り口まで5分以内で着きますが、地下鉄の改札までは7分ぐらいかかると思います。ただし、改札までの通り道にはスーパーやパン屋さんもありますので、まぁいいかと個人的に思いました。