東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田アクセス線の将来」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田アクセス線の将来
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 21:42:09
 削除依頼 投稿する

臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都とJR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04

 
注文住宅のオンライン相談

羽田アクセス線の将来

551: 匿名さん 
[2021-02-26 12:42:45]
>>550 匿名さん
理論が破綻しているよ
まず、神奈川に入れない でなく あえて入らない
だよね。

で、直流区間を短くしたいなら、上野始発でいいじゃん。
グリーン車の問題があるなら、上野始発でいいじゃん。
なぜ、東京を超えて新橋を超えて品川まで行くの? 
そして、神奈川に行かないのはなぜ

>>548 の補足になってないし、適当なことを言わないで欲しいです。
552: 匿名さん 
[2021-02-26 12:43:52]
あ、言い忘れた。
>>550 さんの理論でいくと、常磐線の空港乗り入れもあり得ないよね?
553: 匿名さん 
[2021-02-26 13:01:31]
>>551 匿名さん
神奈川まで延ばすとしたら、それは神奈川を出発地とした東京を目的地とする鉄道を兼ねることになります。常磐線を延伸するのは車両が高コスト、あるいはグリーン車非連結という課題があるので、東海道線(現在の上東ライン)を取手まで延伸する方が合理的なのです。
554: 匿名さん 
[2021-02-26 13:09:52]
あと前提として補足すると、神奈川に乗り入れる場合は折り返し設備が大船まで行かないとなく、最短でも大船折り返しになります。羽田まで行くのと大船まで行くのでは距離が全然違います。高価な直交車両をそんな運用はしないはずで、ゆえに羽田折り返しはありそうですが、神奈川乗り入れはないだろうと考えられるのです。
555: 匿名さん 
[2021-02-26 13:10:48]
直交車両→交直車両
556: 匿名さん 
[2021-02-26 14:33:30]
>>553 匿名さん
理論が破綻しているうえに、話がめちゃくちゃになっているぞ。

まず、>>546 に、ちゃんと答えてやれよ
>常磐線も上野から南は上野東京ラインと呼ばれているので、同じ線路を走っていることは知っていて書き込んでいます。
>なぜ品川止まりか、神奈川県に入れないか、という話から始まってますので、そこから読んだほうがわかりやすいですよ。

取手~上野は常磐線でないのか?
取手~上野が常磐線なら、君の答えは、質問からずれた内容になっている

>東海道線(現在の上東ライン)を取手まで延伸する方が合理的
これですが、取手~上野の常磐線を、東海道線横浜方面に延伸することとの違いがわかりません
557: 匿名さん 
[2021-02-26 14:56:37]
まず話の発端が、羽田アクセス線に乗り入れるのは宇都宮線、高崎線、常磐線だろうという中で、常磐線は神奈川乗り入れできないから羽田に流すのは可能性ある。という話だったかと思います。これは今の常磐線(交直のひたち・普通とグリーン無の快速)は神奈川に乗り入れができないという意味と思います。一方で、今の東海道線車両を常磐線の取手まで流すというのは当然可能性あると思いますが、これは羽田アクセス線とは無関係のまた別の話です。
558: 匿名さん 
[2021-02-26 15:08:50]
>>556 匿名さん
取手上野間の常磐線は短距離車両でグリーン非連結でトイレも付いてないので中距離は走行できないのです。
559: 匿名さん 
[2021-02-26 17:52:24]
>>548 匿名さん

すみません。
常磐線が神奈川は入れないと書き込んだ者です。
説明が適当でした。

話の流れは >>557 匿名さん の通りです。

E531:交直流、車両コストが高いため神奈川県への乗り入れは行っていない(>>554 匿名さんの通り折り返し可能な大船まで行く必要がある)
E231:直流、近距離のため神奈川県への乗り入れできない(>>558 匿名さんの通り)

つまり入れないというよりはE531のコスト都合とE231の短距離仕様の都合です。
ダイヤを組むうえの都合という見方もできるかもしれませんが、大きくはコストでしょうね。
また推測にはなりますが、神奈川県内を交流対応電車が走るには申請など必要になると考えられます。

もとい、神奈川県へ行く予定のない常磐線が羽田へ行くのでは?という感じです。
560: 匿名さん 
[2021-02-27 08:50:20]
皆さまお詳しいですね。



予測として

羽田空港発はどうなりそうですか?
利便性と経済効果を加味すると
561: 匿名さん 
[2021-02-27 09:46:45]
>>560 匿名さん
停車駅、羽田→新橋→東京→上野までは間違いないでしょうね。
その先は常磐線か3方向伸ばすか2案あると思いますが、正直今後の情報に期待です。

特急という考えもありますね。
成田と違って羽田から都心へは指定特急がないことから、コロナ後のインバウンドを考えて特急を設定する可能性もゼロではないと思います。
羽田→東京駅直行は割高になっても大きなスーツケースを持った外国人旅行者に需要があると思います。
562: マンション検討中さん 
[2021-02-27 09:53:13]
>>561 匿名さん

同意です。

ロンドンのヒースローエクスプレスのように、ローカル線とは別枠の速達型として特急(往復3000円程度)にして、新路線費用の充当すべき。



563: 匿名さん 
[2021-02-27 09:58:38]
>>559 匿名さん

こりゃダメだ。
何かを忘れていると言うか鉄道事情を語る口では無い。
直流はE231だけなの?
564: 匿名さん 
[2021-02-27 10:07:07]
>>560です。
皆さまありがとうございます。

東京駅からノンストップで
しかも十数分で座れて到着出来たら
言うこと無いと思います。
565: 匿名さん 
[2021-02-27 10:12:56]
りんかい線方面は後回し?
566: 匿名さん 
[2021-02-27 10:22:17]
新橋に停車するだけで1~2分の時間ロス。
空港まで◯◯分を売りにするならそのロスは大きいんだよね。
新線の東京→国内線ターミナルは、モノレールの浜松町→国内線より早くしたい。でなければ、安いモノレールや更に安い京急と勝負になりません

つまり、普通電車でも新橋を飛ばす可能性は高いのではないだろうか
567: 匿名さん 
[2021-02-27 10:23:30]
>>563 匿名さん
常磐線の話ですよ?
品川止まりは特急を除くとこの2つとの認識です。
直流交流の話をしていて直流がE231だけと思っている方はいないでしょう。
568: 匿名さん 
[2021-02-27 10:25:52]
>>566 匿名さん
確かにそうですよね。
ただその辺りJRは宣伝が下手なので、普通は新橋停車、特急は新橋通過という杓子定規な対応すると思います。
569: 匿名さん 
[2021-02-27 10:26:58]
>>563 匿名さん
ほんとダメだ。
くわしくおしえてやってよ。笑
570: 匿名さん 
[2021-02-27 10:43:58]
>>567 匿名さん

は?
E233を知らんかった様だ。
571: マンション掲示板さん 
[2021-02-27 11:07:01]
>>565 匿名さん
後回しというかまだ計画段階でやるかどうかも含めて不明です。流れる可能性もあると思っています
572: 匿名さん 
[2021-02-27 11:09:43]
>>570 匿名さん
知っていますよ。
E233系の常磐線が羽田まで行く可能性あると思いますか?
573: 匿名さん 
[2021-02-27 11:35:15]
電車マニアも度が過ぎると気持ち悪いです

将来の話をするうえで、現在の制約を知るのは悪くない(例:交流直流、グリーン車、トイレ)
でも、そんな壁は、経済的な合理性があれば、簡単に解決してしまう
一般人には意味不明の電車の形式や関連する細かいことを持ち出したうえ、知らないからと見下す態度ってどうなのよ?
574: 匿名さん 
[2021-02-27 11:38:56]
>>566 匿名さん
モノレール空港快速でも浜松町→1タミは16分。東京→羽田空港18分、新橋→羽田空港15分なら十分競争力のあるので新橋は止まると思いますよ。
575: 匿名さん 
[2021-02-27 11:43:37]
>>572 匿名さん

>>E233系の常磐線が羽田まで行く可能性あると思いますか

常磐線にE233?何それ?
576: 匿名さん 
[2021-02-27 12:14:21]
>>565 匿名さん
当然後回し。
JR東日本はそもそも東山手ルートしか事業化するつもりはなく、あとの2ルートは将来検討するというレベル。
577: 匿名さん 
[2021-02-27 14:18:38]
>>575 匿名さん
そもそも、あれの源流はE230だったはず…。
あのプロトタイプって、今現役なんだっけ?

578: 匿名さん 
[2021-02-27 14:44:34]
常磐線の交直と直流をどう羽田に通すかだけど、なんとなく直流だけを羽田に流す気がする。交直車両は折り返し時に電源切り替えのチェックとかをしているはず。1面2線しかない羽田でそんな面倒な運用を避けるとすると直流だけが羽田に向かうのでは。つまり常磐線方面は取手行きのみになる。
579: 匿名さん 
[2021-02-27 15:27:18]
環境影響評価書では、羽田空港新駅以外の駅の記載がありません。羽田空港アクセス線は田町駅にも停車できない構造ですので、新橋~羽田空港間で駅が設けられないようです。

JR東日本の計画では、東京駅~羽田空港駅間は18分です。東京~新橋間は3分なので、新橋~羽田空港間の約15kmを、15分無停車で走ることになります。

環境影響評価書によりますと、羽田空港アクセス線の運転本数は毎時8本、1日144本を予定しています。上下合わせた数字とみられますので、15分間隔での運転を想定していることになります。

片道毎時4本の設定ならば、上野東京ラインの普通列車が乗り入れるだけになりそうです。
580: 匿名さん 
[2021-02-27 15:46:16]
>>579 匿名さん
あれ、常磐線が乗り入れるのはJRの資料に明記されてなかったっけ。
581: 匿名さん 
[2021-02-27 17:09:17]
上野東京ラインを通って10両編成の普通車が羽田に向かうとする

ほとんどの乗客が東京駅や新橋で降りて後続を待つか、別の電車に乗り換えることに
空港方面は、ガラガラの車両が向かうことのなるでしょう

そうじゃない、需要が余裕があるのでガラガラにはならないというあなた
想像してみよう
朝夕のラッシュ時に人が溢れている東海道線新橋駅ホームで、でっかい荷物を持った人達がうろうろ
需要があったらあったで、迷惑どころか危険な状態になるかもです。

成田エクスプレスみたいな専用列車ができるのでは?

582: 匿名さん 
[2021-02-27 17:17:29]
>>581 匿名さん
だから今の品川止まり常磐線を羽田に振り替えるのでは?という最初の話になる。
583: 匿名さん 
[2021-02-27 17:25:46]
>>582 匿名さん

ガラガラ車両で運転するの?
それ、経営的にどうなの?
584: 匿名さん 
[2021-02-27 20:55:03]
計画では、東海道新幹線と羽田新線がアンダークロスする所だけ単線構造になっている。
ここで気づいたんだけど、旧成田新幹線の遺構を活用した現成田空港駅まで単線で延伸し、Nexや総武快速が乗入れた事を連想してしまった。
その後、片側の単線を成田新高速鉄道として京成スカイライナーが160km/hの高速運転をする様になったが。
でも、こちらは高速化は不可能。旧貨物線が高規格新線でも無いから。新設する海底トンネルは高規格新線になるとは思えないけど。
585: 匿名さん 
[2021-02-27 22:57:10]
狭いホームを考えると、新橋停車はないんだろうんね。
常磐線の普通電車が1時間に2本(常磐線→上野→東京→羽田)
と、高崎線宇都宮線からの特急が1時間に2本というのが妥当な線かもね
586: 匿名さん 
[2021-02-28 01:28:38]
新橋駅、少し前まで屋根の大掛かりな工事してましたが
ホームの拡張などは予定にないのでしょうかね
587: 匿名さん 
[2021-02-28 03:59:16]
>>586 匿名さん
東海道線ホームの拡張は困難だろうな。新幹線と山手線京浜東北線に挟まれているので身動きがとれなさそう
588: 匿名さん 
[2021-02-28 07:55:54]
>>586 匿名さん
東口再開発で交通結節点機能の拡充もありますが、東海道線ホームの拡幅は含まれていないと思います。
589: 匿名さん 
[2021-02-28 10:35:11]
>>583 匿名さん
新橋?羽田空港がガラガラになる?
つまり羽田アクセス線はそんなに需要はない?
それなら、他の2ルートの事業化なんてあり得ないし、有明や晴海住民が騒いでる臨海地下鉄の建設なんかバカげてることになる。

590: 匿名さん 
[2021-02-28 10:53:33]
東北線1本/時、高崎線1本/時、常磐線2本/時、臨海線2本/時、埼京線2本/時、だと思う。
591: 匿名さん 
[2021-02-28 11:17:54]
>>589 匿名さん

東山手ルートはそんなに需要ないでしょ。
少なくとも地下鉄沿線や地下鉄に相互乗り入れしている住民のほとんどは東山手ルートはつかわないよ。主なターゲットは埼玉県千葉県のJR利用者およびJR東の新幹線利用者でしょう。
地下鉄利用者は、乗り換えが楽、本数が多い、そのうえ安い浅草線~京急を使うのが一般的でしょうね
ついでに、山手線京浜東北線を普段利用する人たちは、モノレールか品川から京急を使うでしょうね。料金との見合いにはなるでしょうが、差がないなら本数がすくない新線は不便で使い勝手が悪い

本命は西山手ルートですよ。埼京線と直通運転すれば劇的に便利になります。山手線西側をターミナル駅とするJRと私鉄沿線の客をごっそり奪うことになるでしょうね
592: 匿名さん 
[2021-02-28 11:41:09]
西山手ルートはやろうと思えば中央線直通もできるのかな?
593: 匿名さん 
[2021-02-28 11:58:22]
>>592 匿名さん

やろうと思えばできるでそょうね。
埼京線を複々線にしたいね
594: 匿名さん 
[2021-02-28 12:28:55]
JR東が日立から東京モノレールを買収しながらもそのモノレールを有楽町に向けて延伸するどころか、羽田新線を立ち上げる意味不明な構想。
また、日本の国内線では羽田ー千歳間がドル箱路線なのに羽田新線計画を立ち上げながらも将来の東京ー札幌間の東北・北海道新幹線の高速化でE956で高速営業耐久試験をしているのも不可解だが。でも、先日の福島宮城地震で被災した所があり、またも360km/hの高速試験に急ブレーキが掛かったと思う。
かと言って、集客が見込めそうなのがCOVID?19が終息したコロナ後の国際線だが、国際線ターミナルへの延伸構想があっても今回は手をつけず、国内線ターミナルからモノレールに乗りかえれ!としたのも意味不明である。
こんなもんで事業がうまく安定路線に行くのだろうか?
595: 匿名さん 
[2021-02-28 13:26:56]
>>591 匿名さん
東山手は1時間に片道4本と発表してるので増やすことはあっても減らすことはないような。
596: 匿名さん 
[2021-02-28 13:30:29]
>>594 匿名さん
JRはモノレールを買収して子会社にしたからアクセス線を優先してモノレールを潰すなど、好きにモノレールを調整することができるんだよ。

597: 匿名さん 
[2021-02-28 13:38:43]
>>596 匿名さん

モノレールを潰すなんて考えられないな。
羽田の整備工場の勤務する従業員のアクセス手段を断ったとしたらJR東の迷走が見えて来る。
それなら最初から、日立から買収するべきでなかっただろう。
598: 匿名さん 
[2021-02-28 13:46:26]
>>597 匿名さん

更に東京モノレールは、羽田の沖合展開時に整備場から先は新線として施工している。
また、国際線ターミナルができた時に線形を改良して北に寄せたカーブが出来ている。
環八通りに直線的だったもののうち一部区間が廃線になった。
果たして、東北・北海道新幹線が札幌まで4時間台に収める高速化が実際に出来るのだろうか?
東北地方は地震が多すぎる。
599: 匿名さん 
[2021-02-28 13:52:17]
>>595 匿名さん
容量がすでにいっぱいいっぱいの東海道線を通るので、増やせる余地はほとんどないでしょ。東京横浜間の本数を削れっていうの?
仮に増やせたとして、単線区間はどうするの。


東山手ルートは、単線なら安くつくれるのでついでにつくるだけ。
臨海ルートも同様
本命は西山手ルート
600: 匿名さん 
[2021-02-28 13:56:34]
>>596 匿名さん
モノレールは、途中駅の乗降客が結構おおいんだよ。
つまり、潰すわけがない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:羽田アクセス線の将来

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる