臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都とJR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。
[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04
羽田アクセス線の将来
No.1951 |
by 匿名さん 2022-08-26 10:15:04
投稿する
削除依頼
非常時だろ?地上退避は線路上でもできるんだから、そのための駅なんかより、
海底トンネル内の人間の退避が一番だろ。 鉄道オタクって、どこか思考が変な。 |
|
---|---|---|
No.1952 |
>>1951
>>鉄道オタクって、どこか思考が変な。 そうかお前の様な鉄道ヲンチの方が知識が豊富で正しいと言わんばかりだな。 北陸トンネル火災事故を教訓として旧津軽今別駅や旧知内駅(信号場)が設置されたことも知らなさそうだ。 鉄道ヲタクが変な思考と自爆のツッコミを入れた異常さは、反デイスポーザー、反食洗機に繋がるあのベランダ迷惑喫煙者だろう。 |
|
No.1953 |
>>1952 匿名さん
さようなら知内駅 2014年 さようなら津軽今別駅 2015年 もう廃駅ってことは、その意味を成していないだろ。 そもそもそれらは「長さ53kmの青函トンネル」のやつ。 アクセス線の数キロのトンネルの例として、無理やり持ち出すとは! 鉄オタって、言い訳が凄いな。 爆 |
|
No.1956 |
>>1953
>>アクセス線の数キロのトンネルの例として、無理やり持ち出すとは! また無知ぶりを言い出した。 北陸トンネル火災事故を契機として何もかも厳しくなった事例を知らなかったのか? 蒲蒲線の方が、臨海ルートより実現性が高いなどとホラ吹きしたのは誰だ? そもそも西山手ルートは臨海ルートの後にTWRを買収しないと進まない。 |
|
No.1959 |
>>1956 匿名さん
>北陸トンネル火災事故を契機として何もかも厳しくなった事例を知らなかったのか? 鉄爺、じゃあなんで、避難駅さよなら~と、廃駅になったのぉ? 厳しくなったからではなく、そもそも、請願駅だろ。 説明してごらんよ そもそも、アクセス線の途中駅が、その「厳しくなった」から作るのか? これも品川区の請願であって、そもそも予定してなかっただろ。 説明してごらん |
|
No.1960 |
>>1959 匿名さん
>>避難駅さよなら~と、廃駅になったのぉ? >>厳しくなったからではなく、そもそも、請願駅だろ。 まだ言っている、スーパー鉄道ヲンチ。 厳しくなった事の一つすら説明出来ないんだな。 それは隧道だけか? なーんにもわかっていないようだ。 あと、請願駅では無い方がある、それはどれかよ? そして、この2箇所はある設備がついていた。 それは何だ? |
|
No.1961 |
どうせ、鉄爺とほら吹きする奴のレベルは知れたもの。
超一般的レベル以下しか知らない事がこれまででもバレてる。 旧鉄道建設公団が施工して放置されていた京葉貨物線すら知らなかったから。 |
|
No.1962 |
>>1960 匿名さん
鉄道オタクさん、 請願駅でないのは知内駅でしょ。それと設備としては信号場。 指摘しているのは、山手線一周の距離より長い青函トンネルに入る前の駅を設置したことと、羽田アクセス線における品川区の請願駅を同じレベルで強引に比較しながらスレの他の人のカキコにマウントし、汚い暴言を浴びせる行為。 鉄オタって、本当に迷惑。 |
|
No.1963 |
>>1962
>>鉄オタって、本当に迷惑。 これ言ったら、鉄道アクセスをハズレたちまち不動産のテリトリー争いで荒れる。 その方が迷惑。山手線関連スレを見て見なよ。 どこに山手線の鉄道情報が出てる? >>請願駅でないのは知内駅でしょ。それと設備としては信号場。 逆だろ! バーーーーーーーカーーーーーーー! 津軽海峡線で信号場として設置した場所を知町が請願駅として出来たのが知内駅。 ある設備とは消火栓が並んでいたことだ、、バーーカーー!2発目。 そして最初から駅として立地していたのが、津軽海峡線の津軽いまべつ駅。 ここにも消火栓が並んでいた。 現在、北海道新幹線津軽いまべつ駅に変貌。 バーーカーー!3発目。 そして、支線に保守基地がある。 ここで第二段のテスト。 アンダークロスする2線の部分に特徴的に違いがある。 それは何か? これすら知らないレベルでこのスレは不動産の再開発とは無縁な鉄分色のスレにあんた程度のレベルではお呼びではない。 品川区が勝手に調査して、請願駅としようとしているこのスレに山手線各スレで港南野郎が噛みついてこないだけでマシ。 TWRの一部株主になっている品川区がJR東へ株式売却の際、品川新駅設置を条件付けてくるかどうか。。 |
|
No.1964 |
|
|
No.1965 |
と、言うわけで全く話にならないレベル。
臨海ルートより西山手ルートと騒いだ輩は、TWRの区間も流用するため買収しなければならないのを知らなかったのか? だから、蒲蒲線より臨海ルートは実現性低く不要だとほら吹きしたりしていた。 そういう、低レベルでのこのスレの投稿の方が迷惑。 |
|
No.1966 |
文字抜けあったのに以下修正。
津軽海峡線時代は、津軽今別駅。 北海道新幹線になってからは奥津軽いまべつ駅。 さて、8号線のスレで何で以下の二重のスレになっているのか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669930/ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/ 8号線施工開始のことから、品川地下鉄や臨海地下鉄を入れて釣ろうとしている。 このスレは、蒲蒲線をねじ込んで噛み混んできたが追放させた。 そして、再開発とは無縁なことから不動産のマンションの話は邪魔。 |
|
No.1967 |
津軽海峡線で信号場として設置した場所を知町が請願駅として出来たのが知内駅。
↑上記の文字抜け 津軽海峡線で信号場として設置した場所を地元自治体が請願駅として出来たのが知内駅。 |
|
No.1968 |
もう一度言うが、このスレの鉄分色が濃すぎて嫌気が刺し、不動産の再開発とかのマンションの情報交換したいのなら別スレを立てよ。
|
|
No.1969 |
ねえ、鉄爺さん
津軽今別駅は、地元の請願により旅客駅として開業したんだよ?大丈夫? https://www.cafe-dragoon.net/trip/rosen/kaikyo_line/03_tsugaruimabetsu... 知内駅は、設置時には駅ではなく「緊急避難所兼消火施設」という役割があって 後日、駅を設置しただけです。しかしそれも、廃駅になったわけですが。 本当に、マウントが酷いね。しかも調べもせず間違った脳内の情報だけで。 |
|
No.1970 |
この羽田新線に関連して、道路トンネルも鉄道トンネルも同じ土木技術で有り、最近のシールドマシンの事故の多発は気になる。
以下の外環道のシールドマシンの事故の再発 https://news.yahoo.co.jp/articles/f79a406f53939241bfcebb1493ebd1095c1a... ※国土交通省関東地方整備局は羽田新線も関連している。 何分にも羽田空港のBラン22Wエンド側の陥没事故は絶対あってはならない事だ。 |
|
No.1971 |
>>1969 匿名さん
信号場として設置してあった場所を請願駅として後から設置したのが知内駅だろ。 最初から津軽海峡線津軽今別駅は保守駅に隣接して存在していた。 そして、津軽線津軽二股駅の存在を書けなかっただけでレベルが低い事がモロバレ。 どこが脳内変換なのか? |
|
No.1972 |
つづき
そもそも、鉄爺さんの以下の質問がおかしい。 >>1960 匿名さん >あと、請願駅では無い方がある、それはどれかよ? 駅としてもどちらも請願を受けての設置だが、どちらか一方を爺の言う「請願駅では無い方がある」と解釈するとしたら、信号場だった時点では請願がなかった知内の方になる。 「請願駅では無い方」 ↑ 爺さん、これ、完全に間違いですよ。 削除し訂正しなさいな! |
|
No.1973 |
>>1969 匿名さん
>>そして、支線に保守基地がある。 >>ここで第二段のテスト。 >>アンダークロスする2線の部分に特徴的に違いがある。 >>それは何か? 上記のテストをスルーした事は著しい鉄道ヲンチで不動産の経済頭脳の脳内変換と言ってやろう。 |
|
No.1974 |
|
|
No.1975 |
爺さま、時間の無駄なので「途中下車」させていただくわ。
苦笑 |
|
No.1976 |
爺さま、最後に、「事故後に厳しくなった」のに廃駅になっている件と、山手線一周をも超える長さの青函トンネルとアクセス線とを同列にしてオラついてた件と、「
スイッチバック乗り換え」と豪語したあとに「直通だろ」とオラついた件の言い訳がまだなので、みなさんのためにも書いといたほうがいいよ! じゃあね |
|
No.1977 |
|
|
No.1979 |
外環道でシールドマシンの停止に関して、
>> NEXCO東日本関東支社と国土交通省関東地方整備局によると、地中壁の図面を作成する過程で、受注者によるCAD操作上のミスにより本来の設計値からずれが生じ、誤りに気付かないまま施工されたということです。 と書かれていたことから、外環道は住宅地での陥没事故のこともあり、今後の土木技術の信頼性はどうなのか? と思ってしまいます。 何分にも羽田の滑走路のエンド側の下を掘削するのだから、陥没や地盤変状の事故は絶対に起こしてはならないし。 なら、当分の間Bランを閉鎖してまで地盤の変状を確認しながら施工ですかね? |
|
No.1981 |
土木工事関連で鉄道・道路トンネル工事のトラブルが最近何かと多い。
リニア中央エクスプレスのトンネル工事で作業員が亡くなられたり、道路トンネル工事でシールドマシンが想定外の地中の支障物に接触して故障したり、以下のNEXCO東日本の桂台トンネル工事でシールドマシン自体が故障したりとトラブル続発。 https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0202/00010844.html https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/02/02/pd... 果たして羽田新線のシールドトンネル施工は自信を持てるのか? と。 品川地下鉄や臨海地下鉄だの妄想に8号線の着工開始で浮いている状況でも無い。 日本の土木技術の品質と安全性が問われている時期かも知れない。 |
|
No.1982 |
|
|
No.1983 |
|
|
No.1984 |
>あと、請願駅では無い方がある、それはどれかよ?
鉄オタ爺さん、ネットで調べたら、両方とも請願駅だネ >その程度の鉄道知識レベル。 鉄オタ爺さんのレベルはそれ以下 |
|
No.1985 |
|
|
No.1986 |
>あと、請願駅では無い方がある、それはどれかよ?
鉄オタなのに知識が低くテクニカルタームだけの爺、どっちも請願駅だよ 謝罪の上、訂正してよ |
|
No.1987 |
立ててやった蒲蒲線が閑古鳥状態なのに笑える。
マンションのネタをしろよ。 |
|
No.1988 |
>>1986
津軽線津軽二股駅は、どこの鉄道会社か? お前のレベルで謝罪するものか? 北陸トンネル火災事故の教訓でその後生かされた車両の難燃化も無知だったくせに。 さて、羽田新線の隧道区間などの軌道は、弾性枕木直結軌道、オーソドックスな旧国鉄時代からのスラブ軌道、梯子型ラダー枕木のうちどれが採用されるか? |
|
No.1989 |
>>1986
そして、支線に保守基地がある。 ここで第二段のテスト。 アンダークロスする2線の部分に特徴的に違いがある。 それは何か? このテストに永遠に答えなかった。 回答は、1435mmと1067mmが別々に複線でアンダークロスしている。これも知らない低レベルの知識。 |
|
No.1990 |
マンションの話をしましょう、、
もう言ってこなくなったな。 それにこのスレにコメントしてる相手は1~2人しか居ない様な。 鉄道の山手線スレで港南ネタ、臨海地下鉄と品川地下鉄の妄想で荒らされなくなってるのは、鉄分色が濃すぎるためについていけないだけ。 |
|
No.1992 |
>あと、請願駅では無い方がある、それはどれかよ?
鉄オタさん 答えがあるなら正解を、はよ! |
|
No.1993 |
|
|
No.1995 |
>災事故を教訓として旧津軽今別駅や旧知内駅
>請願駅では無い方がある、それはどれかよ? で、どっち? |
|
No.1996 |
>>1995
https://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/jr_b_5493896.html 初めから請願駅ではなかった。 正確には陳情駅だった。 どんだけ低脳なんだよ。 |
|
No.1997 |
新線区間で隧道を中心とする軌道は、中心ピンを持つ在来のスラブ軌道は採用されないかもしれない。
整備新幹線以外の在来新線はコストの問題か、弾性枕木直結軌道の採用例が増えている。 JRTTが施工した相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線、それ以前に成田新高速鉄道などで。 中央線の三鷹~立川間の高架立体化でもスラブ軌道では無かった。 京葉線辺りとTWRまではスラブ軌道が採用されていたが。やはりコストがかかるのか。。 |
|
No.1998 |
8号線延伸区間も蒲蒲線も弾性枕木直結軌道を採用されるだろう。
ただ、小田急にJR東のごく一部区間で使われている梯子型ラダー枕木はとんと見なくなった。 臨海ルートは無いと言ったり東山手ルート推しと言ったり蒲蒲線線ネタをねじ込んできた輩はボロ負け。 それで謝罪しろ!などマジレスかい? |
|
No.1999 |
|