臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都とJR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。
[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04
羽田アクセス線の将来
41:
匿名さん
[2019-12-14 08:58:47]
|
42:
匿名さん
[2019-12-14 10:21:29]
>>41 匿名さん 1時間前
>>>これ税金ですよね。 >>でかい釣り針ですね 何故JR東が東京モノレールを日立から買収したか、その裏を想像した人は居る? 特に軟弱地盤の海面下とランウェイ下をシールドマシンで掘削する難工事の巨額の費用はJR東には無い。ここは東京都に払って貰おうとしたことかな? それに比べれば日立から東京モノレールを買収する費用は安い物?? だから、国際線ビルに繋げる区間の延伸は後回しにしたと思える。 リニア東海エクスプレスで、東京~名古屋間を自前で出すJR東海とは対照的だ。 ※品川立抗からシールドマシンを発進するのが、以下ののりものニュースで触れられている。 https://trafficnews.jp/post/92080 しかし、JR東にとっては昔からやることがあったのでは無いか? 中央線三鷹~立川間の高架立体化事業は完了したが、地下に急行線を作る複々線化が優先ではないのか? これも東京都に費用を負担して貰わないと出来ない事業なのだが。中央線の混雑ぶりはかなりのもの。さらに特急も走っていることから複々線化は必要だろう。 さらに付け加えると、京葉線の東京駅~四谷~新宿~三鷹までの延伸事業もある。 この三鷹から先は複々線化が必要になって来るとは思うが。 |
43:
匿名さん
[2019-12-14 11:23:21]
北関東諸県からの羽田空港利用者にとっては羽田アクセス線は便利な存在になりそう。
|
44:
匿名さん
[2019-12-14 11:29:25]
>>43 匿名さん 1分前
>>北関東諸県からの羽田空港利用者にとっては羽田アクセス線は便利な存在になりそう。 国際線では無く国内線の北海道方面は、東北新幹線宇都宮駅に新函館北斗行きへのはやぶさを何故止めないのか?と議論になっている。 北関東諸県からは、羽田空港よりも東北・北海道新幹線に乗る方が速く利便性が高いと言われている。 茨城空港にも千歳空港行き便は無いし。成田空港からの国内線は千歳空港行きはある様だが。 |
45:
匿名さん
[2019-12-14 11:33:18]
羽田アクセス線は単なる羽田空港への鉄道と言うよりは、羽田空港は航空路のハブ空港と言う事を忘れてはいけない。
|
46:
匿名さん
[2019-12-14 11:34:27]
>>43
2015年の上野東京ライン開通で東京や品川駅に直通で通勤できるようになったのは確かに効果があったな。 |
47:
匿名さん
[2019-12-14 11:41:16]
>>46 匿名さん 2分前
羽田空港関係者の通勤ならともかくとして、羽田空港から出張に行く人がどれくらいの数で居るのか? 上野東京ラインは現在の東北新幹線が二層構造になるように準備工事(つまり基礎工事は不要)されていたため、それ以外は流用できたからそれほど建設費はかからなかった。 羽田新線の建設費用はどうなる? |
48:
匿名さん
[2019-12-15 10:55:00]
東山手ルートは東海道線から分岐する訳だが、本線であるその東海道線の混雑が依然悪化傾向にあるので、あまり本数は取れないだろうね。
|
49:
匿名さん
[2019-12-23 08:11:36]
|
50:
匿名さん
[2019-12-24 09:43:29]
|
|
51:
匿名さん
[2019-12-26 12:04:53]
京急空港線は10月に運賃が大幅に下がったこともあってか、最近さらに混んできているね。
|
52:
匿名さん
[2019-12-26 21:07:48]
京浜や京成は何よりも運賃が安い事。
JRには出来ないと思う。 新スカイライナーに対してE259系をもっても集客はサッパリだったからな。 |
53:
匿名さん
[2019-12-27 09:42:06]
京浜急行を京浜と略す人がいるんだな。
|
54:
匿名さん
[2019-12-27 13:20:56]
|
55:
匿名さん
[2019-12-27 17:31:44]
世間ではふつう京急っていうよ、鉄オタくん。
|
56:
匿名さん
[2019-12-28 09:56:45]
NRTとHNDを直結する最高160km/hの高速鉄道こそ需要が見込める様に思う。
これが、京成と京急の都心直結線構想で無かったのか? 羽田新線を作ったところで国際線ビルには乗り入れない、JR東の高い運賃、どれほどの集客が見込めるのか? 海外からの乗客は京成スカイライナーの方が集客力があるし。 ただ、羽田新線が開通したところで、現在のN'exがNRTの第1第2ターミナルビルからHNDの国内線ビルまで1本で行けるようになるけどさ。 |
57:
匿名さん
[2019-12-28 10:05:16]
>>49 匿名さん 5日前
>>でもそこが1番需要ある。 >>千葉ルートなんかなくてもまったく困らない。バスで充分。 こうした短絡的な考えを持つ人ほど、横田空域問題に気づいていない。 何故、国際線専門空港として三里塚に設定されたか? だろう。 ただ、Dラン併用開始で羽田の再国際化が進み、横田空域において民航機の限定的な新ルート認可に絡み成田からデルタ航空が羽田に戻ってくるが。 |
58:
匿名さん
[2019-12-30 10:50:09]
羽田空港の1日乗降客数:京急12万 vs モノレール7万人。かなり差があるもんだね。
|
59:
匿名さん
[2019-12-30 11:14:43]
>>58 匿名さん
>>羽田空港の1日乗降客数:京急12万 vs モノレール7万人。かなり差があるもんだね。 ほぉ~! そんなに差があるんですね。 モノレールの1編成辺りの定員も絡むけど、京急の方が分がありますね。 だから、JR東も全額建設費を出し渋る?訳だ。 失敗するかどうか未知数だろうから。 N'ex E259系もスカイライナーより表定速度が劣ることから、アクティブサスとか乗り心地を向上しているみたいだけど、思ったより集客が旨く行っていないとか聞こえてくる。 運賃・特急料金が高いことも乗客は敬遠しているんだろう。 |
60:
匿名さん
[2019-12-30 11:23:03]
空港駅自体はモノレールの方が国内線・国際線とも便利で使い勝手も良いのだが、スタート側の浜松町と品川との利便性の差が結果となって出ているようだ。
|
でかい釣り針ですね