注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「伊勢トイロ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 伊勢トイロ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-12 12:29:05
 削除依頼 投稿する

伊勢にあるトイロはどうですか?

[スレ作成日時]2019-11-29 15:46:46

現在の物件
toiro lifestyle design labo
toiro
 
所在地:三重県伊勢市旭町99-12
公式サイト: http://toiro.design/

伊勢トイロ

33: 評判気になるさん 
[2021-09-11 22:50:45]
別にコーディネーターが間取り書いても建築確認は建築士=設計監理は別にいる。問題ない。
34: 通りがかりさん 
[2021-09-17 20:25:23]
33さん 大きな間違いです。大問題です。
建築士は国家資格です。設計士の国家資格なんてものはありません。
しかし設計士が(建築士のサポート役などの人)可能な木造建築物は100㎡未満(30坪未満)法律にてと決まっています。
ですので、コーディネーター、現場監督、など建築士でない人は皆同じです。
建築基準法を知らないであろうコーディネーターが100㎡以上の間取りを書くことは罰せられます。
またそれらを知り確認申請費を通した1級建築士、2級建築士は建築士免許を剥奪されます。そして経営者には説明義務というものがあります。
こちらのウエブサイトを見ると社長1人とスタッフでの経営のようです。資格もインテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級、風水インテリアコーディネーター2級とあります。会社概要を見ても建設業許可番号、建築士事務所許可番号等は掲載されていませんので建築士、設計管理者はいないのでしょう。
プロ目線のアドバイスとはインテリアコーディネーター、整理整頓アドバイザー目線の事だと思います。コーディネーターさんが100㎡以上の図面を書くことは法律上不可能です。33さんマイホーム計画先は慎重に選んでくださいね。
35: 評判気になるさん 
[2021-09-17 21:44:16]
>>34 通りがかりさん
何かここの会社にあるのか?
例えば
①施主がこの間取りにしたいと持ち込んで、建築士が建築基準法の単体規定、集団規定に適合してる旨確認して設計監理を行う。
②大手ハウスメーカーの無資格営業マンが聞き取り、間取り提案(構造を守る社内ルールに沿って作図)、確認申請はメーカーの有資格者 

これとどこが違うのか?
大手ハウスメーカ-の集客力に対して間取り提案が全て有資格者が対応出来るほど世の中に建築士がいると思ってるのか、

最終的には建築士が関わるように法律は出来ている。
それと何が違う?

トイロが建築士資格がないとしてもそれで確認申請はとれないのだから建築士が関わってる。

建築に求められる生命と財産を守る事は法で担保されてる。

トイロは違法なのか?違法じゃないのか?
要点はそれだけです。

今時どこの建築士が名義貸しをするのか?




36: 評判気になるさん 
[2021-09-17 21:53:45]
何が34の書き込みが陰湿に感じるのでもう一言。 

トイロが書いてるのは図面?間取り?

大前提、違法は建築確認はおりません。住宅ローンも組めません。

ここの会社は自分の才覚でお客様と契約できる提案があり、建築確認を通して銀行ローンを通せる人脈がある。

これも商才。

自動車メーカーの社長は整備の資格は無くても出来る。
病院の経営は医師免許が無くても出来る。

38: 評判気になるさん 
[2021-09-18 20:24:48]
建築指導課が、書き込んでるのか?
大手メーカー、地場ビルダーはそれこそ無資格?が間取りのソフトを使って書いて提案しますよ?
構造上のルールの研修を受けて間取り提案しますよ?
ただ契約前に建築士がチェックして、重要事項説明行い、設計監理に移行しますよね?

まずこの業態で求められるのは
-建設業許可
-建築士事務所登録

建設業許可がないと請けられる金額、坪数が限られます。

この事案で問題になるのはトイロが建設業許可が無いのに制限以上を請け負った。
委託先の建築士が重要事項説明を行わなかった、設計監理の実態がない。
であれば問題ですね。

本当にこんなところに建築指導課が書き込むのか?

40: 評判気になるさん 
[2021-09-19 21:12:13]
>>39 通りがかりさん
建築士事務所を経営し、建設業許可を頂いて業務を行ってるものです。
建築指導課が、個別企業の事案に関してこういう掲示板に書き込むのですか?
それが事実だとして、個人の大工さんが家を建てるなんて事は良くあります。建築士事務所じゃなくて住宅を売る会社なんて県下でも存在しますよね?
指導課でしたら業者から日常沢山の役所調査を受けますよね?全部建築士ですか?聞き取りに来るのは素人か建築士かわかりませんよね?そんな人が建築基準法、関係法令を聞き取りにくる。それをもとに建築士が設計するのと間取りを素人が聞き取って建築士がその間取りをチェックする。
何が違いますか?

トイロさんを肯定してるわけではありません。こんな会社は沢山あると言ってます。

私は建築士事務所を開設し、建設業許可も取得しています。当然お客様に責任を示す為です。言われるまでもありません。

私が気になったのは個別企業の利益に関わる事を建築指導課を名乗る書き込みが存在するのか?それが行政指導の手順なのか、
私は部外者ですからこれ以上詮索しませんが、トイロさんからこの件について問い合わせされてはいかがですか?
問題「ありそうな」法人にSNSで指導する行政に興味があります。
もしトイロさんの業務が違法ならそんな会社は他にもあります。実名は控えますが。

間取りの聞き取りを素人が行い、建築士が建築基準法の集団規定、単体規定、その他関係法令に適合してる旨確認し、設計監理業務を行い監理する。これが「違法」かトイロさん確認されてはどうですか?

私は有資格者がプラン聞き取りから全て行います。それが当然だと思うからです。ですがトイロさんのような業態の会社も多数知っています。
本当に指導課の書き込みだとしたら、指導課が目にする確認申請には、設計者の氏名、資格、施工者の氏名が書かれたものになりますよね。だからそんな業態の会社を知らないのかも知れません。
行政も設計士も施工業者も、建築に関して国民の生命と財産を守る事を第一に業務を行いますよね。
この会社が違法であれば、個別企業の利益に関わる事を書き込みする前にエンドユーザーに分かりやすい法整備をお願いします。




41: 評判気になるさん 
[2021-09-19 21:19:23]
>>39 通りがかりさん

>>39 通りがかりさん
三重県建築指導課とはどちらの所管ですか?


44: 評判気になるさん 
[2021-09-20 18:29:30]
40です。
42さん、43さん、この会話が家造りの何かの足しになったのであれば良かったです。
建築士法、建設業法の意味、責務は39さんの通りです。
気に入った会社に行かれる際、見えるところに建設業許可と建築士事務所の登録内容は掲示するようになっていますので確認されて見てください。

私はトイロさんと会ったこともなければ利害関係もありません。
ただ書き込みをみて34さんと39さんは同一に思えます。
個別企業の事を関係の無い私がグレーだという表現はしませんが、家作りを考えるエンドユーザーさんの判断でされるのは良いと思います。
ただ三重県建築指導課をなのり違法でなく「グレー」な会社の指導をSNSで行う。そんな事があるのか気になっています。
トイロさんを庇う立場にもないし、その気もありせんが貶める立場にもないし、その気もない。
その上でそういう会社もあってそこで家を無事で建てられて満足して暮らしてる方もいます。

ブローカーと言う表現が正しいのかわかりませんがハウスメーカーの営業が無資格で独立してるなんて業者も知っています。
建設業許可の問題もあるので、請け負い契約はどこと結んでるのか謎ですが。

やっていることが「違法」であれば話になりませんが「違法でない」ならば、行政を語る書き込みは名誉毀損になるのでは?私ならウソであれば情報開示する、本当であれば所管を聞いて指導を受けます。
SNSでやり取りしません。


49: 評判気になるさん 
[2021-10-01 20:07:00]
そういえば「建築指導課」でてきませんね。
こんなにたくさんトイロの事見てるのか?
一人何役?
48に至っては関係の無い書き込みに感情的。
同一人物だろ。
文面みて建築指導課を名乗って誹謗してるのは悪質でと突っ込まれてるだけ。
48も怪しいな。



80: 評判気になるさん 
[2022-03-05 08:50:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
83: e戸建てファンさん 
[2022-05-25 22:49:58]
お客さん以外とみられる批判多すぎ。
何故そんなに敵視する?
インスタみてる限りかなり施主様ファーストな考えだと思いますが。
101: e戸建てファンさん 
[2022-08-16 18:05:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
123: 戸建て検討中さん 
[2023-07-31 13:01:32]
今日見たら、2級建築士って書いてあった。
確認する方法ってあるの?
125: 戸建て検討中さん 
[2023-12-09 11:21:10]
建設業の許可を受けていないのであれば、たとえ2級建築士をもっていようが1,500万円をこえる請負契約は違法になってしまうはず。

蛇の道は蛇で、分割で発注してごにょごにょ。といった会社もあるようですが、一生に一度の住宅建築、そんな手段はとりたくないです。

私は家づくりする中で、どんなにセンスが良くても適法な会社が良いと思ったので、候補から外しました。

コーディネートだけで、請負工事自体は下請けで入る会社と結ばせるのであれば問題ないのでそういったスキームだとしっかりと公言すればいいだけですし、
建設業の許可を取っているならHPに掲載すればいいだけなので(多くの会社がそうしています)、たぶん取っていないと判断しました。

建設業の免許番号が無いのに公式HPで「新築請負」という文字があるのが、事の重大性を認識していない組織、法令順守の意識が希薄な組織なんだなと思ってしまいまして。。。やめました。

一応、ご参考までに。。。
127: 戸建て検討中さん 
[2024-04-11 10:11:40]
不倫されてましたよね
128: 名無しさん 
[2024-04-12 12:29:05]
ブラックに近いグレーなのでしょうか?
色々な事を言われているので一生の買い物を依頼するのはリスクですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:伊勢トイロ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる