株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-21 17:52:01
 

契約者だけよん。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-02-03 17:38:53

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】

401: 契約済みさん 
[2010-08-26 23:35:33]
>400さん
東池袋へようこそ。

検討者スレは、本当の検討者を不安にすることが生きがいの非検討者の**になっていので、あまりあてにならないと思います。善意の契約者を叩くことが生きがいの人たちなので、荒れるに任せるしかないと・・・・^^;;
恐らく、他社の営業か、このマンションに住む予定の契約者を妬んでいるだけなので、まともに相手にすると、こちらが厭な思いをするだけなので、あまり気にしないほうが良いと思います。

当初は、善意の契約者もしくは、近隣に住む検討者が色々と情報を上げていたようですが、ネガ達の執拗な攻撃にあって、誰も近づかなくなっているようです。

こちらのスレは、基本契約者Onlyなので、ある程度は安心できますけど、たまに契約者になりすましたネガが荒らしにくるので、皆さん警戒心が強くなっています。

多分実際の入居が始まれば、少し落ち着くと思います。また、入居後にこのスレに来る契約者達でラウンジでも利用しながら、直接お話しできるといいですね。

私も、近隣に住んでおりますが、このあたりは本当に住みやすいと思っております。ネガさん達がいうほど子供を育てるのに難しい環境でもない(逆に教育面ではそれなりに充実しています)ですし、400さんがおっしゃるように、山手線内側で、郵便局・区役所・図書館等の公共施設、サンシャインやハンズ、ヤマダ電機やドンキなどの商業施設、そして高速の出入り口に近いという、恵まれた環境でありながら、地元のお祭りや各種イベントが沢山あります。(先週末は東池袋3丁目の盆踊り、今日も大塚の阿波踊りがありました。9月にはふくろ祭りがあり、10月には東京よさこい祭り(結構かっこいい)も控えていたかと)

入居が始まる前に、なにか知りたいことがあれば、皆さん親切に教えてくれると思いますよ。

長文失礼しました。
402: 契約済みさん 
[2010-08-27 08:08:01]
>>401さん

401です。
仰る通り、検討者スレはトイレがどうとか重箱の隅を突くような粗探しばかりで見るに耐えないですね。
契約者にとっては心が痛む内容が多いので、私はなるべく見ないようにしています。
トイレ・廊下等の仕様は納得した上で契約しているので、まあそれ程気になりませんが...。

それよりもここは401さんの書き込まれたとおり、本当に立地がすばらしいですね。
私は転売せずずっと住むつもりなので、老後も見据えた観点からこちらを選択しました。

今はいいのですが、将来年を取ったときに自動車いらずで公共施設や店舗等に歩いていけるのはポイントが高いと思います。
駅直結なのでメトロにもすぐ乗れますし。

これからゆっくり東池袋のいいところを探してみたいと思います。
入居後、ラウンジ等でこちらで交流を深めた皆さんとお会いするのも素敵ですね。
403: 契約済みさん 
[2010-08-27 09:19:35]
>396さん
情報ありがとうございました。 
おかげで人生初のクラブハリエのバームクーヘンにありつけました。 
・・・ゲキウマでした。また並んじゃうと思います。

西武と東武のバームクーヘン屋さんの奪い合いはちょっと笑えますが、
消費者からしてみると競合同士が切磋琢磨しサービスレベルの向上を図ってくれる
のは大いに歓迎できるところですね。
404: 契約済みさん 
[2010-08-27 12:57:39]
402さんのおっしゃる所の「今はいいのですが、将来年を取ったときに自動車いらずで公共施設や店舗等に歩いていけるのはポイントが高いと思います。
駅直結なのでメトロにもすぐ乗れますし。」の境地に既に入っています。年をとったら便利がいいですね。

入居後、高齢者の生活便利情報を交換できる機会があるといいなと思っています。....7なんて言ったら、若い方には暗いですよね。すみません。
405: 契約済みさん 
[2010-08-27 23:56:51]
自分も400さんと同様、土地勘は渋谷や新宿の方があるのですが、地下鉄直結・図書館至近・スーパー至近・サンシャイン直結等の利便性に惹かれました。実はかなり、夜遅くまで開いている図書館がポイント高いです。

それと、実際に行ってみたら、利便性の割に静かでのんびりした場所だったので気に入り、決めました。
ここを見ている検討者の方は、現地に行ってみることをお勧めします。
406: 契約済みさん 
[2010-08-28 02:22:45]
あと個人的には、平日は深夜1時まで営業しているコナミスポーツに雨に濡れずに行けるのもうれしいです。仕事から帰ってきて、ひと汗流したいときに時間を気にせず通えます。私みたいにプールとお風呂だけ利用する人向けの比較的お安い会員プランがあるし。

ちなみに図書館が近くで、本棚いらず。西友も24時間営業なので、冷蔵庫いらず。(これは言い過ぎかな?)それでいて、池袋の繁華街からは比較的外れているので、静かだったりするんですよね。

色々とネガさんたちが悪く言ってますけど、これ以上の立地はなかなか見つかりませんです。

407: 契約済みさん 
[2010-08-28 10:55:12]
東池袋駅の都電側出入口からの一枚。地下道を上手に使うと、都電荒川線も直結に近くなります。
早稲田大学や巣鴨の地蔵通りに通うのに便利です。これで老後も安心?
東池袋駅の都電側出入口からの一枚。地下道...
408: 契約済みさん 
[2010-08-28 15:23:59]
上層階のベランダに取り付けられていた黒いネットも、徐々に外されているようです。
上層階のベランダに取り付けられていた黒い...
409: 契約済みさん 
[2010-08-29 00:22:10]
車の出入口が出来る北側の状況です。徒歩で西友に行くのもこちら側のエントランス
からとなるでしょう。
車の出入口が出来る北側の状況です。徒歩で...
410: 契約済みさん 
[2010-09-03 14:16:42]
ついにピーコック閉店してしまいましたね。
何かスーパーが入ってくれませんかね。
アウルとは直接景観的にも関わらないの
ですが、駅利用者としては、
あの敷地が空き店舗になることは、
あまりいい眺めにはならないので
出来ればドラックストア、お惣菜屋さん、
成城石井・・・は、サンシャインに
あるからKALDIか、紀伊国屋ミニが
入ってくれれば嬉しいです。
でもアウルの店舗は何が入るのか
何か知ってる人いらっしゃいますか?

我が家はチビがいるので、
トイザラスに直結なのが非常に
待ち遠しいです。
411: 契約済みさん 
[2010-09-13 10:50:13]
ここの内廊下ってどんな感じなんでしょうか。
特に完成予想写真はなかったようなのですがホテルライクな感じに仕上げてくれるんですかね。どなたかご覧になられた方おりますか?
412: 契約済みさん 
[2010-09-13 22:12:20]
新聞は、朝刊のみ各戸口まで配達。(大手各紙、英字新聞まで)
セキュリティーについては、お隣のエアライズタワーと同様、配達の幹事会社というところが取りまとめるので、問題ないとのことです。地権者さんの管理説明会(9月13日)に出た友人から聞きました。
よかったですね。パジャマのまま朝刊読めますもの。
この投稿は、間違えて、検討者掲示板に出してしまったので、こちらへもう一度。
413: 契約済みさん 
[2010-09-13 22:47:23]
>412さん
やったー。本当ですか。良かったです。
他に情報ありましたらお願いします。

第2次価格も出ましたが、いい感じのお値段ですね。
414: 契約済みさん 
[2010-09-13 22:57:25]
>412さん

情報ありがとうございます。
ちょこっと気になるのですが、この時期に改めて地権者さんの管理説明会が開かれた
ということは、管理規約に変更があったということでしょうか?

もし管理規約に変更があるのであれば、ご提示いただきたいのですが・・。
なければないでかまいません。
415: 契約済みさん 
[2010-09-14 08:22:31]
大きな変更、(友人にとって)はなかったようですが、今後の管理組合臨時総会での議決ということのようです。
引っ越しについては多分ゴールドクレストさんの販売分も同じだと推察しますが、地権者の引っ越しのほうは「引っ越し幹事会社」というのが引っ越しにかかわる各種調整、警備、建物の養生、等ををするそうです。どこの引っ越し会社を選んでもいいけれど、その管理会社を通すということのようです。
416: 契約済みさん 
[2010-09-14 08:27:32]
>415さん

414です。
ご回答ありがとうございました。
またなにか情報があれば提供いただければうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
417: 契約済みさん 
[2010-09-14 10:45:54]
新聞とってない住戸に直接勧誘に来たりしませんかねぇ。
それが認められて不在宅配が認められないのは
腑におちません。
418: 契約済みさん 
[2010-09-14 15:49:01]
網戸設置禁止の件、議決されたのでしょうか?
419: 契約済みさん 
[2010-09-14 16:37:00]
網戸については、14階までは、共有物ではあっても、補修などは各戸で責任を持ち、15階以上は設置を禁ずる。これも、臨時総会での議決事項であり、今本決まりになっているわけではないようです。
(蚊や小虫は、11階以上には上がりにくいということを聞いたことがあります。)
420: 契約済みさん 
[2010-09-14 19:25:06]
個人的には、犬や猫を飼った場合網戸が設置できないと実質的には窓を開けることができないという点で少し残念です。

ご回答ありがとうございます。
421: 契約済みさん 
[2010-09-14 23:05:00]
>417さん
不在宅配の場合は、配達物の置き場所が問題なのかと思います。
新聞勧誘は、朝刊配達の時間にはありえませんし、配達員と集金員は通常別の方です。
勧誘は、集金時にはあるかもしれません。
422: 契約済みさん 
[2010-09-15 15:14:44]
地権者さんの管理説明会だけなのでしょうか?
われわれ契約者の管理説明会、というか
意見や要望を伝えられるような会というのは
ないのでしょうか。

ひとつ不安に思ったのですが、
お隣のエアライズに遊びに行ったとき、
ものすごく暑くてホールみたいなところです。
さらに、エレベーターの中もめちゃ
暑くて、え? エアコンついてないの?
って思っちゃいました。

アウルはそんなことないように
してほしいです。
管理費が高いのですからこういうところ
ホテルライクにしてほしいと思います。

キッズルームも出来れば9時までにしてほしいし
トレーニングジムは何時まででしたっけ?
出入りも入居者のみが管理できるカード式ならば
この際どちらも24時間じゃダメなのでしょうか。
423: 契約済みさん 
[2010-09-15 16:45:53]
昨日放送の「ガイアの夜明け」マンション組合vs管理会社
なかなか興味深かったです。
424: 契約済みさん 
[2010-09-15 20:22:06]
>422さん

落ち着いて、落ち着いて。
あなたが本当に契約者ならば、そんなこと営業に文句言えば良い。

誰が見ているかわからない掲示板を荒らさないでほしい。
425: 契約済みさん 
[2010-09-15 22:03:28]
>422は偽契約者さんですね!
426: 契約済みさん 
[2010-09-16 14:08:48]
営業さんに言っても管理組合が決めることですから
って言われるのがオチですよ

424さんの言ってることって
掲示板を荒らしてることになりますか?

ここは契約者さんの掲示板なのですから
不安に思ってることをあげても
いいのではないですか?

もう少しお互い優しく対応しましょうよ
427: 契約済みさん 
[2010-09-16 14:51:26]
ここは要町契約者さんの掲示板ではないですよ。
428: 契約済みさん 
[2010-09-16 18:33:33]
お隣のエアライズさんとも仲良くしていたいですしね。
隣同士のタワマンとして今後は評価が参照連動していくわけですし、
難点を言及せず、共に東池袋駅直結タワマンとしての価値を高めていきたいものです。
429: 契約済みさん 
[2010-09-18 12:08:39]
イーストプレイスさんとUR賃貸のヴァンガードさんも加えた東池袋の4大マンションで
ネット上で良い関係でいたいですね。
430: 契約済みさん 
[2010-09-21 14:51:10]
え、大丸ピーコックって閉店したんですか?
431: 匿名さん 
[2010-09-21 22:38:38]
次は何が入るんでしょうね?楽しみですo(^-^)o
434: 契約済みさん 
[2010-09-22 23:36:14]
>次は何が入るんでしょうね?楽しみですo(^-^)o
いちどスーパーとして営業してて潰れてしまうと、もうスーパーは出来づらいかと。
その場所で収益がとれそうなテナントが入るかと。
435: 契約済みさん 
[2010-09-23 16:44:02]
ディスカウント系スーパーでも、意欲的に出店してこないですかね。
100円ローソンのような小綺麗な店構えで、生鮮も扱うとこ。
肉のハナマサのような業務系食材店も西友と差別化できそう?
437: 契約済みさん 
[2010-09-28 15:26:25]
どなたか、オプション注文会で、フロアコーティングを注文された方、よろしかったらお返事をお願いします。
というのは、工事をしてくれる時期は、もちろん引き渡し後の引っ越し前ですよね。勝手に入って、やってくれるのでしょうか?
それとも、注文主の都合のよい日に立ち合いでやるのでしょうか。カーテンや照明器具など、引っ越した時、すでに整っていることを希望で注文したとしたら、引っ越し前に、しておいてほしいですね。
よろしくお願いします。
438: 契約済みさん 
[2010-09-28 16:12:28]
鍵の引き渡し後に、オプション会社に鍵を預ける契約になると思いますよ。
そのためにオプション会社が取りまとめ役として入ってくれてるんだと思います。
今のマンションに入るときもそうでした。
それ以外の会社にカーテンやコーティングを頼む場合は、都度立ち会わないといけないと思います。
439: 契約済みさん 
[2010-09-29 00:14:53]
あるマンション検討板で、このような意見があることを知りました。
なるほどと思いましたので、私はフロアコーティングしないことにしました。
ご参考までに。

------------------------------------

出来立てのマンションのコンクリートは多量の水分を含んでおり、乾燥するのに1~2年かかります。
その湿気は部屋の中に多量に出ますので、フローリングの裏側に溜まります。
通常のフローリングの場合、通気性がありますので問題ないのですが、表面をコーティングしてしまい通気性をなくしてしまいますと、裏側が腐りやすくなります。
水をこぼしても大丈夫と言うコーティングは、裏の湿気を表に出さないのと同じです。
10年後でも保証があるのなら良いのですが、10年以内に裏が腐り強度が落ちて床鳴りや裏からの変色や床下でのカビの発生に繋がります。
メーカーは、床板単体でしか考えていませんので、建物全体を考えた床板でのことは考えていませんし、考えるという規制はないのです。

床板メーカーは、建物全体を考えたうえで作っていますし、実際に施工した長期のデータもあり、最適になるように作っています。
安心して長く使うこと、更に保証のことなどを考えると、誰もが普通に行う普段の手入れさえしていれば、5年以上、十分きれいに保てますので、10年近くなりツヤが落ちてきた頃にコーティングを考えれば良いでしょう。
その頃には、床下の湿気の問題も無くなっていますので安心です。
441: 匿名さん 
[2010-09-29 00:44:51]
>440さん

いや~。私は特にメリット感じないので、申し込んでないですね。

12月末とかだったら、税金や住宅ローンの優遇が変ってくるからあせるけど、別に3月入居じゃなくてもいいもん。

442: 契約済みさん 
[2010-09-29 08:53:20]
437の投稿者です。ありがとうございました。
443: 契約済みさん 
[2010-09-29 10:20:23]
私もコーティングかなり悩んだのですが、
スチームクリーナー?というかあの蒸気でシュワーっと
なって床の汚れやべたつきを掃除するものを
買いたいと思っているのですが、コーティングを
しちゃうと、そのコーティングがはがれるってのを
聞いて、コーティングするほうをやめました。
444: 契約済みさん 
[2010-09-29 12:54:48]
>>440さん
割高だし、慌てて注文するメリットはないので、何も申し込んでいません。
446: 匿名さん 
[2010-09-30 09:56:54]
フロアコーティング、我が家も悩んでいます。
子供がいるので、かけようとも思っていたんですが、確かに通気性を無くしてしまうと、木が呼吸できなくなるような気がしてきました。コンクリートが完全に乾燥するまでは、普通のワックスで我慢したほうがよいのかもしれませんね。

447: 契約済みさん 
[2010-09-30 10:50:57]
445さん
443です。 差し支えないのでしたら
そのコーティングの名称をお教え頂けないでしょうか。
スチームモップはかなり憧れです。
食べこぼしを楽々掃除できそうなので
キッチンにもマットを敷かず、
その都度ささっとお掃除できそうで
キッチンマットがないぶん見栄えも
よさそうです。

ただ、他の方もおっしゃっているように
木の呼吸をとめてカビとかができちゃっても
困るかなぁと思ってもいます。
難しいところです。
448: 契約済みさん 
[2010-09-30 11:37:30]
コーティングの件ですが、他の検討サイトで

=====================
販売元から紹介されているコーティング会社ではなく、
専門業者に来てもらい見積もりをお願いしました。
その結果、うちのフローリングはワックス不要との事で、
逆にコーティングをする必要がないと言われました。

コーティングの寿命明けに再コーティングしようと思うと、
フロアーをかなり強力な剥離剤を使用しないといけなくなるそうです。
結果、せっかくワックス不要なフローリングなのに、
ものすごくフローリングが痛んでしまうとの事。
普通のワックスの剥離剤の何倍も強力なものなので、
フロアーがボロボロになることもあるそうです。

図面から仕上げ材のところを調べれば何処の商品を
使ってるかが直ぐに分かります
一応調べてから検討されたほうが良いと思います。
=====================

というものを見つけました。
アウルタワーのフローリング床ってどうなんでしょうか。
本来する必要のない床なのか、安値でしあげて
コーティングしないと使い物にならないからしてください
という床なのか、どちらなのかわかりません。
営業さんに聞いても、オプション業者のパームさんと提携しているので、
パームさんの利益になるよう、コーティングを促すの
かと思うと聞くに聞けません。

どなたか床材のことや、コーティングの必要性を
アウルタワー営業さんにお聞きになられた方いらっしゃいますか?
449: 匿名さん 
[2010-09-30 14:49:29]
自分を担当している営業さんはコーティングについては否定的でした。
彼曰く、かかるコストに対して得られるメリットが低いと。
450: 匿名さん 
[2010-09-30 16:27:14]
スチームモップって、結構な温度だと思うのですが、木に対しての攻撃性ってどんなもんなんでしょうか?
あまりしつこくかけると、反ってきたりしないのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる