OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】
473:
匿名さん
[2010-10-07 09:05:13]
|
474:
契約済みさん
[2010-10-08 18:35:24]
電気が灯るとけっこうカッコいいもんですね。
バックのサンシャインの明かりも、都心の夜景っぽくてGoodです。 今週末の3連休にでも足を延ばして見に行こうと思います。 |
475:
契約済みさん
[2010-10-08 23:27:16]
たまには店舗部分以外のところを。
屋上部分はこんな感じになっています。 ![]() ![]() |
476:
契約済みさん
[2010-10-08 23:35:47]
引いてみました。窓から見えるであろう風景が、ある程度想像できます。
![]() ![]() |
477:
契約済みさん
[2010-10-08 23:40:45]
北西方面に出来るオフィスビルの現状です。
![]() ![]() |
478:
契約済みさん
[2010-10-08 23:47:52]
西友側の出入口。
![]() ![]() |
479:
契約済みさん
[2010-10-09 00:45:54]
すばらしいお写真ありがとうございます。
サンシャイン展望台からですね。 行ってみたくなりました。 |
480:
契約済みさん
[2010-10-10 01:59:39]
>474さん
画像のバックの灯りは、エアライズタワーのようです。 |
481:
契約済みさん
[2010-10-10 06:50:49]
サンシャインシティの1階が10月29日にリニューアルオープンらしいですね。
あわせて事業仕分けの会場として27日〜30日までサンシャイン文化会館が使われるみたいです。 比較的遠くにお住まいの契約者の方ももしいらっしゃるなら、29日か30日が面白いかもしれませんね。 |
482:
契約済みさん
[2010-10-10 11:04:01]
>>481さん
池袋に関する詳細な情報で有名な「みんたんブログ」にも、サンシャインのリニューアルの 話が載っていますね。 http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/pc.html |
|
483:
契約済みさん
[2010-10-11 22:11:42]
写真のアップありがとうございます。
私もサンシャイン展望台に行きたくなりました。近いうちに是非行ってみようと思います。 >466さん うちもまだコーティングの施工業者さんは悩んではいるのですが、うちも何社か資料請求して比較検討して一応この会社に決めようかなという業者さんはあるので紹介しておきますね。 ホームページ【http://www.lifetime-coat.me】 某口コミサイトでも評判が良かったのと、全体的に値段も安価なのでいいと思います。 他にもおすすめ業者さんはあると思うので、他にもあれば教えてください。 |
484:
当選さん
[2010-10-11 22:28:31]
晴れて契約者専用スレにデビューとなります。
よろしくお願いします。 さて早速なのですが、カーテンについて皆さんのご意見をお聞かせください。 我が家は北西向きなのですが、これまで西日に苦しんだ経験がありません。 西日は厳しいとよく聞きます、やはり厳重に警戒して遮光、遮熱のカーテンは必須でしょうか? 今の家はあまり日当たりがよくなく、普通のカーテンなのですが、アウルだと防炎の必要もあるということで、ケチって今のを持って行くより奮発して新調しようかと考えているのですが、外して灼熱地獄も避けたいところです。 当方角部屋ではなく、バルコニーもあるのでそんなに警戒しなくてもいいんじゃないかと思ってるんですが、考えアマいでしょうか? |
485:
契約済みさん
[2010-10-12 00:20:22]
>484さん
本日の抽選会に当選の方ですか? ようこそ、おいでませ。 さて、当方も西北の契約者ですが、正直申し上げましてどの程度西日対策が必要かよくわかりません。 順調に行けば、来年3月末に入居になると思いますが、3月であればそれほど日差しも強くないと、思われますので、 当方はとりあえずは手持ちのカーテンを使用しまして、様子を伺おうと思っています。 回答になっておらず恐縮ですが、とりあえず当選のほどおめでとうございます。 |
486:
匿名さん
[2010-10-12 19:36:21]
御契約おめでとうございます♬
私も正直悩んでおります。 窓のUVフィルムって必用なのかと・・・ まぁ、必要なんでしょうねぇ〜 |
487:
契約済みさん
[2010-10-13 10:01:47]
窓のUVフィルム、マンション全体で統一したものを貼るようです。
入居前に貼ってくれるんでしょうか。 マンションで統一にしなければならないのであれば、 なぜ最初から加工を施した窓にしなかったのでしょうかねぇ。 |
488:
契約済みさん
[2010-10-14 10:23:44]
オプションを迷っているのでご相談させて下さい.
まず,食器棚ですが30万円前後というのは妥当でしょうか. 食洗器やコンビネーションレンジを検討しているのですが,工事費込みとはいえ定価より高いですね. 食器棚や食洗器は面を合わせるために頼まざるえないかなとも思いますが,皆さんはどうされますか? |
489:
契約済みさん
[2010-10-14 11:40:08]
>488
食器棚は確かに高いですよね。 うちは今回の引越しに奥さんがあまり賛成してなかったので、台所回りは奥さんの意思を尊重しようとぴったりサイズのオプションを頼もうかと考えています。 一般的には、食器棚を置くスペースのサイズを図って、ホームセンターや家具屋さんでサイズが合うものを探せば安いので皆さんそうするんじゃないでしょうか。 家具屋さんのものでも、サイズを何パターンか扱ってる物もありますよ。 |
490:
契約済みさん
[2010-10-14 13:09:13]
私はオプションで食器棚を購入しました。
高いけど、そもそもオプションって高いですものね。 部屋の配色等と合ったものを作りつけでやって もらえるので、まぁ仕方ないかなぁと。 内覧会とかいつなんでしょうか。 だいたいいつ頃とかお解かりになるかた いらっしゃいませんか? って営業さんに聞けばいいのでしょうけど ここで聞いちゃいました。 すみません。 |
491:
契約済みさん
[2010-10-14 13:19:45]
>490さん
先週所用でゴクレに行った際に聞いた話では、1月頃に内覧会予定との話でした。 年末くらいに案内を送付してくれるそうです。 ところで490さんがオプションを依頼されたのはパームという会社を通してですか?? 質問に質問を返してしまい大変失礼かと存じますが、参考までにお聞かせ願えれば幸いです。 |
492:
契約済みさん
[2010-10-14 14:40:43]
488です.
有り難うございました.食器棚は特注だからしょうがないですよね.私も頼もうと思います. 食洗器やコンビネーションレンジを検討している方はいらっしゃいますか? またいろいろ教えて下さい.よろしくお願いします. |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも自室は電球色にする予定です。やっぱり暖か味がありますね。
全ての部屋の明かりが電球色のタワーマンションを見かけたことがあります。ああいうのは、管理組合で皆さん同意したんでしょうね。なかなか統一感があって、素敵でした。
米国では、蛍光灯の白色は、「幽霊の色」といって自宅ではあまり利用されないみたいですね。