日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス瑞江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南篠崎
  6. バウス瑞江ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-05-14 06:47:08
 削除依頼 投稿する

バウス瑞江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/mizue/index.html

所在地:東京都江戸川区南篠崎四丁目55番1他4筆(地番)
交通:都営新宿線「瑞江」駅徒歩7分
間取: 2LDK~3LDK
面積:60.91㎡~85.95㎡
売主:日本土地建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-27 16:46:29

現在の物件
バウス瑞江
バウス瑞江
 
所在地:東京都江戸川区南篠崎町4-2-25(地番)
交通:都営新宿線 瑞江駅 徒歩7分
総戸数: 61戸

バウス瑞江ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2019-11-28 19:02:02]
バウス瑞江はいつから案内始めるんでしょうね。
近くに住んでるので気になってます。
2: マンション検討中さん 
[2019-12-24 14:01:32]
早くて2月かと。かなり高いと思います。
3: 匿名さん 
[2019-12-25 17:42:42]
68.38㎡のD1が気になっています。
洋室1のウォークインクロゼット、棚もあるのか間取り図に書かれています。
洋室3は布団。子供が1人~2人でちょうどよさそうで、洋室3がウォールドアなのでLDKとつなげられると思いました。

2LDKとして暮らすならかなり広々していますよね。
LDK横の納戸と物入れを合わせるとかなり広い収納になりそう。
4: 匿名さん 
[2019-12-27 18:13:32]
バウスって何で不人気なのか
5: 販売関係者さん 
[2019-12-28 17:13:54]
ブランドネームが良くない
バウスって(笑)
6: 匿名さん 
[2020-01-03 10:52:41]
日本土地建物の物件は賃貸も一戸建てもバウスが付いてるみたいですね。

プラン例はまだ2パターンですか。他のプランもそろそろ見たいところ。
Aだと広過ぎるし、D1だと狭いといったニーズ向けの広さが出てくると良いなあと思います。

二部屋ともリビングに納戸がある点は評価できますね。
更にいうと内部にコンセントがあるとベストですがどうでしょうか。
7: マンション検討中さん 
[2020-01-12 09:26:58]
南向きは良いけど長谷工得意間取りだと主寝室が真っ暗かー。それで高いとなるとなかなかだな。ここ帰る人は駅前プラウド検討出来るだろうし。
8: マンション検討中さん 
[2020-03-11 00:12:40]
どのくらいの価格帯ですかね?
9: 名無しさん 
[2020-03-20 22:05:22]
バウスの坪単価270万くらいらしいです。
長谷工の人に聞きました。
高すぎてやばいですわ
また駅前にできるのはプラウドで間違いありません。
どれくらいの価格になるのか.....
10: 名無し 
[2020-03-21 13:04:32]
坪単価270以上でしたよ。高いですね。
11: 通りがかりさん 
[2020-05-07 21:23:36]
4000万?5000万?
12: マンション検討中さん 
[2020-06-12 18:18:14]
最低でも4900万台…
13: 匿名さん 
[2020-06-15 14:06:28]
相場と比べてどうですか?
プラウドも近くに出来るんですね。競合しそうな様子ですかね。
ここは基本的にファミリー向けのマンションのようなので永住の方が多いのかなと思います。
それだと駅から徒歩7分というのは絶妙な距離ですね。
立地的に気になるのはゴルフ練習場か。音とかはどうでしょう??
写真を見たところそれほど大きい場所ではないようですけどね。
14: 評判気になるさん 
[2020-06-22 12:25:43]
住環境は良さそうですが高いと厳しいですね。4000万前半くらいないのかな、、、
あと、場所にもよるけどエレベーター1基で横に広いとエントランスまで何分かかるんだろうか、、、
15: 坪単価比較中さん 
[2020-07-06 15:16:50]
昨日が抽選日ですね。当選された方おめでとうございます。住民スレで是非感想を聞かせて下さい。
16: マンション検討中さん 
[2020-08-30 11:35:16]
検討したいのですがやっぱり3.4.5階くらいが人気ですかね?
5000万以下だと1階になっちゃいますかね…1階は水害とか日当たり考えて1階を買うならここじゃなくていいかなとも思うし…悩みます
17: マンション検討中 
[2020-08-31 15:06:42]
水害はそれほどないとハザードマップに載っていたので気にしなくてもいいかと思いますが、ここは防災設備がしっかりされているので水害でも強いかと。
私は眺望優先して残っている4階を検討します。
18: 購入経験者さん 
[2020-09-09 16:21:37]
マンションの前にまっすぐ駅に繋がる道があって、そちらを通ると駅徒歩5分!
なんかルール上計算は信号がある道じゃないといけないから少し迂回してる方が7分らしい。
19: 購入経験者さん 
[2020-09-13 00:02:30]
近所ですが、まっすぐの道で7分かかるかと。
20: マンション検討中さん 
[2020-09-20 16:46:01]
色々と見てますがここは残りも1階メインかな?
1階だと余計に売れ残り感出ちゃいますよね。
庭も無いし湿気酷いし虫出るし迷うなー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる