ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
981:
匿名さん
[2021-02-10 21:29:56]
|
982:
マンション検討中さん
[2021-02-10 21:39:31]
>>981 匿名さん
情報ありがとうございます。 ということは11年目から、1年目に比べて ブランズ 3倍強 プラウド 2倍弱 になるんですね。 エグいですね、東急さん。 売る側ではなく、永く住みた住民の気持ちに立った設定をしてください。 後で住民同士が揉める要素を少しでも減らすのが売主の大事な役目でしょうが。 |
983:
マンション検討中さん
[2021-02-10 22:00:47]
>>981 匿名さん
レジェイドさん非公開と言われたのですか?私はレジェイドさん普通に貰えましたが、何の違いでしょう。 修繕費計画とか検討する上で重要要素なのに営業さんによって対応がちがうんですかね。 |
984:
匿名さん
[2021-02-10 22:18:38]
>>983 マンション検討中さん
年収低めに書いたから足元見られたのかもです。 上の数字は間違ってますか?これも検討材料のひとつだったので間違ってたら嫌なんで。 レジェイドの営業は本当に態度悪かった泣 |
985:
マンション検討中さん
[2021-02-10 22:25:27]
|
986:
マンション検討中さん
[2021-02-10 22:43:36]
3年後には倍になることを想定して購入しました。購入する方はわかってるはずです。わざわざわかってることを煽らないで頂きたい
|
987:
匿名さん
[2021-02-10 23:11:59]
|
988:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 00:14:05]
積立金 倍増はわかってますよ
|
989:
マンション検討中さん
[2021-02-11 00:23:24]
|
990:
マンション掲示板さん
[2021-02-11 00:33:17]
ブランズは修繕費で安く見せようとした
プラウドは物件価格で安く見せようとした レジェイドは坪単価で安く見せようとした という事でしょうね。ちゃんと計算したらそれぞれ見合った金額でしょう。 |
|
991:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 01:10:45]
微妙な調整で、メリットのある内容でお客様は購入されますから
|
992:
匿名さん
[2021-02-11 06:12:43]
修繕費が倍とか3倍って書くから物凄く高く感じるけど、
5000円が10000円や15000円になるだけのことなのでそんなに気にすることでもないよ。 古いマンションなんかは修繕積立金20000円とかですよん |
993:
通りがかりさん
[2021-02-11 07:17:59]
修繕積立金の適正坪単価は200から300円位、タワーで400円位と言われてるので、
値上がり後のほうが適正価格と言えますし。 最初に修繕積立基金を取るのと新築数年は修繕にお金がかからないから最初は安めになってるとも取れるんですよね。 意識の高いマンション住民なんかは、早い段階で適正価格に自ら改定しますよね。 ここを買うにしろヨソを買うにしろ、せっかくいいマンション買うんだから、修繕積立金は少しでも安い方が良いなんてケチ臭い考はしない方が良いと思いますよ。 |
994:
マンコミュファンさん
[2021-02-11 07:54:40]
|
995:
マンション比較中さん
[2021-02-11 08:24:27]
>>990 マンション掲示板さん
プラウドもレジェイドも1フロア3邸なら管理費等はそんなもんです。プラウドはエントランスやセキュリティ等の設備による価格。 だから安く見せようとしているわけでもないと思います。 |
996:
匿名さん
[2021-02-11 08:24:27]
>>993 通りがかりさん
坪単価ではなくて平米単価ですよ。 |
997:
マンション比較中さん
[2021-02-11 08:24:28]
>>990 マンション掲示板さん
プラウドもレジェイドも1フロア3邸なら管理費等はそんなもんです。プラウドはエントランスやセキュリティ等の設備による価格。 だから安く見せようとしているわけでもないと思います。 |
998:
匿名さん
[2021-02-11 08:24:30]
>>993 通りがかりさん
坪単価ではなくて平米単価ですよ。 |
999:
通りがかりさん
[2021-02-11 08:42:06]
>>998 匿名さん
素で間違えました。ご指摘ありがとうございます。 意識の高いマンション住民はさっさと適正価格に値上げする、と書きましたが、 インフレ対策や高額のお金があると理事の不正の温床になる可能性を考えると、段階値上げも悪く無いと個人的には思います。 値上げの際に住人の意識がきちんとしている事が前提ですけどね。 えー積立金5000円安ーい、8000円に値上げなんてありえなーい!みたいな住民がいない事を祈るばかりです。 |
1000:
マンション検討中さん
[2021-02-11 09:40:24]
>>990 マンション掲示板さん
坪単価や物件価格は買ったらそこで終わりなので、安く見せようとしたのでは無く、安いなら安いで完結しますよ。修繕費は後から変わり得るし、結局自分たちの資産維持に返ってくるので、安く見せようとしたという見方も出来るでしょうが。 |
プラウドは35万円ですね。
6年目からはブランズが65万円、プラウドが49万円。
11年目からは、ブランズが99万円、プラウドが63万円
が計画でした。
15年目までではブランズが11640万円、プラウドが8820万円の積立金合計ですね。
素人なので分かりませんがマンション規模からすると妥当な差のではないか?と思いますが。
ちなみにレジェイドは長期計画表は非公開との事で貰えてませんが、Dタイプの月々支払の計画だけは口頭で聞いたのでそれで計算すると多めに見積もって7020万円でした。
※ABタイプのを知らないのでDタイプ×39戸で計算なので実際はこれより少なくなるはず。