ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
921:
マンション検討中さん
[2021-02-07 23:01:21]
|
922:
マンション検討中さん
[2021-02-08 00:10:18]
他の2つが完成してからどうなるのかは気になりますね。私の想像力の欠如なのか、ブランズさんは予想よりは良い出来栄えです。
|
923:
マンション検討中さん
[2021-02-08 08:00:19]
このあたりで住み替えのため新築マンションを検討しています。昨日にブランズ天王寺さんも気になっていたので、久しぶりに現地をみました。
説明やパンフレットでは気付きませんでしたが 北側から見る建物が低く、そのため外廊下が近く感じました。南側と北側の高低差があるためか、北側道路から建物を見ると2階外廊下が道路と同じ位の高さになっています。北側はセキュリティが無く誰でも入れますし、ゴミ屋敷もあるため防犯上かなり私は怖く感じました。 皆さんのご意見も教えてください。 |
924:
名無しさん
[2021-02-08 08:19:06]
>>923 マンション検討中さん
そこまで自分の考えがあるのにいちいち他人の意見聞くの? 私が、外廊下までの距離で飛び越えてくるケースなんて稀だよ って言ったら、あなたは「なーんだ、大丈夫かー」って納得するの? |
925:
坪単価比較中
[2021-02-08 08:32:33]
|
926:
ご近所さん
[2021-02-08 08:34:37]
|
927:
評判気になるさん
[2021-02-08 08:53:33]
この辺はそこまで治安は悪くないので過剰な防犯は不要だと思います。鉄壁に越した事は無いですが、充分なセキュリティだと思います。ここ狙うなら、もっと西側の金持ちの民家を狙う方が空き巣も儲かるのは当たり前なので。
|
928:
マンコミュファンさん
[2021-02-08 10:30:54]
|
929:
マンション比較中さん
[2021-02-08 11:24:37]
|
930:
マンション検討中さん
[2021-02-08 14:22:12]
|
|
931:
ご近所さん
[2021-02-08 14:23:48]
|
932:
マンコミュファンさん
[2021-02-08 14:38:19]
|
933:
周辺住民さん
[2021-02-08 15:00:59]
セキュリティあるでしょう 工事中でつけてないだけでしょう
ちなみに他社比較で近隣のグランドメゾンは自転車出入口はオープンでセキュリティなかったです 万が一つけない場合は、販売会社に扉をつけてもらうように伝えたほうがよいです。 |
934:
マンション検討中さん
[2021-02-08 17:22:13]
|
935:
匿名さん
[2021-02-08 17:29:39]
玄関前のインターフォンにはモニターついているのでしょうか?
|
936:
匿名さん
[2021-02-08 17:35:39]
|
937:
匿名さん
[2021-02-08 17:38:33]
|
938:
マンション検討中
[2021-02-08 18:12:28]
>>933 周辺住民さん
確認しましたが、北側も南側も建物迄のセキュリティはありません。ちなみにレジェイドもなくプラウドはあります。 ブランズは奥まった植栽や平面駐車場が死角になり不審者が入り込みそうで怖いです。 |
939:
マンション掲示板さん
[2021-02-08 18:22:35]
ブランズさんの北側道路と建物が勾配により建物が低くなっており、更には北側から敷地に入るセキュリティがない。そして北側隣地にゴミ屋敷がある。
普通の感覚なら日当たりや静かさが良くても避ける要素。しかも静かさはまだわからない。 と理解しながらブランズを購入しました。 但し高層階ですが、、 |
940:
マンション検討中さん
[2021-02-08 18:46:33]
|
941:
匿名さん
[2021-02-08 19:11:08]
個人的には無駄なセキュリティとか無くて安く済んでるなら嬉しい!賃貸なら普通もっとセキュリティ甘いですからね。
プラウドの管理費の高さがそれ故なら、セキュリティもカーシェアも吹き抜けのエントランスも要らんから管理費半額なら、プラウドにしたんですがね笑 |
942:
匿名さん
[2021-02-08 19:43:56]
>>937 匿名さん
オートロックの所ではなくて、玄関前のインターフォンの事です。最近のマンションでは玄関前のインターフォンにはモニターが付いていないものもあったので。室内からモニター監視できないと嫌だなと。 |
943:
匿名さん
[2021-02-08 19:44:55]
|
944:
匿名さん
[2021-02-08 20:08:41]
>>942 匿名さん
オプションでカメラ付きに交換しても数万円だろうからあんまり気にしなくても良いかと。 |
945:
マンション比較中さん
[2021-02-08 20:18:22]
>>942 匿名さん
さすがにこれは削減出来ないですよね! オプションなら説明あるはずです。。 https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?use_obligation=scva&... |
946:
匿名さん
[2021-02-08 21:22:48]
>>943 匿名さん
確かにそうです。 ただ、価格差ほどの魅力は感じませんでした。 広さや間取り含め、全てちょっとだけプラウドの方が良い印象はあります。 しかし、トータル価格を考えるとブランズの方が魅力的です。 あくまで個人的な意見ですが。 |
947:
マンション検討中さん
[2021-02-08 21:41:22]
ブランズさんは設備や間取りなどを後回しにして管理費を安く仕上げる作戦、プラウドさんは共通設備や間取りを優先してコストを後回しと判断された。という事で、うまくターゲット層を住み分け出来てるからそれで良いのでは?
|
948:
匿名さん
[2021-02-08 23:35:16]
あれ?ここはプラウドスレ?
ブランズもプラウドもレジェイドも購入者は仲良くしましょうね! 公立行くなら同じ小学校やん |
949:
匿名さん
[2021-02-08 23:35:22]
あれ?ここはプラウドスレ?
ブランズもプラウドもレジェイドも購入者は仲良くしましょうね! 公立行くなら同じ小学校やん |
950:
匿名さん
[2021-02-08 23:59:43]
早くここ買ってしまって後悔してる。嫁が
私は気に入ってる。 毎晩喧嘩なう。 |
951:
匿名さん
[2021-02-08 23:59:44]
早くここ買ってしまって後悔してる。嫁が
私は気に入ってる。 毎晩喧嘩なう。 |
952:
匿名さん
[2021-02-09 00:00:30]
×2ごめんねごめんね
|
953:
匿名さん
[2021-02-09 00:57:31]
>>951 匿名さん
あるあるですね。夫婦で価値観違うから。 男はお金とか広さ駅近とか分かりやすい所を決め手にしますが、女は総合的に見るので。 ウチも同じです。多分、どこ買ってもそうなるんでしょうね。 この界隈の書き込み、プラウド派は女子的。ブランズ派とレジェイド派は男的な表現が多いような気がしてます。 近所で仲良くも大事ですが、夫婦仲良くの方が重要だと思います笑笑 |
954:
匿名さん
[2021-02-09 07:30:09]
|
955:
匿名さん
[2021-02-09 07:42:22]
|
956:
マンション検討中さん
[2021-02-09 07:45:32]
修繕費がプラウドさんよりブランズさんが安いですが、内容は大丈夫でしょうか?
修繕費用の上昇幅とか 修繕項目が追加されるとか |
957:
通りがかりさん
[2021-02-09 07:48:33]
今ブランズさんはどのくらい売れていますか?
私は3か月前にいきましたが、15戸位でした。 |
958:
マンション比較中さん
[2021-02-09 08:41:35]
|
959:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 10:45:11]
|
960:
eマンションさん
[2021-02-09 12:03:19]
|
961:
匿名さん
[2021-02-09 14:37:24]
|
962:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 15:17:49]
|
963:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 15:57:03]
|
964:
匿名さん
[2021-02-09 17:55:40]
近隣の4物件見積取りましたが、プラウド以外は上がり幅は似ていたはずです。5000くらいからいづれ2万くらいになります。
プラウドは最初が大きくて緩やかに上がりますが20年後も他よりダントツで高いっす。 |
965:
職人さん
[2021-02-09 19:22:12]
|
966:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 21:56:58]
|
967:
マンション検討中さん
[2021-02-09 23:35:49]
|
968:
マンション検討中さん
[2021-02-10 07:50:40]
修繕積立金は多少高くても、建物をきちんと良い状態で維持してくれるならば気にしません。
逆に安いから良い って言う方が怖い。 だからブランズさんが低いことがあやしく感じます。 |
969:
匿名さん
[2021-02-10 08:46:13]
>>968 マンション検討中さん
戸数が他の倍以上あるから、この価格だと営業さんは言っていました。共通部分はマンションサイズにそこまで影響しないので、集めると同じような金額になります。 そのロジックで言うとブランズがプラウドの半額くらいと言うのは納得出来ました。 逆にプレイズやレジェイドは戸数はプラウドと変わらないのに半額なのはリスクと感じます。 |
970:
マンコミュファンさん
[2021-02-10 08:52:52]
|
もうほぼ箱は出来てますが、皆さんご指摘のとおり賃貸ぽいかんじは拭えませんな…