東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

907: マンション検討中さん 
[2021-02-04 20:25:19]
5人家族はこの辺でどこが良いですか?
908: 匿名さん 
[2021-02-04 21:55:44]
>>907 マンション検討中さん

戸建
909: マンション検討中 
[2021-02-06 08:59:29]
>>907 マンション検討中さん
80平米くらいの4LDK間取りも割とありますよ
910: マンション検討中さん 
[2021-02-06 19:19:47]
実際ブランズさんはどのくらい売れていますか?
911: 通りがかりさん 
[2021-02-06 22:16:13]
>>910 マンション検討中さん

3分の1いってないくらいかな、というところでした!
数週間で、数軒売れてる印象です。5月に入居なんで完成前に完売は無理そう。1年以内なら余裕そうですが!
912: マンション検討中さん 
[2021-02-07 08:49:46]
>>911 通りがかりさん
1/3ということは23戸位は売れてるんですね
まぁ建物が出来れば販売も勢いでると思いますので安心ですね。
913: eマンションさん 
[2021-02-07 08:51:02]
先週に観に行きましたが
残り15戸位だったような
914: マンション検討中さん 
[2021-02-07 14:17:25]
前に見学にいきましたが、以前友人からもらった価格表では成約済となってた部屋をすすめられました。どういうことやろ‥
915: マンション検討中 
[2021-02-07 16:29:35]
>>914 マンション検討中さん

普通にキャンセルになったんじゃないですか?
ブランズさんが売れていないのに成約済なんで記載しませんよ
916: マンション検討中さん 
[2021-02-07 18:36:10]
>>915 マンション検討中さん

どうでしょうね…成約済=契約済とするなら、高い違約金払ってまでそんなリスクとる人がいるかは…いないことはないか。まぁ、成約済が本当に売りに回されてたらの話ですが。
917: マンション検討中さん 
[2021-02-07 21:18:21]
引渡し前から解約とは、理由は何ですかね。大手ならローンは契約前に通しますよね。
918: 匿名さん 
[2021-02-07 21:49:07]
>>917 マンション検討中さん

急な家庭環境の変化等、誰でも起こり得ることだと思いますよ。
引き渡し前に解約はちょくちょくありますよ。
919: マンション検討中さん 
[2021-02-07 21:51:58]
こういう時期だしまだ解約はでるかもですね。
920: マンション検討中さん 
[2021-02-07 22:29:56]
>>918 匿名さん

あ、すません。その返しを想定してのコメントのつもりでしたf(^_^;)
921: マンション検討中さん 
[2021-02-07 23:01:21]
売れ行きは微妙な感じなんですね。
もうほぼ箱は出来てますが、皆さんご指摘のとおり賃貸ぽいかんじは拭えませんな…
922: マンション検討中さん 
[2021-02-08 00:10:18]
他の2つが完成してからどうなるのかは気になりますね。私の想像力の欠如なのか、ブランズさんは予想よりは良い出来栄えです。
923: マンション検討中さん 
[2021-02-08 08:00:19]
このあたりで住み替えのため新築マンションを検討しています。昨日にブランズ天王寺さんも気になっていたので、久しぶりに現地をみました。
説明やパンフレットでは気付きませんでしたが
北側から見る建物が低く、そのため外廊下が近く感じました。南側と北側の高低差があるためか、北側道路から建物を見ると2階外廊下が道路と同じ位の高さになっています。北側はセキュリティが無く誰でも入れますし、ゴミ屋敷もあるため防犯上かなり私は怖く感じました。
皆さんのご意見も教えてください。
924: 名無しさん 
[2021-02-08 08:19:06]
>>923 マンション検討中さん
そこまで自分の考えがあるのにいちいち他人の意見聞くの?
私が、外廊下までの距離で飛び越えてくるケースなんて稀だよ
って言ったら、あなたは「なーんだ、大丈夫かー」って納得するの?
925: 坪単価比較中 
[2021-02-08 08:32:33]
>>923 マンション検討中さん


大丈夫か? 他人に意見聞くなんて  

防犯カメラとダイヤテックの忍び返し つくよ。




大丈夫か?  他人に意見聞くなんて  防...
926: ご近所さん 
[2021-02-08 08:34:37]
>>923 マンション検討中さん

ムササビかスパイダーマンぐらいでしょ 北側の距離を飛び越えて侵入するには
927: 評判気になるさん 
[2021-02-08 08:53:33]
この辺はそこまで治安は悪くないので過剰な防犯は不要だと思います。鉄壁に越した事は無いですが、充分なセキュリティだと思います。ここ狙うなら、もっと西側の金持ちの民家を狙う方が空き巣も儲かるのは当たり前なので。
928: マンコミュファンさん 
[2021-02-08 10:30:54]
>>923 マンション検討中さん
確かに気にはなりますね。自転車置き場のセキュリティはあるのでしょうか?
929: マンション比較中さん 
[2021-02-08 11:24:37]
>>928 マンコミュファンさん

もちろん 防犯カメラはありますね。
上から見ると 高さ2メートル以上の金網と入口は自動の開閉式扉ありますね。


もちろん 防犯カメラはありますね。上から...
930: マンション検討中さん 
[2021-02-08 14:22:12]
>>929 マンション比較中さん

営業の方から北側から敷地に入るためのセキュリティはないと伺いましたが
931: ご近所さん 
[2021-02-08 14:23:48]
>>923 マンション検討中さん
私も先程見に行きましたが、確かに低いです。
こんなに高低差があると思いませんでした。
932: マンコミュファンさん 
[2021-02-08 14:38:19]
>>930 マンション検討中さん
自転車置き場の扉がないのであれば、不安です。
933: 周辺住民さん 
[2021-02-08 15:00:59]
セキュリティあるでしょう 工事中でつけてないだけでしょう
ちなみに他社比較で近隣のグランドメゾンは自転車出入口はオープンでセキュリティなかったです
万が一つけない場合は、販売会社に扉をつけてもらうように伝えたほうがよいです。
934: マンション検討中さん 
[2021-02-08 17:22:13]
>>933 周辺住民さん
駐輪場側はセキュリティついてないと私も営業さんから聞きました。ゴミ屋敷側だし気になるので、検討をやめました。
935: 匿名さん 
[2021-02-08 17:29:39]
玄関前のインターフォンにはモニターついているのでしょうか?
936: 匿名さん 
[2021-02-08 17:35:39]
スライド扉はつけるのかな?
https://www.kagi-osaka.com/work/20190218_slidedoor/
937: 匿名さん 
[2021-02-08 17:38:33]
>>935

美和ロックだとこれだな
https://keyworldsos.com/2019/06/28/raccess/

938: マンション検討中 
[2021-02-08 18:12:28]
>>933 周辺住民さん
確認しましたが、北側も南側も建物迄のセキュリティはありません。ちなみにレジェイドもなくプラウドはあります。
ブランズは奥まった植栽や平面駐車場が死角になり不審者が入り込みそうで怖いです。
939: マンション掲示板さん 
[2021-02-08 18:22:35]
ブランズさんの北側道路と建物が勾配により建物が低くなっており、更には北側から敷地に入るセキュリティがない。そして北側隣地にゴミ屋敷がある。
普通の感覚なら日当たりや静かさが良くても避ける要素。しかも静かさはまだわからない。
と理解しながらブランズを購入しました。
但し高層階ですが、、
940: マンション検討中さん 
[2021-02-08 18:46:33]
>>936 匿名さん
現状の計画ではなしです。
941: 匿名さん 
[2021-02-08 19:11:08]
個人的には無駄なセキュリティとか無くて安く済んでるなら嬉しい!賃貸なら普通もっとセキュリティ甘いですからね。
プラウドの管理費の高さがそれ故なら、セキュリティもカーシェアも吹き抜けのエントランスも要らんから管理費半額なら、プラウドにしたんですがね笑
942: 匿名さん 
[2021-02-08 19:43:56]
>>937 匿名さん
オートロックの所ではなくて、玄関前のインターフォンの事です。最近のマンションでは玄関前のインターフォンにはモニターが付いていないものもあったので。室内からモニター監視できないと嫌だなと。
943: 匿名さん 
[2021-02-08 19:44:55]
>>941 匿名さん
プラウドはサッシ、エントランスなど仕様がいいですからね。
944: 匿名さん 
[2021-02-08 20:08:41]
>>942 匿名さん
オプションでカメラ付きに交換しても数万円だろうからあんまり気にしなくても良いかと。
945: マンション比較中さん 
[2021-02-08 20:18:22]
>>942 匿名さん

さすがにこれは削減出来ないですよね!
オプションなら説明あるはずです。。


https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?use_obligation=scva&...


946: 匿名さん 
[2021-02-08 21:22:48]
>>943 匿名さん

確かにそうです。
ただ、価格差ほどの魅力は感じませんでした。
広さや間取り含め、全てちょっとだけプラウドの方が良い印象はあります。
しかし、トータル価格を考えるとブランズの方が魅力的です。
あくまで個人的な意見ですが。



947: マンション検討中さん 
[2021-02-08 21:41:22]
ブランズさんは設備や間取りなどを後回しにして管理費を安く仕上げる作戦、プラウドさんは共通設備や間取りを優先してコストを後回しと判断された。という事で、うまくターゲット層を住み分け出来てるからそれで良いのでは?
948: 匿名さん 
[2021-02-08 23:35:16]
あれ?ここはプラウドスレ?
ブランズもプラウドもレジェイドも購入者は仲良くしましょうね!
公立行くなら同じ小学校やん
949: 匿名さん 
[2021-02-08 23:35:22]
あれ?ここはプラウドスレ?
ブランズもプラウドもレジェイドも購入者は仲良くしましょうね!
公立行くなら同じ小学校やん
950: 匿名さん 
[2021-02-08 23:59:43]
早くここ買ってしまって後悔してる。嫁が

私は気に入ってる。

毎晩喧嘩なう。
951: 匿名さん 
[2021-02-08 23:59:44]
早くここ買ってしまって後悔してる。嫁が

私は気に入ってる。

毎晩喧嘩なう。
952: 匿名さん 
[2021-02-09 00:00:30]
×2ごめんねごめんね
953: 匿名さん 
[2021-02-09 00:57:31]
>>951 匿名さん

あるあるですね。夫婦で価値観違うから。
男はお金とか広さ駅近とか分かりやすい所を決め手にしますが、女は総合的に見るので。
ウチも同じです。多分、どこ買ってもそうなるんでしょうね。
この界隈の書き込み、プラウド派は女子的。ブランズ派とレジェイド派は男的な表現が多いような気がしてます。
近所で仲良くも大事ですが、夫婦仲良くの方が重要だと思います笑笑
954: 匿名さん 
[2021-02-09 07:30:09]
>>950 匿名さん
奥さんはどの部分を後悔されているんですか?
プラウドの方が価格が下がったことかな?
955: 匿名さん 
[2021-02-09 07:42:22]
>>954 匿名さん
思ってたよりごみ屋敷の事をこのスレで叩かれまくるところと、出来上がってきた外観が思ったより白いことだそうです。
956: マンション検討中さん 
[2021-02-09 07:45:32]
修繕費がプラウドさんよりブランズさんが安いですが、内容は大丈夫でしょうか?
修繕費用の上昇幅とか
修繕項目が追加されるとか
957: 通りがかりさん 
[2021-02-09 07:48:33]
今ブランズさんはどのくらい売れていますか?
私は3か月前にいきましたが、15戸位でした。
958: マンション比較中さん 
[2021-02-09 08:41:35]
>>956 マンション検討中さん

修繕計画で入居時は安くしておいて、5年から10年の間に2倍に跳ね上がるのは事前に説明あります。

959: マンション掲示板さん 
[2021-02-09 10:45:11]
>>958 マンション比較中さん
具体的に購入者の方、教えてくれませんか?
960: eマンションさん 
[2021-02-09 12:03:19]
>>958 マンション比較中さん
早めに均等割にしたほうが良いでしょうね。
961: 匿名さん 
[2021-02-09 14:37:24]
>>960

内部事情はマンション見学に行ってください。

962: マンション掲示板さん 
[2021-02-09 15:17:49]
>>961 匿名さん

営業か
963: マンション掲示板さん 
[2021-02-09 15:57:03]
>>961 匿名さん
2倍以上上がるから言えないのかな?
10年後にはプラウドど同じになってるかも
964: 匿名さん 
[2021-02-09 17:55:40]
近隣の4物件見積取りましたが、プラウド以外は上がり幅は似ていたはずです。5000くらいからいづれ2万くらいになります。
プラウドは最初が大きくて緩やかに上がりますが20年後も他よりダントツで高いっす。
965: 職人さん 
[2021-02-09 19:22:12]
>>963 マンション掲示板さん

普通どこも積立金上がるよ。

966: マンション掲示板さん 
[2021-02-09 21:56:58]
>>965 職人さん
上昇率がブランズは高そう
967: マンション検討中さん 
[2021-02-09 23:35:49]
>>966 マンション掲示板さん

ま、修繕積立金なんてあくまで計画ですから、買う時点ではあまりあてにはなりませんわな。
968: マンション検討中さん 
[2021-02-10 07:50:40]
修繕積立金は多少高くても、建物をきちんと良い状態で維持してくれるならば気にしません。
逆に安いから良い って言う方が怖い。
だからブランズさんが低いことがあやしく感じます。
969: 匿名さん 
[2021-02-10 08:46:13]
>>968 マンション検討中さん

戸数が他の倍以上あるから、この価格だと営業さんは言っていました。共通部分はマンションサイズにそこまで影響しないので、集めると同じような金額になります。
そのロジックで言うとブランズがプラウドの半額くらいと言うのは納得出来ました。
逆にプレイズやレジェイドは戸数はプラウドと変わらないのに半額なのはリスクと感じます。

970: マンコミュファンさん 
[2021-02-10 08:52:52]
>>968 マンション検討中さん

戸数が66あるので プラウドより管理費修繕費は安く抑えられています。
上げ幅も戸数の関係で緩やかです。

971: マンション比較中さん 
[2021-02-10 15:27:56]
>>969 匿名さん
ブランズ国分町は104戸ありますが
修繕積立金5500円前後
戸数の少ないブランズ天王寺勝山は66戸で
修繕積立金3800?4900円と低い理由は?

972: 匿名さん 
[2021-02-10 16:23:15]
>>971 マンション比較中さん

使ってる物が安いから
973: 匿名さん 
[2021-02-10 16:42:32]
>>972 匿名さん
戸数少なくかつ使っているものが安いのは、かなりリスクですよね?
974: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-10 16:55:02]
>>972 匿名さん
ブランズさん危ないですね

975: マンション比較中 
[2021-02-10 17:08:12]
>>972 匿名さん
10年後が不安です。
976: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:36:25]
積立金、かなり安いですね。

修繕積立金が安いのは怖いですよ。
将来住民に跳ね返ってきます。
デベは将来まで面倒見てくれませんから。
20年後30年後の計画表を見せてもらって、急に値上がりしないか、また充分な積立額になる計画をしているのかをきっちり聞いてから、購入判断してください。
ウチのマンションも竣工5年後に、将来の積立金をどうするか住民同士でかなり話し合う羽目になりました。
デベと、デベの顔色だけ見ている系列管理会社なんて、基本信用せず疑ってかかる位が正解だと思います。
977: 匿名さん 
[2021-02-10 19:44:43]
うちのマンション(メジャー7、築浅)は入居2年目で投票で積立金2倍になりましたよ。
978: マンション検討中さん 
[2021-02-10 19:51:50]
うちは5年目に2.5倍になりました。
よく検討した方がいいかと。うちはそれを見越して購入してたので良かったですが
979: マンション比較中さん 
[2021-02-10 21:09:50]
管理費(月額) 7,800円~9,900円
修繕積立金(月額) 3,860円~4,910円
修繕積立基金 303,000円~386,000円



この辺は 管理組合 交え 総会で 決議ありです。


2年後に アップ または 5年後には 倍増は必須です。

一定維持はありません。
980: 評判気になるさん 
[2021-02-10 21:12:06]
入居時の設定なので上昇は99%ですね。
981: 匿名さん 
[2021-02-10 21:29:56]
ブランズは毎月30万円の積立金収入があります。
プラウドは35万円ですね。
6年目からはブランズが65万円、プラウドが49万円。
11年目からは、ブランズが99万円、プラウドが63万円

が計画でした。
15年目までではブランズが11640万円、プラウドが8820万円の積立金合計ですね。

素人なので分かりませんがマンション規模からすると妥当な差のではないか?と思いますが。

ちなみにレジェイドは長期計画表は非公開との事で貰えてませんが、Dタイプの月々支払の計画だけは口頭で聞いたのでそれで計算すると多めに見積もって7020万円でした。
※ABタイプのを知らないのでDタイプ×39戸で計算なので実際はこれより少なくなるはず。

982: マンション検討中さん 
[2021-02-10 21:39:31]
>>981 匿名さん

情報ありがとうございます。

ということは11年目から、1年目に比べて
ブランズ 3倍強
プラウド 2倍弱
になるんですね。

エグいですね、東急さん。
売る側ではなく、永く住みた住民の気持ちに立った設定をしてください。
後で住民同士が揉める要素を少しでも減らすのが売主の大事な役目でしょうが。
983: マンション検討中さん 
[2021-02-10 22:00:47]
>>981 匿名さん
レジェイドさん非公開と言われたのですか?私はレジェイドさん普通に貰えましたが、何の違いでしょう。
修繕費計画とか検討する上で重要要素なのに営業さんによって対応がちがうんですかね。
984: 匿名さん 
[2021-02-10 22:18:38]
>>983 マンション検討中さん

年収低めに書いたから足元見られたのかもです。
上の数字は間違ってますか?これも検討材料のひとつだったので間違ってたら嫌なんで。
レジェイドの営業は本当に態度悪かった泣

985: マンション検討中さん 
[2021-02-10 22:25:27]
>>984 匿名さん
15年目ですよね?であれば結構違ってます。一億円ぐらいですね。

986: マンション検討中さん 
[2021-02-10 22:43:36]
3年後には倍になることを想定して購入しました。購入する方はわかってるはずです。わざわざわかってることを煽らないで頂きたい
987: 匿名さん 
[2021-02-10 23:11:59]
>>986 マンション検討中さん

ブランズ始めマンションって三年後に修繕費って倍になるんですか?もともとの計画はそこまで意味ないものなんですか?素人なので普通に修繕費計画を鵜呑みにしてました。

988: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-11 00:14:05]
積立金 倍増はわかってますよ
989: マンション検討中さん 
[2021-02-11 00:23:24]
>>987 匿名さん

もっとまともな修繕積立金計画を取っているマンションは、3年後に倍なんてなりません。
990: マンション掲示板さん 
[2021-02-11 00:33:17]
ブランズは修繕費で安く見せようとした
プラウドは物件価格で安く見せようとした
レジェイドは坪単価で安く見せようとした

という事でしょうね。ちゃんと計算したらそれぞれ見合った金額でしょう。
991: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-11 01:10:45]
微妙な調整で、メリットのある内容でお客様は購入されますから
992: 匿名さん 
[2021-02-11 06:12:43]
修繕費が倍とか3倍って書くから物凄く高く感じるけど、
5000円が10000円や15000円になるだけのことなのでそんなに気にすることでもないよ。
古いマンションなんかは修繕積立金20000円とかですよん
993: 通りがかりさん 
[2021-02-11 07:17:59]
修繕積立金の適正坪単価は200から300円位、タワーで400円位と言われてるので、
値上がり後のほうが適正価格と言えますし。
最初に修繕積立基金を取るのと新築数年は修繕にお金がかからないから最初は安めになってるとも取れるんですよね。
意識の高いマンション住民なんかは、早い段階で適正価格に自ら改定しますよね。
ここを買うにしろヨソを買うにしろ、せっかくいいマンション買うんだから、修繕積立金は少しでも安い方が良いなんてケチ臭い考はしない方が良いと思いますよ。
994: マンコミュファンさん 
[2021-02-11 07:54:40]
>>989 マンション検討中さん

倍になってもキャリアのスマホiPhoneを1台追加するより安いでしょう。
995: マンション比較中さん 
[2021-02-11 08:24:27]
>>990 マンション掲示板さん
プラウドもレジェイドも1フロア3邸なら管理費等はそんなもんです。プラウドはエントランスやセキュリティ等の設備による価格。
だから安く見せようとしているわけでもないと思います。
996: 匿名さん 
[2021-02-11 08:24:27]
>>993 通りがかりさん
坪単価ではなくて平米単価ですよ。
997: マンション比較中さん 
[2021-02-11 08:24:28]
>>990 マンション掲示板さん
プラウドもレジェイドも1フロア3邸なら管理費等はそんなもんです。プラウドはエントランスやセキュリティ等の設備による価格。
だから安く見せようとしているわけでもないと思います。
998: 匿名さん 
[2021-02-11 08:24:30]
>>993 通りがかりさん
坪単価ではなくて平米単価ですよ。
999: 通りがかりさん 
[2021-02-11 08:42:06]
>>998 匿名さん
素で間違えました。ご指摘ありがとうございます。

意識の高いマンション住民はさっさと適正価格に値上げする、と書きましたが、
インフレ対策や高額のお金があると理事の不正の温床になる可能性を考えると、段階値上げも悪く無いと個人的には思います。
値上げの際に住人の意識がきちんとしている事が前提ですけどね。
えー積立金5000円安ーい、8000円に値上げなんてありえなーい!みたいな住民がいない事を祈るばかりです。
1000: マンション検討中さん 
[2021-02-11 09:40:24]
>>990 マンション掲示板さん
坪単価や物件価格は買ったらそこで終わりなので、安く見せようとしたのでは無く、安いなら安いで完結しますよ。修繕費は後から変わり得るし、結局自分たちの資産維持に返ってくるので、安く見せようとしたという見方も出来るでしょうが。
1001: 匿名さん 
[2021-02-12 09:56:40]
修繕積立金は大規模修繕に必要な費用なので余裕のある資金計画が望ましいと思いますが、スパンはもう少し緩やかなのかと思っていました。
10年後に倍になるならまだ理解できますが、3倍は上がりすぎている気がします。
1002: 名無しさん 
[2021-02-12 12:48:15]
修繕積立金は何年で初期の何倍になるか、って考え方の人が多いですが、
何年でいくら必要だから月いくらが妥当か、と金額ベースで考えないと意味ないのでは?
私はここの修繕計画を見てないので高いのか安いのかは判断出来ませんけどねw
1003: 通りがかりさん 
[2021-02-12 14:35:42]
>>989 マンション検討中さん

この通り、3年後の倍増は売値を抑えるためのデべと管理会社のカラクリ、
1004: 通りがかりさん 
[2021-02-12 14:47:10]
>>992 匿名さん

たっだ5千円と思うのならば、今後何かに投資する際には十分気をつけてみると良いと思います。
年利5%で考えても120万相当の価値がある金額です。
しかも10年以上は住まれると思いますので。
もちろん修繕費そのものとしては高いか安いかよりは滴定価かが大事ですよね。
1005: 匿名さん 
[2021-02-12 16:50:25]
>>1004 通りがかりさん

あっそうですか。すごいですね。
1006: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-12 20:57:07]
>>1005 匿名さん
そうですよ。大きいんです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる