東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

81: 入居前さん 
[2020-06-28 16:22:25]
坪単価いくらくらいですか?
82: 入居前さん 
[2020-06-28 16:23:04]
レ・ジェイドもやりますね。
83: 通りがかりさん 
[2020-06-29 00:49:06]
私見ですが、立地は微妙ですね、電車の音、玉造筋と勝山通りの車の騒音は必ずチェックされた方が良いです。昼間は音に鈍感になるので夜現地の確認する事大切です。
マンションバルコニー側は南面ですがT字路のつきあたりとなり低層階は丸見えでしょうか、斜め前の賃貸マンションもバルコニー西向きで一部の部屋は気になるかもしれません。
価格次第でしょうが、安価な可能性はゼロ、66平米でも4800万くらいするのでは
ないでしょうか?
モデルルームいかれた方の情報お願いします。
84: ご近所さん 
[2020-06-30 12:57:36]
モデルルーム見てきました。
高すぎてビックリでした。
中層階の1LDK+サービスルーム2つの66㎡で5500万程でした。
音は気になりませんでしたが、1LDK扱いだし、ってことは日当たりも微妙なんやろうし、柱が部屋内に入りすぎだし、ゴミ屋敷がお隣だし、駅までの距離も遠いし…。
難点を上げだすときりがないです。
85: マンション検討中さん 
[2020-06-30 13:22:27]
情報ありがとうございます。坪270~280万円程度ですかね。市内で、小学校区も悪くないならむしろ安いくらいではないでしょうか?
86: マンション検討中さん 
[2020-06-30 13:23:48]
ただ、1LDK扱いは残念ですね。
87: マンション掲示板さん 
[2020-06-30 14:21:41]
真法院町で300万なのに、この場所でこの坪単価は強気ですなー
88: マンション検討中さん 
[2020-06-30 15:17:31]
真法院町が坪300万円なのはもう20年以上前ではないでしょうか?
89: マンション掲示板さん 
[2020-06-30 15:41:45]
>>88 マンション検討中さん
えっっっっ、今もっと高いんですか?
90: マンション検討中さん 
[2020-06-30 17:00:28]
現地確認してきました
レジェイド→うるさそう
ブランズ→思ったより静か
野村、プレイズ→玉造筋側はうるさそう
コロナで控えてましたが
予約して行ってきます

一気に行きたいのですが
レジェンドと野村はいつからか
ご存知でしょうか?
見比べてみます
91: マンション掲示板さん 
[2020-06-30 17:38:55]
近所に住んでますが、一番立地的に静かなのはブランズと思います。
ただ、いかんせん隣のゴミ屋敷が…

ちなみに、レジェィド隣にある
上方レインボーっていうラーメンやさんはめちゃ美味しいですよ。

野村はカナートが近くて便利。
プレイズは寺田町駅から近くて便利ですね。
92: 匿名さん 
[2020-07-01 23:27:59]
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/outline/index.h...
物件概要|≪公式≫ブランズ天王寺勝山|JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分 新築分譲マンション|東急不動産の住まい[BRANZ(ブランズ)]

物件名 ブランズ天王寺勝山
販売スケジュール 2020年8月下旬販売開始予定
予告広告
本広告を行い取引を開始するまで、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込み、申込み順位の確保に係わる行為には応じられませんのでご了承ください。
本物件の未供給住戸は一括して分譲するか、数期に分けて分譲するか確定しておりません。確定の情報は今後行う本広告において明示いたします。
販売戸数が未定の場合、住戸(区画)の最低~最高面積および予定最多価額帯・予定価額は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。
モデルルーム公開日 モデルルーム完成致しました。予約優先制にて一般公開中です。
所在地 大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2 (地番)
交通 JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 66戸
間取り 1LDK+2S~3LDK+N(予定)
専有面積 55.15m2~70.12m2(予定)
バルコニー面積 9.69m2~11.4m2
敷地面積 1,087.23m2
建築延床面積 4,896.66m2
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上14階建て
建築確認番号 H31確認建築GBRC00037号(2019年9月20日付)
用途地域 第二種住居地域
建物竣工 2021年4月下旬予定
お引渡し 2021年5月末日予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
国土交通大臣(16)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-4-3 心斎橋東急ビル10階
販売会社 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
国土交通大臣(16)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-4-3 心斎橋東急ビル10階
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
備考 駐車場:16台(平面駐車場6台・機械式10台)/月額使用料:未定
バイク置場:2台/月額使用料:未定
ミニバイク置場:4台/月額使用料:未定
駐輪場:104台(スライドラック式103台、平置き1台)/月額使用料:未定
※東急リバブルは当該物件の販売には関与しておらず、お客様のお住換えをサポートしています。
お問い合わせ先 「ブランズ天王寺勝山」
(TEL:0120-109-405)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 定休日:水・木曜日(祝日除く)および第1~第3火曜日
※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※上記概要は2020年06月28日現在のものです。
※次回更新予定日は2020年07月12日です。
93: ご近所さん 
[2020-07-05 16:53:19]
真法院町は坪300万ではかえないです。
おっしゃっている方いますが、300万の時代ははるか昔…
今は350万~400万の相場ですよ。
94: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 17:19:59]
真法院町 土地価格相場

2019 年の大阪府 大阪市 天王寺区?真法院町における土地の価格相場(平均取引価格)は坪単価?242 万円/坪?(73.2 万円/㎡)。2020/06/18

え?
95: 検討中さん 
[2020-07-07 11:58:12]
ブランズの営業さんに、レジェイドとプラウドはまだまだ年末ぐらいからと聞きましたよ。
ブランズはこれから販売なのでまだ部屋はまだあるでしょうけど、
プレイズは残り僅かみたいなので真剣に考える人はまずはプレイズに行った方がいいかと。
96: 検討中さん 
[2020-07-07 12:00:14]
94さん

それって土地の価格だけですよね。
当然そこからマンション建設代や売主利益が上乗せされるんだから
マンション価格は倍近く高くなるわけですよね
97: 匿名さん 
[2020-07-12 11:42:38]
マンションから駅まで徒歩7分は近くて便利でいいですね。
ただ、どのプランも面積が狭いことが気になりました。
3LDKは、やはり70平米はほしいかなと思います。
部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが
部屋の広さを求めている人には厳しい内容かもしれませんね。
98: 匿名さん 
[2020-07-13 10:14:44]
>>97
価格は500万円以上の開きはあるのでしょうが
66㎡、70㎡もそんなに変わりないです。

72㎡の2LDK居住してましたが、流石に2LDKだと。。。

大阪市内は、間取りを広くすると70㎡5000万円以下では
ないでしょうし。
これがブランズ苦楽園だと10年落ち100㎡以上で4000万円台ですから、土地が狭いので価格が高いのは仕方ないでしょうか。

99: マンション検討中さん 
[2020-07-13 11:12:51]
プラウド楽しみです。
100: 匿名さん 
[2020-07-14 12:03:52]
一番広い70㎡の間取りを見ました。
3LDKだと4.5畳、6畳、4.5畳になってしまうんですねぇ。
これならセレクトプランで2LDKにして居室の広さを優先した方が
いいかも…。
収納も広くなるし、こちらの方が使い勝手がいいですよね。
101: 検討中さん 
[2020-07-18 17:16:20]
プラウドは引渡が遅すぎて、それを待つってことはあんまり積極的に考えてない人なのかな??
102: マンション検討中さん 
[2020-07-23 18:17:53]
この半端な立地のブランズで坪単価270万から?
近場のプラウド検討しようと思ったど、ここより高いよねきっと。
いやもう買えんわ。
数年前に売りに出てたブランズ国分町あたりを買ったらよかった。
電車横で煩いからスルーしたのに、今考えればその分バーゲン価格やったわ。
もう天王寺区坪単価200万の時代は来ないのか?
103: 通りがかりさん 
[2020-07-25 00:14:15]
高いですね、中層階66平米 5500万
ブランズ天王寺国分町 築浅11階 68平米が5100万売りに出てますね。
勝山から寺田町も相場上がりました。
104: 周辺住民さん 
[2020-07-25 18:59:24]
66戸で駐車場16って少なくないですか?
近所のプレイズは39戸で同じくらいだった気がします
105: 匿名さん 
[2020-07-28 10:05:08]
駐車場ですが、駅近なのでマンションの敷地面積が狭く十分な数を設置できなかったのだと思います。
駅から徒歩5分圏内であれば車は不要と考える方もいらっしゃるでしょうが、こちらの距離感だと16台は微妙ですよね。
106: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-31 23:51:22]
隣の〇〇屋敷、購入者は気にならないのかな?
107: 匿名 
[2020-08-01 00:12:49]
>>106 口コミ知りたいさん
ゴミ ですね
108: マンション検討中さん 
[2020-08-01 21:04:21]
こころなしか増えてる?
109: 匿名さん 
[2020-08-04 10:08:28]
駅から近いといっても徒歩7分の距離はそれほど近いとは言えないです。
駐車場が少ないという点はデメリットになりえます。子供がいると習い事の幼児などで車を利用したほうが
送り迎えなどスムーズに行きますし、駐車場は確保できるとよかったかなと思います。
夫婦二人で生活する場合や子供もある程度大きくなった世帯には必要ないですね。
110: マンション検討中さん 
[2020-08-13 23:26:31]
お値段、当初より下がりましたね。
それでも高いですが……。
コロナの第二波で、スケジュールも1ヶ月ほど後ろ倒しだそうです。
111: マンション比較中さん 
[2020-08-29 18:44:43]
値段下がりましたね。とはいえ自分が提案されている値段が本当に下がっているのかわからず不安です。もう少し下がると即決できるのですが、まだ下がる可能性はありますかね?
112: ご近所さん 
[2020-08-30 10:58:48]
販売当初から値下げするってなかなかないよね。
値下げはうれしいけど、そんなに苦戦してるんだって印象しかなくて、
逆に不安になります。
やっぱりゴミ屋敷が近くにあるから?それとも駅距離?
いずれにせよマイナスポイントがありすぎる物件だな~
113: マンション検討中さん 
[2020-08-30 11:46:23]
値段はどこに書いてますか?
114: マンション検討中さん 
[2020-08-30 18:16:10]
値下がりしたのはどうすればわかるんですか?
何度も話をしに行ってるので、自分は元々の価格のまま売ろうとされてるんだろうなー。
買わないけど。
115: 入居前さん 
[2020-08-30 20:07:43]
いやさがってないよ。坪300万でしょ。違うという人はコメントください。もう市内である一定以上は300万円。それが嫌なら、大阪南部で購入願います。
116: マンション検討中 
[2020-08-30 23:47:45]
>>115 入居前さん
階数によるのかも知れませんが、
ここは坪250?ですよ。
117: 入居前さん 
[2020-08-31 00:21:01]
ここの坪知っている方はいらっしゃいますか?
118: マンション検討中さん 
[2020-08-31 23:59:44]
値下がりという言葉が正しいのか分からないのですが、1番最初にモデルルームに行った時に提示された金額より、今の金額の方が安い、です。
1番最初の金額は決定前ということだったのかな?と思ってます。
119: マンション検討中さん 
[2020-09-01 11:26:20]
モデルルームがひらかれた当初に予定価格として見せてもらったものから下がったというだけの話なのでここ1ヶ月くらいで行ってる人は決定(予定)価格(下がった後の価格、本決まりはまだ)ですよきっと。
120: マンション検討中さん 
[2020-09-05 11:28:48]
ゴミ屋敷が家事になったときのことを考えると・・・
安いんですが躊躇してしまう。
それがなければ即決なのに
121: マンション検討中さん 
[2020-09-07 06:08:49]
前向きにここを検討してるのですがふと町内会ってどうなってるんだろうと思って不安になってしまいました。
マンションの自治会は加入するとして、町内会も子供がいるため加入しようと思ってますが、もし町内会の班長が順番に回ってきたとしてゴミ屋敷のトラブル関係を回されますよね?それ以外の近隣トラブルも回されますよね?どこらあたりまでが町内会(班レベル)なんでしょう………今住んでるところが割と近所なのですが賃貸のため町内会には入っていません。○丁目とかの区切りで班わけされてるんですかね?
122: 匿名さん 
[2020-09-08 10:04:10]
町内会はマンションの自治会がそのまま独自の町内会になるわけではないんですか?

マンション住人で町内会にも入るとなると複雑になりますよね。

もし本気で検討しているなら町内会に加入されているご近所さんに聞いてみるのが良さそうです。
123: マンション検討中さん 
[2020-09-12 10:29:04]
ゴ〇屋敷…なんだかやっぱりゴミが増えてる気がします。
裏の入口がやはり近いのと桃谷からの帰り道に裏から入ったほうが近いので絶対に目にするし、前向きに考えてたけどやっぱり辞めようかな。
自転車小屋は隣の隣だし、自転車を毎日使うからやっぱり気になる…。
もうすぐ契約開始になりますが、皆さん契約開始日に契約しにいくのでしょうか?それとも、プラウドやほかの物件が出てからにするのでしょうか?
124: マンション検討中さん 
[2020-09-12 14:32:48]
プラウドを見てから考えてます。
金額があまり変わらないのでプラウドにする可能性が高いです
125: マンション検討中さん 
[2020-09-12 15:35:49]
なんともならないんですかね?あのゴミ屋敷..
せっかく良い立地なのに
126: マンション検討中さん 
[2020-09-12 19:49:32]
ホントですよね。
現地行って買うのをやめてプラウドかレジエイドのどちらかに変更しました
127: 匿名さん 
[2020-09-12 19:57:20]
ブランズに決めました
理由
①ゴミ
 書かれてる程あまり気にならない
 スタッフに確認→説明に納得
②これから発売予定の物件
 立地を確認→自分には1番雰囲気が良い
 排気ガスや騒音で他は後々後悔しそう
③スタッフ
 雰囲気が奇策で頼りになる
④間取り
 天井が高く広さは十分
⑤後々
 保証も充実してて頼りになる

色々な書き込みはありますが
トータルで1番良いと思います

ゴミゴミと荒れてますが
良い所いっぱいありますよ
↑ありがたい事も
スタッフさん
がんばってください
128: 匿名さん 
[2020-09-12 19:59:27]
>>126 マンション検討中さん

レジェイドはあかんでしょ
あなた現地見てまっか?
129: 匿名さん 
[2020-09-12 20:00:38]
>>128 匿名さん

お好きにどーぞやけどな
130: マンコミュファンさん 
[2020-09-12 20:22:24]
>>128 匿名さん
なんでですか?

131: マンション検討中さん 
[2020-09-12 21:47:15]
レジェイドの何があかんのか
さっぱりわからんお好きにって感じ
132: マンション検討中さん 
[2020-09-12 21:50:34]
ゴミさえなければ私もブランズを購入予定でした。

近くをよく通りますが、夏場でも臭いは正直あまり気になりません。
ただ火事のリスクやゴキブリ・ねずみ等の害虫は否めないと思います。
そして家主が外で寝てたり、何か食べているところをよく見かけます。
通勤で桃谷駅を利用するので、裏口から出ることが多くなることが予測でき、毎日朝晩ゴミ屋敷を見るのが憂鬱になりそうでやめました。
子供も小さいので少し不安で。

ただ感じ方はそれぞれです。
購入される方は是非現地をご覧いただいた方がいいと思います。
133: マンション掲示板さん 
[2020-09-13 06:40:39]
そうなんですよね。家主をよく見かけますが、申し訳ないけどちょっと怖いんですよね。
人となりは知らないですが、やはり子供がいる身としては不安要素の近くには住みたくないというか。。。
ゴミさえなければ良かったのですが。
確かにそれ以外の対応の良さや、価格、立地は申し分ないです。
営業の方にもとても良くしてもらいました。
(と思わせられてるのかもですが)
正面入口は道路のドン付きにあたるので日当たりも何も遮られないし、玉造筋から入ってるので騒音も気にならないし、階数も中間より上の方を買えばゴミ屋敷の弊害は受けないかなと思いましたが、(実際に営業の方に火事になったらどうなるのか?聞いたところ、距離が火の届かない距離なのでほぼ大丈夫とは言われました)
やっぱり、夜帰ってくる時に怖いですしね。。。
来週契約ですがまだ迷ってます。
134: 匿名さん 
[2020-09-14 10:05:18]
127さんのごみ屋敷についてスタッフに確認し、説明に納得されたそうですが、
どのような説明だったのですか?
別の方の火事になったらどうなるか?についての回答は根本的な解決ではありませんし
納得の行くものではないと感じます。
135: 匿名さん 
[2020-09-14 10:35:08]
>>131 マンション検討中さん

現地行ってこいよ
で、欲しいんやったら勝手に買いな

ここの板
ブランズでっせ
あんたレジェイドの関係者やろ
自分の物件の板で
何があかんか聞いてみな

聞くときは
今はやりの7文字で聞けよ
136: マンション検討中さん 
[2020-09-14 16:48:51]
>>134 匿名さん
127さんではないですが、
私もゴミ屋敷について聞きました!

役所には建設前に相談しています。
住まわれてる方は80歳くらいと聞いています。
いずれは..とお話ありました。

家主の実際のご年齢はわかりませんが、
80代には見えず、もっとお若く見えます。
私的には60代後半くらいかと。
まだまだお元気そうです。

納得いくご回答はしていただけませんでしたので、
私もどのような説明をされたのか気になります。
137: 通りがかりさん 
[2020-09-14 20:29:15]
マンション裏のゴミ屋敷ネタ多いですね。
表側も半ゴミ置場兼自営の建物あり、桃谷駅からだとどちらを通っても何かしら気になると思います。
どうしても購入にあたり指定のフロアー希望でないなら建物ができるの待ってもいいのかな、近くにプラウド、レジェイド出来るし悩みますね、日当たりはブランズ、レジェイド、プラウドの順番かな、しかしココ、モデルルームの感想書き込みあまり無いですね。
138: マンション検討中さん 
[2020-09-14 21:22:29]
>>135 匿名さん

ばかやろう 一文字足らないや
139: 通りがかりさん 
[2020-09-14 21:55:04]
>>137 通りがかりさん

恐らく他社の営業マンか
関係者が嫌がらせをしてるのでしょう
①完成してからかなりの月日が経つ
ジェイグランの関係者
②もうすぐ完成で売り急いでいる
プレイスの関係者
③もうすぐ案内開始なのでちょっと待っての
レジェイドの関係者
④まだまだ始まらない
プラウドの関係者
嫌がらせを浴びせまくっている
つもりでしょう

他を蹴落とす
ひと昔前の不動産屋
昭和の匂いがプンプンします

モデルルームはまだ見てないですが
ホームページで見ると少し狭いのか?
ですね
140: 通りがかりさん 
[2020-09-14 22:03:38]
>>138 マンション検討中さん

どアホ2文字足らんわ
141: マンション検討中さん 
[2020-09-14 22:59:16]
まあまあまあ
同じようなマンション探してるもの同士仲良くしましょう!
ご近所さんなんだし
142: マンション検討中さん 
[2020-09-14 23:17:09]
モデルルームは可もなく不可もなく。
オプションしまくりなのでオシャレに見えます。六角形の造作家具が可愛い。
ゴミ屋敷について。私も聞きました。
似たような感じですね。
東急さんも行政には訴えていて去年の年末に1度綺麗になったあとまた増えたと聞きました。
引き続き建つまでは行政に訴えて行きます。と。どこまで本当かはわかりませんが。
大阪市自体はゴミ屋敷への取り組みはあるのでそこに訴えていけばいずれは無くなると。
ゴミ屋敷が無くなれば良い物件なので、区役所のほうに苦情をいれつつ現状を聞いてみるのがいいのかもですね。

ただ、匂いのないゴミが多いので悪臭や害虫といった被害が少ない分長期戦になりそうな気はしています。
143: マンション検討中さん 
[2020-09-15 21:43:08]
こちらの物件はどの部屋タイプも収納が物足りないように思うのですが、皆さんどう感じてらっしゃいますか……?クローゼット小さくないですか?
収納に重きを置くならBタイプが廊下の収納も1番入るのでオススメです!と担当さんには言われてのですが……Bタイプだとリビング横の壁がいらないんですよね……洋室増やすなら壁なしでリビング大きい方がいいなぁと。
間取り的にはAかEがやっぱり使い勝手がいいかなぁと思ってます。
144: 匿名さん 
[2020-09-15 22:36:21]
>>143 マンション検討中さん

この平米数で3LDKとなると、まだ収納がんばっている方だと思いますよ。
145: マンション検討中さん 
[2020-09-15 23:14:01]
>>144 匿名さん
そうなんですね……!!あまりわがままばかり言ってはいけませんね……。
引越しするにあたり断捨離するつもりではいますが、なかなか前途多難な予感がします……
今週の申込はしないつもりなので、もう何度かモデルルームに足を運び慎重に検討したいと思います!
146: 匿名さん 
[2020-09-19 11:07:27]
収納が多い方がいいならEタイプが一番良さそうですけどね。予算の都合もあると思いますけど。
Bタイプの廊下の物入れは収納力自体はそんなに無さそう…。
三つもあるので物をどこに置いたか分からなくなって全部開けちゃう自分の姿が見えるような気も。
AタイプとBタイプは面積数は同じですが部屋の印象は全く違いますね。
147: マンション検討中さん 
[2020-09-21 00:53:13]
購入された方ってどれくらいいるんですか?
148: 入居前さん 
[2020-09-21 01:38:00]
一番安い部屋坪242万円なんですね。あと、管理費・修繕安いですね。1LDK+2Sって、どんな間取りなんだろう?
149: 入居前さん 
[2020-09-21 01:39:17]
プラウド天王寺勝山はいくらになるでしょうか?
150: 通りがかりさん 
[2020-09-22 17:26:36]
今日モデルルーム近く玉造筋あたりで案内看板持ってる方がいらっしゃいましたね、連休中の来場状況はどうだったのかな?
151: マンション検討中さん 
[2020-09-22 22:44:16]
>>150 通りがかりさん

昨日行きました。満席でしたよ。
契約されてた方もいらっしゃるとの事で
蜜でした。
昨日は看板を持っておられる方は、
居なかったと思いますがいたのかな?
152: 通りがかりさん 
[2020-09-23 15:38:21]
>>151 マンション検討中さん
満席ですか、凄いですね。近隣に住んでおり、モデルルームの外からでは中の様子が見えないのでいつもどうかな?と思いながら前を通ってました。
153: マンション検討中さん 
[2020-09-29 10:27:34]
私がいったら貸し切りでしたよ。。
154: 匿名さん 
[2020-10-01 15:20:19]
日によって満席だったり貸切だったりするのかもしれませんよね。
コロナで1日に何人などモデルルームも制限があったりしますか?
よく、消毒で机の上をふいていたりするのは見かけます。
155: マンション検討中さん 
[2020-10-15 18:23:49]
都構想成立したら価値下がると嫌だなぁと踏ん切りつきません。
何でもいいので教えてください。
156: 匿名 
[2020-10-15 20:15:13]
都構想成立したら現天王寺区のマンション価値は上がる要素ないでしょう。買うなら11月1日以降に考えた方が良いと思います。
157: 通りがかりさん 
[2020-10-16 01:03:30]
フワッとして良いね!
色んなところで書いてるね!素敵
158: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-16 08:03:49]
>>156 匿名さん
成立したらなんで価値上がらないの?
159: 匿名さん 
[2020-10-17 19:54:02]
>>157 通りがかりさん

この匿名って反対派かなー、色んなスレでこれかいてますよね。
160: 通りがかりさん 
[2020-10-17 20:27:03]
>>159 匿名さん
反対派ですよー!

161: 匿名さん 
[2020-10-19 06:46:52]
都構想よりも2025年の大阪万博に期待しています。
東京オリンピックは開催されるかわからなくなってきているので、2025年までにおさまっていることを期待して・・・

昨日、クギヅケで神沼恵美子さんが不動産について語っていました。
駅から15分のスリムクラブ内間さんの家を早めに売った方がいいとアドバイスしてました。
ここのマンションは価値があるかどうか、本音で言ってもらいたいな。
162: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-20 21:34:17]
>>158 検討板ユーザーさん
現在の天王寺区は大阪市の中でも税収が多い区の一つですが
支援が必要な人が多い生野区や平野区と一緒になると
現天王寺区民からすると負担増になります。
よって現在未来に現天王寺区に住む人は都構想はデメリットが大きいはずです。
163: マンション掲示板さん 
[2020-10-20 22:24:01]
>>162 検討板ユーザーさん

では、現在の天王寺区や中央区
は都構想が成立したら価値下がるんですかね。
164: マンション比較中さん 
[2020-10-21 10:24:48]
例えば、現在の「阿倍野区文の里」は「天王寺区阿倍野文の里」となります。
被りのケース
「阿倍野区天王寺南」→「天王寺区阿倍野天王寺南」
「住之江区住之江」→「中央区住之江住之江」
原則
「住之江区住之江」は「中央区住之江」

165: 匿名さん 
[2020-10-22 12:01:12]
公式ブログを読み進めていたらマンションにつく無料サービスで買い物代行をしてもらえるんですね。
無料になるのは年に1回だそうですが、子供を一人で見ているママさんは助かるサービスかもしれません。
こちらのサービススタッフとはブランズの社員さんなんでしょうか。
166: マンション検討中さん 
[2020-10-22 12:48:23]
近くに住んでます。
ごみ屋敷とこの物件の前の細い道が
勝山通りから玉造筋への抜け道になっているので特に朝は結構なスピードで車が走り抜けます。
子供さんいる家庭は特に気をつけてあげてくださいね。
167: 匿名さん 
[2020-11-13 23:53:58]
無料サービスというのが年に1回だけ使えるということなんですか?
よくわからないのですが、
その後、お金を払えば、その都度お願いすることができるのか…?
買い物だけだったら
今どきはネット通販とかネットスーパー、生協の個配もあるので、乗り切れそうですが
近所のお買い物を頼むときにはいいかも?
168: マンション検討中さん 
[2020-12-02 09:01:40]
先日伺うと4件売れたとの事。現在3割強が埋まってる感じでしょうか?
169: マンション検討中さん 
[2020-12-02 10:02:27]
>>165 匿名さん

恐らく家族力プラスと言うサービスのことですかね?
であれば有料です。
月額x円出せば(強制)、いくつかのサービスが回数/時間限定で受けられます。
ブランズ住民ですが、私の家庭(30代共働き、子供あり)では全く使えません。
強制と言う時点で東急コミュにティと連帯した単なるぼったくりとしか思えないです。
170: マンション検討中さん 
[2020-12-02 12:11:39]
車を出来れば手放したくないと思っています。ここはやっぱり抽選になりますか?抽選になると聞くと見学に行くのもやや億劫になり行動できていません。誰か教えて下さい。
171: マンション検討中さん 
[2020-12-02 14:06:47]
>>166 マンション検討中さん

北側の一方通行って本当は昼間は車両通行禁止なんですね。
172: 匿名さん 
[2020-12-06 09:59:38]
>165
>公式ブログを読み進めていたらマンションにつく無料サービスで買い物代行をしてもらえるんですね。
>無料になるのは年に1回だそうですが、子供を一人で見ているママさんは助かるサービスかもしれません。

それは確かに便利かもしれません。
1年という期間は短いですが、子供が小さい家庭はもちろん
年配の方にも嬉しいサービスですね。
高級マンションにはコンセルジュサービスがあったりしますし
この価格帯のマンションでのサービスとしてはなかなか画期的でいいですね!!

173: マンション検討中さん 
[2020-12-07 23:23:02]
ここの掲示板はあまり活発ではないですね。。。
174: マンション検討中さん 
[2020-12-08 23:21:46]
なんかクリスマスフェアで今月契約すれば家具が30万円分ついてくるらしいです。大手は滅多に値引きしないみたいだし、今はチャンスなのでは?30万円の家具ってなんなんですかね?
175: マンション検討中さん 
[2020-12-10 10:30:28]
>>174 マンション検討中さん

知人はもっと違う提案をうけたそうです。人によって価格やサービスが違うんですかね?大手で滅多にしないサービスをするということは、それだけ厳しい物件という判断なんでしょうか。厳しい要因の1つはやっぱり近くのあの建物ですよね。このマンションだと新築で売るのも厳しいのに、将来中古で売る時は尚更安くしないと売れないのでは...と転勤族の私達としては逆に不安があります。どうなんでしょうか...
176: マンション検討中さん 
[2020-12-10 11:24:24]
>>174 マンション検討中さん

大手も普通に値引きしますので余裕があればじっくり待つのの案です。 (30万円程度は焦るほど魅力的な値引きではありません。)

天王寺区の三井物件で-900万円まで提案を受けた事があるし、今のブランズも値引きしてもらって買ったのでご参考ください。

値引きを狙うなら低めの源泉徴収票を持って借り審査を通して置くべきです。価格さえあわせてくれれば、私は買う気がある、を見せる目的です。
買うギリギリまで持っていかないと相手も本気を出しずらいためです。
177: マンション検討中 
[2020-12-10 14:11:42]
>>175 マンション検討中さん

どこも一緒でこの価格帯を購入出来る人がいないのでしょう。
レジェイドもプラウドもいつの間にか分譲予定が遅れてる。お客さんの集まり具合がかんばしく無いから遅らしている。と知人の不動産屋さんが言ってました。
ただ中古となると、わたしはブランズが逆にいいのではと評価してます。静かですし、前抜けてますし、道路沿いではないから立地はいい感じですよ。ゴミの件も、役所もそんないつまでもほったらかしにしないでしょう。なので近所物件の中では一番いいと思います。
178: マンション検討中さん 
[2020-12-10 21:13:38]
>>177 マンション検討中さん

何となく賛成ですね。ゴミの件、Googleマップで遡るとゴミが少ない時期もあるし、あのおじさんも変な人では無いって説もありますしね。
179: マンション検討中さん 
[2020-12-10 21:15:16]
>>176 マンション検討中さん
低めの源泉徴収票ってどうやって出すんですか?文書偽造なんでは?

180: マンション検討中さん 
[2020-12-10 21:48:00]
>>179 マンション検討中さん

今年と来年中低いものを出せば良いでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる