ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
586:
マンション検討中さん
[2021-01-12 21:43:09]
|
587:
匿名さん
[2021-01-12 21:46:42]
|
588:
マンション検討中さん
[2021-01-12 22:06:16]
|
589:
評判気になるさん
[2021-01-12 22:35:16]
エントランスに空調は設置されるのでしょうか。生活する上で結構重要かと、気になる点です。
|
590:
マンション検討中さん
[2021-01-13 00:02:59]
イギリス人はプラウドを買う。
フランス人はレジェイドを買う。 日本人はブランズを買う。 |
591:
マンション比較中
[2021-01-13 07:57:31]
|
592:
ご近所さん
[2021-01-13 08:54:13]
|
593:
マンション検討中さん
[2021-01-13 09:06:43]
購入者ですが、本当に営業マンは酷い対応でした。予約しても待たされることなんて何度もありましたし、説明も乱暴でわかり難く何度も質問をして理解しました。モデルルームを見る時間も少なく総合的に残念の対応でした。
それと比べると、プラウドさんは普通でしたがブランズさんの営業さんの親切さはピカイチでした。ちょっとした気遣いや話し方や立居振る舞いが好印象。何度か行きましたがその都度丁寧に質問に答えて頂きました。 マンションも私は好みでしたが主人を優先しましたので購入まで至りませんでしたが、私個人なら決めていました。 ご参考までに。 |
594:
マンション比較中さん
[2021-01-13 09:09:49]
|
595:
匿名さん
[2021-01-13 09:12:35]
|
|
596:
マンション検討中さん
[2021-01-13 09:54:26]
営業マンの×以外、△は一般的には○、○は◎と評価するのが妥当かと。
そう考えるとゴミ屋敷は△では?臭く無いし。 もしくはブランズのゴミ屋敷は×でレジェイドとプラウドのは△。生活導線で目には触れますからね。 |
597:
マンション検討中さん
[2021-01-13 10:03:12]
もうブランズ推しの目線になってるのでは笑
客観的って難しいですね。 ゴミ屋敷はあれは客観的な目線でみれば??な気がします。 |
598:
通りがかりさん
[2021-01-13 10:05:38]
全体的に営業さんに見えてきた
ブランズの営業されてる気分 |
599:
ご近所さん
[2021-01-13 12:37:47]
ずっとあのゴミ屋敷で匂い等で問題になっていないのが現実
あくまで元自転車屋さんが趣味でガラクタを集めているだけなので 住民には被害は及ばないと思いますよ。 線路を超えて生野へ行けばいくらでもあります。 |
600:
評判気になるさん
[2021-01-13 12:49:22]
ブランズはブランズで良さがいくつかあります。
もう少しすればマンションが完成しより現地モデルルームでよりイメージできるのもメリットです。一生の買い物ですのでやはり実物をみて決めようかと思います。 それまでに部屋が残っていれば良いのですが、、、 |
601:
マンション検討中さん
[2021-01-13 13:02:53]
|
602:
評判気になるさん
[2021-01-13 14:06:36]
|
603:
通りがかりさん
[2021-01-13 14:34:17]
>>602 評判気になるさん
Aプランの5階か6階のどちらかはまだ価格リリース前なのでどちらかは残ってる筈です。 Eの低層は一つは売れてて他はまだだったような、、、一月前の話ですが。 やはりAかEなら形が人気なんですかね? モデルルームは Bでしたよね。 |
604:
マンション検討中さん
[2021-01-13 14:58:43]
>>601 マンション検討中さん
あと何戸残っているのでしょうか?完成前完売しそうな物件は勝山3物件でありますかね? |
605:
匿名さん
[2021-01-13 18:02:07]
|
606:
通りがかりさん
[2021-01-13 18:23:37]
>>604 マンション検討中さん
個人的には全て完売しないか、すべて完売するかどちらかかと思います。 どの物件も賛否両論あるようですが、どの間取りも価格で競合するものがあり色んな価値観があり、徐々に埋まりながら完成するのを待ったり、値引きになるのを待ったりしながら検討が続くと思います。 私は異業種で営業職してますが、近隣エリア含め近い価格帯でこれだけ選択肢があるとクロージングが掛けにくい気がします。 ローン控除13年も伸びましたし。 |
607:
マンション検討中さん
[2021-01-13 18:35:26]
>>605 匿名さん
私もプラウドC、次にレジェイドDが売りきれる気がします。次はブランズAかな?くらいまでは予想出来ますが、その後は予測が難しいです。 高価格層がリビオなど天王寺区の別校区も検討し出すと、案外コスパの良いブランズのB Dが売れ筋になったりするのかな? プラウドB、レジェイドB、ブランズCのような二人暮らし向けは全く分かりません。 |
608:
マンション検討中
[2021-01-13 19:03:55]
>>607 マンション検討中さん
ブランズさんのBプランとDプランってコスパ悪くないですか? ブランズ Bプラン 3F 66m 1LDK2S. 4800万円 坪単価240万円 Dプラン 3F 64m 1LDK2S. 4650万円 坪単価239万円 プラウド Bプラン.3F 60m. 2LDK. 4300万円 坪単価236万円 70m以下で3部屋は狭いな |
609:
マンション比較中
[2021-01-13 19:06:56]
>>607 マンション検討中さん
ブランズさんの中住戸は全て、レジェイドさんとプラウドさんのBタイプと比較するんじゃないですか? 65平米前後と60平米はあまり変わりません。 65平米前後と70平米ほかなり変わります。 |
610:
マンション検討中さん
[2021-01-13 19:51:45]
>>608 マンション検討中さん
コスパって言ったのが悪かったですね。 Bも Dも部屋数重視で価格帯を上げられない人が選ぶからニーズはあって売り切れやすいかな?と。 あくまで売り切れるかどうかの基準でコメントしました。 ちなみに坪単価の話、よく出ますが管理費や修繕積立金は考えないんですかね? リアルに買うかどうか考える人はそこも含めて考えるんでは? |
611:
匿名さん
[2021-01-13 20:20:06]
みてるんじゃないですか?
住み替えを考えてる方はどのくらいであろうと考えるか、その数年分の修繕管理費の差とか私は計算しましたよー 個人的には間取り、広さをとったのでブランズではないんですが ブランズは管理費が他の物件に比べれば安かったですが、他の物件は3邸な分仕方ないというかその分住戸数少ない方が好きな方もいるでしょうし、そういう方にとっては妥協できる点なのかな? 坪単価は日当たりとかも関係して安いところもあるので一概には言えないですけどね。 |
612:
マンション検討中さん
[2021-01-13 20:21:04]
|
613:
通りがかりさん
[2021-01-13 20:31:17]
>>612 マンション検討中さん
住めると思いますよ! 子供増えたらしたらちょっと工夫しないと狭いかなと感じるかもしれません。子供部屋どうするかにもよりそうですが。 けど今の一軒家が広いのであれば比較する可能性はあるかもしれません。 個人的には掃除とかしやすいと思いますよマンション。 |
614:
評判気になるさん
[2021-01-13 21:19:53]
ブランズさん営業さんは何の根拠もなく、大通り沿いは騒音があってブランズは静か、とか出来て住めば分かると思いますが同じです。
T-1ガラスも防音できるのは-15デシベルです。 建物が有れば-30デシベルです。だからブランズもプラウドもレジェイドも変わりません。 逆にブランズの4階以上は画像の通り線路が見えるため電車の通過騒音が飛んできます。 玉造筋と電車音のダブルですよ。 ![]() ![]() |
615:
マンション検討中さん
[2021-01-13 21:19:56]
|
616:
マンション検討中さん
[2021-01-13 21:31:04]
>>610 マンション検討中さん
ブランズさんのBも部屋は3つありますが北側2つはフリールームですよ。窓はありますが、共用通路川で年中あけれません。リビング横の洋室も3枚引き戸で独立性がなく部屋としては使いにくい。レジェイドやプラウドのBはフリールームではなく洋室です。すなわち採光があります。 管理費も広さに合わせて変わりますので、月5000円も差はありません。年間6万で10ねんで60万、修繕費も30万高いとしても、合わせて10年で約100万 坪単価様が5万で66平米で約100万です。 あまり変わりませんね。 変わらないのであればワンフロア3邸でゴミ屋敷がない方がいいのでは? |
617:
マンション検討中さん
[2021-01-13 22:43:52]
>>616 マンション検討中さん
なんか噛みつかれてますね泣 プレイズ天王寺のAが殆ど売れてる事を考えるとリビング以外に3部屋ある需要はあって、だからブランズ B Dは売れるのかな?と思っただけですよ。 他と比較して良い悪いではなく、安めの3部屋+リビングは需要が多いのかな?って事です。 素人なのでなんの根拠もないコメントでした。 あなたの大好きなプラウドの方がいいマンションなので大丈夫、安心してください。 あなたの選択は間違ってません。 どうかそのままプラウドかレジェイドを買って下さい。 |
618:
通りがかりさん
[2021-01-13 23:41:32]
|
619:
マンション比較中
[2021-01-14 07:56:53]
|
620:
マンション検討中さん
[2021-01-14 08:16:58]
営業さんでも購入者さんでも誰でも書き込みをしたらいいと思いますが、誤った情報を書き込むのだけはやめてほしい。
騒音や排気ガスが、、とかブランズさんは大丈夫とありますが15m中に入っていますが、音や排気ガスを遮る建物もないので、他と変わりません。逆に電車の音や隣の居酒屋さんの臭いの方が影響ありますhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662322/image/457/0/ |
621:
評判気になるさん
[2021-01-14 14:50:57]
間違った情報はやめてほしいな
|
622:
評判気になるさん
[2021-01-14 16:39:20]
久しぶりに掲示板を見ましたが、ブランズさんは環状線線路と玉造筋で挟まれているんですか?
現地はまで行ったことがないのですが、実際はどうなんですかね? |
623:
マンション検討中さん
[2021-01-14 17:24:47]
|
624:
周辺住民さん
[2021-01-14 19:31:26]
ブランズ外観がかなり出来上がってきましたね。
私はブランズと近い立地のマンションに住んでいます。個人差はあると思いますが電車の音が気になったことはないです。窓を閉めていると全く気にならないですし、開けていてもうるさいと感じたことが無いです。 以前近鉄沿線の線路近くの物件を見に行った時、快速列車の通過音が物凄くて窓を閉めていてもめちゃくちゃ煩く、とてもじゃないけどここには住め無い!と思ったことがありますが、桃谷駅?寺田町駅間は各駅しか走って無いですし、寝ている時は電車も終わっていますし、どちらかというと電車ではなく車の走行音や救急車のサイレン(以外と多い)の方が気になりますよ。 |
625:
マンション検討中さん
[2021-01-14 19:34:46]
今日はモデルルームが休みなので営業さんの書き込みがありませんね
|
626:
マンション検討中さん
[2021-01-14 20:08:38]
|
627:
マンション検討中さん
[2021-01-14 21:39:12]
意外とブランズさんて南の建物が高いから、南日当たりが時間によってまばらになりそうな
![]() ![]() |
628:
評判気になるさん
[2021-01-14 21:44:50]
南側真前が10階建てのマンションでバルコニーでがっつりお見合いしますよね、、、
11階以上にしましょう ![]() ![]() |
629:
匿名さん
[2021-01-14 22:01:08]
向こうのマンションはバルコニーじゃないのでそこまでお見合いみたいにはならないと営業さんにいわれましたが、抜けてる感じがいいなら高層階の方が良さそうですね。
|
630:
マンション検討中さん
[2021-01-14 23:11:32]
こちらの物件は20年30年後には管理費上がるのでしょうか。プラウドに比べて最初の管理費・修繕積立金は安いのでいいなと思っています。
|
631:
検討中
[2021-01-15 01:34:22]
お世話になります。
子供が進学の為一人暮らしをするので こちらのマンション等を考えているのですが 治安はどのようでしょうか? 当方、田舎者のため大阪市内のことがわからず知り合いに勧められ通学に便利であろうこの界隈のマンションを探しております。 ファミリー層が多い方が安心かと思いコメントさせていただきました。 |
632:
評判気になるさん
[2021-01-15 09:52:27]
|
633:
マンション比較中
[2021-01-15 09:54:15]
|
634:
マンション検討中さん
[2021-01-15 09:57:40]
|
635:
マンション検討中さん
[2021-01-15 10:01:08]
>>631 検討中さん
天王寺エリアは良いですよ。 特に勝山から上本町ね間は住宅地のなかでも特に良いです。ブランズなら大通り沿いでないためお子さんも安心して通学できますよ。 天王寺は大通りは車通りが多いため注意です。 |
636:
ご近所さん
[2021-01-15 10:03:24]
|
637:
マンション検討中さん
[2021-01-15 11:55:18]
>>636 ご近所さん
上がるのは修繕積立金ではなかったですか?管理費は一旦固定で住民の話し合いで管理会社やプランを変更した場合のみ上がるイメージです。細かくてすみませんが自分の認識の確認も含めてコメントしました。 |
638:
マンション検討中さん
[2021-01-15 12:41:07]
>>631 検討中さん
言わゆるファミリー層で落ち着いている天王寺区はもう少し北西方面です。 進学目的の子供一人暮らしなら上本町7-9丁目、上汐4-5丁目、上之宮町、北山町、真法院町の中古を見ても良いと思います。 |
639:
マンション検討中さん
[2021-01-15 12:41:42]
>>631 検討中さん
大阪市内に何箇所か住みましたが大阪市内なら治安について最も良い部類かと思います。 寺田町の駅には男子学生が行きそうな店もいくつかありますし桃谷駅近くは女子学生が好みそうな店もあります。 自転車などで天王寺まで行けば大きな本屋もありますし、家庭教師のバイト先もたくさんありそうですね。 私は貧乏学生でしたから、このような部屋に学生が住むイメージが無かったですが、学生ニーズもあるんですね。住める学生は羨ましいです。 |
640:
検討中
[2021-01-15 14:44:45]
|
641:
評判気になるさん
[2021-01-15 16:19:09]
>>631 検討中さん
中央区天満橋から 天王寺区 へ移住しました。 学生や塾の多いエリアは 上本町駅から南側の四天王寺北側までです。 塾があるため必然的に子供が夜10時でも見かけます。 東は北山町 西は上本町上汐の住所地です。 夕陽町 デイーラ メルセデス・ベンツの界隈も静かではあります。 |
642:
マンション検討中さん
[2021-01-15 18:27:33]
>>640 検討中さん
私も地方出身なので、最初は大阪が怖かったですが、住めば都、大丈夫だと思います。 娘さんの性格にも寄りますが、梅田、難波当たりよりは圧倒的に静かで安全です。 上の人の言うことも正しいのでゆっくり考えて下さいね。 ちなみにブランズ天王寺勝山は6月入居なのでお気をつけて下さい。 4月入学でしょうから。 |
643:
検討中
[2021-01-15 20:00:14]
|
644:
マンション検討中さん
[2021-01-15 20:39:22]
|
645:
マンコミュファンさん
[2021-01-15 21:38:06]
なんか良い空気ですね
>>631さんの書き込みから優しい空気になった |
646:
マンション検討中さん
[2021-01-16 02:33:50]
>>645 マンコミュファンさん
やはりファミリーマンションですし、子を思う気持ちは皆一緒なんでしょうね。 どのマンションと比べてスペックがどうとか、そんな事より子供の為、家族の為の真剣な選択に良いも悪いも無いんですね。 こんな時代ですし、自らが家族一人一人の快適性を優先した選択(ONE ANSWER)を信じましょう。そして他者の選択も受け入れましょう。 そうすれば勝山はもっと良い街になりますし、資産価値も上がるでしょう笑 、、、最後の一言は余計でした。失礼しました。 人生を極める住まい ブランズ |
647:
通りがかりさん
[2021-01-16 08:15:26]
|
648:
マンション比較中
[2021-01-16 09:15:16]
|
649:
匿名さん
[2021-01-16 09:25:10]
ブランズ現地まで見に行ってきました。
夕陽ヶ丘方面から勝山通りをのんびり徒歩で。 勝山通り沿いや真法院町は大阪市内と思えないくらい上品な空気でした。 現地回りも確かにガラクタは気にはなりましたが それ以外は良い街だと思いました。 たぶん、そのガラクタが嫌なんだーって書き込みが来ると思いますが、購入した人も検討している人も重々承知ですので指摘してもらわなくても大丈夫です。 スペックや立地等様々な意見を交換しながら気持ち良いスレになりますように。 |
650:
マンション検討中さん
[2021-01-16 09:26:28]
|
651:
匿名さん
[2021-01-16 10:18:55]
|
652:
匿名さん
[2021-01-16 11:56:48]
>>646 マンション検討中さん
もしかしてですが、他のスレで他のマンション下げたりブランズ推されたりしてませんか? 似たような文面でよく見かけますので。 勘違いなら申し訳ないですが、もしそうならやめていただきたいなと思いまして… 勘違いならすみません。 |
653:
マンコミュファンさん
[2021-01-16 13:02:40]
天王寺区の発展を願ってる者とでも言いましょうかね。ブランズさんの名誉の為にも東急関係者では無いのは理解してほしいですが、ブランズのスレなのでブランズのワードを引用しました。
昔から各地そうですが、掲示板は荒れて普通ですから あまり真剣に受け止めない方がいいですよ。疲れます。ただ、そこに住む人が居るので特定の物件を叩くのは良くないですね。倍返しは半沢直樹だけで充分です。 久しぶりにほっこりした内容だったのでコメントしただけです。 |
654:
匿名さん
[2021-01-16 13:46:15]
|
655:
マンション検討中さん
[2021-01-16 14:31:23]
ブランズを検討しております。
掲示板を全て拝見して大凡の評価が分かりました。実際には価格的には少し割高ですが、ブランズ力と静かさや日当たりが売りですね。 |
656:
匿名さん
[2021-01-16 16:48:18]
|
657:
匿名さん
[2021-01-16 20:46:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
659:
匿名さん
[2021-01-16 21:27:14]
[No.658と本レスは、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
|
660:
マンション検討中さん
[2021-01-16 21:41:18]
まずブランズは建物が白くかつデザインが少ないため市営住宅ローンや賃貸マンションのようにチープです。数年後に白がくすみ汚れのように見えるのは確実。
あと間取りとリビングが狭い、LDKで13Jとかほんまに賃貸です。最近では1LDKの短身マンションでも13Jあります。 最後にゴミ屋敷があります。 住民の方は普通だったり生ゴミがないと情報がありますが、現地を見ればゴミ屋敷です。 以上 |
661:
匿名さん
[2021-01-16 23:34:06]
|
662:
マンション検討中さん
[2021-01-16 23:50:22]
マンションの討論がしにくい掲示板になっていません?
マンションの話あまりされてない ここまでされてないのも初めて見たかも |
663:
匿名さん
[2021-01-17 02:06:47]
意図的に何故かマンションの話を言わせない方がいらっしゃいますね。全体論を傘にしているように感じますが、、
マンションのグレードや設備、単価を検討議論する事は検討者の利益になります。知識の差で情報格差でわからない点があるまま購入検討する事について、強み弱みを知る事はいい事だと思いますけどね。 |
664:
マンション検討中さん
[2021-01-17 02:18:02]
>>663 匿名さん
同じことを考えていました。設備で気になる点を指摘しただけでも他の方が不愉快になるとすぐ遮断される印象です。 購入者なのか営業さんなのかはたまた適当に書き込んでる方なのか、意図はわかりませんがもしこの物件を好まれているならこの掲示板での印象悪くする一方なのでちょっとから回ってるなと、、 強み弱み、どちらにしても一方的な会話が続いていますよね。 |
665:
匿名さん
[2021-01-17 02:32:24]
>>664 マンション検討中さん
確かに、他のスレでもおそらく、、、分かりますけどね。逆に印象悪くなりそうですね。 |
666:
マンション検討中さん
[2021-01-17 02:56:50]
>>665 匿名さん
物件で悪くなるならまだしも誰かの投稿で嫌な印象つくならブランズもとばっちりですしね。 営業さんも頑張ってるでしょうし、その投稿が営業さんでないことを願いますが、、 もし購入者なら気持ちはとてもわかるんですけどね。なおさらそれで悪い印象つくとただその方が損するというか、適当に書き込んで荒らしてるのならもうマナーが悪いとしか言いようがないですし |
667:
名無しさん
[2021-01-17 03:12:54]
また
自分の意見は正しい意見 他人の意見は間違った意見 がモットーのジャイアニズム全開の人が来てるな… |
668:
マンション検討中さん
[2021-01-17 08:36:24]
|
669:
eマンションさん
[2021-01-17 08:47:33]
部屋の広さに関してはプラウドさんと比べてやや狭い間取りです。ただ外観は私も見ましたが安っぽい感じではありません。プラウドさんより総合的に劣るかも知れませんが、その分価格は手頃で管理も抑えられています。
|
670:
マンション検討中さん
[2021-01-17 09:20:14]
良いか悪いか同じようなタイミングで近隣に3件マンション建つものだから、いつも板が荒れるのでしょうね…。
|
671:
マンション検討中さん
[2021-01-17 10:24:24]
なんでここでプラウドが出てくる?
意識するのわかるけど誰もプラウドと今比べていないのに、、 あとデメリットな意見や必要な気がするけど違うの? もっとこのマンション自体の話したらいいのにね それも利点ばっかりでもなくデメリット交えての デメリットないマンションなんてないから 人それぞれの思いがあるんだから別に相手否定しなくても私はこう思ったーだけでいいんじゃないの? |
672:
匿名さん
[2021-01-17 11:11:40]
|
673:
マンション検討中さん
[2021-01-17 12:28:17]
>>671 マンション検討中さん
競合物件との相対評価なのでプラウドの強み、ブランズの弱みの話が出てくるのは当然です。 色んな情報や意見、ましてやデタラメの中で取捨選択して判断するのが普通でしょう。 あんな話に動揺している人はまだ自分の判断に自信がない反証です。 |
674:
マンコミュファンさん
[2021-01-17 12:49:46]
ブランズ1
![]() ![]() |
675:
マンコミュファンさん
[2021-01-17 12:50:42]
ブランズ2
![]() ![]() |
676:
匿名さん
[2021-01-17 13:04:43]
2枚アップされるなら角度変えて欲しかったです。笑
|
677:
匿名さん
[2021-01-17 13:12:42]
行ったことはないけど、たけ八は人気ありますね
|
678:
マンコミュファンさん
[2021-01-17 13:20:10]
ブランズ3
![]() ![]() |
679:
マンコミュファンさん
[2021-01-17 13:24:19]
ブランズ4
スマホが固まりました汗 近くを通りましたので南側から 簡単に片手スマホで撮影です。 北側は、ごみ屋敷がありますので 掲載は止めときます。 南側は明るいですが、北側は建物で 暗いのとまだ現況見えないので掲載しない理由にあります。 ![]() ![]() |
680:
匿名さん
[2021-01-17 13:49:36]
|
681:
マンション検討中さん
[2021-01-17 15:28:02]
竹八から虫が飛んできそう
|
682:
マンション検討中さん
[2021-01-17 15:37:44]
周りに大きな建物がないので存在感があり良い感じですね。静かそうですし。
|
683:
評判気になるさん
[2021-01-17 16:03:04]
なんか隣の居酒屋さんがいろいろ気になります。
裏にゴミ屋敷で表に出て居酒屋さんってどうだろう? |
684:
匿名さん
[2021-01-17 17:40:43]
|
685:
匿名さん
[2021-01-17 17:51:42]
南向きで日当たり良さそうですが、ガラスは複層ガラスや断熱遮熱対策はあるのでしょうか。かなり住み心地に影響すると思います。また防音フードは装備されているのでしょうか。
|
営業マンの△は×にして下さい。レジェイド買いましたがその評価で。