ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
561:
マンション検討中さん
[2021-01-12 00:50:53]
|
562:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 06:54:29]
|
563:
マンション掲示板さん
[2021-01-12 08:22:32]
私は勝山新築マンションを比較する中でそれぞれの良し悪しを交換できれば参考になるかなと思っております。
ブランズの良い点は、生活で大切な日当たりと静かさ、悪い点は、ブランズだがグレードがやや下がり間取りがコンパクトでゴミ屋敷が近くにある。価格は皆同じくらいかブランズがやや割高だがブランズブランドがある。こんな感じです。 |
564:
マンション掲示板さん
[2021-01-12 08:23:49]
|
565:
eマンションさん
[2021-01-12 08:31:00]
やはりブランズらしさが1番の買う理由
静かさや日当たりを優先したマンションがいかにもブランズらしい。 プラウドさんも本当は同じような立地で建てたかってのだと思う。レジェイドさんはメジャーのような立地はもちろん厳しく、あのような場所でしか選べなかったのだろう。 |
566:
マンション検討中さん
[2021-01-12 08:43:43]
>>564 マンション掲示板さん
最近やばくないですか? いろんなスレでに書き込まれてるような、、 だんだん検討から外れてきました、、 売れてないのかなと余計に印象つけてしまうのでやめた方がいい気がしますよ、、 |
567:
マンション検討中さん
[2021-01-12 10:01:52]
>>561 マンション検討中さん
559さんは否定はしてないと思いますよ。 比較するにしても広さや設備が違うのでそれを一緒にして1000万の差というのは他の方が勘違いされると思います。 現に坪単価ではそこまで割安ではないと感じました。 そういう意見ですのでそれをあなたも否定はできないと思います。 自分の意見だけ否定しないでください、人の意見は受け入れないは違うと思います。 ただあり得ませんの言い方で気分を害されたと思うので言い方は気をつけなきゃなと思いました。 |
568:
通りがかりさん
[2021-01-12 10:30:28]
|
569:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 10:44:46]
なんだなんだ スレが リピートしてる気がする。 界隈マンション
|
570:
評判気になるさん
[2021-01-12 11:23:43]
毎回同じ論争ですよね。
|
|
571:
評判気になるさん
[2021-01-12 11:43:06]
現地見に行きました。
ゴミも意外とキチッと整理整頓されてるような気がします。 生ゴミはなかったし、隣の隣でした。 |
572:
マンション検討中さん
[2021-01-12 12:40:12]
もう共有する特徴がなくなりました。
イメージとしてブランズさんが間取りが狭く設備がやや落ちる、少しマシなゴミ屋敷の近くのマンション。 プラウドさんは、大通り沿いで日当たりが悪いマンション。 レジェイドさんも大通り沿いで日当たりが悪く隣が近いマンション |
573:
マンション検討中さん
[2021-01-12 12:44:39]
最近プラウド、ブランズ、レジェイドの書き込み見てたら、どれも決め手にかけ、それぞれ欠点も目立ち、どれも価格うんぬん以外で積極的選択がしにくい物件に思えてきました。近隣にこれから計画のある物件にするか中古にするかは別に他のマンションを探した方が良い気がしてきました。
|
574:
マンコミュファンさん
[2021-01-12 13:04:55]
|
575:
匿名さん
[2021-01-12 13:06:18]
>>573 マンション検討中さん
当たり前ながら、特に急いで買いたい事情が無くて、かつ決め手に欠けるマンションと思われてるなら、わざわざ言うまでもなく他を探すべきでしょうね。 個人的には価格も重要なファクターやと思ってますけど、それは各家庭で事情が違うでしょうからね。 |
576:
マンション検討中さん
[2021-01-12 13:22:00]
近くに安くて美味いうどん屋とフレンチ、ラーメン屋があります。ファストフードはマクド、松屋、王将、なかうが桃谷駅に、吉野家とマクドが寺田町にあります。パン屋やケーキ屋もいくつもありますし、スーパーは3つあります。ビジネスフロンティア高校の生徒も良い子たちでマナーが良いです。病院は大病院からクリニックまで多分関西で一番充実。交番も近くにあり安心。激安のニコニコレンタカーもあります。勝山のローソンの店長?は元気で明るい良いおじさんです。
キャバクラなどは近くに無く、公園はたくさんあります。 校区の聖和小学校は評判よく、運動場も都心の中では広めで土、プールもあり学力も高め。3クラスあるので多すぎず少なすぎず◎。徒歩圏内の国立大教大天王寺中高はロザン宇治原の母校で超優秀、私立なら四天王、星光学院、清風、府立の天王寺、高津、夕日丘と言った有名校にチャリで行けます。生野区に少し入れば伝統のある私立の勝山愛和幼稚園がすぐ近く、グローバル教育のキンダーキッズも桃谷駅に出来ました。 古くからいる人と郊外から越してきた人が入り混じっています。ホームレスはほぼ見たことありません。少し入ると市内屈指の高級住宅街で高級車が止めてあります。医者とか多いんでしょう。 バス一本でなんば、天王寺に行け、電車も環状線。近鉄や南海、京阪の乗り換えもスムーズです。 何が言いたいかと言うと堅苦しすぎず、緩すぎずファミリーにも老夫婦にも良い街です。 土地の無いこの勝山に価格帯やコンセプトの違う3つの新築マンションが出来る事、コロナの不安定な中でも選んで住めること、住宅ローン控除が伸びた事、大阪市利子補給の対象である事はかなりラッキーな事だと思います。 結局はご近所さんになったり、子供が同級生になる間柄です。相手を下げすまず、自分の決定に自信を持って仲良くしましょう。 |
577:
マンション検討中さん
[2021-01-12 13:56:40]
買った人か営業がお互いのネガキャンしてたら、これから買った後でも、それぞれのマンションで仲良くできなさそう。
|
578:
評判気になるさん
[2021-01-12 15:31:40]
ですよね。
よく比較されてる3つは購入したら同じ校区になるし、子供がお友達になるかもしれないんですよ。子供同士が友達になったら家に遊びに行ったりもお互いありますよね?その時にあのマンションはこうだからみたいなことにならないようにもう少しポジティブな会話にしたいですね。ネガティブなことは出きっていてループしかしてませんし。 …というか、ブランズ買ってるのでプラウドとかレジェイドに住む子供の同級生の親にゴミ屋敷の隣(実際は違うけど)に住めるなんてとか思われるんだと思ったら、プラウド、レジェイドのお友達は家に呼ばないかも…(その逆も然り。ブランズに住めるなんてゴミ気にしないのは性格があわないわとかで家に呼ばれないとか)なんていういじめにもつながるかもなので相手を批判するようなことは書かないでおきましょうよ。 |
579:
匿名さん
[2021-01-12 17:26:16]
正直この掲示板でかなり物件の印象下げてる気がします…
私も検討してましたが全部良くないのかなと考えてしまいます… 物件が悪いわけではないんですけどねきっと |
580:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 17:39:42]
まだ営業さんならいいけど購入者ならきついかも
主張激しいイメージしかない ネガティブな意見に対して全部主張強く返答してるイメージ 批判ではなく客観的にそれがブランズのイメージ |
ずっと、賃貸でと考えてた私からすればどこもグレードは上がるので1000万円弱の優位性を感じなかっただけです。
プラウドの方がブランズよりも設備面で良いのは分かりますが
貴方に否定される筋合いはありません。
ブランズの掲示板でブランズを選ぼうとしている自分の意見を述べたまでです。
他のスレにあったようにプラウド派の人は他のマンションを叩く傾向があるのかも知れませんね。
これが万が一営業マンさんのコメントだとしたら悲しいですね。
モデルルームの対応はプラウドも良かったのに。。。