東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

526: マンコミュファンさん 
[2021-01-10 13:28:49]
何か惑わされないでと言ってる人が明らかに一番みんなを惑わしてますね。
モデルルームで聞いた売約情報が嘘やったら何を信じて良いのかですけど。。
527: マンコミュファンさん 
[2021-01-10 14:24:04]
>>524 マンション比較中さん

余計何が言いたいのか不明なので、
落ち着いて日本語でお願いします
528: マンション検討中さん 
[2021-01-10 14:35:50]
昨日現地を見に行きましたブランズさん建物はホワイトですか?
2階部分のバルコニーが小さいホワイトやベージュをミックスそたタイル貼りでしたので、これから全て貼るのかなと思い。
表現するが下手ですが、トイレか浴室のタイルだったので少しがっかりです。
529: マンション検討中さん 
[2021-01-10 14:36:06]
含みをもたせた言い方せず簡易的に言って欲しいです。
530: マンション比較中さん 
[2021-01-10 15:08:47]
ここの掲示板、購入者も書き込んでいるみたいだけど攻撃的な人多いな~
531: eマンションさん 
[2021-01-10 16:25:05]
見た目が安っぽいです。
532: マンション検討中さん 
[2021-01-10 17:27:25]
>>530 マンション比較中さん

なんか他の掲示板に比べてちょっと変わってますよね。
結構圧感じます。
533: マンション検討中さん 
[2021-01-10 19:05:14]
ブランズ管理費・修繕費で15000円って割と普通ですよね?
10000円以下かと思いました。
ブランズ管理費・修繕費で15000円って...
534: マンション検討中さん 
[2021-01-10 19:17:11]
擁護する立場ではありませんが、ゴミ屋敷があり叩かれてるからそう言う印象なんでしょうね。まあ買わないからどうでもいいけど
535: マンション検討中さん 
[2021-01-10 20:34:44]
この辺りはどの板もどうして荒れるのでしょうかね?お互いに足を引っ張りあってるのでしょうか?加熱しやすい要因があるんでしょうかね…
536: マンション検討中さん 
[2021-01-10 20:45:46]
>>535 マンション検討中さん

誰もそこまでよくないのかなと思えてきました…
それとも興味のある証拠なんでしょうか
537: マンション検討中さん 
[2021-01-10 21:20:24]
ブランズもブランドですが天王寺勝山は間取りと設備や外観の見た目がらプラウドを私は選びますね。
ゴミ屋敷は厳しそう
538: 通りがかりさん 
[2021-01-10 21:22:20]
確かに見た目がブランズはチープです。
ホワイトでもプラウドのようなデザインになぜしなかったのかな?
539: マンション検討中さん 
[2021-01-10 22:01:11]
>>535 マンション検討中さん

同時期に同エリアに3つのマンションが全てファミリー向けとDINKS向けの部屋を持ち価格も似通ってます。私は人生初のマンション検討中なので知りませんがこの条件だとこの手のスレッドは荒れますよね。

しかもブランズさんにはガラクタ屋敷があり、レジェイドは変形の土地、、、荒れる要素が揃っています。

競合して相乗効果になればいいですけど、嘘っぽいのもあるのは気になりますね。

プラウドはまだそこまで荒れてない気もしますが、、、

私からすると三つともいいマンションだと思いますよ。

荒れてて埋もれてますがグリーン住宅ポイントって適応されるんですかね?



540: 匿名さん 
[2021-01-11 00:21:07]
>>533 マンション検討中さん
普通というより、むしろ安めな印象ですかね。
戸数が多い分、そこはメリットでしょうね。

541: 評判気になるさん 
[2021-01-11 01:00:42]
私もブランドの割には管理費や修繕費は割安に感じました。
ブランズも長谷工もテレビCMしてるので大きな失敗はしなさそうなイメージもあります。
542: 匿名さん 
[2021-01-11 14:25:41]
駐輪場ですが66室で104台ですが、1世帯あたり2台確保出来ませんが足りるのでしょうか。
543: 評判気になるさん 
[2021-01-11 16:57:40]
>>542 匿名さん

それは私も気になります。ブランズに限らず他も
一部屋二台が無理なんですよね。
子供入れると3台4台必要なので。

近くのファミールってマンションは
自転車が道路に溢れていますし。


544: 評判気になるさん 
[2021-01-11 17:42:22]
>>543 評判気になるさん

すみません。プラウドさんは35戸で70台でした。レジェイドさんは知りません。叩かれる前に訂正します。

545: 匿名さん 
[2021-01-11 17:56:15]
>>544 評判気になるさん
レジェイドはギリギリ2台平均に足りないぐらいやったかと思います。が、アルコープに子供自転車とか置いて良い仕様みたいです。
546: 評判気になるさん 
[2021-01-11 18:12:29]
>>545 匿名さん

幼児の時はいいんですが、小学校とか中学校とかになった時にどうするんやろう?
駐車場が多いので、そこ一つ潰せば解決ですかね?

547: 匿名さん 
[2021-01-11 18:27:44]
>>546 評判気になるさん
駐車場潰すとかは管理組合2/3以上の同意が要るので期待しちゃダメしょうね。子供で大きめ自転車2台必要とかなったら、大人が折り畳み自転車で我慢するとかですかね。
548: マンション検討中さん 
[2021-01-11 19:17:52]
最終自転車シェアじゃ厳しいんですかね?
全部あるんでしたっけ?
549: 名無しさん 
[2021-01-11 19:48:54]
>>543 評判気になるさん
最終はアルコープに自転車置いていいよってなるんじゃないですか。
550: マンション比較中 
[2021-01-11 20:45:43]
>>543 評判気になるさん
プラウドとレジェイドは1部屋2台以上ですよ
しかも1フロア3邸ですので、AプランとCプランはシートを引けば玄関前ポーチに駐輪してもOKです。
551: 評判気になるさん 
[2021-01-11 20:50:54]
ブランズはポーチには駐輪は残念ながらできません。
まぁ足りると思いますが、、
変なところに駐輪すると裏のガラクタ屋敷の方に持って行かれるかも笑笑
552: eマンションさん 
[2021-01-11 21:34:05]
駐輪場もそうですがブランズはプラウドと比べてブランド大手の割に設備がイマイチな感じです。
間取りもインフレームですし、間口も6mと狭いです。
今まで立てたブランズマンションの中でもかなりコストを下げているようなイメージですね。
プラウドはある程度ラインは守っているような
553: 名無しさん 
[2021-01-11 21:40:38]
>>552 eマンションさん
建築費を大分と圧縮している印象はありますね。もはやどのマンションもディスポーザーもないと言う状況ですが。排気ガスは一本入っている程度ではどこもどんぐりの背比べ状態でしょう。幹線道路沿いのマンションは自動車電気化で今後化けると言う論評もありますしね。
554: 匿名さん 
[2021-01-11 21:41:17]
営業さんも購入しやすいようにこの間取りと言ってるのでコストは下げたんだと思います。
個人的には坪単価ではそんなに安くは感じませんでしたが、コストカットはかなり感じるつくりではあるなとモデルルームで思いました。
ゴミ屋敷に目を瞑ればそこまで立地も悪いとは思いませんが、間取りはそこまで良くはみえないです。
555: eマンションさん 
[2021-01-11 21:46:53]
>>553 名無しさん
いくら一本中に入っていても音を遮る建物がなく玉造筋から丸見えであれば、それは大通り沿いと同じです。線路側もありますのでひょっとしたらブランズの方が騒音が厳しいかもしれません。
556: マンション検討中さん 
[2021-01-11 21:50:42]
持っていかれるならファミールの自転車は無くなってるのでそれは心配無しですね。
自転車の件、今度営業に聞いてみます。
557: マンション検討中さん 
[2021-01-11 23:28:52]
>>552 eマンションさん

率直にブランドマンションの割には、、って感想です。せめてプラウドのようにセキュリティやワンフロア3住戸とこだわりが欲しかったな。
558: マンション検討中さん 
[2021-01-11 23:38:53]
そうですね。同じメジャーセブンのプラウドと比べると少し劣る感じありますね。
でも、同じ階層のブランズA BとプラウドA Cだと20年で1000万円ほど支払額に差が出ますね。9ヶ月の賃貸分と初期費用、物件価格、管理費、修繕積立を合わせると。これだけ差が有れば多少目を瞑ってブランズにしようかな、、、とか思ってる所です。
559: 比較中 
[2021-01-11 23:45:36]
>>558 マンション検討中さん
いやいや、まず比較するにはマンション仕様設備と部屋の広さが全くちがいますよ。
大阪市北区や中央区ならわかりますが、正直分譲で70平米以下はありえません。賃貸なら理解できます。
そう考えるとブランズさんの方が割高になると思いますよ。
560: マンション検討中さん 
[2021-01-11 23:49:03]
確かに市内では中規模マンションは中途半端になりやすいですね。
ワンフロア2または3邸もしくはローレルコート上本町のような100住戸以上じゃないと、設備などが中途半端になりますね。
561: マンション検討中さん 
[2021-01-12 00:50:53]
>>559 比較中さん

ずっと、賃貸でと考えてた私からすればどこもグレードは上がるので1000万円弱の優位性を感じなかっただけです。
プラウドの方がブランズよりも設備面で良いのは分かりますが
貴方に否定される筋合いはありません。

ブランズの掲示板でブランズを選ぼうとしている自分の意見を述べたまでです。

他のスレにあったようにプラウド派の人は他のマンションを叩く傾向があるのかも知れませんね。
これが万が一営業マンさんのコメントだとしたら悲しいですね。
モデルルームの対応はプラウドも良かったのに。。。






562: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-12 06:54:29]
>>561 マンション検討中さん

ブランズ派も大概だが…
563: マンション掲示板さん 
[2021-01-12 08:22:32]
私は勝山新築マンションを比較する中でそれぞれの良し悪しを交換できれば参考になるかなと思っております。
ブランズの良い点は、生活で大切な日当たりと静かさ、悪い点は、ブランズだがグレードがやや下がり間取りがコンパクトでゴミ屋敷が近くにある。価格は皆同じくらいかブランズがやや割高だがブランズブランドがある。こんな感じです。
564: マンション掲示板さん 
[2021-01-12 08:23:49]
>>562 口コミ知りたいさん
ブランズ派かなりやばい、、
営業さんが焦っているのかな?
565: eマンションさん 
[2021-01-12 08:31:00]
やはりブランズらしさが1番の買う理由
静かさや日当たりを優先したマンションがいかにもブランズらしい。
プラウドさんも本当は同じような立地で建てたかってのだと思う。レジェイドさんはメジャーのような立地はもちろん厳しく、あのような場所でしか選べなかったのだろう。
566: マンション検討中さん 
[2021-01-12 08:43:43]
>>564 マンション掲示板さん

最近やばくないですか?
いろんなスレでに書き込まれてるような、、
だんだん検討から外れてきました、、
売れてないのかなと余計に印象つけてしまうのでやめた方がいい気がしますよ、、
567: マンション検討中さん 
[2021-01-12 10:01:52]
>>561 マンション検討中さん

559さんは否定はしてないと思いますよ。
比較するにしても広さや設備が違うのでそれを一緒にして1000万の差というのは他の方が勘違いされると思います。
現に坪単価ではそこまで割安ではないと感じました。
そういう意見ですのでそれをあなたも否定はできないと思います。
自分の意見だけ否定しないでください、人の意見は受け入れないは違うと思います。
ただあり得ませんの言い方で気分を害されたと思うので言い方は気をつけなきゃなと思いました。
568: 通りがかりさん 
[2021-01-12 10:30:28]
>>565 eマンションさん

プラウドの人に聞いたら今のブランズの土地も買いませんかときたらしいですよ。
ゴミ屋敷で候補から外したんじゃないですかね。
569: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-12 10:44:46]
なんだなんだ スレが リピートしてる気がする。 界隈マンション
570: 評判気になるさん 
[2021-01-12 11:23:43]
毎回同じ論争ですよね。
571: 評判気になるさん 
[2021-01-12 11:43:06]
現地見に行きました。
ゴミも意外とキチッと整理整頓されてるような気がします。

生ゴミはなかったし、隣の隣でした。

572: マンション検討中さん 
[2021-01-12 12:40:12]
もう共有する特徴がなくなりました。
イメージとしてブランズさんが間取りが狭く設備がやや落ちる、少しマシなゴミ屋敷の近くのマンション。
プラウドさんは、大通り沿いで日当たりが悪いマンション。
レジェイドさんも大通り沿いで日当たりが悪く隣が近いマンション
573: マンション検討中さん 
[2021-01-12 12:44:39]
最近プラウド、ブランズ、レジェイドの書き込み見てたら、どれも決め手にかけ、それぞれ欠点も目立ち、どれも価格うんぬん以外で積極的選択がしにくい物件に思えてきました。近隣にこれから計画のある物件にするか中古にするかは別に他のマンションを探した方が良い気がしてきました。
574: マンコミュファンさん 
[2021-01-12 13:04:55]
>>572 マンション検討中さん

そんな感じです
575: 匿名さん 
[2021-01-12 13:06:18]
>>573 マンション検討中さん
当たり前ながら、特に急いで買いたい事情が無くて、かつ決め手に欠けるマンションと思われてるなら、わざわざ言うまでもなく他を探すべきでしょうね。
個人的には価格も重要なファクターやと思ってますけど、それは各家庭で事情が違うでしょうからね。
576: マンション検討中さん 
[2021-01-12 13:22:00]
近くに安くて美味いうどん屋とフレンチ、ラーメン屋があります。ファストフードはマクド、松屋、王将、なかうが桃谷駅に、吉野家とマクドが寺田町にあります。パン屋やケーキ屋もいくつもありますし、スーパーは3つあります。ビジネスフロンティア高校の生徒も良い子たちでマナーが良いです。病院は大病院からクリニックまで多分関西で一番充実。交番も近くにあり安心。激安のニコニコレンタカーもあります。勝山のローソンの店長?は元気で明るい良いおじさんです。
キャバクラなどは近くに無く、公園はたくさんあります。
校区の聖和小学校は評判よく、運動場も都心の中では広めで土、プールもあり学力も高め。3クラスあるので多すぎず少なすぎず◎。徒歩圏内の国立大教大天王寺中高はロザン宇治原の母校で超優秀、私立なら四天王、星光学院、清風、府立の天王寺、高津、夕日丘と言った有名校にチャリで行けます。生野区に少し入れば伝統のある私立の勝山愛和幼稚園がすぐ近く、グローバル教育のキンダーキッズも桃谷駅に出来ました。
古くからいる人と郊外から越してきた人が入り混じっています。ホームレスはほぼ見たことありません。少し入ると市内屈指の高級住宅街で高級車が止めてあります。医者とか多いんでしょう。
バス一本でなんば、天王寺に行け、電車も環状線。近鉄や南海、京阪の乗り換えもスムーズです。

何が言いたいかと言うと堅苦しすぎず、緩すぎずファミリーにも老夫婦にも良い街です。
土地の無いこの勝山に価格帯やコンセプトの違う3つの新築マンションが出来る事、コロナの不安定な中でも選んで住めること、住宅ローン控除が伸びた事、大阪市利子補給の対象である事はかなりラッキーな事だと思います。

結局はご近所さんになったり、子供が同級生になる間柄です。相手を下げすまず、自分の決定に自信を持って仲良くしましょう。



577: マンション検討中さん 
[2021-01-12 13:56:40]
買った人か営業がお互いのネガキャンしてたら、これから買った後でも、それぞれのマンションで仲良くできなさそう。
578: 評判気になるさん 
[2021-01-12 15:31:40]
ですよね。
よく比較されてる3つは購入したら同じ校区になるし、子供がお友達になるかもしれないんですよ。子供同士が友達になったら家に遊びに行ったりもお互いありますよね?その時にあのマンションはこうだからみたいなことにならないようにもう少しポジティブな会話にしたいですね。ネガティブなことは出きっていてループしかしてませんし。
…というか、ブランズ買ってるのでプラウドとかレジェイドに住む子供の同級生の親にゴミ屋敷の隣(実際は違うけど)に住めるなんてとか思われるんだと思ったら、プラウド、レジェイドのお友達は家に呼ばないかも…(その逆も然り。ブランズに住めるなんてゴミ気にしないのは性格があわないわとかで家に呼ばれないとか)なんていういじめにもつながるかもなので相手を批判するようなことは書かないでおきましょうよ。
579: 匿名さん 
[2021-01-12 17:26:16]
正直この掲示板でかなり物件の印象下げてる気がします…
私も検討してましたが全部良くないのかなと考えてしまいます…
物件が悪いわけではないんですけどねきっと
580: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-12 17:39:42]
まだ営業さんならいいけど購入者ならきついかも
主張激しいイメージしかない
ネガティブな意見に対して全部主張強く返答してるイメージ
批判ではなく客観的にそれがブランズのイメージ
581: マンション検討中さん 
[2021-01-12 19:44:13]
ネガティブなら意見は多いですね。
事実を評価すると

    ブランズ プラウド レジェイド
ブランド ○ ○ △
デザイン △ ○ ○
セキュリティ
     △ ○ △
A広さ  66m. 70m. 77m
価格  5100万  5200万  5680万
3FA坪単. 255万   245万  243万
日当たり ○ △ ○
騒音   △ △ △
排気ガス △ △ △
電車音  △ ○ △
管理修繕 15000 30000. 20000
駐輪場  △ ○ ○
駅近   △ △ ○
ゴミ屋敷 × ○ ○
営業マン ○ ○ △
582: マンション探し中 
[2021-01-12 19:57:01]
>>581 マンション検討中さん
この評価をみるとブランズが良く見えますね。
やっぱりブランド力と日当たりに目が行きます。
583: 評判気になるさん 
[2021-01-12 20:02:21]
現地見ましたが、南向きで 日当たりと幹線道路から奥まっているので
静かな立地というのは理解しました。



584: マンション検討中さん 
[2021-01-12 21:31:02]
あとはガラクタ屋敷だけですね
585: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-12 21:31:38]
私は狭い方が好きなんでブランズがいいかな
586: マンション検討中さん 
[2021-01-12 21:43:09]
>>581 マンション検討中さん

営業マンの△は×にして下さい。レジェイド買いましたがその評価で。
587: 匿名さん 
[2021-01-12 21:46:42]
>>586 マンション検討中さん
買ったのに×主張なんですね、潔い!!


588: マンション検討中さん 
[2021-01-12 22:06:16]
>>587 匿名さん

改善を願って

589: 評判気になるさん 
[2021-01-12 22:35:16]
エントランスに空調は設置されるのでしょうか。生活する上で結構重要かと、気になる点です。
590: マンション検討中さん 
[2021-01-13 00:02:59]
イギリス人はプラウドを買う。
フランス人はレジェイドを買う。
日本人はブランズを買う。
591: マンション比較中 
[2021-01-13 07:57:31]
>>586 マンション検討中さん
たぶん営業の方で購入もされていないと思います。
レジェイド購入されたかたがわざわざブランズの掲示板で購入したマンションを下げることだけを書き込みますか?
592: ご近所さん 
[2021-01-13 08:54:13]
>>586 マンション検討中さん
営業マンさんが他の営業マンさんをディスるストレス発散の場になっていますね笑
ブランズの営業さんは優しい雰囲気で親しみありました。ただストレスがすごいのですかね?
593: マンション検討中さん 
[2021-01-13 09:06:43]
購入者ですが、本当に営業マンは酷い対応でした。予約しても待たされることなんて何度もありましたし、説明も乱暴でわかり難く何度も質問をして理解しました。モデルルームを見る時間も少なく総合的に残念の対応でした。
それと比べると、プラウドさんは普通でしたがブランズさんの営業さんの親切さはピカイチでした。ちょっとした気遣いや話し方や立居振る舞いが好印象。何度か行きましたがその都度丁寧に質問に答えて頂きました。
マンションも私は好みでしたが主人を優先しましたので購入まで至りませんでしたが、私個人なら決めていました。
ご参考までに。
594: マンション比較中さん 
[2021-01-13 09:09:49]
>>581 マンション検討中さん
レジェイドの騒音と日当たりと排気ガスは×じゃないですかね?

595: 匿名さん 
[2021-01-13 09:12:35]
>>581 マンション検討中さん
プラウドさんの日当たりと音は×に近いかな
駅近も8分は×です。
営業の方は普通でしたので△ですよ
596: マンション検討中さん 
[2021-01-13 09:54:26]
営業マンの×以外、△は一般的には○、○は◎と評価するのが妥当かと。
そう考えるとゴミ屋敷は△では?臭く無いし。
もしくはブランズのゴミ屋敷は×でレジェイドとプラウドのは△。生活導線で目には触れますからね。
597: マンション検討中さん 
[2021-01-13 10:03:12]
もうブランズ推しの目線になってるのでは笑
客観的って難しいですね。
ゴミ屋敷はあれは客観的な目線でみれば??な気がします。
598: 通りがかりさん 
[2021-01-13 10:05:38]
全体的に営業さんに見えてきた
ブランズの営業されてる気分
599: ご近所さん 
[2021-01-13 12:37:47]
ずっとあのゴミ屋敷で匂い等で問題になっていないのが現実
あくまで元自転車屋さんが趣味でガラクタを集めているだけなので
住民には被害は及ばないと思いますよ。
線路を超えて生野へ行けばいくらでもあります。
600: 評判気になるさん 
[2021-01-13 12:49:22]
ブランズはブランズで良さがいくつかあります。
もう少しすればマンションが完成しより現地モデルルームでよりイメージできるのもメリットです。一生の買い物ですのでやはり実物をみて決めようかと思います。
それまでに部屋が残っていれば良いのですが、、、
601: マンション検討中さん 
[2021-01-13 13:02:53]
>>600 評判気になるさ
この調子ならかなり残りそう(笑)

602: 評判気になるさん 
[2021-01-13 14:06:36]
>>601 マンション検討中さん
最近営業さんと話をしていないのでどこが残っているのかがわかりませんが
まだ残っていましたか?
私の希望はAプランの5か6階もしくはEプランの低層階です。
603: 通りがかりさん 
[2021-01-13 14:34:17]
>>602 評判気になるさん

Aプランの5階か6階のどちらかはまだ価格リリース前なのでどちらかは残ってる筈です。
Eの低層は一つは売れてて他はまだだったような、、、一月前の話ですが。

やはりAかEなら形が人気なんですかね?

モデルルームは Bでしたよね。



604: マンション検討中さん 
[2021-01-13 14:58:43]
>>601 マンション検討中さん
あと何戸残っているのでしょうか?完成前完売しそうな物件は勝山3物件でありますかね?
605: 匿名さん 
[2021-01-13 18:02:07]
>>604 マンション検討中さん

レジェイドC,DやプラウドC、ブランズだとどこだろ?
人気のある部屋はないかもだけど他は残りそう。
606: 通りがかりさん 
[2021-01-13 18:23:37]
>>604 マンション検討中さん

個人的には全て完売しないか、すべて完売するかどちらかかと思います。
どの物件も賛否両論あるようですが、どの間取りも価格で競合するものがあり色んな価値観があり、徐々に埋まりながら完成するのを待ったり、値引きになるのを待ったりしながら検討が続くと思います。

私は異業種で営業職してますが、近隣エリア含め近い価格帯でこれだけ選択肢があるとクロージングが掛けにくい気がします。
ローン控除13年も伸びましたし。



607: マンション検討中さん 
[2021-01-13 18:35:26]
>>605 匿名さん

私もプラウドC、次にレジェイドDが売りきれる気がします。次はブランズAかな?くらいまでは予想出来ますが、その後は予測が難しいです。
高価格層がリビオなど天王寺区の別校区も検討し出すと、案外コスパの良いブランズのB Dが売れ筋になったりするのかな?
プラウドB、レジェイドB、ブランズCのような二人暮らし向けは全く分かりません。
608: マンション検討中 
[2021-01-13 19:03:55]
>>607 マンション検討中さん

ブランズさんのBプランとDプランってコスパ悪くないですか?
ブランズ 
Bプラン 3F 66m 1LDK2S. 4800万円 坪単価240万円
Dプラン 3F 64m 1LDK2S. 4650万円 坪単価239万円
プラウド
Bプラン.3F 60m. 2LDK. 4300万円 坪単価236万円

70m以下で3部屋は狭いな
     
609: マンション比較中 
[2021-01-13 19:06:56]
>>607 マンション検討中さん
ブランズさんの中住戸は全て、レジェイドさんとプラウドさんのBタイプと比較するんじゃないですか?
65平米前後と60平米はあまり変わりません。
65平米前後と70平米ほかなり変わります。
610: マンション検討中さん 
[2021-01-13 19:51:45]
>>608 マンション検討中さん

コスパって言ったのが悪かったですね。
Bも Dも部屋数重視で価格帯を上げられない人が選ぶからニーズはあって売り切れやすいかな?と。
あくまで売り切れるかどうかの基準でコメントしました。

ちなみに坪単価の話、よく出ますが管理費や修繕積立金は考えないんですかね?
リアルに買うかどうか考える人はそこも含めて考えるんでは?


611: 匿名さん 
[2021-01-13 20:20:06]
みてるんじゃないですか?
住み替えを考えてる方はどのくらいであろうと考えるか、その数年分の修繕管理費の差とか私は計算しましたよー
個人的には間取り、広さをとったのでブランズではないんですが
ブランズは管理費が他の物件に比べれば安かったですが、他の物件は3邸な分仕方ないというかその分住戸数少ない方が好きな方もいるでしょうし、そういう方にとっては妥協できる点なのかな?
坪単価は日当たりとかも関係して安いところもあるので一概には言えないですけどね。
612: マンション検討中さん 
[2021-01-13 20:21:04]
>>607 マンション検討中さん

2LDKはやはり二人暮らし向けなのですね。小学生の子供と親二人の3人暮らしでは狭いのでしょうか。戸建てにしか住んだことがないので、イメージが湧きません。
613: 通りがかりさん 
[2021-01-13 20:31:17]
>>612 マンション検討中さん

住めると思いますよ!
子供増えたらしたらちょっと工夫しないと狭いかなと感じるかもしれません。子供部屋どうするかにもよりそうですが。
けど今の一軒家が広いのであれば比較する可能性はあるかもしれません。
個人的には掃除とかしやすいと思いますよマンション。
614: 評判気になるさん 
[2021-01-13 21:19:53]
ブランズさん営業さんは何の根拠もなく、大通り沿いは騒音があってブランズは静か、とか出来て住めば分かると思いますが同じです。
T-1ガラスも防音できるのは-15デシベルです。
建物が有れば-30デシベルです。だからブランズもプラウドもレジェイドも変わりません。
逆にブランズの4階以上は画像の通り線路が見えるため電車の通過騒音が飛んできます。
玉造筋と電車音のダブルですよ。
ブランズさん営業さんは何の根拠もなく、大...
615: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:19:56]
>>612 マンション検討中さん

充分でしょうね。2ldkで3人。4人で住んでる人世の中にはたくさん居ますから。

616: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:31:04]
>>610 マンション検討中さん
ブランズさんのBも部屋は3つありますが北側2つはフリールームですよ。窓はありますが、共用通路川で年中あけれません。リビング横の洋室も3枚引き戸で独立性がなく部屋としては使いにくい。レジェイドやプラウドのBはフリールームではなく洋室です。すなわち採光があります。
管理費も広さに合わせて変わりますので、月5000円も差はありません。年間6万で10ねんで60万、修繕費も30万高いとしても、合わせて10年で約100万
坪単価様が5万で66平米で約100万です。
あまり変わりませんね。
変わらないのであればワンフロア3邸でゴミ屋敷がない方がいいのでは?
617: マンション検討中さん 
[2021-01-13 22:43:52]
>>616 マンション検討中さん

なんか噛みつかれてますね泣
プレイズ天王寺のAが殆ど売れてる事を考えるとリビング以外に3部屋ある需要はあって、だからブランズ B Dは売れるのかな?と思っただけですよ。
他と比較して良い悪いではなく、安めの3部屋+リビングは需要が多いのかな?って事です。
素人なのでなんの根拠もないコメントでした。

あなたの大好きなプラウドの方がいいマンションなので大丈夫、安心してください。
あなたの選択は間違ってません。
どうかそのままプラウドかレジェイドを買って下さい。

618: 通りがかりさん 
[2021-01-13 23:41:32]
>>617 マンション検討中さん

これはどっちもどっちかと。
あなたも少し噛みついてますし…
それぞれ好きな物件があるのですから、そんな煽るような文章も書かなくても…
619: マンション比較中 
[2021-01-14 07:56:53]
>>617 マンション検討中さん
プレイズAが売れたのは
・駅近3分
・価格(ブランズより300万は低い)
・Bが55平米と狭いから売れないためAに流れた
です。部屋の数より広さと価格
620: マンション検討中さん 
[2021-01-14 08:16:58]
営業さんでも購入者さんでも誰でも書き込みをしたらいいと思いますが、誤った情報を書き込むのだけはやめてほしい。
騒音や排気ガスが、、とかブランズさんは大丈夫とありますが15m中に入っていますが、音や排気ガスを遮る建物もないので、他と変わりません。逆に電車の音や隣の居酒屋さんの臭いの方が影響ありますhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662322/image/457/0/
621: 評判気になるさん 
[2021-01-14 14:50:57]
間違った情報はやめてほしいな
622: 評判気になるさん 
[2021-01-14 16:39:20]
久しぶりに掲示板を見ましたが、ブランズさんは環状線線路と玉造筋で挟まれているんですか?
現地はまで行ったことがないのですが、実際はどうなんですかね?
623: マンション検討中さん 
[2021-01-14 17:24:47]
>>622 評判気になるさん
北が勝山通、東が環状線線路、西が玉造筋です。北は通り一筋の距離です。東西はそれぞれ約40-50m位かと思います。
624: 周辺住民さん 
[2021-01-14 19:31:26]
ブランズ外観がかなり出来上がってきましたね。
私はブランズと近い立地のマンションに住んでいます。個人差はあると思いますが電車の音が気になったことはないです。窓を閉めていると全く気にならないですし、開けていてもうるさいと感じたことが無いです。
以前近鉄沿線の線路近くの物件を見に行った時、快速列車の通過音が物凄くて窓を閉めていてもめちゃくちゃ煩く、とてもじゃないけどここには住め無い!と思ったことがありますが、桃谷駅?寺田町駅間は各駅しか走って無いですし、寝ている時は電車も終わっていますし、どちらかというと電車ではなく車の走行音や救急車のサイレン(以外と多い)の方が気になりますよ。
625: マンション検討中さん 
[2021-01-14 19:34:46]
今日はモデルルームが休みなので営業さんの書き込みがありませんね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる