ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
501:
eマンションさん
[2021-01-08 19:58:49]
|
502:
ブランズ購入者
[2021-01-08 20:23:51]
リビオとミラージュなんとか、シティハウスなどが動き出すとまたみんな悩むのでしょうね。
どこも良い校区なので校区から悩むんでしょうね。 完売はいつになるのやら、、、泣 |
503:
検討中さん
[2021-01-08 21:27:05]
早く売り切らないとジェイグランみたいになってしまいそう…
|
504:
マンション検討中さん
[2021-01-09 10:04:11]
売れ残っても住んでる人には金銭的影響はないと営業が言ってましたけど、ある程度は売れといてほしいですね。
|
505:
マンション比較中さん
[2021-01-09 16:26:43]
あまりにも事実と違う情報が行き交っているので、書き込みます。
五条小学校区と聖和小学校区に絞ってマンションを探している者です。 (五条小学校区物件はあまりにも価格が高すぎるため今は聖和に絞っております) プラウド、ブランズ、レジェイドの勝山の3物件と、プレイズ天王寺見学に行き、この4つのうちどこかで買おうと真剣に悩んでおり、知り合いにディベロッパー会社勤めの方がいたので4物件の売れ行きを聞いてもらいました。 プラウド、ブランズ、レジェイドの勝山の3物件は10件弱の進捗だそうです。 (プラウドはまだ分譲開始してないので、見込み数を教えてもらいました) 万が一でもその方に迷惑になってはいけないので会社名は伏せますが、この4社の内の1社なので信ぴょう性は高いと思います。 もちろん多少前後はあるでしょうが、近い数字のはずです。 プラウド、ブランズ、レジェイドは私が見学したのは1か月ほど前だったのですが、 見せていただいた価格表とあまりにも違うので本当に驚いています。 ここに書き込んでいらっしゃる皆さんが、検討者が価格表をみて売れていると言っているのか、営業の方が煽るために書いているのかはわかりませんが、本当に検討している人が惑わされないように書きました。 |
506:
マンション掲示板
[2021-01-09 16:56:38]
|
507:
匿名さん
[2021-01-09 18:20:49]
|
508:
マンション検討中さん
[2021-01-09 19:29:55]
正直なところお伺いしたいんですが、
この三つの中でどこでも住んでいいよとなればみなさんどこに住みますか? 資産価値とかよりも住み心地な意味で伺います。 できれば営業さんはかいてほしくないですが冷静な意見を参考にしたいので伺いたいです。 参考にしたいので全てのスレに書かせていただきます汗 |
509:
マンコミュファンさん
[2021-01-09 20:08:06]
>>505 マンション比較中さん
>見せていただいた価格表とあまりにも違うので本当に驚いています すいません!このスレには価格はいくらと書かれていたんですか? >プラウド、ブランズ、レジェイドの勝山の3物件は10件弱の進捗だそうです 見込み数?それがわかるなら、完売いつするかもわかるかも? |
510:
マンコミュファンさん
[2021-01-09 20:23:43]
>>505 マンション比較中さん
ブランズの販売数が誤ってると別の方が指摘してましたが、レジェイドの販売数も年末ぐらいにモデルルームで聞いたので、大体知ってるつもりですが、過小評価してるようですね。 プラウドについては、販売前に見込みで‥とか大いに怪しいですが、もしかして過大評価?? 一番後出しのプラウドが現時点で同数ぐらいやから一番早く売れますよーと、皆を惑わしたいのですかね。 と思ってしまいました。 |
|
511:
マンコミュファンさん
[2021-01-09 20:28:33]
510の投稿者です。ブランズの販売数が誤ってると指摘あったのは、プラウド掲示板でしたね。書く掲示板間違えました、すいません。
|
512:
マンション掲示板
[2021-01-09 20:42:45]
|
513:
マンション検討中
[2021-01-09 20:49:32]
>>505 マンション比較中さん
このコメントの目的はなんでしょうか? 各マンションの売れ数も違いますし、価格についても過去の掲示板を見ても間違えているような書き込みはありませんでしたし。 プラウドさんは販売すらしていないですよ。 デペロッパーとありますが、不動産開発している方が各社の販売状況なんて詳しくわかるわけがないです。 |
514:
マンション掲示板
[2021-01-09 20:52:01]
|
515:
マンション掲示板
[2021-01-09 21:03:13]
>>508 マンション検討中さん
ブランズを購入しましたが、価格を気にしなくてよいならもちろんプラウドCの中・高層階もしくはレジェイドAかDの中・高層階にしますよ。 ブランズは価格と管理費を重視して購入しましたので、 |
516:
マンコミュファンさん
[2021-01-09 21:20:45]
あ笑
505はあの人か笑 恥ずかしいから書き込むのはやめなさいよ笑 |
517:
どれにしよいかな
[2021-01-09 21:30:57]
|
518:
口コミ知りたいさん
[2021-01-09 21:45:41]
>>505 マンション比較中さん
実体験をしております。私の意見ではなくて、びっくりするくらい、この掲示板と市場は連動しておりません。 |
519:
マンション検討中さん
[2021-01-09 21:49:42]
>>517 どれにしよいかな
いえ皆さんが一番何を望んでおられるか参考にしたかったのみです… 制限なしの方が一番意見を出しやすいと思い価格をとっぱらいました。 低層階のブランズを選ぶという方もいらっしゃったので。 むしろ価格と管理費を条件に考えている方が多いと思ったのでそれ以外にはどれを取るのだろう、知らない情報意見を資産価値を無視して伺いたかったのみです。 そんなにブランズを下げなくてもと内心思っているのですが… 悪意として受け止められたならすみません。 |
520:
マンション検討中さん
[2021-01-09 21:58:56]
|
521:
口コミ知りたいさん
[2021-01-09 22:09:29]
>>520 マンション検討中さん
売れていないとかでは無いです。過去の物件の掲示板をかなり深く見てください。面白いですよ。市場を形成している需要のほんの一部のコメントだけですし、その逆は意識して倍数のコメントがあるかもしれないですね。 |
522:
マンション検討中さん
[2021-01-09 22:11:21]
過剰に盛り上がりすぎてる、
同じ方が書き込んでるという意味でしょうか? すみません、読解力が足りないもので |
523:
名無しさん
[2021-01-10 00:03:56]
なかなか厳しそうですね
|
524:
マンション比較中さん
[2021-01-10 11:01:37]
>>509 マンコミュファンさん
価格が違うのではなくて、販売済みと価格表でなってる部屋と本当に売れている数とが違うという意味でした。言葉足らずですみません。 |
525:
マンション検討中さん
[2021-01-10 12:04:52]
|
526:
マンコミュファンさん
[2021-01-10 13:28:49]
何か惑わされないでと言ってる人が明らかに一番みんなを惑わしてますね。
モデルルームで聞いた売約情報が嘘やったら何を信じて良いのかですけど。。 |
527:
マンコミュファンさん
[2021-01-10 14:24:04]
|
528:
マンション検討中さん
[2021-01-10 14:35:50]
昨日現地を見に行きましたブランズさん建物はホワイトですか?
2階部分のバルコニーが小さいホワイトやベージュをミックスそたタイル貼りでしたので、これから全て貼るのかなと思い。 表現するが下手ですが、トイレか浴室のタイルだったので少しがっかりです。 |
529:
マンション検討中さん
[2021-01-10 14:36:06]
含みをもたせた言い方せず簡易的に言って欲しいです。
|
530:
マンション比較中さん
[2021-01-10 15:08:47]
ここの掲示板、購入者も書き込んでいるみたいだけど攻撃的な人多いな~
|
531:
eマンションさん
[2021-01-10 16:25:05]
見た目が安っぽいです。
|
532:
マンション検討中さん
[2021-01-10 17:27:25]
|
533:
マンション検討中さん
[2021-01-10 19:05:14]
ブランズ管理費・修繕費で15000円って割と普通ですよね?
10000円以下かと思いました。 ![]() ![]() |
534:
マンション検討中さん
[2021-01-10 19:17:11]
擁護する立場ではありませんが、ゴミ屋敷があり叩かれてるからそう言う印象なんでしょうね。まあ買わないからどうでもいいけど
|
535:
マンション検討中さん
[2021-01-10 20:34:44]
この辺りはどの板もどうして荒れるのでしょうかね?お互いに足を引っ張りあってるのでしょうか?加熱しやすい要因があるんでしょうかね…
|
536:
マンション検討中さん
[2021-01-10 20:45:46]
|
537:
マンション検討中さん
[2021-01-10 21:20:24]
ブランズもブランドですが天王寺勝山は間取りと設備や外観の見た目がらプラウドを私は選びますね。
ゴミ屋敷は厳しそう |
538:
通りがかりさん
[2021-01-10 21:22:20]
確かに見た目がブランズはチープです。
ホワイトでもプラウドのようなデザインになぜしなかったのかな? |
539:
マンション検討中さん
[2021-01-10 22:01:11]
>>535 マンション検討中さん
同時期に同エリアに3つのマンションが全てファミリー向けとDINKS向けの部屋を持ち価格も似通ってます。私は人生初のマンション検討中なので知りませんがこの条件だとこの手のスレッドは荒れますよね。 しかもブランズさんにはガラクタ屋敷があり、レジェイドは変形の土地、、、荒れる要素が揃っています。 競合して相乗効果になればいいですけど、嘘っぽいのもあるのは気になりますね。 プラウドはまだそこまで荒れてない気もしますが、、、 私からすると三つともいいマンションだと思いますよ。 荒れてて埋もれてますがグリーン住宅ポイントって適応されるんですかね? |
540:
匿名さん
[2021-01-11 00:21:07]
|
541:
評判気になるさん
[2021-01-11 01:00:42]
私もブランドの割には管理費や修繕費は割安に感じました。
ブランズも長谷工もテレビCMしてるので大きな失敗はしなさそうなイメージもあります。 |
542:
匿名さん
[2021-01-11 14:25:41]
駐輪場ですが66室で104台ですが、1世帯あたり2台確保出来ませんが足りるのでしょうか。
|
543:
評判気になるさん
[2021-01-11 16:57:40]
|
544:
評判気になるさん
[2021-01-11 17:42:22]
|
545:
匿名さん
[2021-01-11 17:56:15]
|
546:
評判気になるさん
[2021-01-11 18:12:29]
|
547:
匿名さん
[2021-01-11 18:27:44]
>>546 評判気になるさん
駐車場潰すとかは管理組合2/3以上の同意が要るので期待しちゃダメしょうね。子供で大きめ自転車2台必要とかなったら、大人が折り畳み自転車で我慢するとかですかね。 |
548:
マンション検討中さん
[2021-01-11 19:17:52]
最終自転車シェアじゃ厳しいんですかね?
全部あるんでしたっけ? |
549:
名無しさん
[2021-01-11 19:48:54]
|
550:
マンション比較中
[2021-01-11 20:45:43]
|
551:
評判気になるさん
[2021-01-11 20:50:54]
ブランズはポーチには駐輪は残念ながらできません。
まぁ足りると思いますが、、 変なところに駐輪すると裏のガラクタ屋敷の方に持って行かれるかも笑笑 |
552:
eマンションさん
[2021-01-11 21:34:05]
駐輪場もそうですがブランズはプラウドと比べてブランド大手の割に設備がイマイチな感じです。
間取りもインフレームですし、間口も6mと狭いです。 今まで立てたブランズマンションの中でもかなりコストを下げているようなイメージですね。 プラウドはある程度ラインは守っているような |
553:
名無しさん
[2021-01-11 21:40:38]
>>552 eマンションさん
建築費を大分と圧縮している印象はありますね。もはやどのマンションもディスポーザーもないと言う状況ですが。排気ガスは一本入っている程度ではどこもどんぐりの背比べ状態でしょう。幹線道路沿いのマンションは自動車電気化で今後化けると言う論評もありますしね。 |
554:
匿名さん
[2021-01-11 21:41:17]
営業さんも購入しやすいようにこの間取りと言ってるのでコストは下げたんだと思います。
個人的には坪単価ではそんなに安くは感じませんでしたが、コストカットはかなり感じるつくりではあるなとモデルルームで思いました。 ゴミ屋敷に目を瞑ればそこまで立地も悪いとは思いませんが、間取りはそこまで良くはみえないです。 |
555:
eマンションさん
[2021-01-11 21:46:53]
|
556:
マンション検討中さん
[2021-01-11 21:50:42]
持っていかれるならファミールの自転車は無くなってるのでそれは心配無しですね。
自転車の件、今度営業に聞いてみます。 |
557:
マンション検討中さん
[2021-01-11 23:28:52]
|
558:
マンション検討中さん
[2021-01-11 23:38:53]
そうですね。同じメジャーセブンのプラウドと比べると少し劣る感じありますね。
でも、同じ階層のブランズA BとプラウドA Cだと20年で1000万円ほど支払額に差が出ますね。9ヶ月の賃貸分と初期費用、物件価格、管理費、修繕積立を合わせると。これだけ差が有れば多少目を瞑ってブランズにしようかな、、、とか思ってる所です。 |
559:
比較中
[2021-01-11 23:45:36]
>>558 マンション検討中さん
いやいや、まず比較するにはマンション仕様設備と部屋の広さが全くちがいますよ。 大阪市北区や中央区ならわかりますが、正直分譲で70平米以下はありえません。賃貸なら理解できます。 そう考えるとブランズさんの方が割高になると思いますよ。 |
560:
マンション検討中さん
[2021-01-11 23:49:03]
確かに市内では中規模マンションは中途半端になりやすいですね。
ワンフロア2または3邸もしくはローレルコート上本町のような100住戸以上じゃないと、設備などが中途半端になりますね。 |
561:
マンション検討中さん
[2021-01-12 00:50:53]
>>559 比較中さん
ずっと、賃貸でと考えてた私からすればどこもグレードは上がるので1000万円弱の優位性を感じなかっただけです。 プラウドの方がブランズよりも設備面で良いのは分かりますが 貴方に否定される筋合いはありません。 ブランズの掲示板でブランズを選ぼうとしている自分の意見を述べたまでです。 他のスレにあったようにプラウド派の人は他のマンションを叩く傾向があるのかも知れませんね。 これが万が一営業マンさんのコメントだとしたら悲しいですね。 モデルルームの対応はプラウドも良かったのに。。。 |
562:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 06:54:29]
|
563:
マンション掲示板さん
[2021-01-12 08:22:32]
私は勝山新築マンションを比較する中でそれぞれの良し悪しを交換できれば参考になるかなと思っております。
ブランズの良い点は、生活で大切な日当たりと静かさ、悪い点は、ブランズだがグレードがやや下がり間取りがコンパクトでゴミ屋敷が近くにある。価格は皆同じくらいかブランズがやや割高だがブランズブランドがある。こんな感じです。 |
564:
マンション掲示板さん
[2021-01-12 08:23:49]
|
565:
eマンションさん
[2021-01-12 08:31:00]
やはりブランズらしさが1番の買う理由
静かさや日当たりを優先したマンションがいかにもブランズらしい。 プラウドさんも本当は同じような立地で建てたかってのだと思う。レジェイドさんはメジャーのような立地はもちろん厳しく、あのような場所でしか選べなかったのだろう。 |
566:
マンション検討中さん
[2021-01-12 08:43:43]
>>564 マンション掲示板さん
最近やばくないですか? いろんなスレでに書き込まれてるような、、 だんだん検討から外れてきました、、 売れてないのかなと余計に印象つけてしまうのでやめた方がいい気がしますよ、、 |
567:
マンション検討中さん
[2021-01-12 10:01:52]
>>561 マンション検討中さん
559さんは否定はしてないと思いますよ。 比較するにしても広さや設備が違うのでそれを一緒にして1000万の差というのは他の方が勘違いされると思います。 現に坪単価ではそこまで割安ではないと感じました。 そういう意見ですのでそれをあなたも否定はできないと思います。 自分の意見だけ否定しないでください、人の意見は受け入れないは違うと思います。 ただあり得ませんの言い方で気分を害されたと思うので言い方は気をつけなきゃなと思いました。 |
568:
通りがかりさん
[2021-01-12 10:30:28]
|
569:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 10:44:46]
なんだなんだ スレが リピートしてる気がする。 界隈マンション
|
570:
評判気になるさん
[2021-01-12 11:23:43]
毎回同じ論争ですよね。
|
571:
評判気になるさん
[2021-01-12 11:43:06]
現地見に行きました。
ゴミも意外とキチッと整理整頓されてるような気がします。 生ゴミはなかったし、隣の隣でした。 |
572:
マンション検討中さん
[2021-01-12 12:40:12]
もう共有する特徴がなくなりました。
イメージとしてブランズさんが間取りが狭く設備がやや落ちる、少しマシなゴミ屋敷の近くのマンション。 プラウドさんは、大通り沿いで日当たりが悪いマンション。 レジェイドさんも大通り沿いで日当たりが悪く隣が近いマンション |
573:
マンション検討中さん
[2021-01-12 12:44:39]
最近プラウド、ブランズ、レジェイドの書き込み見てたら、どれも決め手にかけ、それぞれ欠点も目立ち、どれも価格うんぬん以外で積極的選択がしにくい物件に思えてきました。近隣にこれから計画のある物件にするか中古にするかは別に他のマンションを探した方が良い気がしてきました。
|
574:
マンコミュファンさん
[2021-01-12 13:04:55]
|
575:
匿名さん
[2021-01-12 13:06:18]
>>573 マンション検討中さん
当たり前ながら、特に急いで買いたい事情が無くて、かつ決め手に欠けるマンションと思われてるなら、わざわざ言うまでもなく他を探すべきでしょうね。 個人的には価格も重要なファクターやと思ってますけど、それは各家庭で事情が違うでしょうからね。 |
576:
マンション検討中さん
[2021-01-12 13:22:00]
近くに安くて美味いうどん屋とフレンチ、ラーメン屋があります。ファストフードはマクド、松屋、王将、なかうが桃谷駅に、吉野家とマクドが寺田町にあります。パン屋やケーキ屋もいくつもありますし、スーパーは3つあります。ビジネスフロンティア高校の生徒も良い子たちでマナーが良いです。病院は大病院からクリニックまで多分関西で一番充実。交番も近くにあり安心。激安のニコニコレンタカーもあります。勝山のローソンの店長?は元気で明るい良いおじさんです。
キャバクラなどは近くに無く、公園はたくさんあります。 校区の聖和小学校は評判よく、運動場も都心の中では広めで土、プールもあり学力も高め。3クラスあるので多すぎず少なすぎず◎。徒歩圏内の国立大教大天王寺中高はロザン宇治原の母校で超優秀、私立なら四天王、星光学院、清風、府立の天王寺、高津、夕日丘と言った有名校にチャリで行けます。生野区に少し入れば伝統のある私立の勝山愛和幼稚園がすぐ近く、グローバル教育のキンダーキッズも桃谷駅に出来ました。 古くからいる人と郊外から越してきた人が入り混じっています。ホームレスはほぼ見たことありません。少し入ると市内屈指の高級住宅街で高級車が止めてあります。医者とか多いんでしょう。 バス一本でなんば、天王寺に行け、電車も環状線。近鉄や南海、京阪の乗り換えもスムーズです。 何が言いたいかと言うと堅苦しすぎず、緩すぎずファミリーにも老夫婦にも良い街です。 土地の無いこの勝山に価格帯やコンセプトの違う3つの新築マンションが出来る事、コロナの不安定な中でも選んで住めること、住宅ローン控除が伸びた事、大阪市利子補給の対象である事はかなりラッキーな事だと思います。 結局はご近所さんになったり、子供が同級生になる間柄です。相手を下げすまず、自分の決定に自信を持って仲良くしましょう。 |
577:
マンション検討中さん
[2021-01-12 13:56:40]
買った人か営業がお互いのネガキャンしてたら、これから買った後でも、それぞれのマンションで仲良くできなさそう。
|
578:
評判気になるさん
[2021-01-12 15:31:40]
ですよね。
よく比較されてる3つは購入したら同じ校区になるし、子供がお友達になるかもしれないんですよ。子供同士が友達になったら家に遊びに行ったりもお互いありますよね?その時にあのマンションはこうだからみたいなことにならないようにもう少しポジティブな会話にしたいですね。ネガティブなことは出きっていてループしかしてませんし。 …というか、ブランズ買ってるのでプラウドとかレジェイドに住む子供の同級生の親にゴミ屋敷の隣(実際は違うけど)に住めるなんてとか思われるんだと思ったら、プラウド、レジェイドのお友達は家に呼ばないかも…(その逆も然り。ブランズに住めるなんてゴミ気にしないのは性格があわないわとかで家に呼ばれないとか)なんていういじめにもつながるかもなので相手を批判するようなことは書かないでおきましょうよ。 |
579:
匿名さん
[2021-01-12 17:26:16]
正直この掲示板でかなり物件の印象下げてる気がします…
私も検討してましたが全部良くないのかなと考えてしまいます… 物件が悪いわけではないんですけどねきっと |
580:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 17:39:42]
まだ営業さんならいいけど購入者ならきついかも
主張激しいイメージしかない ネガティブな意見に対して全部主張強く返答してるイメージ 批判ではなく客観的にそれがブランズのイメージ |
581:
マンション検討中さん
[2021-01-12 19:44:13]
ネガティブなら意見は多いですね。
事実を評価すると ブランズ プラウド レジェイド ブランド ○ ○ △ デザイン △ ○ ○ セキュリティ △ ○ △ A広さ 66m. 70m. 77m 価格 5100万 5200万 5680万 3FA坪単. 255万 245万 243万 日当たり ○ △ ○ 騒音 △ △ △ 排気ガス △ △ △ 電車音 △ ○ △ 管理修繕 15000 30000. 20000 駐輪場 △ ○ ○ 駅近 △ △ ○ ゴミ屋敷 × ○ ○ 営業マン ○ ○ △ |
582:
マンション探し中
[2021-01-12 19:57:01]
|
583:
評判気になるさん
[2021-01-12 20:02:21]
現地見ましたが、南向きで 日当たりと幹線道路から奥まっているので
静かな立地というのは理解しました。 |
584:
マンション検討中さん
[2021-01-12 21:31:02]
あとはガラクタ屋敷だけですね
|
585:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 21:31:38]
私は狭い方が好きなんでブランズがいいかな
|
586:
マンション検討中さん
[2021-01-12 21:43:09]
|
587:
匿名さん
[2021-01-12 21:46:42]
|
588:
マンション検討中さん
[2021-01-12 22:06:16]
|
589:
評判気になるさん
[2021-01-12 22:35:16]
エントランスに空調は設置されるのでしょうか。生活する上で結構重要かと、気になる点です。
|
590:
マンション検討中さん
[2021-01-13 00:02:59]
イギリス人はプラウドを買う。
フランス人はレジェイドを買う。 日本人はブランズを買う。 |
591:
マンション比較中
[2021-01-13 07:57:31]
|
592:
ご近所さん
[2021-01-13 08:54:13]
|
593:
マンション検討中さん
[2021-01-13 09:06:43]
購入者ですが、本当に営業マンは酷い対応でした。予約しても待たされることなんて何度もありましたし、説明も乱暴でわかり難く何度も質問をして理解しました。モデルルームを見る時間も少なく総合的に残念の対応でした。
それと比べると、プラウドさんは普通でしたがブランズさんの営業さんの親切さはピカイチでした。ちょっとした気遣いや話し方や立居振る舞いが好印象。何度か行きましたがその都度丁寧に質問に答えて頂きました。 マンションも私は好みでしたが主人を優先しましたので購入まで至りませんでしたが、私個人なら決めていました。 ご参考までに。 |
594:
マンション比較中さん
[2021-01-13 09:09:49]
|
595:
匿名さん
[2021-01-13 09:12:35]
|
596:
マンション検討中さん
[2021-01-13 09:54:26]
営業マンの×以外、△は一般的には○、○は◎と評価するのが妥当かと。
そう考えるとゴミ屋敷は△では?臭く無いし。 もしくはブランズのゴミ屋敷は×でレジェイドとプラウドのは△。生活導線で目には触れますからね。 |
597:
マンション検討中さん
[2021-01-13 10:03:12]
もうブランズ推しの目線になってるのでは笑
客観的って難しいですね。 ゴミ屋敷はあれは客観的な目線でみれば??な気がします。 |
598:
通りがかりさん
[2021-01-13 10:05:38]
全体的に営業さんに見えてきた
ブランズの営業されてる気分 |
599:
ご近所さん
[2021-01-13 12:37:47]
ずっとあのゴミ屋敷で匂い等で問題になっていないのが現実
あくまで元自転車屋さんが趣味でガラクタを集めているだけなので 住民には被害は及ばないと思いますよ。 線路を超えて生野へ行けばいくらでもあります。 |
600:
評判気になるさん
[2021-01-13 12:49:22]
ブランズはブランズで良さがいくつかあります。
もう少しすればマンションが完成しより現地モデルルームでよりイメージできるのもメリットです。一生の買い物ですのでやはり実物をみて決めようかと思います。 それまでに部屋が残っていれば良いのですが、、、 |
同じくです。
広ければ他と接戦するくらい悩んでたと思います。