東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

321: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 07:46:09]
住み替えを考えている方のが最近多いと思うんですが
中古物件の売れ行きからしても
70平米以上や4LDKから売れている印象なので
こんなに多く周辺にマンションが建ってある中で
このブランズがどこまで価値を下げずに維持でき、
かつ検索してもらえて認知するかで考えると
ちょっと条件弱いですよね。
他のマンションも正直そこまで条件いいわけではないですが、ブランズはその中でも比較的条件が弱く見えます。
322: eマンションさん 
[2020-12-27 08:22:16]
>>320 マンコミュファンさん

確かに、ブランドはエントランスホールデザインや70平米以上の広さ、3次セキュリティ、カーシェアがあります。
レジェイドは、駅近5分と75平米以上と7m以上のワイドスパン、アプローチ歩道のデザイン、
両方とも、1フロア3邸とアウトポール設計による独立性。
ブランズは、、
323: マンションさん 
[2020-12-27 08:29:38]
>>321 マンコミュファンさん
    デザイン 広さ 防犯 駅近 環境 
ブランズ △ △ △ △ △
プラウド ◎ ○ ◎ △ △
レジェイド○ ◎ △ △ △
環境は、ブランズは日当たり・静かさは○だかゴミ屋敷が×
プラウドレジェイドは日当たり・静かさが△
324: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 09:01:03]
やはり売るときは比較的新築分譲時より安くなっていますし、他のマンションにも安くなってる中でそのマンションを選ぶかだと思っています。
あまりにも高値なのは除き、この3つのマンションの中で中古で売り出されたときにブランズを選ぶ条件があまり無いんですよね。
批判ではなく、惜しいんですよね。
せっかく中古で価格落ちてるなら良いところ欲しいです。個人的に
ある程度高層階で広くてほかと差があればなお良い
325: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 09:04:14]
ここで一生住むって方なら良いと思うますが、
最近そちらの方が少なくなってきてる様な気がするので、あまりの高値を除き価格のある程度の安さより、条件や資産価値を見たほうが良い気がするんですよね。
もちろん住み替えを考えていらっしゃるならです。
それ以上に住みやすさだとも思いますよ。
もちろんそちらの方が条件いいと思うので、資産価値も維持されやすいと思いますが
326: マンション検討中さん 
[2020-12-27 10:22:39]
>>315 マンコミュファンさん

それぞれの基準で判断するしかないですが、
ゴミと管理費だけを比較すると、
ゴミがいつかなくなるかもしれないと言う希望が1%でもありますが、管理+修繕費は100%高くなっていきますね。

後皆今販売中の3-4件だけ比較していますが、10年経った時点の競合は築±3年の物件も入って来ます。

ここでは論外でしょうけど私なら売残りのあの物件に値引き交渉をかけます。
あっちも売残りなだけに中古販売時はリスキーですが、立地が比べものにならないので。
327: 中古であれば 
[2020-12-27 11:07:44]
>>324 マンコミュファンさん
仮に勝山新築が中古であれば、
ブランズ Aタイプ66平米 4980万円 @249万
     Eタイプ70平米 5400万円 @254万
プラウド Aタイプ70平米 5200万円 @245万
     Cタイプ73平米 5300万円 @236万
レジェイドAタイプ77平米 5680万円 @243万
Cタイプ75平米 4890万円 @215万
元を取れそうなのはプラウドとレジェイドかな
ブランズは元が高すぎて厳しいね
328: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 11:22:27]
あと数年したら、今の新築相場価格を安く感じるようになるんでしょうね。今までがそうでしたもんね。コロナ等でどうなるかわかりませんが。

私が購入したのは10数年前ですが、当時から考えると
新築相場が1000万くらいは上昇している気がします。
平均年収くらいの方では手が出なくなってきつつありますね。
329: マンション検討中さん 
[2020-12-27 13:07:49]
>>328 マンコミュファンさん

良かったですね。
バブル以来最も良い決断をした人はこの10年で不動産を買った人です。
これからも物価と連動して上がるだろうと願っていますが、この10年よりは儲からないでしょうね。
330: ブランズ購入者 
[2020-12-27 14:18:36]
>>328 マンコミュファンさん

10年前買った人みんな正解だと言いますよね、羨ましい!
感想教えて下さい!

331: 匿名さん 
[2020-12-27 14:53:18]
グリーン住宅ポイントは本物件適用になりますか??
332: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 15:12:13]
>>330 ブランズ購入者さん

今と比べれば安かったですが、設備やデザインなど
今の新築マンションの方が断然上ですよ!

333: マンション検討中さん 
[2020-12-27 15:24:41]
>>326 マンション検討中さん

ジェイグランですか?値段がこちらを含めた3棟とイーブンなら選択肢としてありと思います。設備はわかりませんが駅からの距離と大通りから中に入っている静かさは検討価値ありと思います。
334: 匿名さん 
[2020-12-27 16:30:39]
>>331 匿名さん

これ、気になります。ポイント適用なら30万円分得しますしね。適用なるんでしょうか?
335: 名無しさん 
[2020-12-27 19:17:20]
>>333 マンション検討中さん
立地は勝山より断然良いので、安ければ検討価値ありますよね。
336: マンション検討中さん 
[2020-12-27 21:11:37]
>>333 マンション検討中さん

立地が異なるのに価格が同等になるのは無理ですね。
337: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-27 21:34:02]
>>336 マンション検討中さん
ジェイグラン先日いきましたが今は値引き300万位しますので、勝山新築より安いですよ。但し間取りはイマイチです。
338: マンション検討中さん 
[2020-12-27 21:36:52]
ブランズのマンションは、ゴミ屋敷を打ち消すのにブランド力だけでは無理ですよね?
ゴミ屋敷が有っても買いたいと思った特徴ってなんですか?
339: マンション検討中さん 
[2020-12-27 21:40:59]
>>337 口コミ知りたいさん

築2年に向かってるんでしたっけ?
もっと攻めれると思いますよ。
340: マンション検討中 
[2020-12-27 22:13:37]
>>338 マンション検討中さん
私もそれが気になるんですよね。
安さと日当たり以外でありますか?
個人的にはそれでゴミ屋敷のデメリットが消えないので他が気になります。
341: マンション検討中さん 
[2020-12-27 22:47:13]
ディスポーザーはあるのでしょうか?
342: マンション検討後 
[2020-12-27 22:48:56]
>>340 マンション検討中さん

日当たりって大事だと思いますけど。低層階は安くて日当たり◎で、大通りから一本入ってるってだけでは特徴になりませんか?ゴミ屋敷以外の大きなマイナスも無いですよ。

343: マンション検討中さん 
[2020-12-28 00:54:05]
>>342 マンション検討後さん

逆にそれだけでしたらプラスもないように見えて
ゴミ屋敷でプラマイ0みたいになってしまうんですよね
それくらいゴミ屋敷を大きく考えてまして
間取りや設備もそこまで魅力に感じないので
もちろんこれも人それぞれの意見でしょうが
買いたいと思えるほどの理由にならないんですよね
日当たりはある程度高層階買えば解決できるのであれば
あとは価格になりますよね
もともと高層階買う予定の方にはそこまで違いないのかなと
344: マンション検討中さん 
[2020-12-28 02:26:05]
最寄り駅は桃谷ですよね。メインエントランス南に作ってるけど、駅を利用する方は結果的にゴミのある北側の出入り口から出かけて、帰ってくるという生活になりますよね。結果としてごみ屋敷の前は必ず通ることになります。そこがガッカリです。ちなみに、ごみ屋敷のある通りで頻繁に警察の方を見かけるんですが、理由をご存知の方はおられますか?
345: マンコミュファンさん 
[2020-12-28 07:15:25]
>>344 マンション検討中さん

私も気になってました。
ブランズの西側、玉造筋沿いのマンションの所ですよね?
346: マンション検討後 
[2020-12-28 07:49:15]
>>344 マンション検討中さん

本当はブランズ北側の道は昼間は車両通行不可なので、その取締りに警察がよく張っています。看板が小さすぎて皆通ってますが、、、
347: マンション検討後 
[2020-12-28 07:53:48]
>>343 マンション検討中さん

高層階買える人には日当たりはどこも良いですよね、確かに。
5000万円前後が限界の世帯には他の物件よりも大きなメリットなんですよね、ブランズの日当たりは。
と言うか昨今のマンション停電事件あっても皆高層階がいいのですね。私はエレベーター止まっても何とかなるように6階以下で探してました。

348: マンション検討中さん 
[2020-12-28 08:44:14]
>>342 マンション検討後さん
日当たりは大切ですね。価格は決して安くはないけど、天王寺エリアで低層で日当たりが良く5000万円台で購入できる事が強みかな。
部屋も家族4人で十分な広さとやはり管理費が安いことかな。ワイヤレスキーが無く駐車場台数は少ないですが、駅もそこまで遠くないので
ゴミ屋敷は見なければいいしね
349: わん 
[2020-12-28 08:51:25]
>>347 マンション検討後さん

そこまで頻度高くないと思いますが、
気にされる方は気にされるのでしょうね。
私がいつもあるゴミ屋敷が気になるとの同じで
350: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-28 08:52:20]
ブランズのゴミ屋敷も気になりますが、私はそれ以上に大通り沿いの方が気になります。
トラックや工事車両がバンバン通行して音や振動や排気ガスがマンションに流れ込み生活や健康的に心配ですね。
ブランズの方も言っていました
351: ブランド 
[2020-12-28 08:57:06]
>>343 マンション検討中さん
やっぱりブランズブランドが有ればゴミ屋敷程度のマイナスは消えますよね?
あと間取りと日当たりとかかるの手頃さが決めてになるんかな
352: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-28 10:16:48]
いや消えないと思いますよ、人によるでしょうが。
買った方が納得してるだけで消えてたらこんなにゴミ屋敷かかれないですよ。
正直排気ガス等をそこまで気にするなら都心に住むべきではないと思います。
設備や広さで差をつけてたらまだしも
むしろゴミ屋敷程度とおっしゃる方が嫌なんですよ。
気にされてるならまだしも程度と考えてる方と同じスペースを共有するのが悩ましいんです。
353: マンション検討中さん 
[2020-12-28 10:20:16]
>>351 ブランドさん
いえブランドではなく、その価格と日当たり合わせてやっとゼロになる感じです。
残りの間取り設備面では他に比べると劣るので、
むしろプラスが少ないです。
ブランドよくてもマンションにさほど魅力がなければ後押しになりません。
逆によければブランドだから後押しになるかもしれませんが

354: マンション検討中さん 
[2020-12-28 10:26:34]
大通りに面してないだけで
大通りの近くには変わりありません。
どこまで気にするかにもよりますが、
個人的にはそれが第一条件になるほど大きく見えないので
どちらにせよそういう排気ガス等の空気はきますよ
その周辺を毎日歩くんでしょうし
355: 評判気になるさん 
[2020-12-28 11:52:30]
あのすみません。
見学行ったんですけど確認し忘れて
ここ北口セキュリティ自転車置き前までにはないんでしょうか。
そのままゴミ置き場とか自転車置き場入れる感じですか?
なら気になってしまって
356: 名無しさん 
[2020-12-28 15:14:36]
>>326 マンション検討中さん

ジェイグランは300万以上の値引きは一切応じないと言われました・・・
築2年になりますが、交渉させない強気姿勢でしたよ。
357: マンション検討中さん 
[2020-12-28 15:20:58]
>>356 名無しさん
そんな営業なら完売ないですね。どんどん新しい物件出てきるのにね。
358: 評判気になるさん 
[2020-12-28 15:32:41]
>>356 名無しさん

考えましたが、間取り本当に微妙ですもんね…
立地はいいですが
359: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-28 16:13:11]
>>355 評判気になるさん
敷地内へのセキュリティはありません。
建物へのセキュリティはあります。
360: マンション検討中さん 
[2020-12-28 16:20:09]
確かにゴミ屋敷は日当たりじゃあ消えないです。でも、レジェイドやプラウドの営業マンの質を考えるとブランズの営業の方がマンション勧めていることに安心を覚えます。
361: 評判気になるさん 
[2020-12-28 16:34:43]
>>359 口コミ知りたいさん
そうなんですね
ありがとうございます。
362: マンション検討中さん 
[2020-12-28 16:37:20]
レジェイドはたしかに営業マン微妙でしたが
プラウド、ブランズは良かったですよ
特にブランズはいいなと思いましたが、
プラウドの方も質が悪いと言われるほどひどくないというか良かったです。
ブランズの方が欲しい物件売ってるならすぐ買いそうなくらい良かったですが、物件がむしろ悩ませてるんですよね。
363: マンション検討中さん 
[2020-12-28 18:14:06]
>>354 マンション検討中さん
確かに。大通りから距離は近いですし。玉造筋と勝山通の交差点のストップアンドゴーは気になりますね。
364: マンション検討中さん 
[2020-12-28 21:09:00]
結局、ブランズ勝山はどうなんですか?
ゴミ屋敷はあるものの住みやすさは高い方ですかね?
近くのプラウドやレジェイドと比べてどうですか?
365: マンション検討後 
[2020-12-28 21:20:16]
>>364 マンション検討中さん

各自の結論は過去のコメントを書き込みを見て下さいよ。プラウドやレジェイドには広さでは劣るが立地は良いって事でしょう。ゴミ屋敷は別として。後は貴方の価値基準次第です。買った人がたくさん居るのでその人達はプラウドやレジェイドよりブランズが良かった。ただそれだけです。


366: 名無し 
[2020-12-28 21:31:43]
>>363 マンション検討中さん

確かに交差点のアイドリングは気になりますね。

367: マンション検討中さん 
[2020-12-28 22:00:05]
なんか同じ方がひたすら投稿してないですか?
他のスレでも同じような内容見るので
本当に購入されてる方が多いのか
同じ方が似たような投稿してるのか判断つかないです。
368: 匿名さん 
[2020-12-29 00:17:47]
>>367 マンション検討中さん

同じく、そんな感じがしていました。減税とか今の制度に関心が無く、購入検討者とは違うと感じます。営業さんですかね。
369: 匿名さん 
[2020-12-29 00:25:44]
検討されてる方には無視できない制度と思いますが、こちらはグリーン住宅ポイントの対象になりますでしょうか…?
370: マンション検討中さん 
[2020-12-29 00:40:15]
30ポイントのところはなりそうな気も
40ポイントは難しそうですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる