ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
261:
マンション検討中さん
[2020-12-24 13:23:02]
|
262:
評判気になるさん
[2020-12-24 13:40:52]
>>261 マンション検討中さん
三井は2年前にパークホームズやっていましたね。今考えると優良物件でしたね。いずれにしても、メジャーセブンなので悪くないでしょう。 |
263:
マンション検討中さん
[2020-12-24 15:03:55]
|
264:
マンション掲示板さん
[2020-12-24 16:08:01]
>>262 評判気になるさん
販売当時は、ジェイグラン・ユニハイム四天王寺夕陽丘・ブランズ夕陽丘テラス・クレアホームズ上本町とありましたが、クレアホームズ上本町レジデンスが真っ先に売れてましたね。敷地は変形してましたが、間取りがワイドで1フロア2邸と立地が良かった。パークホームズとジェイグランが売れ残ってました。ブランドはあまり関係ないかな |
265:
マンション掲示板さん
[2020-12-24 17:00:07]
プラウドと悩む。
やっぱりブランズはゴミ屋敷が気になるなぁ。 ゴミ屋敷の住人が普通やら匂いがないと情報がありますが、ゴミ屋敷は変わらないです。 しかも北出口と隣接しついて、北出口にセキュリティがないのが心配。毎日ゴミ屋敷を見て帰宅するのか、、まぁ慣れるかな。 ゴミ屋敷は酷くなる可能性もあれば解消されるかもしれないんで |
266:
評判気になるさん
[2020-12-24 17:46:12]
>>264 マンション掲示板さん
売れ残りの定義は不明ですが、竣工後一年(新築と言えないライン)で考えると、ジェイグランは今でも売れ残っています。竣工後はブランズテラスも売れ残っていましたよ。パークホームズも竣工後数戸ありましたが、少しして完売してましたね。ブランドは中古市場でも影響ありますよ。竣工してから加速的に売れる物件と止まる物件がありますね。 |
267:
評判気になるさん
[2020-12-24 17:49:23]
|
268:
検討中さん
[2020-12-24 18:29:42]
そもそも勝山はブランドによらず売れ残りやすいですか?
|
269:
マンション検討中さん
[2020-12-24 18:36:02]
>>266 評判気になるさん
そうなんですね。 私的にブランド抜きにして、70平米以上間取りと駅近又は上本町立地の良いマンションから売れていったような感覚です。 ①クレアホームズ・・立地・間取り70以上 ②ユニハイム・・間取り78平米以上 ③ブランズ・・立地 ④パークホームズ・・ブランドだか駅遠、70平米 ⑤ジェイグラン・・ブランドだが70平米以下 今の勝山新築も70平米以下のブランズは無いかな リビオは立地と内廊下とかの仕様で売れるような。 |
270:
マンション検討中さん
[2020-12-24 18:44:21]
今売ってるマンションでいくと、ジェイグランは五条、聖和エリアではないので、うちは除外です。
|
|
271:
ゴミ屋敷は、、
[2020-12-24 18:47:04]
>>265 マンション掲示板さん
3年前に2軒隣にゴミ屋敷があるマンション5階に住んでいました。マンション裏側でしたので影響はないと思い近くでは割安だったので購入しました。最初は気にしませんでしたが、まず夏場のたまに流れてくる臭いがひどく窓が開けれない日がありました。次に害虫です。2軒離れていてもマンション敷地まで来ます。最後にゴミ屋敷の住民票の奇行や奇声がふいに聞こえて怖くて、結果引っ越しをしてマンションは売却しました。幸い割安で購入したため少しの負担で引っ越しできました。もうゴミ屋敷はこりごりです涙 |
272:
マンション掲示板さん
[2020-12-24 18:50:15]
営業さんが言うには広くすると高くて買える人が少なくなると言っていましたが、ブランズは狭すぎですよね
せめてほとんどの部屋は70平米以上であって欲しかった ならまだ検討したんですけどね それでゴミ屋敷が追い込みをかけてる感じですね |
273:
マンション検討中さん
[2020-12-24 18:58:53]
もう買っちゃったんで、買ったみんなでゴミ屋敷対策頑張りましょう笑泣
|
274:
評判気になるさん
[2020-12-24 21:39:53]
|
275:
評判気になるさん
[2020-12-24 21:41:32]
>>268 検討中さん
全然そんなことないですよ。ただしマンションが急に増えていて人口が急増しております。静かで本当に住みやすいいいエリアです。 |
276:
名無しさん
[2020-12-25 00:09:30]
|
277:
マンション検討中さん
[2020-12-25 00:21:27]
|
278:
マンション検討中さん
[2020-12-25 00:23:20]
何故モデルルームをBタイプにしたんでしょうね?AタイプかDタイプの方が映える気がするのですが、、、
|
279:
評判気になるさん
[2020-12-25 00:27:56]
|
280:
評判気になるさん
[2020-12-25 00:32:19]
個人的にこの規模ならグレートの高いマンションでやって欲しかったんですが、売れないと考えたんでしょうかね。
|
この学区には野村と東急しか無くて、、、三井や住友もあれば選択肢広がるんですけどね、、