ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
2151:
マンション検討中さん
[2022-01-12 22:21:51]
|
2152:
通りがかりさん
[2022-01-14 21:25:35]
メジャー7はびっくりするほど売り急ぎませんよ。
エリアは違うけど他社もかなり残ってたような。 そうゆうスタイルなんだろね。 |
2153:
マンション掲示板さん
[2022-01-16 09:35:56]
まぁ売り切らなければ単純に住民に皺寄せがいくだけですね。メジャー7はそれでも自社には大した問題では無いと判断してるんでしょうからさすがですわ。
|
2154:
マンション検討中さん
[2022-01-16 09:56:47]
利用しないのに管理費等だけ負担してもらえるので、住民にとっても悪くないですがね。
|
2155:
マンション掲示板さん
[2022-01-16 12:40:17]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2156:
マンション検討中さん
[2022-01-16 14:30:59]
積立金も事業者負担でしょ?
|
2157:
マンコミュファンさん
[2022-01-16 16:43:54]
|
2158:
通りがかりさん
[2022-01-16 17:03:10]
費用よりも、売れ残り多数状態継続→値崩れ→投資対象に→賃貸部屋多数で住民の質?の方を心配した方がいい気が。ただでさえ賃貸ぽい外観と言われてるんだから。知らんけど
|
2159:
通りがかりさん
[2022-01-16 18:01:35]
大幅な値下げはしてくれなかったな。
ブランドマンションは値下げあんまりだな。 |
2160:
マンション検討中さん
[2022-01-16 18:35:29]
渋ってたら向こうから値下げを持ち出してきたので今後さらにその流れが加速する可能性は高いですね。近隣では一番売れてないようですし。
|
|
2161:
マンコミュファンさん
[2022-01-16 19:41:36]
|
2162:
通りがかりさん
[2022-01-16 20:47:25]
あと9戸でしょ。
個数が多いからしかたないよね。 メジャー7はほんとに値下げしないね。東京の方とかもっと強気だからね。 |
2163:
通りがかりさん
[2022-01-16 20:48:12]
|
2164:
匿名さん
[2022-01-16 20:55:28]
まぁ確かに売れ残って悪いことはあってもその逆は全くないですね。知識の無い方でも調べたらすぐわかるでしょうが…。
|
2165:
通りがかりさん
[2022-01-16 20:57:46]
まあまあ買う気がないなら
書き込まなければよろしいやん。 |
2166:
匿名さん
[2022-01-16 22:12:59]
|
2167:
マンション検討中さん
[2022-01-16 22:28:15]
だいぶ電気ついてないよね
まぁ留守宅もあるだろうが、にしても |
2168:
匿名さん
[2022-01-18 12:04:25]
ブランズの場合決算前の値引きはありそうですか?
不動産研究所に出ている2021年におけるデベロッパーごとの新築マンション値引き交渉の傾向と対策によると東急不動産は値引き難易度がSで最高ランクに評価されているんですね。 |
2169:
マンション検討中さん
[2022-01-18 13:09:29]
|
2170:
マンション検討中
[2022-01-18 21:19:04]
>>2162 通りがかりさん
HPには 最終期ではなく「今回販売戸数 10戸」とあります あと20戸は売れ残っています 1年前のジェイグランよりかなり悪い販売状況 あと3ヶ月で2年目突入ですし、どうするつもりなんでしょう?? 天王寺では稀に見る売れ残りです |
2171:
マンション検討中さん
[2022-01-18 21:44:07]
ある意味興味深い物件ですね。
どうなるのか非常に楽しみではあります。 |
2172:
名無しさん
[2022-01-19 07:08:20]
|
2173:
匿名さん
[2022-01-19 07:15:45]
周辺物件と比べて戸数が多いので
単純戸数で見れば1番売れてるのでは? |
2174:
検討板ユーザーさん
[2022-01-19 07:27:03]
ジェイグランは竣工後2年で完売でしたね。新築扱いなのでローン控除も新築でいけますし、大手デベということもあるのでそのうち売れていくとは思いますが。途中で横のゴミ屋敷が突然なくなったりしたら普通に今の値段で売れると思います
|
2175:
通りがかりさん
[2022-01-19 08:27:29]
ゴミ屋敷前の道路にあったゴミが無くなっているなぁ~と思ってたら、どうやら屋上?に移動させただけらしいです。逆にたちが悪いですね。
|
2176:
マンション検討中
[2022-01-20 07:57:05]
|
2177:
名無しさん
[2022-01-20 08:25:03]
>>2176 マンション検討中さん
でしょうね。逆に近くに競合がある中で特段ストロングポイントもないのに頑張った方だと思います。 |
2178:
通りがかりさん
[2022-01-20 20:45:52]
書き込みをみているとマンションを評価する内容が多いですが、販売状況が1番の事実では?
どれだけ数が売れたかではなく、完売したかが新築マンションの評価でしょう |
2179:
マンション掲示板さん
[2022-01-20 23:42:36]
確かにブランズブランドなのに苦戦している感は否めないですね。見た目と間取りがまるで公務員のPFI住宅なのと、やはり桃谷の割に徒歩7分がネックでしょうか。天王寺から徒歩7分なら完売でしょうが、そうでなければやはり徒歩5分の壁は高いんですかね(*_*)
|
2180:
ご近所さん
[2022-01-24 18:14:25]
確かに、駅5分はその駅によりますね
四天王寺夕日丘や天王寺なら変わっていましたかね? ちなみに、隣にゴミ屋敷がなければ、売れていたとおもいますか??? |
2181:
マンション検討中さん
[2022-01-24 21:53:01]
|
2182:
マンション検討中さん
[2022-01-24 22:03:41]
|
2183:
マンション検討中さん
[2022-01-24 23:41:25]
|
2184:
マンション検討中さん
[2022-01-24 23:43:22]
|
2185:
マンション掲示板さん
[2022-01-25 08:38:12]
>>2183 マンション検討中さん
公務員のPFI住宅のように地味だという事実を申しあげたまでですが、それが公務員をバカにしているということになるのは如何なるロジックでしょうか?? |
2186:
通りがかりさん
[2022-01-26 08:42:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2187:
マンション検討中さん
[2022-01-27 09:30:18]
ブランズ厳しいなぁ
買うか迷うな |
2188:
通りがかりさん
[2022-01-27 20:36:22]
買えるなら買えばいいと思います。
プレサンスのようなクラスを妥協して買うならここ以外でもブランドマンションを買うに越したことはないですよ。住んでから安っぽさや使い勝手が悪いなど気になる。ブランドマンションは特徴がないとこが多いが細かいところもしっかりしています |
2189:
ご近所さん
[2022-01-31 15:59:04]
私は内覧等でしっかり確認して納得理解した上で購入するのですが
住んでからしか気づかない安っぽいところとは具体的な事例はありますか? |
2190:
名無しさん
[2022-01-31 21:03:12]
細かいし人それぞれじゃないですか?
人生で1回の買い物だしブランドのほうが安心感あるぐらいじゃないですか。マイナーなところはちょっと怖いかな。安心代ですかね |
2191:
評判気になるさん
[2022-02-04 14:13:12]
現在マンションを比較中です
実物をみないとメジャー以外は安っぽさとか怖いとありますが ブランズさんは内覧が始まり1年?近くたちますよね?? それは実物が安っぽいとかの理由で売れ残っているのでしょうか?? 近隣の新築と比べ売れ残りが多いので気になります |
2192:
検討板ユーザーさん
[2022-02-04 14:24:04]
見えないところの方が大事。施工はやっぱりメジャーなデベからメジャーな建築会社に委託されてる方がしっかりしてる。
|
2193:
eマンションさん
[2022-02-04 14:46:06]
見えないところほうが大事って、内覧とか関係ないことになってしまいますね。
|
2194:
通りがかりさん
[2022-02-04 19:51:01]
メジャーな体力のある会社はそんなに売り急ぎません。
体力のない、張りぼてを作る会社はなんとしてもはやく売り切ろうと何でもします それだけです。 |
2195:
マンション検討中さん
[2022-02-04 20:22:03]
|
2196:
口コミ知りたいさん
[2022-02-04 21:34:12]
|
2197:
匿名さん
[2022-02-04 21:44:34]
メジャー7は売れ残りを資産として計上します。
中小ディベは何が何でも売りきらないと体力が持ちません。まったく別物です、どちらがいいとかはありませんが。 |
2198:
通りがかりさん
[2022-02-04 22:32:35]
東急ハンズは売ったけど、
ブランズ天王寺勝山は売り急いでないから 敢えてたくさん在庫残してるってことで理解して良いですか? |
2199:
通りがかりさん
[2022-02-05 11:59:08]
それでいいでしょう。
まったく違う話ですが |
2200:
マンション検討中さん
[2022-02-05 14:40:31]
|
どうしても徒歩7分が引っ掛かります。騒音等考慮しても、やはり駅に近ければ近いほどリセール的にも有利なのは周知ですしね。ここを売りきるならどこまで勉強できるかのフェイズに入りましたね。