ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
2001:
検討板ユーザーさん
[2021-09-20 21:13:48]
なんかブランズというブランドに皆さん騙されていないですか? 普通に考えてみて、ブランズ国分町より明らかに仕様が下り、間取りも狭いのに国分町より2割高い。同じ価格のプラウドは吹き抜けエントランスにアウトフレームで収納充実の広い間取り。この差は?
|
2002:
名無しさん
[2021-09-20 21:17:12]
ブランズの垂れ幕をご存知ですか?
南側だけではなく北側の上層階にも6枚ほどあります。恐らくこれから内覧が始まるレジェイドのお客狙いです。 ブランズのすることかね |
2003:
通りがかりさん
[2021-09-20 21:20:43]
近くに住んでいますが、北側の出入り口は危険だと思います。通り抜けする車やトラックも多いし、ゴミ屋敷の方が今後エリアを拡大したらと考える時危ない。
|
2004:
近隣住民
[2021-09-20 22:36:32]
>>2000 マンション検討中さん
基礎と構造はどこのマンションもほぼ同じです。 近隣住民ですが、他社のマンション批判は辞めていただきたい。このエリアの価値が低下する。 本当にこのエリアの住民は品があり荒らしている方はまったく関係がない人と思いたい。 3件とも完売するように願っています。 |
2005:
通りがかりさん
[2021-09-20 22:40:36]
|
2006:
検討板ユーザーさん
[2021-09-20 22:51:53]
線路沿いの国分町とこことではやっぱり土地の値段は違う。建築費上昇の影響も受けてるし高くなってるのは仕方ない。でもそれなら1フロア4邸にして一つずつを大きくすればよかったのになあとは思う
|
2007:
通りがかりさん
[2021-09-20 23:19:40]
環状線内側とはいえ、3物件とも玉造筋より東だし同じようなもんですよ。そんなに争わなくても
良い物件ですよ! |
2008:
検討板ユーザー
[2021-09-21 09:29:50]
|
2009:
マンション検討中さん
[2021-09-21 09:32:34]
ブランズ勝山の良さは日当たりと静かさ
残念なのは設備や仕様と間取り イレギュラーはゴミ屋敷と居酒屋 天王寺エリアであの日当たりと静かさは なかなかありませんよ |
2010:
マンション検討中さん
[2021-09-25 17:09:34]
レジェイドさんは、今日がパンダ部屋の抽選で残りがBタイプの2部屋みたいです。
レジェイドさんが完売すればブランズにも流れてきて売れればいいな |
|
2011:
マンション検討中さん
[2021-09-28 20:59:55]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2012:
検討板ユーザーさん
[2021-09-28 22:22:52]
ちょっとはお勉強してくれるのかな?
それなら考える笑 |
2013:
匿名さん
[2021-09-30 08:33:53]
4070万円~とありました。即入居可なので、もしかしたら端数くらい引いてくれるかもしれません。交渉次第ということで・・・
有名不動産会社で、引っ越し代などの諸費用を払ってくれるというものありましたよ。 エアコンなど家具や家電がついているのもちらほら見かけます。 このマンション、2駅利用できるのがいいと思います。 住宅地なのか、通り1本入っていて静かなのも住みやすそうでした。 |
2014:
口コミ知りたいさん
[2021-09-30 08:55:38]
|
2015:
検討板ユーザーさん
[2021-09-30 10:07:48]
引き渡しから半年で20戸位売れ残ってるし
やむを得ず賃貸にも手を出しといる中から 大胆な値引きが無いと売れないような 少し前のジェイグランでも500万値引きでしたので、ブランズは800万くらいは必要かな 私個人でもそのくらいならないと買わないかな |
2016:
マンション掲示板さん
[2021-09-30 10:48:56]
|
2017:
マンコミュファンさん
[2021-09-30 10:49:36]
投資目的の購入者が賃貸出してるってことで、そのような投資目的の分譲賃貸は他にもたくさんありますよ。
こちらの物件を800万値引きしないと購入できない方は天王寺区エリアの新築マンションは購入できないでしょ。 |
2018:
地元民
[2021-09-30 13:46:00]
|
2020:
eマンションさん
[2021-10-02 21:24:59]
|